タグ

2015年4月12日のブックマーク (3件)

  • クリエイター気取りのディレクター

    クリエイター気取りのディレクターって何なんですか? デザインもマークアップもろくにできないのにWEB業界でディレクター職についてる人ってけっこういますよね。 知識も中途半端で、強いて言うなら見積もりと進行管理のプロという立ち位置なのでしょうか。 そういう方の中で、進行管理をちゃんとやらずにAD気取りのディレクターがいて腹が立ちます。 相談無くスケジュールを切り詰めるくせに、デザインや動きには細かい注文をつけてきます。 もちろんそれで結果的にクオリティが上がるならいいのです。 でも、進行管理がいい加減で、閉めきりや提出物の文言や細かいチェック、クライアントからの情報に過不足がないかどうかなどの確認は結局制作者がやっているので、制作時間がかなり減ってしまいます。 実際はすごく手間がかかる作業でも、工数がよく分かっていないせいかものすごく少ない時間を見積もってしまったりします。 そんなすぐにはで

    クリエイター気取りのディレクター
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2015/04/12
    面と向かってキレた方がいいよ。顧客と制作の板挟みにして胃潰瘍にさせよう
  • 【Vol.2】日本人は「意識高い系」ですら、全然努力していない

    2015/4/11 3月、新丸ビルのEGG JAPANにて「日型エリートは、どうすればグローバルエリートに勝てるのか?」と題した、NewsPicksの特別セミナーを開催。経営共創基盤(IGPI)のパートーナーでIGPIシンガポールCEOの塩野誠氏と、NewsPicksでMr.サスペンダーは見た!を連載するグローバル・メディア・クリエイターのMr. サスペンダーが、日と世界のエリートについて語り尽くした。セミナーの模様を9回連続で掲載。第1回、第2回は、塩野氏による講演をお届けるする(モデレーター:佐々木紀彦NewsPicks編集長)。 【Vol.1】:エリートとは、恵まれてしまったがゆえに、みんなのために貢献する人 仕組みをつくれる人間が少ない 塩野:日はアイデアとか目に見えないものでもうけるのが不得意だと言いましたが、現在では目に見える製造業だって、ITなど目に見えないものと結びつ

    【Vol.2】日本人は「意識高い系」ですら、全然努力していない
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2015/04/12
    「意識高い系」って意識ばかり高くて努力が伴ってない奴みたいな認識だけど、その人間が実際に努力してるかどうかなんてわかりっこないんだから「なんとなくエリート臭がして気に入らないヤツ」くらいの意味しかない
  • 気が散りやすい人は創造力が高い:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:注意力を散らすものを遮断し集中力を保つことができないことは病気だと思われることもあります。子供の中には、治療を受けることになる子もいます。しかし、新しい研究によると、気が散りやすい性質が必ずしも薬を処方される理由になるとは言えないようです。 米ノースウェスタン大学の研究によると、歴史上の偉大な芸術家や思想家の多くは著しく気が散りやすかったそうです。例えば、作家のマルセル・プルーストは静かな環境を保つためにコルクボードで仕事場の壁を覆いました。なぜなら、彼は騒音を無視できない自分の性質をよくわかっていたからです。フランツ・カフカやチャールス・ダーウィンも気が散りやすい人でした。芸術に長けていることや、優れた知識を持っていることは、気が散りやすいことと何か関係があるのでしょうか? 気が散りやすい人の利点 前述の研究リーダーであるDarya Zabelina氏は、チームのメンバーと一緒に

    気が散りやすい人は創造力が高い:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2015/04/12
    俺も気が散りやすいけどいくら想像力が高くても気が散りやすかったら形にするところまで到達できなくてあんまり意味ないんだよな。創造には実行のプロセスが不可欠で、そのプロセスにおいて気が散りやすいのは致命的