ShrinkWrap 3 is a small and useful disk imaging utility. It allows to dump disk images of volumes such as floppies, CD's and hard drives...
MacBook Proの15インチ、とっても快適です。が、ぼくのズボラな性格によりストレージの空き容量がかなりヤバくなってきました。 1GBを切っていて、Macから警告が来るようになってしまったのです。いらないファイルを削除しても52GBしか空きがない状態。 で、一番容量を占めている「その他」ってのがザックリすぎてよくわからなかったんですが、調査してもこれまた曖昧な内容の記事ばかり。 ある人は「iPhoneのバックアップデータが原因だ」といい、ある人は「このアプリで容量増えますよ」と怪しげなアプリを勧めたり。 ということで、いろいろ調べてみた結果、「その他」は特定の何かではないということが判明しました。 「その他」とは何か?と、ストレージの空きを増やす方法を説明します。 「その他」は項目に当てはまらないもの全部「その他」が何を指すかについては、Appleの公式サイトで説明されています。 「
つい先日から始まった民放ラジオのサイマル放送サービス「radiko」。 特定の地域でネットに繋がる環境にあれば、安定した品質でラジオが楽しめます。 これをリビングのスピーカーでAirTunes経由で楽しむことができるのかな、、、なんてことをTwitterでつぶやいたところ、Airfoilというソフトで実現できるのでは、という回答をいただきました。 Airfoil for Mac|rogue amoeba Airfoil for Macでアプリケーションを指定してAirTunesを利用することができます。つまり、iTunes以外のアプリケーションでもAirTunesを利用することができるようになります◎ Airfoilを利用することでradiko.jpでの再生音をAirTunesで飛ばしてリビングのAppleTV経由で再生することも可能になりそうです。 というわけで早速試してみました。 Ai
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
今週末の iPad 国内発売を前に、色々とニュースが出てきて盛り上がってきた今日この頃。2つほど記事を書きかけているのだけれども、先週短期入院した前後の体調回復がまだ途上で、なかなか記事が投稿できないわけですが、発表時に話題になった iPad アプリ「Air Display」が昨日リリース(1,200円)。 ■ Air Display ? Avatron Software(公式ページ) ■ Air Display (iTunes URL) この Air Display というアプリは、「iPad をパソコンのサブディスプレイにする」というもの。もちろん、タッチパネル付きのサブディスプレイである(但し現バージョンはマルチタッチには非対応)。 パソコンの USB 端子に接続する小さな USB サブディスプレイが去年から一部でプチ流行したけれども、その iPad 版である。もちろん USB 接続
簡単にカッコイイ動画を作るなら必須。本気でアドビキラーになったMotion(モーション)、こんなの5,800円で売ったら価格破壊しすぎてもはや創造に近いわ。 僕は前世期からずっとAdobe After Effectsのユーザなのですが、今日はっきりと分かりました。 アドビさん危ないですよ! ということ。 だってライバルのソフトがわずか1/27の価格で発売されてしまったんですから。 こちらが今日発売された「Motion」新バージョンの画面 なんだかよく分からない画面でしょうけど、触ってみれば直感的でとても使いやすいソフトです。 ひざの上に置いたMacBook Air 11インチで、画像検索で「せんとくん」を拾ってきて、戯れにサクサクっと20分ほど遊んでれば、こんな動画が生成されます。 MacBook Air 11インチってモバイルマシンだぜ?それでもモーショングラフィックス作れるんだぜ!?そ
ユミルリンクは12月7日、テキストメモとWebサイトのクリッピングが行えるソフト「紙copi」をバージョンアップし、2010年春を目安に提供すると発表した。新版の「紙copi 3」では、Webサービス「紙copi Net」と連係し、ローカルデータとWeb上のデータの自動同期などが可能になるという。 紙copiシリーズは、現在20万人以上に利用されているというメモ帳&Webクリッピングソフト。書き込んだテキストを自動保存するエディタ機能と、Webページの内容を選んで保存し、フォルダ構造を使って管理できるクリッピング機能を併せ持っている。 今回発表した「紙copi 3」は、Windows専用ソフトの「紙copi」「紙copi Lite」と、iPhoneや携帯電話にも対応したWebサービス「紙copi Net」を統合するもの。開発者の洛西一周氏によると、 Webとローカルの完全な統合 モバイルサ
タダでできるMacの高速化!Macの動作が遅いと感じたら、OS Xの設定を見直してみましょう。設定を変更するだけでも、かなり体感速度が変わります。 速度低下が発生する原因とは? Macを使い続けていると以前より反応が遅くなったように感じることがあります。これは、アプリのインストールや設定によって、初期の状態よりもシステムに負荷がかかっているため。 このような状態になってしまった場合、OS X の諸設定を見直すだけでもとのキビキビした感じに戻すことができます。加えてだれでもできる簡単なメンテナンスを実行すれば、さらなる高速化が可能です。 ※この記事で想定しているのは、Mac OS X 10.8のシステムです。 設定を見直すことで高速化! OS Xでは、アプリを起動していない状態でも 目に見えないソフトウェアが定期的に動作したり、延々動いてシステムに負担をかけることがあります。そういったソフト
AppCleaner, uninstall your apps properly.AppCleaner is a small application which allows you to thoroughly uninstall unwanted apps. Installing an application distributes many files throughout your System using space of your Hard Drive unnecessarily. AppCleaner finds all these small files and safely deletes them. Simply drop an application onto the AppCleaner window. It will find for the related fi
MacでWindowsが使える「Boot Camp」が話題です。「Boot Camp」はMac OS X Leopardに標準で付属しているソフトで、これを利用することで、1台のMacにWindows(VistaまたはXP)とMac OSを同居させられます。必要なときにはWindowsマシンとしても利用できるので、WindowsからMacへの乗り換えも安心、というわけです。 「できるネット+」では、この「Boot Camp」について解説する「Macの疑問 Boot Camp編」を開始しました。パーティションの設定方法やWindowsのインストール方法など迷いやすいポイントも、これを読めば解決です。
世界中のどこからでも自分のマックにアクセスできる「どこでもMy Mac」。アップルに年間9800円払うと同サービスを利用できるのですが、どうしても無料でやりたいと思っている人も中にはいるかもしれません。 Lifehackerにそのハウツーガイドが書いてあったので、紹介します。もちろん本来のサービスに比べると劣ってる面もいろいろありますが、最低限リモートアクセスができるっていうことですね。リンク先で詳細説明をご覧ください(英語)。 [Lifehacker] Sean Fallon(MAKI/いちる) 【関連記事】 カメ限定のネットワークだって:タートルネット 【関連記事】 ネットワーク型のiPodクレードル 【関連記事】 いつでもどこでも、衛星通信でブロードバンドが使えるボール
まず一番最初にすることは、Macの動きを遅くしたり鈍らせたりしている原因を突き止めることです。[アプリケーション]>[ユーティリティ]>[アクティビティモニタ]を開いて、その時起動しているアプリケーションやプロセッサのリストを見ます。 CPUのところをクリックして、CPUを使っている順に並べ替えてみます(この画像の場合:Firefox)。また、何がIntel アプリで、何がPower PC アプリなのかもチェックしましょう。Intel Macの場合は、Intelアプリのみの方がやっぱりいいです。アクティビティモニタを見て、不要なアプリやプロセッサが起動していたら要注意です。CPUやメモリを無駄に食っているものは、すぐに終了して再起動しましょう。 (2)起動項目を整理する 次は、Macログイン時に自動的に起動しているアプリをチェックしましょう。[システム環境設定]>[システム]>[アカウント
すでに旧型になってしまったが、2ヶ月ほど使った感想を書いてみる(10.5.5) (意外に)良い点 ・なんと言っても軽い ・薄くてカバンの中で場所を取らない ・遅くない(速くもない) ・ハードディスクの遅さが気にならない。 ・絶品キーボード 悪い点 ・特定の作業で、すぐファンが回る ・ハードディスク容量が小さい ・充電が遅い ・isightの画質が悪い 一番残念なのは、冷却ファンがよく回ることで、これがうるさい。作業内容にもよるが、PowerPointの編集を30分もやれば回る。iChatすると回る。Airの良い点に「静か」というのがないのはファンのせいで、ファンさえ回っていなければ、ハードディスクモデルでもほとんど無音なのだが。 それから、iSightの画質が悪い。なんかボンヤリしている。iChatの環境設定で見ても分かるし、iChatの相手から「なんか前より画質悪いよ」と言われる。解像度
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く