タグ

2019年9月18日のブックマーク (5件)

  • LoY2019 二次選考結果発表! | IRI 知的資源イニシアティブ

    去る9月12日に開催されたLoY2019二次選考会において、各賞の授賞機関が決まりましたので発表いたします。授賞機関の皆様、おめでとうございます! ※以下機関名 順不同 ライブラリアンシップ賞 埼玉県高校図書館フェスティバル実行委員会 ビジネス支援図書館推進協議会とその実践者 LoY2019優秀賞 札幌市図書・情報館 恩納村文化情報センター 県立長野図書館 京都府立久美浜高等学校図書館

    LoY2019 二次選考結果発表! | IRI 知的資源イニシアティブ
  • 歩けない息子のために「発明」を続ける父の思い

    #特別支援学校の特別おもしろ祭 にて【車椅子をワクワク新幹線に変える自作モジュール】を遊んで貰った。 電車好きな子は、発車・走行音に興奮! 夢中で操作してくれた! 息子のためにモノづくりを始め1年半。趣味の活動が、多くの子供たちを喜ばせる事に繋がるなんて… エンジニアとしての幸せや pic.twitter.com/aHZwgVqRYB — おぎ-モトキ (@ogimotoki) August 24, 2019 特別支援学校のイベントで披露された、題して「車椅子をワクワク新幹線に変える自作モジュール」。電動化した車椅子の前面にダンボール製の新幹線(既製品)を取り付け、コックピットには自作の液晶付き音声モジュールを装着。 手元のボタン操作に合わせて、新幹線の発車音や車内アナウンスを流すことができる。電子工作好きにはおなじみの「M5Stack」を駆使している 車椅子に乗りながらにして、まるで新幹

    歩けない息子のために「発明」を続ける父の思い
  • カレーは会話が生まれる食べ物だ。 月額3980円、会員790人のカレーコミュニティ「6curry」はこうして始まった。

    カレーは会話が生まれるべ物だ。 月額3980円、会員790人のカレーコミュニティ「6curry」はこうして始まった。 働き方や生き方が多様化する時代。新しい道を選ぶ人には不安もある。そんな時、「6curryKITCHEN」が、同じようにチャレンジする者同士がつながれる場所になるといいなと考えています。まるで家でもあり職場でもあるような。

    カレーは会話が生まれる食べ物だ。 月額3980円、会員790人のカレーコミュニティ「6curry」はこうして始まった。
  • 油田攻撃

    追記: see https://jp.reuters.com/article/wrapup-saudi-attach-idJPKBN1W22KF この問題について、二つの方面から考える必要があると思います。すなわち、兵器の性能と報道の実態についてです。 まず兵器の性能ですが、イエメンフーシ派/イラン革命防衛隊が爆撃に使用する主力ドローン爆撃機は 200kg の爆弾を装備し 1000km 前後を飛行する能力があるとみなされています。作戦において航空機が直線的に飛行することはほぼ考えられないため、せいぜい半径 300km 程度しか攻撃できないものと思われます。 今回攻撃をうけたダンマームはフーシ派支配地域の先端(サウジアラビアのナジュラーン)から 1200km 近く離れています。攻撃がイランによるものだとした場合、以下のような可能性があります イラン領土から直接攻撃したイラン製ドローンの航続距

    油田攻撃
  • タクシー乗客 併走する車を棒状のものでたたく 大阪 | NHKニュース

    大阪 北区の国道でタクシーの乗客が窓を開け、併走する車を棒状のもので数回たたく映像がインターネット上に投稿され、警察が調べを進めています。 その後、映像を撮影した車の男性から被害届が提出され、警察が車の左のウインカーが割れ、フロントガラスの窓枠に傷がついているのを確認したということです。 たたかれた車の男性は警察に対し「合流時にトラブルになった」という趣旨の話をしているということです。 またタクシー会社はNHKの取材に対し「お客がもめていたのは知っていたが、何かでたたいたのは気付かなかった」などと話しています。 被害届を受けた警察は、器物損壊の疑いで経緯や当時の状況について詳しく調べています。

    タクシー乗客 併走する車を棒状のものでたたく 大阪 | NHKニュース