タグ

ブックマーク / qiita.com/rnakamuramartiny (5)

  • #MicrosoftTeams の NDI 機能を使って OBS Studio での配信をとても簡単にするTips - Qiita

    Microsoft Teams にて NDI という機能が追加されました。 これは、TeamsのWeb会議で使用している映像や音声をそれぞれOBSのソースとして登録する機能となっています。 実際にどういう感じになるか見てみましょう Teams の会議 NDI を使ってOBSに出力した画面 実際、こんな感じで参加者のカメラや共有画面ごとにソースとして登録できます。 なので、これまでのように、Teamsの画面をクロップしたりして抽出するような作業が不要となりますので、配信画面の作成がとてもスムーズになると思います。 前提条件 Teams 側 配信対象のWeb会議を作成するユーザーに、この会議ポリシーが当たっている必要があります。 配信するPC上のTeamsクライアントに以下の設定が有効化されている必要があります。 配信対象のWeb会議にて以下をクリックします OBS 側 以下のプラグインがイン

    #MicrosoftTeams の NDI 機能を使って OBS Studio での配信をとても簡単にするTips - Qiita
  • #MicrosoftFlow 使いが #LogicApps をつかってシステム構築を行った際に詰まったこと(その2) - Qiita

    この記事は・・・ #MicrosoftFlow 使いが #LogicApps をつかってシステム構築を行った際に詰まったこと(その1) の続きです。 前回は、ループ処理のお話でしたね。 今回は、データソースのお話です。 Microsoft Flowでは・・・ 私だけかもしれませんが、Microsoft Flowを作るときは、当然それで使えるデータソースであることを前提として作っていました。 UTF-8 JSON まぁこんな感じですかね。 Office365内における業務フローを作る製品という前提なので、まぁ当たり前っちゃ当たり前なんですが・・・ しかし・・・ 今回使うデータソースは、オンプレミスのシステムが吐き出す SJIS CSV なわけですよ。 LogicAppsって・・・ CSV使えるのかなー? CSVテーブルとして作成するってのはありますが・・・ 要は、JSONをCSV化するってだ

    #MicrosoftFlow 使いが #LogicApps をつかってシステム構築を行った際に詰まったこと(その2) - Qiita
  • Power Automate のオブジェクト変数はこうやって使うべし - Qiita

    変数アクション便利ね! 初期値とかいろいろ設定できるから、変数アクションよく使ってます。 変数は「文字列、整数、Float、プール値、オブジェクト、アレイ」の6種類が存在します。 初期値がいっぱいあるとさー こうなっちゃうわけですよ・・・ これだけで6アクションも使っちゃうわけなので いやはや見るのがめんどくさい。(可読性悪し) スコープに入れられない・・・ 変数って、使うときはまず初期化する必要があるんですけどね アクションをひとまとめにするスコープってのを使えばいいんじゃない?ってまず思うんですよ。 で、入れようとするとですよ 怒られるんですねー。 なのでつらつら書くしかないわけです。 ってことで、一つの変数に複数の値を宣言できるオブジェクト変数を使うことになるわけです。 宣言の仕方 簡単な話、JSON書きなさいってお話です。 ただ、これだと後続のアクションで使用できないので JSON

    Power Automate のオブジェクト変数はこうやって使うべし - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2021/03/31
    “簡単な話、JSON書きなさいってお話です。”
  • #MicrosoftFlow 使いが #LogicApps をつかってシステム構築を行った際に詰まったこと(その1) - Qiita

    はじめに 私元々Microsoft FlowやPowerApps を嗜みつつ、Logic Appsもその延長線上で使っていたぐらいなのですが、ちょっとしたプロジェクトがありまして 2週間でシステムを構築しなければならないというとんでもないものでして かつ私はメインの仕事もしながらということで、実質作業時間100時間しかない という、超タイトなスケジュールと相成りまして Logic Apps以外取りえる選択肢がない状況でございました。 そして、超短期間ながらもなんとかシステムをこさえた私が その中で出てきた色々な躓きどころを、全3回に渡ってご紹介しようと思います。 注意 題名はあたかもLogic Appに変わったことで云々な感じに捉えられがちですが 実際はMicrosoft Flowでも当てはまることもございますのでご注意ください。 For each 複数のデータを元に順に処理していく Fo

    #MicrosoftFlow 使いが #LogicApps をつかってシステム構築を行った際に詰まったこと(その1) - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2021/03/30
    “コンカレンシー制御をオンにし、並列処理の次数を1にすることで対処可”
  • Microsoft Flow でExcel帳票を出力・・・めっちゃ苦労したからみんなに共有 その2(Do Untilの使い方もあるよ!) - Qiita

    Microsoft Flow でExcel帳票を出力・・・めっちゃ苦労したからみんなに共有 その2(Do Untilの使い方もあるよ!)ExcelMicrosoftFlow 前回のおさらい カスタムリストのデータを使ってレコード単位でExcel帳票を作ってほしいとの要望を受け 試行錯誤の末、Excelファイルを生成することはできたが 中身にデータが入ってないという状況に陥ってしまったのであーる 失敗してるんじゃないの? いいえ、そんなことはないです フロー結果ではうまくいってるんですよねこれが。 行の挿入の出力結果も特に問題なかったのですよ 試行錯誤してみた結果わかったこと どうもExcelコネクタの"Add a row into a table"アクションの動作は 非同期っぽく、処理が終了した時点でまだデータが反映されていないっぽい。 にも拘わらず、コピーして、Delete a rowで

    Microsoft Flow でExcel帳票を出力・・・めっちゃ苦労したからみんなに共有 その2(Do Untilの使い方もあるよ!) - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/23
  • 1