タグ

i2cに関するhiroomiのブックマーク (11)

  • 部屋の二酸化炭素濃度を測定しよう ラズパイでCO2センサーを作る

    部屋の二酸化炭素濃度を測定しよう ラズパイでCO2センサーを作る:名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第47回) 新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令され、在宅勤務をしている人も多いでしょう。そこで気になるのは部屋の空気品質です。空気の品質というと真っ先に思い出すのは二酸化炭素の量でしょうか。そこでラズパイを使ってCO2を計測し、部屋の換気をする目安してはいかがでしょうか。 今回使うデバイスは「CSS811」というセンサーが載っている「SEN-CCS811」(1499円)です。SEN-CCS811はI2Cを利用するので、電源とGNDの他、SDAとSCLの2で接続できます。SDAとSCLを使って他のデバイスとデイジーチェーン接続も可能です。 SEN-CCS811は二酸化炭素相当物(eCO2)や金属酸化物(MOX)レベルを含む、総揮発性有機化合物(TVOC:Total Vola

    部屋の二酸化炭素濃度を測定しよう ラズパイでCO2センサーを作る
  • Raspberry Pi で I2C を利用するための設定

    I2C とは I2C (Inter Integrated Circuit; アイ スクエア シー) はシリアル通信の方式の一つです。この規格に準拠したデバイス同士は、二の信号線だけでデータのやりとりを行えます。デバイス同士は対等ではなく、マスターに一つ以上の I2C スレーブを接続します。これらスレーブは同じ種類の IC である必要はありません。各種センサー、LCD、モータードライバ、A/D コンバータなど、様々な IC が I2C に対応しています。 二つの信号線 IC 同士でクロックを同期するための SCL (シリアルクロック) データ通信のための SDA (シリアルデータ) また、似たインターフェースとして Raspberry Pi はシリアル通信の SPI 規格にも対応しています。 初期設定 Raspberry Pi は I2C のマスターとして動作可能なデバイスです。既定では

    Raspberry Pi で I2C を利用するための設定
  • ラズパイにセンサー追加をオシロでデバッグしよう(その3)I2C編

    ラズパイにI2C 接続でセンサーを接続してオシロで計測 次にオシロスコープでないとラズパイをデバッグできない事例を紹介します。ラズパイで I2C の機能を使用できるようにするには以下の設定が必要です。 起動前にSD カードのconfig.txtを編集します。これも公式ページに記述がございますが英語ですのでここで簡単に説明します。config.txtに下記の2行の設定を追加してください。 dtparam=i2c_arm=on dtparam=i2c1=on Rasbian のバージョンによっては下記のように該当の行に先頭に#がついているかもしれません。 #dtparam=i2c_arm=on この場合は先頭の#を削除してください。#がついていると設定扱いでなくコメント扱いになりラズパイの設定に反映されません(通称コメントアウトと呼ばれます)。従って、先頭に#なしで上記の2行が config.

    hiroomi
    hiroomi 2018/08/09
  • USB-I2C変換モジュール MFT200XD マルツエレック製|電子部品・半導体通販のマルツ

    【MFT200XD】 USB-I2C変換モジュール 1,319.00円 在庫数:48セット 納期:明日出荷在庫品 マルツエレック製|16:00までのご注文を翌日お届け、3,000円以上購入で送料無料。MFT200XDは、FTDI社製のFT200XDを搭載したUSB-I2C変換モジュール基板です。超小型面実装タイプのICを、試作・学習レベルで使いやすくするために2.54mmピッチの8ピンDIP-IC

    USB-I2C変換モジュール MFT200XD マルツエレック製|電子部品・半導体通販のマルツ
    hiroomi
    hiroomi 2018/08/09
  • FT232H使用USB⇔GPIO+SPI+I2C変換モジュール: 半導体 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

    ※在庫数欄の表記が『おひとり様○○点まで』となっている商品は、現時点で、おひとり様(1団体様)あたりのご提供数量を表記の数量へ制限させていただいている商品です。 ※記載する数量のご提供を保証する物ではございません。 ※ご提供数量の制限は、お取り寄せの場合にも適用されます。 ※売場欄に『お取り寄せ商品』と表示される場合、実店舗では保管していない商品です。詳細は店員にご確認くださいます様お願い申し上げます。 ※売場欄に『バックヤード』と表示される場合、店頭に陳列していない商品です。詳細は店員にご確認くださいます様お願い申し上げます。 ※表示在庫は流動的な物です。ご来店時の購入をお約束する物ではございません。 ※表示在庫に関わらず、商品により購入数量を制限している場合がございます。詳細は店頭にてご確認くださいます様お願い申し上げます。 FTDI社のFT232HでMPSSE(Multi-Proto

    hiroomi
    hiroomi 2018/08/09
  • I2CでRaspberry Piから�複数の周辺機器を制御する

    2. このスライドの目的 • 一般社団法人未踏のIoT研究会による 「未踏IoT開発合宿 #1」に参加した • いままであやふやだったI2Cに関する理解が 深まったので忘れないうちに解説する • 付録として合宿でどんなことをやったかを 報告する 2

    I2CでRaspberry Piから�複数の周辺機器を制御する
    hiroomi
    hiroomi 2018/08/07
  • OLED 0.96インチで遊ぶ (1) - SSD1306 - LSI Jiu-Jitsu

    aitendoで0.96インチのOLED(有機EL)モジュール「M096P4W(BL)」を購入しました。 128x64ドットの領域に絵を表示したりして楽しく遊べています。 Raspberry PiからPerlを通して動作させたので使い方を纏めてみました。 主にコントローラーIC「SSD1306」の制御方法についてです。 初めに、基板の端子は下の写真の向きで左から 「SDA(I2C)」「SCK(I2C)」「GND」「VCC」 の並びになっています。 これをRaspberry Piの各Pinと接続します。 Pin1(3.3V) - VCC Pin3(SDA) - SDA Pin5(SCL) - SCL Pin9(GND) - GND 写真は秋月電子のブレッドボード接続キットを通して接続しています。 「SSD1306」のデータシートは、下記のサイトよりpdfをダウンロードしました。 https:

    OLED 0.96インチで遊ぶ (1) - SSD1306 - LSI Jiu-Jitsu
  • 0.96インチ 128×64ドット有機ELディスプレイ(OLED) 白色: オプトエレクトロニクス 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

    ※在庫数欄の表記が『おひとり様○○点まで』となっている商品は、現時点で、おひとり様(1団体様)あたりのご提供数量を表記の数量へ制限させていただいている商品です。 ※記載する数量のご提供を保証する物ではございません。 ※ご提供数量の制限は、お取り寄せの場合にも適用されます。 ※売場欄に『お取り寄せ商品』と表示される場合、実店舗では保管していない商品です。詳細は店員にご確認くださいます様お願い申し上げます。 ※売場欄に『バックヤード』と表示される場合、店頭に陳列していない商品です。詳細は店員にご確認くださいます様お願い申し上げます。 ※表示在庫は流動的な物です。ご来店時の購入をお約束する物ではございません。 ※表示在庫に関わらず、商品により購入数量を制限している場合がございます。詳細は店頭にてご確認くださいます様お願い申し上げます。 有機LED(OLED)を用いたI2C制御の128x64グラフ

  • Raspberry PiでI2C接続の128×64 OLEDに日本語を表示(美咲フォント) – Lifelog

    先日のmbed nucleoでの128×64ピクセルOLEの駆動試験に続き、今年の冬の雷雲ガンマ線観測で使用するRaspberry Pi 3でも128×64ピクセルのOLED(Alibabaの販売サイト/Adafruitの販売サイト)をI2Cインタフェース経由で駆動してみました。画面そのものは小さいですが、16×2行のディスプレイよりも少ないインタフェース線数で、より多くの情報を表示することができます。みなさんも自分の電子工作で使ってみては。 【参考】雷雲プロジェクト – Thundercloud Project 概要 基的にはAdafruitによるチュートリアル「SSD1306 OLED Displays with Raspberry Pi and BeagleBone Black」の手順通り。日フォントの読み込みと文字の表示のところだけ新規要素になります。 SSD1306というコ

    Raspberry PiでI2C接続の128×64 OLEDに日本語を表示(美咲フォント) – Lifelog
  • I2C通信の使い方

    I2C通信の使い方 【I2C通信】 I2C(Inter-Integrated Circuit)は、フィリップス社が提唱した周辺デバイス とのシリアル通信の方式で、主にEEPROMメモリICなどとの高速通信を実現 する方式です。 《参照》フィリップス社のI2Cの英文の仕様書は下記からダウンロード できます ★フィリップス社I2Cホームページ この当初の目的から推定されるように、I2Cは同じ基板内などのように近距離 で直結したデバイスと、100kbpsまたは400kbpsの速度でシリアル通信を行うよう に使われるのが主で、離れた装置間の通信には向いていません。 I2Cは、マスタ側とスレーブ側を明確に分け、マスタ側が全ての制御の主導権 を持っています。 I2Cはパーティーライン構成が可能となっており、1つのマスタで複数のスレーブ デバイスと通信することが可能です。 まずI2C通信のしくみは下図の

    hiroomi
    hiroomi 2012/10/07
  • 株式会社フジクラ

    hiroomi
    hiroomi 2012/10/07
    「I2Cシリアル通信に対応したデジタル出力タイプの超小型大気圧センサ」「セキュリティシステムへの活用」がよいのかな。ともったが、自身の防水力測れれば、スマホに実装してくれそう。
  • 1