タグ

2009年6月25日のブックマーク (7件)

  • Adaptec、サーバコストの削減とデータ保護が可能なRAIDコントローラを発売 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Adaptecは6月25日、同社のSAS/SATA RAIDコントローラカードであるUnified Serial RAIDコントローラ製品の新シリーズ「Series 5Z」として「5405Z」「5805Z」「5445Z」を発売した。 「Series 5Z」の1つ「5405Z」のカード外観(ヒートシンクの奥にNAND型フラッシュメモリを搭載したモジュールが付き、そこにキャパシタがつながった構成となっている) これらの製品は、同社のVice President,International SalesであるJared Peters氏への取材で明らかにされていたもので、ようやく実際の製品の登場ということとなる。 基的なチップなどの設計は既存の「Series 5」と同様のものを採用。異なるのは、これまでオプションで提供されてきたリチウムイオン電池ベースのバッテリ・バックアップ・ユニット(BBU)に

    hirose31
    hirose31 2009/06/25
    BBUの代わりに【フラッシュメモリと数十ファラッドのキャパシタ(スーパーキャパシタ)を組み合わせることで、停電が生じた時などに、キャパシタの電力を用いフラッシュメモリにプロセッサ上のキャッシュデータを移行】
  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - Safari3のリロードは強制リロード

    この一週間、Webページのブラウザキャッシュについて少し調べてた。 Webコンテンツを出来るだけブラウザキャッシュさせて転送量を削減しようと目論んでいて、PHPアプリケーション側でIf-Modified-SinceヘッダとDB最終更新時間を照らし合わせて、更新がなければ304を返す、という一般的なブラウザキャッシュ利用実装を行ったんだけど、テストしてみたらSafariが全然キャッシュを使ってくれない。と言うわけでApacheのログを取って色々調べた結果、表題のことが分かった。 Safariのリロードは、いわゆる強制リロード相当である 一応簡単に説明すると、IEなどの一般的なブラウザはページの読み込みシチュエーションによって、ブラウザ内のキャッシュを使うかどうかのポリシーを変化させている。IEやFxでは、 通常ロード ブックマークやロケーションバーからページにアクセスした場合 リンクや「戻る

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - Safari3のリロードは強制リロード
  • http://blog.as-is.net/2007/02/modcache.html

  • mod_lua in apache trunk | Paul Querna

    The module formally known as mod_wombat was renamed mod_lua, and has pulled into the Apache HTTP Server trunk, and will be part of the future 2.4 stable release. For an example of why it is cool, lets look at replacing a common task with mod_rewrite: Blocking Image Theft. The HTTPD wiki even has an example of how to do this for us: RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_REFERER} !="" RewriteCond %{HT

    hirose31
    hirose31 2009/06/25
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    hirose31
    hirose31 2009/06/25
  • ふたつの川うるおう日記 - DRBD + (ext3|GFS2) ベンチマーク

    _ [Server][Admin] DRBD + (ext3|GFS2) ベンチマーク DRBDとGFS2のベンチマークを取ってたら、id:shakemidさんのDRBDベンチマークってのがあったので、ついでなのでext3も同じように測ってみました。なお、接続しているスイッチはテスト対象のマシン2台と100Mbpsの上流を繋いだまま実行したので綺麗な環境での実行ではありません。 環境 ハードウェア 下記のマシンを2台用意して試しました。

  • DRBDベンチマーク - NO LIMIT Is. はてな支部'

    DRBDのパフォーマンスを評価する機会があったのでメモしておきます。 DRBDはTCP/IPネットワーク越しにディスクのミラーリングを行うソフトウェアで、Linuxのカーネルモジュールとして実装されています。ネットワーク経由のRAID1と考えるとわかりやすいと思います。Heartbeatなどと組み合わせると擬似的な共有ディスクを持ったクラスタを構築することができます。 5年くらい前に話に聞いたときは(主にネットワークが)遅すぎて使えない印象でしたが、今日ではGigabit Ethernetが当たり前に使えるのでどのくらいのパフォーマンスが出るのか興味深いところです。 環境 以下のような環境を用いました。 サーバハードウェア 機種 IBM x3650 2台 CPU Intel Xeon 1.6GHz Memory 5GB HDD SAS HDD 146GB RAID1 ネットワーク構成 10

    DRBDベンチマーク - NO LIMIT Is. はてな支部'