タグ

デイリーポータルZとデイリーポータルzに関するhiruhikoandoのブックマーク (88)

  • ダジャレで干し牡蠣を作ったらうまかった

    牡蠣が好きだ。ウニの次に好きな生き物だ()。 牡蠣には、生、焼き、蒸し、フライ、鍋などなど色んなべ方がある。しかしよく考えてみれば『干し』でべたことがない。干し柿ならべたことがあるが干し牡蠣は未知の味だ。 よし、作っておう。 (この記事はとくべつ企画「インターネットの牡蠣まつり」シリーズのうちの1です。) あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:新メニュー「ホット挟まない」がホットサンドを超えた >

    ダジャレで干し牡蠣を作ったらうまかった
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2016/02/01
    なにより案外手軽というのが大きい。しかも美味い。(もう牡蠣という時点で「美味そう」は既に凌駕してる)
  • 90年代のホームページ素材集で「桃太郎」を

    その昔(90年代中旬頃)ホームページを作る上で必須アイテムだった「ホームページ素材集」。 今、見返してみると「この素材、何に使うんじゃ!?」という、使い途のなさそうなヘンテコ画像素材もいっぱい収録されているんですが、それらの画像を無理矢理活用してみたいと思います。 ……桃太郎で! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「実話ナックルズ」風に江戸川乱歩の表紙を作ってみた > 個人サイト Web人生

    90年代のホームページ素材集で「桃太郎」を
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2016/01/27
    文教堂で800円で売ってた感。
  • 飲み会はもうチャットでよくないですか

    先日、打ち合わせをLINEですませたことがあった。会って話すよりアイデアもよく出た。 これなら飲み会もチャットですませられないか。話すよりも書くほうがおもしろいことを言える気がする。 チャットだけの飲み会を実施した。結論からいうと一長一短だったがやってみる価値はあると思う。

    飲み会はもうチャットでよくないですか
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2016/01/26
    接客する側からひと言「面倒くさいからやりたくねえ」。異様な姿よりテーブルの上のデバイスが邪魔すぎる。特にノーパソは勘弁して。/スタバは紙コップ一つだから成立するの。飲み屋はどうしても皿が多くなる。
  • マクドナルドが一斉に閉店した日

    最近、全国のマクドナルドがすごい勢いで閉店している。 とくに10月31日には、都内だけで10店以上が同時に閉店した。こんなことって今までなかったと思う。 閉店の瞬間ってどんな感じなのか、見に行ったら、予想以上に大きなイベントになっていました。

    マクドナルドが一斉に閉店した日
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/11/13
    チェーンで働いたことがある人間ならば泣くよこの光景は。後ろむきのドナルドは多分鬼のような表情を浮かべているはず。
  • 沖縄そばの乾麺が寛大すぎる

    意外だった。 ふと、沖縄そばの乾麺を手にとって裏面をながめてみたら 「この麺、焼そばにしても、スパゲティ風にしても、煮込んでもいいんですよ」ってことを示唆するような文言をみつけてしまったのだ。 え、いいの? ならばとばかりに色々と試してみた一部始終を報告したいとおもう。

    沖縄そばの乾麺が寛大すぎる
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/11/03
    ファミマのレトルト坦々スープとかいなばのタイカレー缶とか、ボンカレーとか普通に合うはず。
  • 余市蒸留所の異次元っぷりに驚いた

    北海道、積丹半島の付け根に位置する余市町に、ニッカウヰスキーの蒸留所が存在する。昭和初期に開設された、歴史ある蒸留所だ。 たいていの蒸留所では施設の見学ができ、試飲をすることが可能である。北海道旅行の最中、単にウイスキーを飲みたいという理由で余市蒸留所に立ち寄ってみたのだが、そこには創建当初の建物がそのまま残っており、モダンかつメルヘンな雰囲気を醸していた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:一万円の松阪牛 > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 私は以前、国内最古の蒸留所であるサントリーの山崎蒸留所を訪

    余市蒸留所の異次元っぷりに驚いた
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/10/30
    マッサンブームで随分と試飲に制限をかけたと聞く。ほとぼりが冷めたらまた飲めるようになって欲しい。/id:bolivia あれ?そうだったんですね。うわー。聞いた話で知ったかぶりせずに実地調査すべきだったわ……。
  • 『モチモチの木』風に綾波レイを描いてみた

    読んだのは当に何十年も前だけど、今でも強烈に記憶に刻まれている『モチモチの木』の絵! 正直、ストーリーはうろ覚えだけど、あの絵だけは忘れようったって忘れられないインパクトがあります。それだけパワーのある絵柄ってスゴイですよね。 ……ということで、あの絵柄をマネして色々なものを描いてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:人間がかかしに!?「人間かかしコンテスト」とは……? > 個人サイト Web人生

    『モチモチの木』風に綾波レイを描いてみた
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/10/21
    魔太郎もいいけど恐怖新聞やうしろの百太郎もピッタリきそう。リクエストとしては『デスノート』で。
  • 訃報です: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)

    訃報です デイリーポータルZをいつも読んでくれている皆様にお知らせです。ライターの大塚幸代さんが亡くなったとの連絡をもらいました。突然のことでどう受け止めていいかわかりません。 2002年、デイリーポータルが始まったときから執筆参加して共にサイトを作ってきてくれました。この状況についてコメントする言葉が見つかりませんが、まずは感謝を、これまでサイトに残してくれたものを振り返りながら、大塚さんに感謝をしたいと思います。 ありがとうございました。 デイリーポータルZ 林雄司 *** ご親族からメッセージを頂きましたので以下に記します。 「この度はデイリーポータルZを毎日楽しみにされている皆様に大変ショックなご連絡となり申し訳ありません。 次回の更新で予定していた「仮題駒込調べ(人はもう少しキャッチなタイトルをつけていたことでしょう)」も取材を行う前に、藤枝奈己絵先生の作品が面白いので人気爆発

    訃報です: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/04/03
    世代が近くて埼玉愛が強かったからもしかしたら知ってる人かもしれないという感覚が強かったから、結構ショック。ご冥福を。
  • 1キログラムは何キログラムなのか

    趣味でたまに製麺をする。1キロの粉の内500グラムを使い、その次の機会にまた500グラム使うと、何故か粉がほんのすこーしだけ余るのだ。 製麺は計量が重要で、粉も水も塩も1グラム単位で計算している。その中でのちょっとだけ余る粉。計量が間違っているのか、もしかして、1キロの小麦粉として売られている粉は1キロでは、ない…?

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/11/05
    500mlギリギリコーラのコレジャナイ感がスゴイ。
  • 50年前のスーパーのチラシを見せてもらった

    スーパーのチラシといえば、日常生活に溶け込み過ぎた「ザ・チラシ・オブ・チラシ」であり「チラシ界の雄」もしくは「ドン」と呼べる存在である。わざわざ手元に残しておく人は、まずいないだろう。 しかし、これが50年前のチラシとなれば途端に話は変わってくる。古いパンフレットは古屋等で入手可能だが、スーパーのチラシとなるとそうもいか ない。身近すぎるあまり保管しようとすら思わないせいか、新聞紙と一緒にちり紙交換に出されるパターンがほとんどだと思われる。 そんな絶滅危惧種レベルに貴重な大昔のチラシを、大量に見せてもらえる機会に恵まれた。じっくり読み込んでみたい。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/03/22
    昭和の濃縮還元というかThis is戦後というか。
  • 科学的には熱い缶コーヒーは速く転がる?

    理科の小話で、こんなのがある。 「熱い缶コーヒーと凍った缶コーヒー、坂で転がして速いのはどっち?」 これ、理論的には「答:熱い缶」という明確な答えがあるんだけど、試したことはない。これじゃ理科教員として失格だろう。 というわけで実験した。 さあ、当に熱い缶コーヒーは速く転がるのか。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/12/24
    DPZの有効活用。/たしかに常温と熱いコーヒーとの差も見てみたいなあ。
  • 埼玉・大宮は、日高屋帝国だった!

    日高屋……。 それは埼玉県発祥の、中華チェーン。安い値段、女性や子供でも入りやすい店構えが人気の店だ。 社は、さいたま市、大宮。 東京、神奈川、千葉、栃木にも店がある。 24時間営業の形態の店もあり、便利。 まあ、それはいいとして。 ある日、友人が言った。 「大宮さあ、日高屋だらけなんだよね…。」 日高屋だらけ? とは? 「いや、ちょっと気を抜くと、日高屋があるんだよね。なぜか日高屋が建ってる、というか。大宮駅付近だけで、10店舗くらいあるんじゃないかな?」 なぜに? どうして? みんな同じメニューなの? 別業態なの? 「別業態のところもあるみたいなんだけど、よくわかんないんだよね~。」 ……しょうがない。これは、日高屋めぐりして、調査するしかない! ディスカバー埼玉! ディスカバー日高屋!! というわけで、私は大宮に降り立った。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/07/01
    ……ばれたか。かっぱ寿司もお膝元なのにかっぱ寿司は多くない。むしろがってん寿司の方が多い。/王将や幸楽苑をロードサイドのみに、満洲を宮原に追い出している時点でエゲツナイよね。まあ日高屋芸人は出来ない。
  • 一人で女子とカフェデートしている写真を撮る方法

    カフェというものがある。コーヒーを飲んだり、紅茶を飲んだりする場所だ。そんなカフェでデートをしているカップルをよく見かける。 幸せなオーラが押しつぶさせそうなほど出ていて、実に微笑ましい。彼氏も彼女もこぼれんばかりの笑顔で、彼女がコーヒーを飲む彼氏の写真を撮っていたりもする。そこで一人でカフェデートの写真を撮れる方法を紹介したいと思う。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2012/10/02
    一度も素に戻らなかった事は評価したい。
  • それでも僕たちは武蔵野線を愛してる

    東京をぐるっと取り囲むように走る、武蔵野線。 電車の数は多くないし、トンネルが多くてうるさいし、スピードを出すので揺れるし、あまり快適な路線とは言えない。 それでいて、少し雨が強かったり、風が吹いたり、雷が鳴るとすぐ遅れたり止まったりする。 文句を言いたいことは山ほどあるけど、でもなぜか、僕たちはそんな武蔵野線を愛してやまないのだ。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2012/08/30
    埼玉県南部出身者と西東京出身者では思い入れが違うのではないかと。あと武蔵野線は弁護出来るけど埼京線はまだ無理だろうな。
  • 老人とパスワード

    実家に住む親父(80)から、 「パスワードを入れる画面で、ぐにゃぐにゃの字が出てきて、どうすればいいかわからない。」 と電話がかかってきた。 いわゆる「画像認証」というやつだ。 画像を見て書いてある文字を入力すればいいのだが、酷く読みづらいことで有名で、時々 「いくらなんでもこれは読めないだろ!」 と話題になっているほど。なので、親父が読めないのも無理はないが、だからといってスルーさせてはくれないのがインターネットの厳しいところ。 考えてみるとコンピュータの世界は年寄りにやさしいところがほとんどない。昭和一桁生まれ、80歳の親父がいかにしてその荒波に立ち向かっていったかを見ながら、問題点がどこにがあるのか見直してみたい。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2012/06/22
    欧米発のサービスってこういうところが容赦ない気が。向こうだって結構高齢化しているくせに。案外スマホやタブレットが受けたのは遠視患者に対する配慮が初めてなされたからかなとも思う。
  • 紙が鍋になるのならなんでも鍋になるんじゃないの

    紙鍋というものがある。紙に水を入れてそれをそのまま直火にかけて加熱するというもの。 あれ凄いな、何でそんなことが出来るんだ。と思って調べてみると、水は100度以上にならないから、300度くらいで着火する紙は、水に冷やされ続けて温度が上がらないから燃えないらしい。 100度で冷たい扱いってなんだそれ。テレビで「高級肉を目隠しで当てよう!って企画をやっていて高級肉が100グラム1万円、安い肉が100グラム千円で、ええええっ、安い扱いの肉でも超高いじゃん!ってなった気分を思い出した。 と、いうことは別に紙じゃなくても100度で燃えないものなら何でも鍋に出来るんじゃないの。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2012/02/20
    昆布、キャベツはあり。サランラップは謎の水漏れ/キャベツの鍋で白菜を煮る違和感。
  • クリームソーダのチェリーを超高級に

    「喫茶店のクリームソーダによくついてくるチェリーが、すごく好きだ。おいしい」 という人の話を聴いた。人は「あるあるネタ」のように話していたが、あれってそんなに良い物だったっけ。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2011/07/15
    ん?クリームソーダのチェリーってマラスキーノ・チェリーじゃなくてシロップ漬けなだけだっけ?
  • 埼玉の県鳥、シラコバトを見てみたい :: デイリーポータルZ

    新潟にトキがいるように、埼玉にはシラコバトという鳥がいる。 シラコバトは国の天然記念物であり、絶滅危惧種に指定されるほど数の少ない野鳥なのだが、母親によると「花見にいった越谷の池にたくさんいて、人があげたパンくずべていた」らしいのだ。 それはただのハトではないかと聞き返したが、いやいやシラコバトに間違いないと強くいう。 (玉置 豊) シラコバトと埼玉 シラコバトという鳥は埼玉の県鳥に指定されているので、ほとんどの埼玉県民はその名前を知っている。母親がシラコバトを見たという越谷市にいたっては、県鳥であることを承知の上で、さらに市鳥にも指定している。 そこまで愛されているシラコバトだが、数の少なさゆえに実際見たことのある人はあまりおらず、会話の中でシラコバトという単語が出た場合、多くの場合は「しらこばと水上公園」を指している。私の知る限り、9割はそうだ。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2011/04/24
    ちなみに県の花サクラソウも「自生している」のが珍しいだけで花屋ではそんなに珍しくない。あと県の木はケヤキ。
  • 「4人工藤」が北の大地を駆け抜ける :: デイリーポータルZ

    スバル・レガシィ 言うまでもなく、富士重工業の誇る人気4WD車である。 最近、各種媒体で同社の車を目にする機会が多い。そう、「ぶつからないクルマ」「ついていくクルマ」という最新の機能が注目を集めているのは、周知のとおりだろう。 そんなスバルから、こちらデイリーポータルZに依頼が舞い込んだ。 「ぜひ、スバル車の数々の性能を体験して、記事にして欲しい」 とのことである。てっきり、車の試乗をさせてくれるのかと思っていたら、全然違っていた。 (乙幡 啓子) ダジャレガシィ 2月某日。今回の記事を書くことになった筆者・乙幡はニフティの会議室へ。スバルからの依頼を、編集部の工藤・安藤両氏から詳しく聞く。 「4輪駆動の車は、2輪駆動の車と比べて、悪路に強いんですよ」 「高い安定性で、快適な走りが約束されますし」 「あっ、はい、そうでしょうね」 「悪天候時での安定した挙動が、ドライバーの信頼に応えます」

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2011/02/24
    公康と静香と夕貴とあと1人でやるのかと。
  • 鳥から揚げの全流派をマスターする :: デイリーポータルZ

    いつもべている鳥から揚げの微妙な違いに、みんな気付いているだろうか。 常々気になっていたので、ネットレシピ約200件を分析して、竜田揚げからフライドチキンまで、全ての流派に挑戦してきた。 いま僕は、地上で最もから揚げのレシピに詳しい男だ。 (加藤まさゆき)

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2011/02/10
    是非鳥天もお試してもらいたいところ。