タグ

2012年11月13日のブックマーク (24件)

  • いつの間にか gcc 4.8 に Inheriting constructors が実装されていた - C++でゲームプログラミング

    lingr で聞かれて調べていたんですが、いつの間にか gcc 4.8 に Inheriting constructors が実装されていました。 C++0x/C++11 Support in GCC と、いうことでここから gcc 4.8 のバイナリを落としてきて試しました。 [ソース] struct base{ constexpr base(int value) : value(value){} constexpr int get_value() const{ return value; } private: int value; }; struct X : base{ using base::base; }; int main(){ constexpr X x{42}; static_assert(x.get_value() == 42, ""); return 0; } おー動いた

    いつの間にか gcc 4.8 に Inheriting constructors が実装されていた - C++でゲームプログラミング
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • AWSクラウドデザインパターン(CDP) - 概要編 -

    2. 自己紹介 名前 玉川憲 所属 アマゾンデータサービスジャパン株式会社 ID @KenTamagawa 好きなもの イカとミスチル 好きなAWSサービス AWS DynamoDB

    AWSクラウドデザインパターン(CDP) - 概要編 -
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • VIOPS06で「RPS・RFS等最新Linux Kernel事例」と題してお話してきました - syuu1228's blog

    はじめに 第一回カーネル/VM探検隊@関西、第二回日Vyattaユーザ会ミーティングで行った発表のダイジェスト版です。 詳しく知りたい人はこちらの内容ではなく、第二回日Vyattaユーザ会ミーティングの動画、資料をみる事をお勧めします。 あと、最新って書いてあるけど割と古い話題です。すんません。 発表資料 従来型のNICとネットワークスタックの組み合わせでは、マルチコア環境においても1つのNICの受信処理は1つのCPUでしか行えません。 これは、NIC上に受信のキューと受信を通知する割り込みが1つしか存在せず、ハードウェアからデバイスドライバまでのレイヤーでは受信処理を並列に行う事が質的に出来ない事が原因でした。 これが原因で、通信量が多い時にパケット処理の負荷が特定のCPUへ偏ってしまい、CPU数を増やしても性能がスケールしないという問題が発生します。 この問題を解決する為に、1つ

    VIOPS06で「RPS・RFS等最新Linux Kernel事例」と題してお話してきました - syuu1228's blog
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • CentOS 6.2 で RPS/RFS を使ってネットワークの割り込み処理を複数コアに分散してみた - blog.nomadscafe.jp

    以前(2010年)に「アプリケーションがマルチスレッドでもマルチコアCPUを活かせない件」というエントリにてCPUのコアが増えても割り込み処理が分散されないのでスケールされないと書いたけど、その後Linux KernelにRPS/RFSなる機能が追加され、割り込み処理が分散できるようになり、CentOS 6.2 でも使えるらしいので試してみました。 RPS/RFSについての紹介は VIOPS06で「RPS・RFS等最新Linux Kernel事例」と題してお話してきました http://d.hatena.ne.jp/syuu1228/20110722/1311322653 Linux内核 RPS/RFS功能详细测试分析 http://www.igigo.net/archives/204 が詳しい。2番目のはほぼ読めないけど、性能比較のグラフが分かりやすい。 今回試したサーバは、 OS: C

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • mixi大規模障害について その2 - mixi engineer blog

    こんにちは。システム技術部たんぽぽGの森です 補足を追記しました (2010/08/20 15時) 先日のmixi大規模障害についての続報です 今回は小ネタはありません はじめに まず初めにtwitter/blogなどを通じて今回の問題の解析を行っていただいたみなさんに感謝の言葉を捧げたいと思います kzk_moverさん stanakaさん mala(bulkneets)さん llameradaさん (順不同) ありがとうございました 書き漏らした人ごめんなさい memcachedはすごい 今回の件でmemcachedに対して不安感を持たれた方もおられるとお聞きしました 説明不足だったせいで誤解を与えてしまい申し訳ありません きちんと設定および監視を行っていれば通常の使用にはまったく問題はありません 弊社にて -c 30万で起動したmemcachedに対して、先のテストスクリプトに

    mixi大規模障害について その2 - mixi engineer blog
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • 迷ったら本能に従え!人間の直感は90%の確率で当たることが科学的に証明されたゾ!! - IRORIO(イロリオ)

    イスラエルの大学がおこなった研究により、人間の“直感”は90%の確率で的中することがわかった。 実験では、コンピューターのスクリーンに右と左で違う2つの数字を連続して映し出し、左右の平均値が高い方を選ぶよう被験者に伝えた。数字が映される時間は極めて短く、計算して平均を出すのは不可能。そのため被験者は直感に頼らなくてはいけなかったが、結果は6セット終えたところで正解率65%、24セットでは90%の人が正解したという。 同研究をおこなったMarius Usher教授は、「物事を判断する過程で重要なのは、それぞれのオプションの長所と短所を分析し、全体像を見出して価値を統合させること。今回の研究では、人間には直感レベルでも数値を積分する能力があるとわかった。正しい判断を下すときには、直感を信じるべきなのかもしれない」と語っている。

    迷ったら本能に従え!人間の直感は90%の確率で当たることが科学的に証明されたゾ!! - IRORIO(イロリオ)
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • Erlang で分散 ApacheBench もどき - 酒日記 はてな支店

    書いてみた。どうも綺麗に書けてる気がしないのだが。(関数型の書き方に慣れてないのか……) ソースコードは末尾に。 HTTP のリクエストを並列に投げる部分はこんな感じで。 worker(): manager から URI を受け取って http:request()、結果を manager に戻す manager(): workerプロセスのリストを受け取って、それぞれの workerに仕事をやらせる / 完了したリクエストを数える / timer 処理 timer(): start / stop 間の経過時間を計る 複数ノード間で分散処理をするために必要な設定。 ホームディレクトリの .erlang.cookie ファイルの内容を同じにしておく。パーミッション 400 erl コマンドを -name 付きで起動する。 $ erl -name test Erlang (BEAM) emula

    Erlang で分散 ApacheBench もどき - 酒日記 はてな支店
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • JavaScriptで作られたレスポンシブな3D猫が凄まじくレスポンシブ | DECONCEPTER

    Flash3D界のスーパースターROXIKからJavaScriptで作られた凄まじくレスポンシブな3Dネコさんがリリースされている。 ウィンドウの幅に合わせてめちゃめちゃかわいいネコさんが多様に変化する。その凄まじくかわいレスポンシブ具合を見ていこう。 ブラウザに合わせて健気に体を伸ばす 楽しそうに首を振りながらブラウザに突っ張ってる。カワイイ。 430px以下にすると。。 ブラウザをモバイルサイズくらいに縮めると太る!お腹タプタプ。かわいい 太らせた後再度ブラウザを広げると。。 なんか背中に生えてきた。人は知らん顔で音楽も激しくなってきたようで首のシェイクが激しくなってきた。 さらに勢い良く広げると バィィィィィン!!このバィィィン感はとってもイイ。キモチイイ。 バィィィンの後はオンステージ 楽しそうに中央で踊ってます。このネコさんカワイイなぁ。 このネコさんの構造を見たい 右上のch

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • TechCrunch

    Bandcamp has officially changed hands from its old new owner, Epic, to its new new owner, Songtradr, and lost half its employees in the process. Songtradr confirmed that “50% of employees receiv

    TechCrunch
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • 線形計画法入門

    2. 講義概要 目標:線形計画法を分かったつもりになる •  線形計画問題 •  不等式標準形・等式標準形への変形 •  実行不可能・非有界な線形計画問題 •  単体法(シンプレックス法) •  双対問題の作り方 •  双対定理 •  感度分析 3. 線形計画問題の定義 •  目的関数が線形関数,制約式も線形式の最適化問題 目的関数は「最大化」「最小化」の どちらでもOK minimize 3 x1 + 4 x 2 − 2 x3 制約式は「≧」「≦」「=」 のどれでもOK subject to 2 x1 = 4, x1 − 2 x3 ≤ 8, 3 x 2 + x3 ≥ 6, x1, x 2 ≥ 0. 変数の非負制約はあってもな くてもOK 4. 線形計画問題の例 •  ある飲料メーカーでは野菜ジュースを製造しており,n種類の野菜を混合 してm種類の栄養素を充足している.どの野菜をどれだけ購

    線形計画法入門
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Byju’s is cutting 500 to 1,000 more jobs at the firm, this time eliminating several non-sales roles as well, as the Indian edtech giant pushes to improve its finances, according to a person fami While platforms like Reddit and Twitter are changing rules and making life difficult for developers of third-party clients, the ecosystem of Mastodon apps is still growing. Today, indie developer Jake

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • 分散システムのためのメッセージ表現手法に関する研究

    筑波大学大学院博士課程 システム情報工学研究科修士論文 分散システムのためのメッセージ表現手法 に関する研究 古橋 貞之 (コンピュータサイエンス専攻) 指導教員 新城靖 2012 年 3 月 概要 今日では、プログラムを同時並行的に複数のサーバ上で実行し、ネットワークを介して互 いにメッセージを交換しあうことで構成される分散システムが、幅広く利用されている。そ れらのシステムは、スクリプト言語を含む様々なプログラミング言語で実装されたプログラ ムが、新旧入り混じった様々なサーバ上で実行され、ソフトウェアおよびハードウェアのアッ プデートを繰り返しながら長期間運用される。分散システムは、このような異種混合の環境 においても相互運用性を維持し、動作し続けなければならない。 そこで研究では、分散システムのための新たなメッセージ表現手法を設計し実装した。こ れを MessagePac

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • 最小限の設定でDNSを使う - adsaria mood

    最小限の設定で“おうち用(もしくはSOHO用)”DNSサーバを立ててみた。 DNSサーバはPCが数台のネットワークでは余り使う機会はないと思う。それ程必要性が無いのに加えて設定がややこしい。しかし、仮想マシン環境を使い始めたため、実マシン、仮想マシンを合わせると、おうちの中にPCが10台近く存在することになった。(例えば、“Private Access Serverを作る”の様に幾つかの仮想マシンをサーバとして使ったりもしている。) また台数の問題だけでなく、仮想マシン環境だと手軽に暫定的なマシンを作ることができ、他の仮想マシンや実マシンと通信するために、その度にhostsファイル等の設定が必要になってくる。 PCが数台であれば /etc/hsots や C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts を書き換えたりコピーしても大した手間ではなかったが、上のよう

    最小限の設定でDNSを使う - adsaria mood
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • Google Sparse Hash

    An extremely memory-efficient hash_map implementation, with only 2 bits/entry overhead. We've Moved! Google SparseHash is now hosted at code.google.com. Our new homepage is located at http://code.google.com/p/google-sparsehash. Overview The Google SparseHash project contains several hash-map implementations in use at Google, with different performance characteristics, including an implementation t

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • my.cnfのパラメータ優先順位

    複数のmy.cnfがデフォルトで読み込まれるパスに置いてあったり、 中で!includeしたり、直接オプションを渡したりしたとき。 同じパラメータが指定されている場合は、常に後勝ち(後から設定された方で上書き)です。 Linux系のMySQLでは、 /etc/my.cnf -> /etc/mysql/my.cnf -> SYSCONFDIR/my.cnf -> $MYSQL_HOME/my.cnf -> defaults-extra-fileで指定されたファイル -> $HOME/.my.cnf -> 直接渡したオプション の順番で読み込まれる。 優先順位で考えると、後勝ちなので後ろが一番強い。 SYSCONFDIRはcmakeのオプションで指定するものの、デフォルトは/usr/local/mysql/etcになっていた(5.6.8-rcのsource) $MYSQL_HOMEは、mysq

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • mixiがはまったmemcached(or libevent?)の問題を調べる人たち

    Neal Sato @nealsato 二日とも複数台のmemcachedが連続して落ちました。コアは吐かずにストンと落ちるので、原因追及に時間がかかりましたが、memcachedへの接続数が異常に多いと落ちる事は再現できました。 #mixi 2010-08-12 02:33:00 Neal Sato @nealsato memcachedが大量の接続を受けると突然停止をするので、memcachedへの接続数を減らし安定運用中。外部からの過剰アクセスではなく、サーバ追加→クライアント数増加→停止。 2010-08-12 08:45:50 Masahiro Nagano / 長野雅広 @kazeburo ファイルディスクリプタが不足してmemcachedが落ちたとして、そのときには、3万強の接続となってるはず。3万強の接続となるにはアプリケーションサーバ側のmax clientが平均60とし

    mixiがはまったmemcached(or libevent?)の問題を調べる人たち
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • Erlangにhttpcなんてのがあるんだよな、Kyoto Tycoonたたくのが楽すぎる - kgbu's diary

    R14Bの完熟走行ついでにtutorialにあるように、Kyoto Tycoonをたたいてみる。 以下、すごく大雑把なメモ。 1> inets:start(). ok 2> httpc:request("http://192.168.1.2:1978/rpc/set?key=korea&value=seoul"). {ok,{{"HTTP/1.1",200,"OK"}, [{"date","Thu, 18 Nov 2010 07:30:20 GMT"}, {"server","KyotoTycoon/0.9.8"}, {"content-length","0"}, {"content-type","text/tab-separated-values"}], []}} 3> httpc:request("http://192.168.1.2:1978/rpc/get?key=korea").

    Erlangにhttpcなんてのがあるんだよな、Kyoto Tycoonたたくのが楽すぎる - kgbu's diary
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • my.cnfで外部ファイルをinclude - (ひ)メモ

    某Sさんに教えてもらいました。m(_ _)m Beginning with MySQL 5.0.4, it is possible to use !include directives in option files to include other option files and !includedir to search specific directories for option files. For example, to include the /home/mydir/myopt.cnf file, you can use the following directive: !include /home/me/myopt.cnf To search the /home/mydir directory and read option files found there, you

    my.cnfで外部ファイルをinclude - (ひ)メモ
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • MySQL(InnoDB) で "Index column size too large. The maximum column size is 767 bytes." いわれるときの対策 - かみぽわーる

    tl;dr: MySQL 5.5.14以降だとinnodb_large_prefixオプションで3072バイトまでインデックス張れる MySQL(InnoDB)では、ひとつのカラムのキープレフィックスの最大値が767バイトという制限があるので、ついうっかりして Index column size too large. The maximum column size is 767 bytes. とか Specified key was too long; max key length is 767 bytes といったエラーを見たことある人は多いのではないかと思います。 よくあるケースだと、varchar(256)以上のutf8なカラムにインデックスを張ろうとするとこのエラーとご対面できます。 CREATE TABLE t (c varchar(256), index (c)); ERROR

    MySQL(InnoDB) で "Index column size too large. The maximum column size is 767 bytes." いわれるときの対策 - かみぽわーる
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • 世界で勝てないのは「日本人サラリーマンのライフスタイル」が原因だ

    の大手電機メーカーが苦境に立たされている。世界最強のエンジニア集団を有し、長年にわたり日経済をけん引してきた存在が、このような状況に陥ってしまったのはどうしてだろうか。 最大の問題は、日人サラリーマンが「機械を知って人間を知らない」ところにある。つまり技術はあるが、製品を使う人が感じ考えるところを理解していない、ということだ。 スペック志向から脱却できない日メーカー 日製の電気製品が世界を長年席巻してきたのは、性能が高かったから。しかし今やパソコン、テレビ、白物家電といった電気製品の製造はグローバル化し、メーカーの違いによる技術的な優劣は非常に小さくなった。 たとえばパソコンは、それぞれの会社が作ったCPUやハードディスクや液晶を幕の内弁当のように箱に詰めたようなものだ。世界的な大手企業の作った最新の製品であれば、まず十分な性能を有している。 だから先進国の消費者は、スペックで

    世界で勝てないのは「日本人サラリーマンのライフスタイル」が原因だ
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • インフラの話

    数ある NoSQL のなかでも人気のある Amazon DynamoDB。 ビズリーチでは、日々大きくなる MySQL のデータベースを縮小する一つの手段として、いくつかのテーブルを DynamoDB に移行しました。 今回はその経験をもとに、DynamoDB の仕様や特徴から具体的な移行方法までをお話いたします。

    インフラの話
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • 疎結合と MVC と JSON API とオーバーヘッドと非同期とレスポンスタイムに関する適当な考察 - punitan (a.k.a. punytan) のメモ

    最近考えていることを話す機会があったので文章にしてまとめてみる。 疎結合 昨今の複雑化するウェブアプリケーションを効率的に開発するにあたって、疎結合な設計にすることは開発/保守効率を上げるためには必須の条件となることは経験上嫌というほど皆が経験している。(このへんの感覚がわからない人は一度疎結合なアプリケーションを書いてみると良い) 疎結合な設計をすることで問題の切り分けが容易になり、自動化されたユニットテスト・コンポーネントテスト・ UAT が手元の MacBook で実行でき、高いカバレッジに助けられて臆すること無くコードに手を入れられる環境を入手でき、開発する上でストレスなく障害も少ないというメリットが享受できる。 話を戻して、疎結合な設計の例をみると、ウェブサーバとアプリケーションを分離することであるとか、 MVC であるとか、良質かつ単体で動く小さなモジュールを組み合わせて書くと

    疎結合と MVC と JSON API とオーバーヘッドと非同期とレスポンスタイムに関する適当な考察 - punitan (a.k.a. punytan) のメモ
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13
  • スタートアップで働く僕が仕事で心がけている7つのこと - パパパパ

    このエントリーはスタートアップに入りたての新人Y君に捧げます。 僕はこれまで何度かWebサービスを行うスタートアップでSNSやメディアの立ち上げに携わってきました。個人的にもWebサービスを企画してサイトをいくつか運営してきました。今回は、これらの体験を元に、僕が仕事上で心がけていることをまとめてみました。 最初に、僕が過去に体験した話を紹介します。最初は「なんのために?」と疑問に思いましたが、その意味を知ったとき、「なるほど、仕事とはこういうことか」と気付かされました。それはExcelのSheetのことです。普段からExcelを使っている人はよくご存知かと思いますが、Excelで新規ファイルを作ると、自動的にSheetが3枚できあがります。Excelで何かのレポートを提出するときに、Sheetを1枚しか使わなかった場合、僕の上司は残りの2枚のSheetを削除して送るようにしていたのです。

    スタートアップで働く僕が仕事で心がけている7つのこと - パパパパ
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/11/13