タグ

2013年2月15日のブックマーク (9件)

  • 日本はBlu-ray Disc大国、2014年にDVDを逆転? ブルーレイ拡大会議

    DEGジャパンの「ブルーレイ拡大会議」で、セルパッケージのDVD/BDの構成比で日が世界一になったことが明らかにされた。 DEGジャパンが2月15日に開催した「ブルーレイ拡大会議」では、セルパッケージのDVD/BDの構成比で日が世界一になったことが明らかにされた。DEG(Digital Entertainment Group)ジャパンは、映像ソフトメーカーや機器メーカー42社が加盟するデジタルコンテンツの普及促進団体。「ブルーレイ拡大会議」は、加盟社や販売店向けにBlu-ray Discのプロモーション戦略を説明するもので、昨年に続き2回目の開催となる。 DEGジャパンでBD部会長を務める福田太一氏(ワーナー エンターテイメント ジャパン)は、まず2012年のDVD/BDセル市場が前年比−5.3%となる2174億円だったと報告。過去数年にわたって縮小傾向が続いているものの、BDに関して

    日本はBlu-ray Disc大国、2014年にDVDを逆転? ブルーレイ拡大会議
    hiroqli
    hiroqli 2013/02/15
    "DEGジャパンが2月15日に開催した「ブルーレイ拡大会議」では、セルパッケージのDVD/BDの構成比で日本が世界一になったことが明らかにされた。" なにこれ、ちょー恥ずかしい。世界はダウンロードですよ?
  • [D] これがTwitter最新本社だ! Twitter新社屋でランチご馳走になりました

    既に引越しをしてしばらく経ってますが、今日は@tksohishiのアテンドにてランチをご馳走に遊びに行ってきました。 僕のブログを読んでくれている人には、\Twitter\のオフィスの様子に興味がある人も多いと思いますので、ちょっとだけ雰囲気をお伝えします。 まずは最上階(9階)にある受付でバッジを入手。 受付のテーブル このマグカップ売って欲しいw 受付のお姉さんのMacもリンゴからTwitter鳥が見えます。 右下にあるSTOPと書かれた部分に気づきましたか?このバッジなにげにすごくて、24時間経過するとこのSTOPという文字が浮き出て利用不能になるそうです。 無事バッジを入手するとカフェテリアに入れます。 壁の絵もTWITTE。なぜかRが欠けてました。Rはいま探し中? オシャレなフードコートでバイキングスタイル。 なぜかカフェテリアの隣にミーティングルームもありました。 今日はバレン

    hiroqli
    hiroqli 2013/02/15
    ちょーおしゃれ!
  • 雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由

    2月6日、首都圏の朝のラッシュアワーは大混乱となった。前日からの「大雪・積雪予報」を受けて、JR東日が通勤電車の間引き運転を実施したからだ。しかし、この処置は適切だったのか。コンピュータに頼りすぎた結果かもしれない。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント

    雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由
    hiroqli
    hiroqli 2013/02/15
    結果論で話しても何も始まらないと思うし、そもそも利用者が時間に余裕を持てる社会になるべき。ところで、ダイヤ変更できたとして、乗務員の勤怠管理は大丈夫なのかな? @Skywave_JP
  • PC遠隔操作:「江の島で猫撮ったが、首輪はつけてない」- 毎日jp(毎日新聞)

    hiroqli
    hiroqli 2013/02/15
    ガチで否認してるし、状況証拠しか、ねぇじゃねぇか。警察はまた繰り返すんだろうか。
  • 2013年は「温泉」かも。Xperia「日本開発機種」コードネームまとめ - すまほん!!

    2012年は鉄道でした。東北地方の新幹線をコードネームにしたものが多く、それは開発チームが日であることを意味しているようです。 Nozomi:Xperia S Hikari:acro HD SO-03D Hayate:acro HD IS12S Aoba:ion Hayabusa:GX Komachi:SX (小型新幹線ですね) Tsubasa:XPERIA V そして2013年のXPERIAのコードネームをぱおぱおさんのBlog of Mobile!!で知ったのですが、これはたぶん「温泉」だと思います。 Yuga:岡山県 由加温泉 Dogo:愛媛県 道後温泉 Gaga:宮城県 峩々温泉 Togari:長野県 戸狩温泉 Honami:長野県 穂波温泉 Odin:北欧神話の主神 (海外チームが開発?) また、OdinとYugaは、XPERIA TXとGXのような、兄弟関係にあるそうです。Y

    2013年は「温泉」かも。Xperia「日本開発機種」コードネームまとめ - すまほん!!
    hiroqli
    hiroqli 2013/02/15
    温泉名にしてもセレクトがマニアックすぎないか?w
  • コメ格付け、「森のくまさん」が最多点 15銘柄が特A (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【貞国聖子】コメの格付けをする財団法人の日穀物検定協会(東京)が14日、2012年産の「ランキング」を発表した。エントリーした延べ128銘柄のうち、15銘柄が5段階評価で最高ランクの「特A」とされた。前年よりランクが下がったのは3銘柄、上がったのは8銘柄という。 「森のくまさん」(熊)が最多得点で初のトップを獲得。協会によると、ほのかな甘みがあり、つやなどの見た目も抜群だったという。次いで「ヒノヒカリ」(同)、「さがびより」(佐賀)、「なすひかり」(栃木)が続いた。 初の特A入りは「ハナエチゼン」(福井)、「くまさんの力」(熊)など。1989年から連続特Aの新潟産コシヒカリは、高温による胴割れなどが心配されたが、特Aを守った。

    hiroqli
    hiroqli 2013/02/15
    森のくまさん、さすが
  • 東海道新幹線、全駅で分煙へ 屋外喫煙所撤去 - 日本経済新聞

    JR東海は14日、来年3月末までに東海道新幹線の全駅で、ホームにある屋外喫煙所を撤去すると発表した。代わりに壁や窓で仕切った喫煙ルームをコンコースなどに設置する。東京や新大阪など利用客が多い駅では喫煙ルーム設置を進めており、今回新たに「ひかり」「こだま」の停車駅11駅も屋外喫煙所の撤去

    東海道新幹線、全駅で分煙へ 屋外喫煙所撤去 - 日本経済新聞
    hiroqli
    hiroqli 2013/02/15
    新幹線のホーム喫煙所撤去!素直に嬉しい!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiroqli
    hiroqli 2013/02/15
    あらあら。ゼロデイになってしまったのね
  • アップル、iOS6.1とMS Exchangeのカレンダー更新バグの対処法[アップルサポート]

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

    アップル、iOS6.1とMS Exchangeのカレンダー更新バグの対処法[アップルサポート]
    hiroqli
    hiroqli 2013/02/15
    「10秒待って」ってかわいいw