東京一極集中が止まらない? 以前、最近の人口動態の特徴は、東京(圏)一極集中でなく、中核4域7県への凝縮にあると書いた(2016年2月「ITが人口の大都市集中を加速させる」http://www.keieiken.co.jp/pub/yamamoto/column/column_160201.html 参照)。中核4域7県とは、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)、愛知、大阪、福岡である。 しかし、総務省が7月に公表した「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査」(以下、「人口動態調査」)では、多くのメディアが「東京一極集中が止まらない」と報じた。 筆者がかねて着目してきたのは、各都道府県の転出入超数――社会増減――である。一方、「東京一極集中」論が根拠とするのは人口増減そのものだ。その違いは何か。 なぜ「日本人住民」だけ? 参考1が、上記「人口動態調査」を受けて主要紙が一斉に報じたデ