【ワシントン共同】トランプ米大統領は2日、ソーシャルメディアで、自身をローマ教皇に模したような合成画像を投稿した。カトリックの最高指導者として尊敬を集める教皇を冒涜したとして批判が出そうだ。 【写真】息子抱き上げるイバンカさんの写真に批判殺到 トランプ氏は4月29日、ホワイトハウスで記者団に誰に次期教皇になってもらいたいかを問われ「私がなりたいね」と冗談交じりに語っていた。 4月21日に死去した教皇フランシスコは、トランプ氏の厳しい不法移民対策を批判し、両者の間には確執があった。

この2か月間さる事情があり──いや、本当は大した理由もなく──数学や物理のトピックをいろいろ漁って勉強していた。そして過剰に期待しては幻滅するのをくり返していた。その過程を本記事では紹介する。 アタシっていつもこれだ……。 1. 機械学習 2. 数値計算 3. 確率論 4. 数理ファイナンス 5. 非平衡統計力学 6. 量子情報 7. 型理論・ラムダ計算 8. 物性物理 1. 機械学習 思ってたのと違った度:10/10 時代の要請と思って石井/上田『わかりやすいパターン認識』(オーム社、第2版2019年)の3部作を読み始めた。そして1巻目を読了した時点で気づく。 「こいつら線形代数とか数理統計学とかを使ってアルゴリズムを組み立てるけど、それがなぜ・どのくらい上手くいくか実験以外で全く説明しねえ! 仮説もねえ!」 結果、萎え落ちした。有名なビショップ『パターン認識と機械学習 上・下』(丸善出
会社の男性社員が猫を飼いたいって言い出したことに違和感を覚えた。飲み会でのちょっとした台詞だったからみんなも適当にスルーして会話が流れてしまったんだけど、今でも思い出してはもやもやする気持ちがたまにある。 その男性社員は普段から根暗で自分からは何も動こうとはしない人だった。会議で発言もしなければ事務書類の提出も期限直前に催促されてやっと動き始めるタイプ。顔つきも歳に似合わず幼く、おそらく何らかの発達障害なのだろうと思う。 そんな人が猫を飼ってちゃんと世話をできるのかと思った。猫は会社の処理とは違う。会社の処理はサボっても当人が怒られるだけだが猫は病気になったり死んでしまうのだ。 飼っている人が多いから侮られがちだが猫の世話もなかなか大変だ。餌やトイレの世話だけじゃない。爪研ぎで部屋の壁を壊すし毛玉を吐くからその掃除もしないといけない。予防接種や様子がおかしかったら人がそれを察知してあげて病
1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 >ライターwiki GW特集『没ネタ交換会』 やりたいけど自分じゃできないネタを交換するのが没ネタ交換会。そこで受けとったネタを記事化して掲載します。(企画説明) パスタは55分ゆでるとおかゆになる(ネタ:んちゅたぐい、執筆:高瀬雄一郎) 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる(ネタ:石井公二、執筆:鈴木さくら) スリッパを立派にする(ネタ:とりもちうずら 執筆:唐沢むぎこ) 持ち歩ける石貨を作りたい(ネタ:べつやくれい 執筆:とりもちうずら) 結局餃子は何個まで食べられるのか(ネタ:鈴木さくら 執
2025年5月2日 8時24分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 八潮市の道路陥没事故で、トラック運転手とみられる人物の死亡が確認された 男性の勤務先を通じ、男性の家族がコメントを発表 「力尽きるまで生きて帰りたいと思っていたはずです」などと思いを述べた 今年1月、八潮市で道路が陥没した事故で、2日朝から行われた救出活動で、トラック運転手の男性とみられる人物が発見され、その場で死亡が確認されました。 男性の家族が勤務先を通じコメントを発表しました。 勤務先が発表したコメント全文は以下の通り。 本年1月に発生した八潮市道路陥没事故(本件事故)の被害者であるトラックドライバーが勤務する会社の代表者です。この場をお借りしまして被害者遺族様と共にコメントさせて頂きます。 本件事故に関しましては、被害者であるトラックドライバーを救助するため、関係各署へ通報してくださ
証券口座が不正アクセスで乗っ取られ、勝手に株式などの売買が行われている問題で、証券各社が顧客に被害を補償する方向で検討していることがわかった。日本証券業協会は、業界として一定の補償基準を示すため、各…
リンク Yahoo!ニュース 国内100社の株を不正に売買 証券口座不正アクセス“相場操縦”の疑いも(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース 証券会社で、口座の乗っ取りなど不正アクセスによる株の売買が相次いで確認されている問題で、少なくとも国内の100社の株が不正に売買されていたことがわかりました。 「相場操縦」の疑いもあるとして、証券 2 users リンク 日本経済新聞 証券口座乗っ取り、三菱UFJモルガンも確認 大手で9社目 - 日本経済新聞 三菱UFJモルガン・スタンレー証券は30日、第三者が顧客の証券口座に不正にログインして取引した事例が確認されたと明らかにした。証券会社をかたるメールなどから偽サイトへ誘導する「フィッシング」により顧客情報が盗まれたとみられる。被害が確認された証券会社は少なくとも 1 user cis@株 先物 FX 新信長の野望 @cissan_9
楽天証券のセキュリティ問題点と対策:あなたの資産を守るために楽天証券ユーザー向けの注意喚起となります。 本稿では、楽天証券のセキュリティ問題点を具体的に挙げ、現状で可能な対策方法を解説することで、ユーザーの資産を守るための注意喚起を行います。 (雑に投稿してしまいましたが、結構多くの方に読んで頂いている様で、少々恥ずかしいので手直しさせて頂きました。なお、この情報は25年6月1日には対策され陳腐化する予定となっております。[5/2修正&追記]) 1. 前提条件:一部のマーケットスピードⅡ利用者 マーケットスピードⅡ利用者で、取引暗証番号の省略設定を1度でも実施したユーザーは直ちに取引暗証番号を変更してください。(武蔵の板発注でダブルクリック等で確認画面なしに板に注文を置けている全ての人が対象です。) 対策方法:(結論から先に…ここだけは読んで下さい。) 取引暗証番号の変更: マーケットスピ
京都 雅ゆき Miyabi Yuki @MiyabiYuki_ #大阪万博 の十二単ショーは無事終了しました❗ 海と青空を背景に束帯や #十二単 が美しさをご覧いただけたのではと💕 海外のお客様もたくさん見て下さってて、日本の美しい宮廷文化が世界中の方に届けられたのなら幸いです😊 主催: 京都きもの学院京都本校 共催: 衣紋道 雅ゆき pic.x.com/peqUSaUeRe 2025-04-28 18:02:32 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) @AJIMAI3 黄櫨染って禁色ではなかったっけ…。 これ、燃えそうだな。 これを見せる事自体は私はいいと思う。 日本特有の着物で、しかも現代では祭祀の時にしか着ないから、どんなものかを知る機会が少ないから。 ただ…なぁ… この色である必要性はなかったのでは? なぜこれにしたのか、説明しないとまずそう… x.com/miyabiyu
国民民主党の玉木雄一郎代表(55)が29日、YouTube生配信の「朝方まで生テレビ」に出演し、日本経済の復活へ打つべき手について私見を語った。 【写真あり】国民民主・玉木代表“そっくり”な女子アナ 「似てるどころじゃない」衝撃の声 実業家の西村博之(ひろゆき)氏をMCに、大阪府の吉村洋文知事、元「雨上がり決死隊」宮迫博之らが入れ替わりで参加した討論企画。この30年は他国と比較し、経済成長は停滞し、「失われた30年」と呼ばれる低迷期が続いており、こうした事態を打開するための策を話し合った。 玉木氏が挙げたのが、「働き“がい”改革」と「人と技術への投資」の2点だった。同氏は「働き方改革というのをやっていて、残業時間を減らしましょうみたいな話ばっかりなんだけど、私はむしろ、満足感を持って働く人を増やした方がいいと思うんですよ。もっと働きたいという人もいるし」と述べ、政府が声高に訴える働き方改革
さてさて、今日は電車の旅です。 GW前半真っ只中、絶好の行楽日和のお天気模様。 で、乗ってる電車はJR大和路線の加茂行快速。 加茂行ってよく聞くけど行ったことないという人も多いでしょう。 今日の旅の行先は加茂の1つ向こうの駅、京都の「笠置駅」 加茂駅で関西本線亀山行のディーゼル車に乗り換えて1駅。 それが笠置駅なのであるが、笠置駅になりがあるのかというと・・・ 実は昭和時代に笠置温泉として大いに賑わった温泉地だったんだ。 しかも大阪・奈良から急行「かすが」が笠置駅に停車していたという。 今は源泉が枯れてしまい、廃墟化し、Youtuberが訪れる心霊スポットになっている。 そんな笠置駅、木津川沿いを散策出来るハイキングコースもあり、ボルタリングの聖地ともいわれているので散策へと向かったのである。 まずは笠置駅周辺を散策 廃墟となった笠置温泉「笠置館」へ 心霊スポットYoutuberによる恐喝
朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)で、いまの憲法が全体としてよい憲法かどうか聞いたところ、「よい憲法」は51%で、「そうは思わない」の37%を上回った。2023年の郵送調査では52%対38%だ…
親が育てられない子どもを匿名で預かる、いわゆる「赤ちゃんポスト」の運用を東京・墨田区の病院が始めて1か月がたちましたが、これまでに生後まもない赤ちゃんが預けられていたことが病院への取材で初めてわかりました。 東京・墨田区の賛育会病院はことし3月末から親が育てられない子どもを匿名で預かる、いわゆる「赤ちゃんポスト」を「ベビーバスケット」と名付け、運用を始めました。 また、妊婦が医療機関以外に身元を明かさずに出産する「内密出産」も同時に開始し、いずれも、医療機関としては熊本市の病院に続いて全国で2例目となります。 事業開始から1か月となる中、これまでに内密出産の相談や問い合わせが複数件、寄せられたほか、生後まもない赤ちゃんが実際にベビーバスケットに預けられたケースがあったことが病院への取材で初めてわかりました。 具体的な件数は明らかにされていませんが、病院によりますと、赤ちゃんの健康状態に問題
ともみん。☺︎ 2y3m @takamin1023_ 子の発熱によりゴールデンウィークの予定キャンセル界隈のみなさーーーーん! キャンセル費往復4万5000円! 対戦お願いします! 2025-04-28 10:15:36 とおりすがりのおばちゃん @tori_oba121522 @takamin1023_ 対戦相手になりますかね…?昔、わざわざカウンター行って予約する時代。家で発熱してる夫にスケジュール確認して「予約してくるね!」って外出して帰ってきて報告したら「ごめんその日ダメだった…」ってその時点で出発間近でキャンセル料60,000円💢たった1時間でムダに60,000円の支払い発生した… 2025-04-29 23:11:28 シーライオンneo@線路上で毎夜を明かす @sealion_neo @takamin1023_ 一度子どもの発熱で二桁万円のキャンセル料喰らってから、子が小さ
最近CLINEに全部賭けろのような記事もあったように、AIエージェントによるコーディングが非常に話題になっている。一方自分は色々試してみるものの、仕事上ではなかなかAIエージェントによるコーディングをうまく使いこなせていない。 ただAIエージェントによるコーディングは置いておいて、エンジニアリングに普通に便利にAIを使えている。それによって数年前と比較するとかなり生産性が上がっている。 そこで今回は自分がエンジニアリングにどうAIを活用しているか、何が便利に思っているかをまとめてみる。 CursorのTabキーによる補完 自分が知りたい技術領域について壁打ちしてもらって作りながら学ぶ コードを読み込んで概要をmermaidで図にする 7割くらいの精度でざっくり理解したい時のコード調査 コーディングエージェントでPoCを作る 枯れた技術の使い方のキャッチアップにChatGPT、新しい技術にP
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く