タグ

ブックマーク / rigaya34589.blog.fc2.com (5)

  • 【悲報】 AMD RyzenのL3 Cacheの大半を見失った件 【Windows11】

    Windows11のバージョンはこんな感じ。 キャッシュ・メモリのレイテンシ まずはレイテンシから。最初はキャッシュの構造の見やすい少し規則性のあるアクセスパターンから。 5950Xは一つのコアから見えるL3キャッシュは32MBなので、Windows10ではそのぐらいまでレイテンシが低い状態が続き、まあこれが想定される状態なのだけど、Windows11では2MB(2048KB)ぐらいから急激にレイテンシが上昇し、メモリアクセスと変わらない感じになってしまっている。 完全ランダムアクセスの場合も同様で、Windows11では2MB(2048KB)以降でキャッシュが見えなくなっているみたい。 キャッシュ・メモリ帯域 今度はシングルスレッドの帯域。 Windows10では32MBまでL3キャッシュによると思われる高い帯域が持続するが、Windows11では2MB(2048KB)以降メモリアクセス

    【悲報】 AMD RyzenのL3 Cacheの大半を見失った件 【Windows11】
    hiroomi
    hiroomi 2021/10/10
  • NVEnc 4.31

    NVEnc + NVEncCを使わせて頂いてます。有難う御座います。 NVEncでは単一スレッドに処理が回っている様で、CPU使用率が 20%前後となっています。その為、GPU使用率も上がりません。 しかしx264guiEx 2.xxでは全スレッドに処理が回って CPU使用率が90%前後となります。ソースが理解出来ず お力になれませんが、何か処理の差が有るのでしょうか。 auo [info]: converting YUY2 -> nv12p, using AVX AVX2 auo [info]: NVEncC options... -c h264 --cbrhq 3000 --max-bitrate 3000 --qp-init 20:23:25 --lookahead 32 --gop-len auto -o "D:\My Temporary\444.264" --y4m -i - N

    NVEnc 4.31
    hiroomi
    hiroomi 2019/03/06
    "・NVENC SDK 9.0に更新。NVIDIA グラフィックドライバ 418.81以降が必要。"
  • NVEncを使ってみた

    2024.06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.08 NVIDIAのKepler以降のGPUに載っているNVEncを使ってみるはなし。 こんなかんじのログが出る。 最近は、GPUに動画のハードウェアデコード・エンコード機能を載っけるのが流行っているらしく、IntelのQSV、AMDのVCE同様、NVIDIAのKepler以降のGPUにもNVEncと呼ばれるハードウェアエンコード機能がついている。GPUの有効活用、という点ではこういう機能もぜひ使っていきたいところ。 ↑あまり有効利用してないこいつを有効に活用するのだ…。 しかし、これまでGeforceではこの機能がロックされていて、自由に使うことができなかった。(Tesla買えということですね、わかります) が、少し前、グラフィックドライバの更

    NVEncを使ってみた
    hiroomi
    hiroomi 2017/11/28
    "これまでGeforceではこの機能がロックされていて、自由に使うことができなかった。(Tesla買えということですね、わかります) が、少し前、グラフィックドライバの更新によりやっとGeforceでも使えるようになった、という"
  • Pentium J3710 ベンチマーク

    まあスペックとしては、J3710はいわゆるBrawell Refreshで、N3150と比べるとCPUのクロックが3割近くあがり、さらにGPUもEU数が1.5倍と、なかなか強力になっていることがわかる。…てかBraswellってJ3710が出てくるまでEU=18のってなかったと思うけど無効化してたのかなあ…。 x264エンコード まずはCPU速度を確認してみる、ということでx264エンコード。 x264 r2705 kMod x64 sakura_op.mpg (1280x720, mpeg1, 30fps, 1分56秒)をffmpegでデコードしてy4mでx264に渡してあげてエンコード。 オプションは --preset slowのみ。 まあ、Core i7とかに喧嘩を売るのは無謀なわけで、基遅いのは仕方がない。ただ、N3150から比べると、CPUクロックがそれなりにあがっているので、

    Pentium J3710 ベンチマーク
    hiroomi
    hiroomi 2016/07/18
    “1万3000円前後の省電力CPU&マザーとしては用途を選べば十分ありかな、と”
  • Pentium J3710で録画PC構築

    2024.09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.11 ※2016.07.02 改題 先週あたりからSkylake PCの調子がすこぶる悪く、録画をまかせておけない感じに…。 で、とりあえず、録画環境を新たに作って移すことにした。そんで、ついに昨日無事環境移し終わった。 クリックで拡大 そして、ちょうど昨日、ついにSkylake PCは力尽きてうんともすんとも言わなくなった。環境移行が終わっていてぎりぎりセーフというべきなのかなんなのか…。悲しい。 新PC 概要 Win8.1 Pro x64 (流用) SanDisk SDSSDXPS480G (480GB) (流用) Asrock J3710M (Pentium J3710, 4C/4T, 2.64GHz) DDR3L-1600 8GBx2 1

    Pentium J3710で録画PC構築
  • 1