タグ

2013年10月7日のブックマーク (12件)

  • Monoceros supports accept4(2) - Hateburo: kazeburo hatenablog

    tokuhirom released Linux::Socket::Accept4 that provides accept4(2) Monoceros-0.25 uses accept4 if Linux::Socket::Accept4 is avaliable. accept4(2) can set FD_CLOEXEC and O_NONBLOCK in one system call. Monoceros-0.24 select(16, [4 10], NULL, NULL, {1, 0}) = 1 (in [4], left {0, 999997}) accept(4, {sa_family=AF_INET, sin_port=htons(41296), sin_addr=inet_addr("127.0.0.1")}, [16]) = 6 ioctl(6, SNDCTL_TM

    Monoceros supports accept4(2) - Hateburo: kazeburo hatenablog
  • SMAPがハローキティ40周年ソング、詞曲は尾崎世界観

    ハローキティの40周年オフィシャルソングとして、SMAPの新曲「ハロー」が使用されることが決定。「ハロー」の作詞・作曲は尾崎世界観(クリープハイプ)が手がけた。 ハローキティが来年2014年に誕生40周年を迎えるにあたって、サンリオでは40年間の感謝を込めて「ARIGATO HUG YOU ▽(▽はハートマーク) 伝えよう、あの人に。ありがとう。ぎゅっ▽」をテーマにさまざまな記念イベントを計画中。SMAPの新曲「ハロー」はこのコンセプトに沿って「ありがとう」の気持ちを表現した書き下ろしの楽曲となっている。 この曲は10月9日(水)からフジテレビ(関東地区)でスタートするサンリオ提供の新ミニ番組「FOR YOU ~伝えたい ありがとう~」内や、サンリオのCMでオンエアされる。さらに全国のサンリオショップでも11月上旬より店内モニタで放映される予定。ハローキティ40周年記念に関するイベントは決

    SMAPがハローキティ40周年ソング、詞曲は尾崎世界観
  • こうして俺は金持ちになった

    かつて俺は、金持ちになりたいと思い、金持ちになる方法的なを読み漁った。 だいたい「うまいこと投資すれば金持ちになれるよ」と書かれていた。 勘のいい俺は、投資技術を高める方法さえ見付ければいいんだと仮説を立て、Googleを走らせた。 すると、「割安で、成長性、安全性の高い銘柄に長期投資しましょう」こんな話に多く触れた。 なるほど簡単じゃないか。と思い、その日のうちにアイフルへ行き、100万ほど調達した。 とにかくあらゆる企業の決算書を片っ端から睨みつけ、10年連続でROAが6%以上の企業、現時点でPER平均倍率100%未満の企業、当座比率や会計発生高で無理がない企業を洗い出した。 世界的に有名な企業なのに、当座比率チェックで死んだ企業はいっぱいあったし、世界の時価総額でトップを走るエクセレントカンパニーの多くも会計発生高を見るともやもやする事をやっていたとわかった。これじゃ希望銘柄なんて

    こうして俺は金持ちになった
  • ISUCON3の予選を通過した(はず) - @ijin

    去年に引き続き参加したISUCON第3回目の予選を通過しました。 結果は参戦1日目の方で4位。 74チーム中、総合6位になりました。 事前準備 再び@cadsと@fruweに声をかけ、去年3位という雪辱を果たすべく、「The Revenge of Mr. Frank & Co.」とチーム名を改名。 今年はチーム数が膨れると予想されてたので去年と違って予選がありトップ20位ぐらいまでしか戦に行けないという仕組み。方針は以下の通り。 言語は我々の得意なrubygoも面白そうだったけど)で勝負 去年Railsの再実装で失敗した為、Sinatra(であれば)でやりきる Sinatra、Varnish、Sidekiq、Redisの復習 計測ツールの導入 早い時期に全体のスケジュールを決定する 戦略転換の見極め 特に去年の敗因が戦略転換の遅れだったので、それを意識するようにしました。 お題発表 M

  • #isucon 2013予選に参加した - すぎゃーんメモ

    ISUCON の予選に、参加しました。 昨年ISUCON2の出題をお手伝いした 縁もあり、@kazeburoさん、@tagomorisさんと同じ「LINE選抜チーム」という枠に入れていただいてしまいまして。共催枠なので選には出られる、とかはともかく、予選に参加させていただきました。 タイムライン 自分の手元にある記録と記憶を辿ってどんな雰囲気だったか書き残してみます。間違っていたらゴメンナサイ。 〜10:00 会社のカフェに集合。ちゃんと前日早寝したのでなんとか寝坊せずに済みました。 10:00〜 開始。AWSとか使い慣れていなくてAMIとかよく分からなかったのでkazeburoさんtagomorisさんがサーバ用意してくださるのを黙って待つ… まずは初期スコアを見つつ、webapp/perl以下をgitリポジトリにして、github private repositoryにpush。 こ

    #isucon 2013予選に参加した - すぎゃーんメモ
  • #isucon 2013 予選1日目に参加しました · さよならインターネット

    October 7, 2013 isucon 2013の1日目に参加しました。 @fujiwaraさん、@acidlemonさんありがとうございました。 戦の問題作成頑張ってくださいね(・ω<) 細かいことはisucon3 の予選に参加しました #isucon - @soh335 memoに書いてあります。 大切なことは#isucon の予選に参加してきた。 - パルカワ2に書いてあります。 補足としては、ひさいち君は335さんがあれ〜〜〜〜〜???なんで〜〜〜〜??? って言い出したらコード見てこれがこうじゃない???って言って、 あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!っていう デバッグ職人の役割とアプリケーションの細かい修正とかをやってもらってました。 漫画読んでたのは残り時間2時間残して、5位以内当確間違いないでしょ〜みたいな 奢りの象徴でした。 残り2時間ぐらいやることなくなったのは、 wo

    hisaichi5518
    hisaichi5518 2013/10/07
    漫画読んでただけじゃないです
  • Go言語のテスト用ライブラリとGospel - ✘╹◡╹✘

    先週初めてGo言語を触る機会があったので、テストの書き方を調べた。 要約すると、標準ライブラリのtestingが好きになれず他に調べても気に入ったものが見付からなかったので自分でつくった。 testing Go言語にはtestingという標準ライブラリが用意されていて、 「go test」コマンドを実行すると「*_test.go」という名前のテスト用ファイルがそれぞれ実行される。 具体的には、そのファイル内で定義されたTest*という名前のテスト用関数がそれぞれ実行されるようになっている。 公式サイトの例ではこういうコードが紹介されていた。 type doubleTest struct { in, out int } var doubleTests = []doubleTest{ doubleTest{1, 2}, doubleTest{2, 4}, doubleTest{-5, -10}

  • ISUCON3予選でチーム└('-'└)として参加した&やったこと - このブログはURLが変更になりました

    ISUCON3の予選にチーム└('-'└)として参加してきました。スコアは10784.5で暫定15位、問題がなければ戦に進める予定です。 以下、やったことをつらつらと。 チーム編成 今回は職場の同僚であるyamasakiさんとfujiwaraさんと私の3人で参戦しました。自分以外は初参加だったため、戦を見越してOJTで進めました。残念ながらSELinuxはdisabledです。 ちなみに弊社からは学生枠暫定2位のチーム( (0) / (0)) ☆祝☆も参戦しています。 事前準備 前日の夕方、Amazon Management Consoleで、AMIの選択からログインするところまでシミュレーションをしておきました。 ちなみにその際にAmazon IAMで自分以外のアカウントも作り、3人のうち誰でもログインできるようにしておきました。もしAMIの作成も時間内に行う必要があるのであれば、作

    ISUCON3予選でチーム└('-'└)として参加した&やったこと - このブログはURLが変更になりました
  • http://twitter.com/941/status/386355804334325760

    hisaichi5518
    hisaichi5518 2013/10/07
    この頃の俺達は輝いてたって話をしている。
  • Yasuhiro Onishi on Twitter: "#isucon 京都サテライト会場です http://t.co/jmDZY9OjSU"

    #isucon 京都サテライト会場です http://t.co/jmDZY9OjSU

    Yasuhiro Onishi on Twitter: "#isucon 京都サテライト会場です http://t.co/jmDZY9OjSU"
    hisaichi5518
    hisaichi5518 2013/10/07
    この写真めっちゃ気に入ってる。
  • #isucon 予選で息も絶え絶えです - wtatsuruの技術方面のブログ

    酒代がほしくて ISUCON3 に初参加してきました。暫定スコアは2日目5位総合11位くらいなのでたぶん決勝いけてると思います。。。 優勝賞金ドドンと100万円! 第三回 ISUCON 開催のお知らせ #isucon : ISUCON公式Blog 立ち位置的な すごいアプリケーションエンジニア2名 (id:onishi さん id:motemen さん) と参加したので、メインの方向性は2人におまかせしてひたすら下の方のチューニングをやってました。 普通に仕事でやる分程度にはやりましたが、それ以上のドラスティックな変化が足りなかったかなと反省です。 やったこと まずは一目見て変なところの調整から入る。 innodb memcache plugin とか使ったことないし知らんので memcached 使わせる。 一目見てダメなクエリ対策で index 追加 prefork httpd, ke

    #isucon 予選で息も絶え絶えです - wtatsuruの技術方面のブログ
  • 成人しました - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    ついに20歳になりました。自分が20代に突入したんだと思うと、なんだかとても奇妙な感じがします。自分が小さい頃は、自分と親の見た目や知識、経験などの差があまりに圧倒的で、子供と大人の差なんて当たり前すぎて、疑問にすら思いませんでした。そして、子供が大人になる瞬間というものがあるんだと漠然と考えていた節があります。 今20歳になって実感するのは、急に子供が大人になる離散的なジャンプがあるわけではなくて、子供から大人になるというのは連続的な過程なんだな、ということです。20歳になった今でも、まだこのブログを始めた中学生の頃から精神的には全然変わっていないような気がする一方、ずいぶんとあの頃とは変わったなと思う部分もあります。 このブログは2008年の中学2年の頃からやっているので、かれこれ6年目です。記事もその頃からずっと残っているので、昔の記事を見ると自分がその頃どんなことを考えていたのを思

    成人しました - 素人がプログラミングを勉強していたブログ