タグ

ngnに関するhirotsのブックマーク (10)

  • 暫定接続料で始まるNTT東西のNGN

    情報通信審議会がNGNの接続ルールをまとめた答申案を公表した。NGNやひかり電話網を「指定電気通信設備」として規制下に置き,ほかの事業者に開放する。ただし,接続料の算定方法については「算定の基となる通信量などのデータがない」とし,暫定措置として一部に相対取引を認めるという異例の方針を打ち出した。 NTT東西地域会社の次世代ネットワーク(NGN)を,他の通信事業者に開放する条件を定めた接続ルールがほぼ固まった。情報通信審議会(情通審)は1月29日に「次世代ネットワークに係わる接続ルールの在り方」の答申案を公表。その中で「NGNは一定の規制下に置くべき設備」と位置付けていた。 ただし,商用サービスが始まっていない段階ではNGN網のコスト構造をつかめない。このためサービス開始から2008年度末までの約1年間は暫定的な接続ルールを適用することとした。 暫定ルールでは,NTT東西が接続する事業者ごと

    暫定接続料で始まるNTT東西のNGN
  • NGN Parlay NTT BT 間違いだらけのネットワーク作り(466)

    間違いだらけのネットワーク作り(466)2006/12/23 「ParlayAPIとは」 来年2月9日にNET&COM2007で行う講演、「5つの『vs』で考えるNGN時代の企業ネットワーク」は既に、かなりの申込みが来ていると昨日事務局から連絡がありました。 ありがたいことです。 この講演ではNGNをどうとらえるかがポイントになります。 NGNは立場によって定義が違うのですが、大事なのは自分独自のコンセプトを持つこと、それを進化させることです。  その意味で、先週土曜日の研究会は勉強になりました。 研究会の場ではNGNに対して否定的な意見が多数派でした。 それはNTTのトライアル内容だけ見ればいたし方ない気もします。 もっとも極端な意見はISPの人。 「インターネットの人の間ではNGNは無視するのが一番と言われています。」(某ISPの方)、「ということはNGNはNeGligibleNetw

  • NGNインタフェース公開を巡る激突

    NTTが公開した次世代ネットワーク(NGN)の接続条件の内容に対し,トライアル参加を予定する事業者から疑問や不満が続出している。今後,NTTと参加事業者の思惑が直接ぶつかり,紛糾が相次ぐ可能性もある。12月のトライアル開始が近づくにつれ「NGNのオープン化」を巡り,NTTとトライアル参加事業者,それを見守る総務省――という3者間の緊張は高まっていく。

    NGNインタフェース公開を巡る激突
    hirots
    hirots 2008/07/18
  • NGNが新ビジネスを作り出す

    NGNの商用サービスが今年3月31日に始まって3カ月以上が経つ。提供エリアは、現時点で東京都の一部と少ないが、新サービスの可能性は多い。 NGNの商用サービスが今年3月31日に始まって3カ月以上が経つ。提供エリアは、現時点で東京都の一部と少なく、具体的な利用シーンやNGN特有のメリットが見えないという意見も多い。また、インプレスが5月に発表したインターネット白書2008によると、NGNの認知度は16.9%にとどまっている。NGNを提供するNTT東西も現在のエリア状況からすると格的にプロモーションできる段階ではないだろう。 第1回と第2回においては、中小企業がSaaSや行政サービスをNGNと組み合わせることによって、セキュリティの向上や業務のプロセスを向上していく仕組みを考えてきた。中小企業がこの先に、NGNのサービスの恩恵を受けていくためには、NGN上のプラットフォームサービスの充実が必

    NGNが新ビジネスを作り出す
    hirots
    hirots 2008/07/09
  • NGNの核となるIMS

    第8回 プレゼンス・サービスとプッシュ・ツー・トーク この連載では、NGN(Next Generation Network、次世代ネットワーク)を実現する中核的な技術であるIMS(IP Multimedia Subsystem、IPマルチメディア・サブシステム)について、そのアーキテクチャからセキュリティ、QoS、IPTV応用などに至るまで、やさしく解説していきます。 前回は、QoSポリシー制御に関する仕組みについて解説しましたが、今回は、プレゼンス・サービスとプッシュ・ツー・トーク(PoC)について見ていきます。

    hirots
    hirots 2008/06/16
  • NGNのすべて---目次

    世界各地の通信事業者がNGN(次世代ネットワーク)の構築を始めた。通信事業者が抱える課題と,インターネットが抱えるを同時に解決すべく,IPをベースに電話網の信頼性を加え,高信頼なネットを作る。さまざまなインタフェースのオープン化も大きなカギを握る。 第1回 NGNの概要(前編) 第2回 NGNの概要(後編) 第3回 NGNの標準化(前編) 第4回 NGNの標準化(後編) 第5回 トランスポート・ストラタム(前編) 第6回 トランスポート・ストラタム(後編) 第7回 アクセス回線とホーム・ゲートウエイ(前編) 第8回 アクセス回線とホーム・ゲートウエイ(後編) 第9回 光コア・メトロ網(前編) 第10回 光コア・メトロ網(後編) 第11回 IPプラットフォーム(前編) 第12回 IPプラットフォーム(後編) 第13回 トランスポートの制御・管理(前編) 第14回 トランスポートの制御・管理(

    NGNのすべて---目次
    hirots
    hirots 2008/06/16
  • 第4回【映像配信】SIPベースのQoSとFECで映像品質を維持

    映像データを配信するための帯域を確保する方法としては,VOD型とリニアTV型で大きく異なる。 VOD型の場合,配信サーバーと受信端末がエンド・ツー・エンドで1対1通信を行うユニキャストを使う。これはIP電話と同じ方式のため,IP電話に使われるSIPをそのまま利用できる。 具体的なQoS制御の流れは次のようになる(図1)。まず,端末側からの要求で,端末と配信サーバーの間に「RTSP」と呼ぶプロトコルのセッションを確立する(図1の(1))。このRTSPは,「RTP」と呼ぶプロトコル(後述)で運ばれる映像データを制御するための情報をやり取りする。具体的には,再生,早送り,巻き戻しといった制御を可能にしている。 図1●VOD型サービスでの帯域確保のしくみ 公表された資料や標準規格,取材で得た情報などに基づいて誌が推定した。VOD型サービスではエンド・ツー・エンドで1対1通信を行うユニキャストなの

    第4回【映像配信】SIPベースのQoSとFECで映像品質を維持
  • NGN大解剖

    いよいよNTT東西地域会社のNGN商用サービスが始まった。NGNの光ブロードバンド接続サービスの名称は「フレッツ光ネクスト」である。今回の特集では,これまであまり取り上げられなかったNGNのインフラに,技術的な側面から焦点を当てる。NGNのサービスを理解するには,どのような構成要素で成り立っていて,どう働くのかを知る必要があるからだ。 第1回 アーキテクチャ:核となるSIPサーバーとIPエッジ 第2回 構成要素:IMS準拠の標準製品を採用 第3回 回線認証:アドレス配布時に発信者IDを送信 第4回 帯域確保型通信(1):端末とサーバーがSIPで情報交換 第5回 帯域確保型通信(2):エッジでセッション数を制限,コアは優先制御のみ

    NGN大解剖
    hirots
    hirots 2008/06/12
  • 第5回 オンデマンドVPN,SaaSの登場でNGNが真価発揮

    企業の需要が格的に掘り起こされるのは,NGNならではの機能を使った新サービスが登場する2009年春が契機となる。これには,NTT東西自身が提供するサービスと,外部のサービス・プロバイダがNGNの機能を使って提供する独自サービスの2種類がある。 NTT東西が提供を予定するのが「QoS保証機能付きのVPNサービス」だ。このサービスは,「単純にフレッツ・VPNゲートやフレッツ・VPNワイドに,QoS保証機能を追加するだけにはならない」(NTT東日)という。 QoS保証機能を使うには,NGN網への帯域確保を要求するSIP-UA機能をユーザー側のアクセス装置に搭載している必要がある。このような装置の開発にメーカーが着手している。 SIP-UAを使えば,帯域確保だけでなく,「接続先回線の指定や回線番号による認証要求といったNGNの網機能とも連携できるはず」(NECの今井氏)という。相手の回線番号を

    第5回 オンデマンドVPN,SaaSの登場でNGNが真価発揮
  • 404 Not Found | NTT

    大変申し訳ございません。 お客さまのアクセスしたページ(URL)を、見つけることができません。 指定されたアドレス(URL)が間違っているか、 ページが削除された可能性があります。 ブラウザの更新等で再読み込みを行っても このページが表示される場合は、 お手数ですが以下のメニューもしくは キーワード検索にて目的のページへアクセスを お願いいたします。 Sorry! The page (URL) you were trying to access cannot be found. We are sorry, the object you requested was not found on this server. We recommend that you try to find the object through one of the navigation items on this

    404 Not Found | NTT
    hirots
    hirots 2006/11/12
  • 1