記事へのコメント151

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    inforeg
    ログイン方法は【ID・パスワード】+【認証アプリ】+【生体認証】にしておくのが現状、安全性が高そう。となると意外とスマホが良いのかも。SMS認証はもうだいぶ古い方法だし、番号乗っ取りもあるのであるので不安。

    その他
    IGA-OS
    インフォスティーラーって、iPhoneでも情報抜けるのかな?

    その他
    miruto
    まさかテスタさんまでやられるとは…全然他人事じゃなくて怖いよ

    その他
    hatest
    この人が全てのセキュリティ対策を完璧にしていたというのはどこかで言ってたのかな?他サイトとPW一緒だったとかいうことは絶対にないのかな?

    その他
    uunfo
    億超えの資産を預けるのにセキュリティホール有無の確認をしてなかったというのだから慣れとは恐ろしい。懸賞金かけるとかすればどんどん見つかるのかも。

    その他
    vlxst1224
    犯罪者に個体認識されるレベルの資産家は我々庶民と違ってフィッシング以外にもターゲティングへの警戒を求められるのだから戦々恐々だわな / “デバイス認証は突破される模様” これもうどうすりゃええんや

    その他
    habarhaba
    デカい資産家がピンポイントに狙われてるような気もするけど

    その他
    Tora2013
    いやfido2物理キー使えよ、、自分で簡単に出来るセキュリティ対策怠るレベルでセキュリティに知識がないのに補償を軽々しく叫ぶ奴に補償するのは疑問に感じるわ。金の事しか頭にない

    その他
    gyampy
    こわい

    その他
    makou
    怠慢の決着どうするつもりだろうな。

    その他
    jintrick
    "楽天証券" "SBI"

    その他
    ogawat1968
    “乗っ取られました 証券会社は楽天証券です”

    その他
    matchy2
    金を扱うサイトでMFAがないのとわけのわからん独自MFAなの意味がわからん

    その他
    acealpha
    ローテクながらスマホで取引しない、PCにパスワード保存しない、くらいしか手立てが思いつかないし、それでも抜かれるときは抜かれる気がする…

    その他
    Shin-Fedor
    楽天証券とSBI証券のユーザーなので戦々恐々としている。テスタさんクラスがやられるなら当然俺もやられるわ。比較的安全なPC(パスワード)とスマホ(ワンタイムパス+顔認証)の二経路認証にしてほしい。

    その他
    ssfu
    ややこしくすると、利用者減るからね。経営層が嫌がりそう。

    その他
    KoshianX
    まとめに乗ってないけど二段階認証も突破できる裏口みたいなもんが存在してたりとかするのか。これはだるい……

    その他
    mhnjd
    この前、住信SBIネット銀行のNEO BANK開設申込したんだが、パスワードに記号入れると何回やってもエラーになるのでしょうがなく数字と英数字だけで設定した。しかも大文字小文字を区別しない謎仕様いつまで続けるの?

    その他
    A1riron
    これっぽい。端末自体からステルスで情報取られてそう。"どうやら証券口座ハッキングの主な原因はスマホやPCの無料アプリやサービス経由のインフォスティーラー感染のような気がする。デバイス認証は突破される模様。

    その他
    pqw
    楽天証券の謎の絵柄メール2段階認証、結果的に10進数2桁なんだけどそんなんでいいの?100通りしかないよ?数字4桁の方がマシじゃん。なんで普通にできないの?

    その他
    Muucho
    NISAとかしてたら逃げらんないだろ。

    その他
    jamg
    楽天証券は作って放置してあるから後で退会処理しておこ…

    その他
    bnckmnj
    「妙な無料アプリ入れなきゃ平気」「エロサイトとか見なきゃ平気」 100億円取引できてもこれじゃあな/メガバンも大変だ、危ないってわかってても大量に違法エロサイトにいくおっさんのケアさせられるの

    その他
    snneko
    分かんないけど、最近ChromeのアドオンやgithubのOSSに有名なソフトウェアまで含めてマルウェア混じり始めてるらしいので、この辺にも原因ありそう。ツールに詳しい人ほど攻撃されると思う

    その他
    share_stream
    SBIのバックアップサイト初めて存在知ったけど何目的で用意してたの?

    その他
    otihateten3510
    角川やIIJすらやられるんだから

    その他
    gewaa
    テスタ氏「他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり」と書いてるから、楽天証券のセキュリティ問題じゃないのでは。PCやスマホが乗っ取られてるとか。

    その他
    hatebu_admin
    日本人の6人に1人は偏差値40以下、TOTPなんて導入できないんやで

    その他
    tk_musik
    テスタって人は多要素認証など何を対策してたのか書いてほしい。何が有効で何がダメなのか啓蒙になるし。

    その他
    GonzalezTanaka
    省庁に文系出身が多すぎるのって本当に問題だと思うの

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    相次ぐ証券口座乗っ取り。ついに100億円投資家で、対策を呼びかけていたテスタさんまでもが被害にあう状況になってしまう

    リンク Yahoo!ニュース 国内100社の株を不正に売買 証券口座不正アクセス“相場操縦”の疑いも(日テレNEW...

    ブックマークしたユーザー

    • inforeg2025/05/03 inforeg
    • Caerleon03272025/05/02 Caerleon0327
    • e13062082025/05/02 e1306208
    • isrc2025/05/02 isrc
    • IGA-OS2025/05/02 IGA-OS
    • hirinzu2025/05/02 hirinzu
    • koga_boy2025/05/02 koga_boy
    • ys00002025/05/02 ys0000
    • white_rose2025/05/02 white_rose
    • whiteball222025/05/02 whiteball22
    • pink_revenge2025/05/02 pink_revenge
    • miruto2025/05/02 miruto
    • hatest2025/05/02 hatest
    • uunfo2025/05/02 uunfo
    • rin512025/05/02 rin51
    • kisiritooru2025/05/02 kisiritooru
    • kane-bun2025/05/02 kane-bun
    • vlxst12242025/05/02 vlxst1224
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む