タグ

udpに関するhirose31のブックマーク (5)

  • QUICとNATと

    Copyright © NTT Communications Corporation. All Rights Reserved. QUICとNATと NTT Communications Yuya Kawakami, SDN Tech Lead, Enterprise Cloud 2.0 2021-07-16 JANOG48 ライトニングトーク Copyright © NTT Communications Corporation. All Rights Reserved. ● 個人の「自主的な研究の成果の発表」だと受け止めてください ● QUICやNATの専門家ではありません ● 誤りやコメントがあれば是非ご連絡ください、事後資料で訂正します ● 時間が足りないので爆速で話します はじめに 2 Copyright © NTT Communications Corporation. All

  • Tsunami UDP Protocol

    Tsunami UDP Protocol: A fast user-space file transfer protocol that uses TCP control and UDP data for transfer over very high speed long distance networks (≥ 1 Gbps and even 10 GE), designed to provide more throughput than possible with TCP over the same networks. The project is based on original Indiana University 2002 Tsunami source code, but has been significantly improved and extended. As such

  • AWSリージョン間通信向上と今後のエコシステム

    中国リージョンの開設アナウンスが記憶に新しいAWSですが、新規リージョンが増加することによってグローバルのインフラ展開、例えばマルチリージョンでのHA(高可用性)構成やDR(ディザスタリカバリ)サイトの構築で、より活用できる機会が広がったといえるのではないでしょうか。こうしたシステムを構築する場合、リージョンの選択肢が多いのは大きなアドバンテージとなり、クラウドの利便性からすぐに扱えるiDCがその分増えたということになるかと思います。 一方で、複数のリージョンでシステムを構築・運用する場合、リージョン間はファイル転送など何らかのデータのやり取り(DRサイトであればバックアップデータなど)が必要です。そのため、リージョン間転送における遅延などのコネクティビティ面に懸念があり、この部分に関しては、広帯域なプライベートグローバルネットワークを要するSoftLayerなどに優位性がある状況が続いて

    AWSリージョン間通信向上と今後のエコシステム
  • どさにっき

    2008年2月13日(水) ■ 無題 _ 社内でなんかしゃべれといわれたのでしゃべった。そういえばこうやって人前でプレゼンするのって学生のとき以来だなー。適度にネタを散りばめるつもりだったけど、脱線なしでそれなりのボリュームになりそうだったので見送った。 _ まあ、なんだ、しかしあれの最大の問題点は、中心になって作っているわし自身があれの将来性を疑問視してるということだな。トラフィックが1ヶ所に集中するモデルってのは長い目で見ると破綻すると思うんだよね。集中せずに分散できる設計だ、とかほざいてみたけど、数ヶ所に分散ってのは言いかえれば数ヶ所に集中してるわけで、けっきょく局所集中には変わらんのだ。この先3年や5年程度ならばまったく問題なく戦えるだろうから大したことないんだけどさ。そういう意味では、やっすいフレッツ回線をたくさん束ねて1に見せかけてる某社のサービスは、方向性としては正しい。フ

  • Cloud Data Integration for Data Engineering

    Informatica named a Leader in the 2024 Gartner® Magic Quadrant™ for Data Quality Solutions

    Cloud Data Integration for Data Engineering
  • 1