タグ

2012年9月6日のブックマーク (16件)

  • GitHub - jsplumb/jsplumb: Visual connectivity for webapps

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jsplumb/jsplumb: Visual connectivity for webapps
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
    あとで使う ちょうど欲しかったんだよこれ
  • 大和

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | さて…… 今回は、いよいよ「大和」型戦艦の講義をしましょうか。 | 軍事に全く興味はない人でも、戦艦「大和」の名前は知っているはず。 | まさに、現代の日人にとって旧海軍の象徴と言えますね。 \__  __________________________ ━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「金剛」型:「金剛」(1913年8月16日完成)、「比叡」(1914年8月4日完成) 「榛名」(1915年4月19日完成)、「霧島」(1915年4月19日完成) 「扶桑」型:「扶桑」(1915年11月8日完成)、「山城」(1917年3月31日完成) 「伊勢」型:「伊勢」(1917年12月15日完成)、「日向」(1918年4月30日完成) 「長門」型:「長門」(1920年11月15日完成)、「陸奥」(1921

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
  • 9月10日に電子書籍を出します : could

    9月10日に電子書籍を出します このサイトで長年取り上げてきた体験に関わるコラムを編集してひとつにまとめた電子書籍を発売します。書籍を通して、Web と体験について一緒に旅が出来たらと考えています。 随分長い間、を出していませんでしたが、来週「エクスペリエンス ポイント」とう電子書籍を出版します。このサイトで長年取り上げてきた体験に関わるコラムを編集してひとつにまとめたものです。UXというよりかは、Webをはじめとしたテクノロジーを通した体験について探求した書籍という位置づけです。体験に関わる論点が集まっている、経験値として活かす・・・みたいなメッセージをタイトルにこめました。 UX という考え方や、そこから発展するメソドロジーを学習するのも重要ですが、私は早期から UX というより、人の体験についてに深い興味をもちました。Web に特化した文献やコラムが少ないこともあり、体系

    9月10日に電子書籍を出します : could
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
  • 【訃報】世田谷一家殺害事件の遺族、宮沢良行さんが死去

    ★ニュース速報+ 12/09/06 13:58 734res 平均投稿時速:6.1res/h 対板現在投稿率:0.0% 2NNのURL 東京都世田谷区で2000年12月に起きた一家4人殺害事件の遺族で、殺人事件の被害者遺族らで作る「宙の会」会長を務める宮沢良行さんが6日午前0時過ぎ、肺炎のため入院先のさいたま市内の病院で亡くなった。84歳だった。宮沢さんは、世田谷事件で犠牲になった会社員、宮沢みきおさん(当時44歳)の父親。ほかの被害者遺族らとともに宙の会を結成し、殺人事件の公訴時効撤廃を訴えてきた。

    【訃報】世田谷一家殺害事件の遺族、宮沢良行さんが死去
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
  • https://wwws.warnerbros.co.jp/jojo-animation/

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
    もうちょっとしたら毎週JoJoがみられる
  • 人工眼「バイオニック・アイ」で視覚の再生に挑む

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、GREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さんへのインタビュー。後編では、ソーシャルメディアの質的な存在価値とは何か、そしてインターネットがこれからどのように変化していくのか、考えを伺った [前編]から読む 当時は、ソーシャルブックマークを作ることが「正義」だと思っていた。 ― 伊藤さんご自身も、創成期の頃のインターネットのほうが良かったとお考えなのでしょうか? 少しはそういう所もありますけど、100%そう思っているわけでもないです。僕は1996年くらいに大学ではじめてインターネットに触れたんですけど、そこからしばらくネットゲームしかしてなかった。オープンソースのムーブメントとかLinuxとか、いわゆる90年代のインターネット革命の時はただのユーザー…というより、ゲーマーだったんですよね(笑) 結局僕がインターネットで仕事するよう

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
  • 後藤和久『決着!恐竜絶滅論争』 - logical cypher scape2

    いいだった、これー 2010年に発表された、恐竜絶滅は小惑星衝突説で論争に決着が付いているとの論文を発表した41名の研究者たちの1人である地質学者による。 恐竜絶滅の原因が、小惑星衝突によるものだということは、専門家のあいだでは定説になっているのだが、反対論者たちのプレスリリースが相次ぐことによって、非専門家に対して「まだ議論が分かれているのだ」という印象がついてしまっていることを危惧した研究者たちによって、件の論文は発表された。 このも、同じ動機に基づいて書かれており、小惑星衝突説についてと、その反対説の問題点、そして何故このようなことが起きたのかということについて書かれている。 恐竜絶滅論争についてだけでなく、科学の論争に決着が着くというのはどういうことなのか、そして科学とメディアの関係についてまで触れられていて、面白い一冊。 筆者は、1977年生まれとまだ若く、研究者として活動

    後藤和久『決着!恐竜絶滅論争』 - logical cypher scape2
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
  • 「だから、作れ」と_whyは言った:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Ruby/Railsと直接関係ありませんが、かつてRubyコミュニティで愛された_why氏の名言を紹介したいと思います。 when you don’t create things, you become defined by your tastes rather than ability. your tastes only narrow & exclude people. so create. – Why the lucky stiff (何も作っていないとき、人は自分の能力よりも好みによって特徴付けられることになる。好みは世界は狭め、他人を排除するばかりだ。だから、作れ) これは2005年頃から2009年にかけてRubyコミュニティで「Why the lucky stiff(_why)」のペンネームで活躍していた、ある多才なRubyistのツイートです。 発言の文脈が分からないので、もし

    「だから、作れ」と_whyは言った:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
  • Masato Kinugawa Security Blog: jQuery Mobile 1.2 Beta未満は読み込んでいるだけでXSS脆弱性を作ります

    (2012/9/25 最後に重要な追記があります。 ) jQuery Mobile 1.2 Betaがさきほどリリースされたようです。 タイトルの通り、それに満たないバージョンのjQuery Mobileには読み込んでいるだけでXSS脆弱性を作ってしまう問題があります。お使いの方はアップデートをお勧めします。 jQuery Mobile 1.2 Beta Released | jQuery Mobile http://jquerymobile.com/blog/2012/09/05/jquery-mobile-1-2-beta-released/ 以前の記事で触れた、一部のブラウザのlocation.hrefの挙動に絡むXSSが修正されています。 以下の件とは別の修正であることに注意してください。 jQuery MobileのXSSについての解説 - 金利0無利息キャッシング – キャッシ

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
    アップデートしないと(´・ω・`)
  • 20120906 Javaはオワコンなのか自問してみた

    7. ITゼネコンとJava  「社名 Java」でぐぐってみる  Oracle:Sun買った。  IBM:HarmonyとかOpenJDKとか  NTTデータ:TERASOLUNA  HP:JBossさんと仲良しらしい  Redhat:JBoss  アクセンチュア  「富士通 Java」でぐぐると… • どんだけCOBOL大事なんやねん .NETも強そうだ 7 8. まだまだいけそうだ  Googleが見捨ててないし  Androidあるし  Java訴訟は逃げ切ったし  GAE/Jとかあるし Java8,9,FXとか お金動いてるし Spring/Struts/Hibernateとか(正しく ケチをつけるために)チラ見すべき? 8

    20120906 Javaはオワコンなのか自問してみた
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
    おわこんというかおわってほしいこん
  • 論理療法 - Wikipedia

    論理療法(ろんりりょうほう、英語: rational therapy)とは、アルバート・エリス(Albert Ellis)が1955年に提唱した心理療法で、心理的問題や生理的反応は、出来事や刺激そのものではなく、それをどのように受け取ったかという認知を媒介として生じるとして、論理的(rational、あるいは合理的)な思考が心理に影響を及ぼすことを重視している[1]。1990年代より名称が変わり、邦訳では理性感情行動療法(英語: Rational emotive behavior therapy ; REBT)などと呼ばれるが、当初の論理療法と呼んでも間違いではない[2]。後にアーロン・ベックが、認知療法(Cognitive therapy)を提唱するが、項目で解説する論理療法はそうした認知に焦点を当てる認知行動療法の最初のものである[3]。 理論としては、出来事(A)、ビリーフ(Bel

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
  • JavaScriptは業務アプリの開発言語として有力な存在になる

    この記事は、日経SYSTEMS 8月号に掲載された連載「新野淳一の技術インパクト」第5回のオリジナル原稿をPublickey掲載用に編集したものです。Publickeyでは日経SYSTEMS編集部との合意を得て、雑誌発行から一定期間後に記事をPublickeyに掲載しています。 JavaScriptは1995年の登場から何年にもわたって、Webページにちょっとした動きを与えるための簡易なプログラミング言語とみなされてきた。しかしいまやJavaScriptはモバイル向けアプリケーションの開発、業務アプリケーションのフロントエンド開発、そして大規模なWebアプリケーションのサーバサイドプログラミングなど、あらゆる分野での活用が始まりつつある。最も注目を集め、急速に適用分野を広げて進化しているプログラミング言語だ。 業務システム開発の視点で見れば、今後の開発言語としてJavaScriptが有力候

    JavaScriptは業務アプリの開発言語として有力な存在になる
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
    まわりまわってある程度規模が大きいところだとJSXの導入することになりそう
  • ブラウザで Perl をためせる Farabi がすごい。 - tokuhirom's blog

    web-based Perl editor/interpreter/everything だそうです。 これがおもしろいのは、ブラウザで実行できるとこで、これ Perlito5 つかってるみたいですね。 Perlito5 ってのは https://github.com/fglock/Perlito のことで、なんか Perl5 を JS に変換してくれたりするやつです。直也さんとは関係ないです。

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06
  • Aikido VS Taekwondo

    Aikido VS Taekwondo
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/06