タグ

2007年2月22日のブックマーク (8件)

  • WEB+DB PRESS Vol.37 に寄稿しました(特集と連載) - (ひ)メモ

    WEB+DB PRESS Vol.37 作者: WEB+DB PRESS 編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/02/23メディア: 大型購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (38件) を見る 見誌届きました。今回の連載『MySQL5 開拓団』は日語処理について。しょっぱなに文字化け回避の鉄則をあげてから、続いて文字化けの原因と実例へと掘り下げています。 次回はありません。今回が最終回です。バルス! でも、サボテンに花が咲いたのでもう思い残すことはありません>< 今月号の見所は、ほとんどの連載が最終回を迎える中でも終わらないid:naoyaさんの記事ですかね。 あと、特集記事をDSASチームで書きました。コレ読めば、LVS+keepalivedの基構成は組めるんではないかと思いますー ほんで、DSASチームから後日プレゼントがあるかもです。準備が

    WEB+DB PRESS Vol.37 に寄稿しました(特集と連載) - (ひ)メモ
  • [B! gfs] hirose31のブックマーク

    昨日KLab勉強会#2の資料を公開しましたが、その中で動的な分散ファイルシステムを設計していると書きました。分散ファイルシステムというのは既にいろいろ存在しているわけですが、情報が分散していてサッパリ分からないので、このあたりでまとめてみたいと思います。 間違っていたり古かったりするに違いないので、正確な情報は家の情報を参照してください。 ファイルシステムレイヤー NFS GFS(Global File System) OCFS GlusterFS Lustre 下位レイヤー Filesystem Block Device Block Device Filesystem Block Device 読み込み ○ ○ ○ ○ ○ 書き込み ○ ○ ○ ○ ○ アクセスの冗長化 × ○ ○ ○(負荷分散と排他) × データの冗長化 下位レイヤーに依存 下位レイヤーに依存 下位レイヤーに依存 ○

  • 原稿・資料 ― ありえるえりあ

    アスキー NETWORK MAGAZINE原稿 アスキー NETWORK MAGAZINE 2005年3月号(http://nmag.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=3)の「いま改めて知っておきたいこれからのP2P」の原稿です。 Read More…

  • memologue - シグナルハンドラを使わないでシグナルをハンドルする

    「シグナルハンドラの中でできることは非常に限られているんですよ」というお話を1年半くらい前に書きましたが、この話には続きがあって、ある特定の条件下ではこの制限を緩和することができます。今回はその方法についての解説です。sigwait(3)という関数を使います。 ※ この話、うっかり書き忘れていました。ちょっとしたきっかけで思い出したので、暇があるうちに書いておきます。 ■「シグナルを待つ」処理 〜従来の方法〜 皆様、「シグナルの到着を待つ」処理を、次のように書いてしまっていないでしょうか? // シグナルハンドラ void handler(int signo) { // この中で使って良いのは非同期シグナルセーフ(async-signal-safe)な関数のみ }を用意して、 sa.sa_handler = handler; sigaction(SIGHUP, &sa, NULL); ..

    memologue - シグナルハンドラを使わないでシグナルをハンドルする
    hirose31
    hirose31 2007/02/22
    signal
  • あの超絶テクとアフロにまた会える! 「ボブの絵画教室」がDVDで帰ってきた (MYCOMジャーナル)

    ハピネットはアメリカテレビ番組「ボブの絵画教室」を収録した『ボブ・ロス THE JOY OF PAINTING1 DVD-BOX』(6枚組)を発売する。アフロヘアとヒゲがトレードマークの画家ボブ・ロスが下書きもせずたった30分で信じられないほど綺麗な風景画を描きあげてしまうこの番組は世界中で話題を呼び、日でも1990年代前半にNHK-BSで放送されていた。放送終了後もアンコールの声が絶えなかったが、今回ファン待望のDVD化を果たした。 ボブ・ロス 油絵というと、少し塗っては乾かしながら時間をたっぷりかけて描くもの、というイメージがある。しかしボブの絵画教室ではそんな常識は通用しない。油分の多い絵の具を下塗りすることによって時間を置かずに次々絵の具を重ねることができ、たった30分で風景画が完成してしまうのだ。 ボブは「簡単でしょう?」と言いながら約30分でこんな絵を仕上げてしまう 下書き

    hirose31
    hirose31 2007/02/22
    [ボブ]
  • log4jはlogbackへ - ma2’s diary

    お知らせメールが来ていた。log4jの後継としてlogbackというのが開発されているらしい。 Logbackは有名なlog4jの後継を目指している。log4jプロジェクトの創立メンバーであるCeki Gülcüによって設計された。企業での利用に耐えるロギングシステムを構築した経験に基づいて開発されている。 とのこと。 サイトはここ→http://logback.qos.ch/ 『logbackに変える10の理由』→http://logback.qos.ch/10reasons.ppt

    log4jはlogbackへ - ma2’s diary
    hirose31
    hirose31 2007/02/22
  • php.internals: 4.4.6RC1

    Hello! there is a critical issues in PHP 4.4.5: - when register_globals = On, sessions don't work correctly (segfaults). Because of this I'd like to release a 4.4.6 soon with this fixes. As there is also an upgrade to pcre 7.0 we'd need atleast one RC, which I plan to release on Thursday. Any opinions? regards, Derick php.internals (#28086) next »

    hirose31
    hirose31 2007/02/22
  • PHP 4.4.5 の ChangeLog 和訳 - t_komuraの日記

    PHP 4.4.5 が公開されましたので、PHP 4.4.5 の ChangeLog を和訳してみました。 PHP 5.2.1 に比べて大くはありませんでしたので、以下にも載せておきます。誤訳や間違いがあると思いますので、間違いや誤訳を見つけたらコメント欄などで教えてください。英文付きの PHP 4.4.5 の ChangeLog 和訳も作成してみました。 PEAR を 1.5.0 にアップグレード (Greg) PCRE[Perl 互換の正規表現モジュール] を 6.7 にアップデート (Ilia) PECL へ移動した拡張モジュール ext/ovrimos (Derick) phpinfo() による出力内容を検索エンジンがインデックス化しないようにする タグの指定を追加 (Ilia) configure 時のテストで "rounding fuzz" を検出する問題の修正をバックポート

    PHP 4.4.5 の ChangeLog 和訳 - t_komuraの日記
    hirose31
    hirose31 2007/02/22