タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (101)

  • 格安なのに明るすぎる! 670ルーメンのコンパクトLEDライトが990円 - 週刊アスキー

    安価ながらかなり明るいとショップ関係者の間でも話題な、ノーブランド扱いの「W5130」がShigezoneで販売中。価格は990円だ。 同店にて「クッソ明るいLEDライト」として販売されている、コンパクトな充電式のLEDライト。その名の通り強力な明るさがトピックで、「当初“500ルーメン以上”とふんわり案内していたが、確認したところ670ルーメンだった」(ショップ)という。店頭でお試しも可能だが、直視は厳禁だ。 白色点灯と電球色、赤点灯、点滅に切り替え可能で、白点灯からの長押しで670ルーメンのフルパワー点灯という仕様。バッテリーライフは5時間程度とされる。

    格安なのに明るすぎる! 670ルーメンのコンパクトLEDライトが990円 - 週刊アスキー
    hiroumitani
    hiroumitani 2024/02/04
    @shigezoneAkiba にて販売中
  • 使い方注意! 古いノートも無理やりUSB PD充電できるようになるケーブル - 週刊アスキー

    USB PD非対応の旧型ノートPCなどでUSB PD充電を可能にする「PDトリガーケーブル」がShigezoneで販売中。電圧値や長さなどのバリエーションがあり、価格は790円から。 USB PDの各電圧で給電できるケーブルで、来必要になる機器間認証を偽装することで、非対応機種でもUSB PD相当の電圧で給電できる。20V/5A、19V/3A、12V/5A、9V/5Aに対応するケーブルがラインナップされている。 具体的には、20VのトリガーケーブルとPD充電器を組み合わせて、19VのノートPCを充電するといった使い方が可能。古いノートPCはACアダプターが大型の場合が多いが、それをコンパクトなUSB PD充電器で代替できるというわけだ。ノートPC側が許容できる電圧値で給電する分には、安全性も問題ない。

    使い方注意! 古いノートも無理やりUSB PD充電できるようになるケーブル - 週刊アスキー
  • バルミューダ格好良いレンジ - 週刊アスキー

    バルミューダが格好良い電子レンジを発表しました。技術的な驚きはありませんが、シンプルで、美しく、使いやすいことにこだわりました。寺尾玄社長は、量販店で売られている電子レンジが「なぜかワインレッドしかなく」「ボタンが多すぎるし」「操作方法がわからず」「お洒落でない」と感じて、開発を急がせたそうです。 BALMUDA The Range 5万4500円(ステンレス) 4万3500円(ブラック・ホワイト) 9月6日予約開始 11月出荷予定 バルミューダ https://www.balmuda.com/jp/range/ ●機能 1. 自動あたため ごはん、おかず、お弁当 2. 手動あたため 1000/800/600/500W 3. 飲み物 コーヒー、ミルク、熱かん 4. 冷凍ごはん 1杯(150g)、2杯(300g) 5. 解凍 重量を50g単位で設定可 6. オーブン 100~250℃(10℃

    バルミューダ格好良いレンジ - 週刊アスキー
  • 続・SurfaceでつくるMacTablet ヌルっとOS Xが入っちゃった:週間リスキー - 週刊アスキー

    ※週間リスキーはアックン・オッペンハイマーと愉快な仲間たちが夢と現実の境界線からお届けする、アンチ失われた古きASCIIの人柱精神を体現するモノであり、細かいことは大目に見ていただきたいコーナーです。 前回、Surface Pro 2をMac化できるという嘘か誠かわからぬ情報に踊らされ、とりあえず必要とされるモノをそろえてしまったシモケン局員。ナマはダメよって、あれほど忠告したのですが……。 Surface内にMac OSを書き込むスペースを確保 えーと、続き。SurfaceのSSDに、OS X(Mac OS)をインストールするためにパーティションを生成しておく。また、BIOSメニューからSecure Boot Controlも無効にしておくのを忘れずに。これから異物(OS X)を挿入するので、拒否られないよう安全家族計画です。 パーティションはWindows内のディスクの管理から。OS

    続・SurfaceでつくるMacTablet ヌルっとOS Xが入っちゃった:週間リスキー - 週刊アスキー
  • 池澤あやかの自由研究:世界一の電気街! 深セン5日間の旅 - 週刊アスキー

    こんにちは、池澤です。突然ですが、秋葉原っていい街ですよね。 萌えと電気の交差点、サブカルチャーの中心地。最近はDMM.make AKIBAやアーツ千代田 3331ができたりと、日のメイカームーブメントの中心地になりつつあります。 私は秋葉原の電気街が好きです。気になるガジェットを買ったり、スイッチを集めたり、よく分からないセンサーを漁っていると、財布の紐がユルユルになっている自分に気づきます。 そんな感じで秋葉原をドップリ楽しんでいると、時々こう聞かれることが。 「深センには行ったことないの?」 どうやら、秋葉原の30倍大きい電気街が、中国・深センにはあるらしいのです。めちゃめちゃ気になるじゃないですか!!!! 行くしかないじゃないですか!!!! ちょうどチームラボの高須さんが、深センに興味津々な日人を集めたツアーを定期的に開催されており、それに混ぜていただくことに。というわけで、私

    池澤あやかの自由研究:世界一の電気街! 深セン5日間の旅 - 週刊アスキー
  • キーボードがポメラ過ぎる! Win 10搭載ノート「ポータブック」をフォトレポート - 週刊アスキー

    折りたたみ式のキーボードを採用するなど、テキスト入力ツールとしての携帯性と実用性を両立させた、キングジムの「デジタルメモ ポメラ」。そんなポメラの血を濃く受け継いだノートPC「ポータブック XMC10」が発表された。発売日は2016年2月12日。 Windows 10 Home 64bit搭載の8型ノートPCとして生まれ変わったポメラもといポータブック。その外観や使用感のファーストインプレッションをお伝えしよう。

    キーボードがポメラ過ぎる! Win 10搭載ノート「ポータブック」をフォトレポート - 週刊アスキー
    hiroumitani
    hiroumitani 2015/12/08
    日本の大手がPCから撤退したり、統合の流れがあるなか、こうした進行メーカーがでてくるのは嬉しい
  • 10万円切るアイ・オーの40型4Kディスプレー、FreeSyncの28型も - 週刊アスキー

    アイ・オー・データ機器は12月1日、4K対応の40型ディスプレー「LCD-M4K401XVB」と、28型の「LCD-M4K282XB」を発表した。発売は12月下旬を予定している。 両製品とも、画面内に小画面を表示できる「PIP(Picture In Picture)機能」と、2画面を等倍表示する「POP(Picture Out Picture)機能」を備えているのが特徴。入力系統はDisplayPort、HDMI端子×3、VGA端子。HDMI端子は、4K/60Hz対応のものとMHL対応のものを1基ずつ用意する。 最大3.0Aの給電が可能なUSB端子を備える。スマートフォンやタブレット、スティック型PCなどへ電源を供給できる。給電はディスプレーのスタンバイ時にも可能となっている。 40型のLCD-M4K401XVBは、視野角178度のVAパネルを採用。CEC機能搭載のリモコンが付属する。

    10万円切るアイ・オーの40型4Kディスプレー、FreeSyncの28型も - 週刊アスキー
  • ソニーからお手頃価格帯の4K Android TVが発売に! - 週刊アスキー

    ソニーは11月4日、液晶テレビ「ブラビア」の4K スタンダードモデル「49X8000C」を発表した。サイズは49V型のみで、11月21日発売予定。予想実売価格は21万円前後。 同社4Kテレビのラインナップでは下の方に位置するモデルだが、上位モデルと同じくOSにはAndroid TVを採用しアプリの追加などが可能。4Kチューナー(スカパー! プレミアムサービス)を内蔵する。画像処理エンジンも上位モデルと同じ「X1」+「4K Reality PRO」という組み合わせだ。 ほかの機種とは異なるのは、広色域技術の「トリミナスディスプレー」に非対応で、映像のHDR信号にも対応しない。また、3D表示にも非対応となる。 スピーカーはフルレンジ×2(10W+10W)のバスレフスピーカーを内蔵し、音声補間技術の「DSEE」が利用可能だ。 同社は同時に、ハイビジョン(1366×768)テレビ「32W500C」

    ソニーからお手頃価格帯の4K Android TVが発売に! - 週刊アスキー
  • スマホも自作時代に!世界初のモジュラー式組み立てスマホをつくってみた:週間リスキー - 週刊アスキー

    ※週間リスキーはアックン・オッペンハイマーと世界を股にかける仲間たちが怪しい路地裏からお届けする、日の6割程度を占める○Phoneユーザーには関係の無いコーナーです。 Googleが2014年に発表したモジュール式スマホ『Project Ara』の製品化が遅れています。各パーツをスペックごとに自由に組み合わせることのできるAraはスマホマニアにとって夢のような製品です。ところがそんな組み立て式スマホがすでに発売されているのです。 ラスベガスで9月に開催されたCTIA Super Mobility2015に出展していたXPX Lifeは“Modular Phones”と大きい垂れ幕をかかげて組み立て式スマホを大きくアピールしていました。ブーススタッフによると一般売りではなく、海外の各都市でよく見かける携帯電話ショップ向けの製品とのこと。つまり街中のお店が「お客さんの好きなスマホを組み立てま

    スマホも自作時代に!世界初のモジュラー式組み立てスマホをつくってみた:週間リスキー - 週刊アスキー
  • 小室哲哉「吉野家おごってくれた、あの人にお礼したい」 - 週刊アスキー

    小室哲哉さんはいまでも探している。浜松町の吉野家で、財布を忘れた小室さんに「いいっすよ、おごります」と笑ってくれた若い店員を──。 京都ホテルオークラで9月17日、ベンチャーキャピタルB Dash Ventures主催のスタートアップカンファレンス『B Dash Camp 2015 Fall in KYOTO』が開催。600人を超える起業家たちの前に、小室哲哉さんがゲストで登場した。 B Dash Ventures渡辺洋行代表とのスペシャルトークセッション。「儲かってしょうがなかったんじゃないか」と聞かれ、小室さんが好調すぎておかしくなっていた例として紹介したのが、吉野家のエピソードだ。 当時、小室さんは「WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント」の制作に追われていた。歌手をつとめるダウンタウン浜田雅功さんはお正月にはハワイに行ってしまう。なんとか成田便に間に合わせなけれ

    小室哲哉「吉野家おごってくれた、あの人にお礼したい」 - 週刊アスキー
  • IoT縛りの勉強会レポ:littleBitsから海外ガジェットまで 遊べるハード16選 - 週刊アスキー

    都内で毎月開催中のウェブエンジニアが中心になって企画した「IoT縛りの勉強会」。主催者の一人であるLIGのエンジニア菅原のびすけさんによるレポートをどうぞ。 IoTという単語がバズワード化して、さまざまなデバイスやネットワークプロトコルの台頭が業界を騒がせています。IoTとはInternet of Thingsの略称で、"あらゆる(ネットワークデバイス以外の)ものがインターネットに接続されてさまざまなデータを扱えるようになる"といったハードウェアとウェブのインターフェイス領域とも呼ばれています。 そんな盛り上がりを背景に、2015年2月から毎月開催しているのがIoT縛りの勉強会「IoTLT」です。 IoTLTは毎月行われているIoTネタに限定したLT(ライトニングトーク)の会で、最近では毎回100名を超える参加者が集まるイベントになっています。ウェブエンジニア、ハードウェアエンジニアだけで

    IoT縛りの勉強会レポ:littleBitsから海外ガジェットまで 遊べるハード16選 - 週刊アスキー
  • なぜ?Cerevoがスマート電源タップOTTOの国内販売を自粛 - 週刊アスキー

    秋葉原を拠点とするハードウェアスタートアップのCerevoは8月11日、4月15日より発売開始したスマート電源タップ『OTTO』の国内発売を自粛すると発表した。販売はヨーロッパ、アメリカなどの海外で展開していくという。 なぜ販売自粛に至ったのか?海外展開はそのまま続行するということは、製品の構造になにか問題があるというわけではなさそうだ。 答えは一般にはやや難解な、Cerevoのリリース文に書かれている。 要約すると、電気用品安全法上のOTTOの取り扱いが、開発時点で確認済みだった同法の登録検査機関のJET(一般財団法人電気安全環境研究所)の見解と、経産省電気用品安全課による発売後の見解とがい違ったことが原因とみられる。 電気用品安全法上の製品の位置付けが変わると、対応する規制の種類や試験方法が変わる。そのため、そのままでは試験を通っていない(=法律に抵触)状態になる”可能性”がある。

    なぜ?Cerevoがスマート電源タップOTTOの国内販売を自粛 - 週刊アスキー
  • ポストPC時代にタブレットの売上が依然として伸びないのは何故か? - 週刊アスキー

    2015年第2四半期、またしてもタブレット市場の減速が報じられています。これまで何度も売上の伸びが鈍化してきたタブレット市場ですが、当初の勢いが復活する素振りはありません。 その背景にはなにがあるのでしょうか。 PC+タブレットでレノボがアップルを抜く  英国の調査会社Canalysが8月6日に発表した調査によれば、PCとタブレットを合わせた出荷台数として、レノボがアップルを僅差で抜いたとしています。 両者のシェア差はわずか0.2ポイント程度で、取るに足らない違いのようにも見えますが、ここ最近のアップルはレノボの猛追を受けており、ついに追いつかれたという意味で、注目を浴びています。その主な理由は、iPadの出荷台数が下落したことが原因とみられます。 7月29日に米IDCが発行した2015年第2四半期の調査においても、世界のタブレット市場は7%縮小しており、アップルが首位を維持しつつも、その

    ポストPC時代にタブレットの売上が依然として伸びないのは何故か? - 週刊アスキー
    hiroumitani
    hiroumitani 2015/08/11
    'PCとタブレットを合わせた出荷台数として、レノボがアップルを僅差で抜いた'
  • レトロなiPhone&Android用ゲームパッドでゼビウスを遊んでみた - 週刊アスキー

    手癖の悪いジャイアン鈴木です。今回は、隣の席のWeb担サカモトの机の上に置いてあったレトロなゲームパッド『iCade 8-Bitty』をご紹介します。

    レトロなiPhone&Android用ゲームパッドでゼビウスを遊んでみた - 週刊アスキー
  • 1万2000円で2048×1536ドットのRetinaディスプレーを自作 - 週刊アスキー

    小さくて高解像度な液晶があったっていいじゃない! 最近の液晶ディスプレーと言えばフルHDは当たり前で、安いものなら1万円台前半から購入できます。ちょっと前なら、解像度はフルHDもあればずいぶんと広く使えた気がしたんですが、慣れてしまうと狭く感じるもの……。そこで気になってくるのが、WQHD(2560×1440ドット)や4K(3840×2160ドット)のさらに高解像度な製品です。WQHDなら27インチモデルが5万円前後と、手を出しやすい価格になってきているのも魅力的ですよね。 ↑デルの2560×1440ドットモデル『U2713HM』は直販価格4万8980円。さらにデルには、28インチで3840×2160ドットながら6万円以下という、激安4Kモデル『P2815Q』もある。 とはいえ、フルHDのデュアルにするか、WQHDにするかで悩んでみると、なかなか結論が出せません。金銭的な問題以外にも、デュ

    1万2000円で2048×1536ドットのRetinaディスプレーを自作 - 週刊アスキー
  • Slingbox M1とChromecastがあれば全世界どこのホテルでも我が家の視聴環境が実現! - 週刊アスキー

    近ごろ着々とレコーダー内の録画番組を消化できているジャイアン鈴木です。たぶん、いまこの瞬間が、ワタシ史上もっともアニメや昼ドラやアイドルの知識に精通していると思います。 レコーダー内の録画番組消化の強い味方になってくれているのが、皆さんもうご存知であろう『Slingbox M1』。知らない方のために念のためにご説明しておくと、個人用の映像ストリーミング機器で、たとえば海外からでも自宅のレコーダー内の録画番組をスマホ、タブレット、PCで視聴可能な、テレビっ子感涙のガジェットなんです。

    Slingbox M1とChromecastがあれば全世界どこのホテルでも我が家の視聴環境が実現! - 週刊アスキー
    hiroumitani
    hiroumitani 2015/08/06
    nasneとnasneかトルネアプリ入りのタブレット(Xperia Zシリーズとか)の組み合わせで十分かな
  • SIMフリースマホ1.4万円、50型4K液晶7.5万円 アキバ発家電ブランドが激アツ - 週刊アスキー

    デザイン性に優れ、安価な価格を実現するアキバ発のIoT家電ブランド“UPQ”が立ち上がり、DMM.make STOREで販売を開始した。 衝撃的なのはその価格だ。 日最安値のSIMフリーのAndorid端末『UPQ Phone A01』(1万4500円)、50インチの4K液晶ディスプレー『Q-display 4K50』(7万5000円)など、7カテゴリー24製品を用意している。 カラーは鮮やかなブルー・バイ・グリーンで統一されているようだ。発表会など製品の詳細はのちほどお届けするので、そちらもお楽しみに。 (2015年8月6日18時修正:初出時、税別価格と税込価格が混在しておりましたが、記事中の価格はUPQサイトの税抜き価格に統一させていただきました。また、タイトルの一部を改めました。読者の皆様、関係者の皆さまにお詫びし訂正させていただきます) ■関連サイト UPQ DMM.make S

    SIMフリースマホ1.4万円、50型4K液晶7.5万円 アキバ発家電ブランドが激アツ - 週刊アスキー
  • モトローラが3つの新作スマホを発表 2万円台の防水機から14種類のLTEが使えるモデルまで - 週刊アスキー

    モトローラは、最新スマホ『Moto G』(第3世代)と『Moto X Play』、『Moto X Style』の3機種を発表しました。 5インチHD(720×1280ドット)解像度液晶を搭載したAndroid 5.1.1搭載LTE対応ミドルレンジスマホ。“Gシリーズ”では初めIPX7の防水性能を備えています。これはスマホを扱う多くの人が、寝る前はもちろんシャワーを浴びるときでもスマホを手放さないからとのこと。 CPUはクアルコム製クアッドコアCPU『MSM8916』。メモリー 1GB&ストレージ 8GBのモデルとメモリー 2GB&ストレージ 16GBの2モデルを用意。カメラは背面が1300万画素で、正面が500万画素。バッテリーは2470mAhで最大で約1日利用できるようです。 米国での価格は179.99ドル(約2万2000円)からで、同社のオーダーメイドサービス“Moto Maker”に

    モトローラが3つの新作スマホを発表 2万円台の防水機から14種類のLTEが使えるモデルまで - 週刊アスキー
  • 1万7800円の最安級SIMフリーモバイルルーター『AC785』はテザリングでコスパ最強説 - 週刊アスキー

    格安SIMSIMフリースマホの登場によって、ここ数年モバイルアクセス環境は飛躍的に向上している。テザリング機能を活用してスマホをモバイルルーター代わりに利用する人も多いはずだ。 しかし、スマホをモバイルルーター代わりに使うとさまざまな問題に直面する。まず、最も大きいのがバッテリー駆動時間だ。モバイル回線とWiFiを同時に利用するテザリング機能は、バッテリー消費が大きい。もちろん、スマホではOSやアプリが裏で動作し、定期的なデータ通信も行なわれているので、それらによるバッテリー消費もある。さらに、低価格SIMフリースマホはバッテリー容量が少ないものが多い。そのため、テザリング利用時はみるみるうちにバッテリーが減っていってしまう場合が少なくない。また、中にはテザリング利用時に発熱などで動作が不安定になる場合もある。つまり、スマホをモバイルルーター代わりとして利用するのは結構リスクがあるのだ。

    1万7800円の最安級SIMフリーモバイルルーター『AC785』はテザリングでコスパ最強説 - 週刊アスキー
  • 非公開のApple Watchの販売台数が本当に200〜400万台なのかもしれない理由 - 週刊アスキー

    アメリカの調査会社Strategy Analyticsは7月22日(現地時間)に、2015年第2クォーターにおける世界のスマートウォッチの各社販売台数とシェアのリポートを発表した。リポートによると、2015年4月24日に発売された『Apple Watch』の販売台数は400万台、シェアにして75.5%を一気に獲得したとされている。前年同期と比べると、サムスンが73.6%から7.5%とシェアを落としている。圧倒的なApple Watchの販売台数が市場を5倍以上に拡大させた。 その一方でAppleは、2015年度第3四半期の業績を過去最高の四半期だったと7月22日(現地時間)に発表した。決算資料(PDF)によるとiPhoneは約4753万台、iPadは約1093万台、Macは約477万台と販売台数はそれぞれ発表されているが、Apple Watchの公式な販売台数はAppleからは非公開となっ

    非公開のApple Watchの販売台数が本当に200〜400万台なのかもしれない理由 - 週刊アスキー