タグ

2012年4月27日のブックマーク (14件)

  • ChordアルゴリズムによるDHT入門

    今回はDHTを実現するアルゴリズムである「Chord」の細かい解説スライドを作成しました。 ( 掲載URL: http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-347.html ) Chordの説明はたくさん書かれています。 もちろん、それらと同じように書いたのではほとんど意味がないと思うので、 論文を読んでもすぐには分からない全体像から、どこが重要か、どの点によってメリットが生まれているかなどに注目しつつ、飲み込みやすいストーリーになるように注意しました。 なおかつ、出来るだけ論文に沿うように気を付けてみました。Read less

    ChordアルゴリズムによるDHT入門
  • 2012-04-27

    エンジニア向けの「はてなサマーインターン」、2012年も開催します はてなは、エンジニア向けのインターンシッププログラム「はてなサマーインターン2012」を、2012年夏に開催する予定です。 今年は2つのコースを開催します。1つは、Webアプリケーションの企画と開発をテーマとした「Webアプリケーション開発」コース。もう1つは、はてなの大規模Webサービスを支えるミドルウェアなどをテーマとした「大規模Web技術研究」コースです。 募集開始は5月中旬ごろを予定しています。ここでは、2つのコースの内容や期間、今後のスケジュールをお知らせします。 「Webアプリケーション開発」コースの内容と期間 「Webアプリケーション開発」コースの内容は、従来開催していたエンジニア向けサマーインターンの内容とほぼ同様です。Webエンジニアを目指す学生向けで、Webアプリケーションの開発手法や企画技法を学びます

    2012-04-27
  • 糸井さん、僕を『面接』してください。【第1回】京都の大学に通う就活生です。 糸井さん、僕を面接してくれませんか? - ほぼ日刊イトイ新聞

    こんにちは、ほぼ日刊イトイ新聞の奥野です。 2010年12月ですから、もう1年4ヶ月くらい前、 まだ東北の震災が起こる以前のこと。 ある若い読者から、「ほぼ日」に宛てて 1通のメールが届きました。 京都大学に通う、志谷啓太さん。 当時、3回生(3年生)で、年齢は22歳。 真冬の深夜に届いた、 読むのにちょっぴり長めのメールは 以下のように、はじまります。 はじめまして。 現在、大学3回生で、就職活動中の者です。 突然ですが 「糸井さんが、就職活動中の僕を面接する」 というコンテンツを やっていただけませんでしょうか。 といっても 糸井さんの事務所に入るためではなくて、 面接という堅い形式は残したまま、 これから社会に出て行こうとする学生の話を 糸井さんに、聞いてもらいたいのです。 糸井重里に、面接してほしい‥‥という内容。 しかも「糸井事務所に入るため」ではなく、 「話を聞いてほしい」との

    hisaichi5518
    hisaichi5518 2012/04/27
    見たことある人がw
  • プログラム意味論 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2023年8月) プログラム意味論(プログラムいみろん、英: program semantics)とは、計算機科学(特に理論計算機科学と分類されることもある)の一分野で、プログラミング言語の意味と計算モデルに関する分野である。形式的なものは、プログラミング言語の形式意味論とも呼ばれる。標準規格等では形式的でなく意味論を与えているものも多い。 形式的意味論[編集] 形式化にはいくつかの手法があり、以下の 3 種類に大別される: 表示的意味論: 対象とする言語の語句それぞれを「表示」に変換する。表示的意味論はコンパイルと対応すると考えることもできるが、意味論の議論ではその目的(形式化したい、という場合が多い)から、数学的な形式化された「

  • 操作的意味論 - Wikipedia

    操作的意味論(そうさてきいみろん、Operational Semantics)とは、プログラムの意味を数学的に厳密に与える計算機科学の手法の一種(プログラム意味論参照)。 概要[編集] プログラミング言語の操作的意味論は、有効なプログラムを計算ステップのシーケンスとして解釈する様子を記述する。そのようなシーケンスがプログラムの意味となる。関数型言語では、シーケンスの最後にはプログラムの値が返される。(一般にプログラムには非決定性があるため、ひとつのプログラムが返す値はひとつではなく、計算シーケンスも様々であることがある。) 典型的な操作的意味論の厳密な定義を与えたのは Gordon Plotkin の1981年の論文 "A Structural Approach to Operational Semantics"(操作的意味論への構造的アプローチ)が最初である。それは、対象言語に対応する状

  • Sushi.exeについて詳細解説 - キモブロ

    技術解説 sushi.zipを解凍すると、まずMaki-sushi-1.jpgというのがあり、これが巻き寿司の上部の表面のテクスチャになります 一方Nori.jpgは、寿司の側面である海苔の部分のテクスチャになります。 Sushi-Geta-W524L-detail.jpgは、寿司を置く、木製の板のテクスチャです。寿司はゲタとよばれる木の上に乗せるのが一般的です。このアプリケーションでは使っていません。 wasabi_m.jpgはこのプログラムでは使っていませんがわさびのテクスチャです。寿司の上に乗せるのが最も自然です。 使い方 Sushi.exeをダブルクリックしてください。 実行例 ダウンロード sushi.zipをダウンロードする

    Sushi.exeについて詳細解説 - キモブロ
  • チルダがRubyのヒアドキュメントをもっと良くする

    Rubyのヒアドキュメントは便利です。複数行に渡る整形文章を出力するときに、これを使わない手はありません。 class ATool def self.help lines = <<EOS Instruction of `#{self}` `#{self}` is one of a great tool in the world. This helps you a lot on your daily work. Your life will be changed with `#{self}`!! Everyone knows about `#{self}`. So, You can ask them to learn `#{self}` Just Use `#{self}` from Today! EOS lines end end puts ATool.help # >> Instruct

  • 疎結合と MVC と JSON API とオーバーヘッドと非同期とレスポンスタイムに関する適当な考察 - punitan (a.k.a. punytan) のメモ

    最近考えていることを話す機会があったので文章にしてまとめてみる。 疎結合 昨今の複雑化するウェブアプリケーションを効率的に開発するにあたって、疎結合な設計にすることは開発/保守効率を上げるためには必須の条件となることは経験上嫌というほど皆が経験している。(このへんの感覚がわからない人は一度疎結合なアプリケーションを書いてみると良い) 疎結合な設計をすることで問題の切り分けが容易になり、自動化されたユニットテスト・コンポーネントテスト・ UAT が手元の MacBook で実行でき、高いカバレッジに助けられて臆すること無くコードに手を入れられる環境を入手でき、開発する上でストレスなく障害も少ないというメリットが享受できる。 話を戻して、疎結合な設計の例をみると、ウェブサーバとアプリケーションを分離することであるとか、 MVC であるとか、良質かつ単体で動く小さなモジュールを組み合わせて書くと

    疎結合と MVC と JSON API とオーバーヘッドと非同期とレスポンスタイムに関する適当な考察 - punitan (a.k.a. punytan) のメモ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「帰りたかったが、あきらめた」3年たっても帰還2割、土石流被災地・熱海の遠い復興 工事の遅れや行政との軋轢・・・それでも住民は「新しい伊豆山」のために奔走する 「箱根山戦争」舞台の芦ノ湖、新遊覧船は五輪開催地の公園を意識   JR西日「ウエストエクスプレス銀河」デザイナーが明かす裏話 連載『鉄道なにコレ!?』【番外編】

    47NEWS(よんななニュース)
  • スキーマレスについてちょっと考えてみた - As a Futurist...

    このエントリはたぶんに煽り要素を含めていますが、意図的なものです。僕は NoSQL は素晴らしいと思います。 さて、NoSQL なんて言葉に踊らされてる人は置いといて、最近 RDBMS 以外のデータストアというのが色々でてきてます。今時点で見渡す限りにおいては、安定性、耐障害性、パフォーマンス、情報量、開発者の慣れ、全体のバランスで言えば RDBMS にかなうものはないわけですが、今後どうなっていくかはまぁ分かりません。 一方で、RDBMS がどうしても苦手とする分野というのは存在します。例えば 1 サーバに収まりきらない様な大容量データに対するバッチ処理、リアルタイムなランキング、アクティビティなどのフィード情報、そして構造化されたデータの取り扱い。何でもかんでも NoSQL に置き換えればいいなんて考えは現時点では到底受け入れがたいですが、例として挙げた様なピンポイントな部分ではそれに

    スキーマレスについてちょっと考えてみた - As a Futurist...
  • DQNの画像で笑ったらオナ禁 : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 16:11:59.21 ID:MadWMuWr0 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 16:12:40.76 ID:35x3lM260 三枚目無理だろこれwwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 16:14:15.41 ID:TKSe3yDT0 後ろの奴らにとって前に出てくる奴ってどういう奴なんだろうな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 16:14:40.57 ID:NvU8mpEni 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 16:24:07.27 ID:zYL2VrPMi >>4 右の奴地元じゃねーか 6:以下、名無しにかわりましてV

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Appleの新しい社内ガイドライン:バッテリーの膨張に関して、どんな状態であってもバッテリーの無償交換は行わない - Togetter

    小寺信良さんが、ご自身のMacBookProの膨張したバッテリー交換を希望して、Apple Store銀座でマネージャーの浅田さんから聞いた話。

    Appleの新しい社内ガイドライン:バッテリーの膨張に関して、どんな状態であってもバッテリーの無償交換は行わない - Togetter
  • コミックキューガールは1号で終わりです | rumblefish

    コミックキューガールは1号で終わりです 日発売の「コミックキューガール」ですが、2号が出ないことに決まりました。 一般論ですが、こういうことが起きる場合には、続けようとする人と、止めさせようとする人が存在します。 今回ももちろん関係者の方々は続けようとしてくださいました。ですが、これも一般論ですが、会社にはそういう事を決裁する権利のある人がいて、その人が決めた場合にはそこで決まります。また、そう決めたのならそれでよいですし、個人的にもわざわざそうしたくない人のためにお仕事をする義理もないので、終わること自体には異存はありません。ただし、それとは別に、手間や見込みの問題があります。 雑誌の創刊にあたっては十数人の漫画家さんが新しく企画を練ります。産みの苦しみといいますが、そういうイニシャルの労力というのはすごいものですし、編集者さんもそれぞれ、そのために力を尽くします。デザイナーさんも装丁

    コミックキューガールは1号で終わりです | rumblefish