タグ

ブックマーク / syossan.hateblo.jp (8)

  • このAdvent Calendarがひどい! 2016年版 - 生涯未熟

    数年前から流行り始めたAdvent Calendar、今年も大盛況だったみたいですね。 色々と良質なエントリが生成される中、「時間が無くて〜」だとか「やっぱり書く意欲が〜」とかクソみたいな言い訳でクソみたいな記事が量産されていくのも事実。 そういうわけで、2016年Qiita Advent Calendarの中で「これはひどい」と思ったものをまとめていきます。 誰も書いてないやん 編 儀式 Advent Calendar 2016 qiita.com テーマは凄い分かる。確かにモチベを上げるための儀式的な行いは個々人にあるはず。 但しこのAdvent Calendar、よくよく見てみると誰も書いてない。 いくつかリンクが貼られているが、どれも404になる。これはひどい。 BEFOOL Advent Calendar 2016 qiita.com あの・・・一つも記事がないんですが・・・ 株

    このAdvent Calendarがひどい! 2016年版 - 生涯未熟
    hisaju
    hisaju 2016/12/28
    師走だからね
  • 一人のエンジニアに見る転職の成功・失敗 - 生涯未熟

    転職 Advent Calendar 2016 - Qiita の7日目です。 エンジニアにとっての一大イベント、「転職」。 そんな転職の助けになるかどうか分かりませんが、4回転職した平凡なエンジニア転職談を書き綴ります。 1社目:老舗の下請け会社 関西にある老舗の下請け会社に新卒として入社しました。 業務としては 某大手SIerの下請け(主に一次請け) 自社製品の開発(そんなに売れてない) という感じでした。 ただ、私の配属された部署は所謂SESをやっていて、在籍していた2年間はほぼ他社でテスト要員として働く毎日。 そもそも面接時に「Webのお仕事やらせてあげるよ」と聞いていたのに、やっていることと言えばExcelにスクリーンショットを貼り付けてファイルに日付を書くという、猿でも出来るようなお仕事でした。 当にこの2年間はエンジニアとして何も成長せず、無駄なキャリアだったなと今でも後

    一人のエンジニアに見る転職の成功・失敗 - 生涯未熟
    hisaju
    hisaju 2016/12/07
  • xamarinコミュニティの炎上について思うこと - 生涯未熟

    最近、めっきり寒くなりましたが皆様体調は大丈夫でしょうか? この寒い中、ある界隈が焚き火でボヤ騒ぎになったようです。 Xamarinするには、まず人脈♪ 検索用に残しとこ pic.twitter.com/RWToN6xxqW— ぁわわ (@lune_sta) November 26, 2016 xamarinの勉強会でのLT資料の一コマのようですね。 [追記]:こちらLT資料ではなく、セッション資料だったようです。お詫びして訂正致します。 勉強会自体はこちら jxug.connpass.com 上記画像が原因となり、各所でボヤが発生したようです。 今回はこのボヤ騒ぎについて色々と思うことを書いてみます。 一体何が問題だったのか? この騒ぎ、一体何が問題だったのか? 私としては以下のような考え。 某氏の炎上騒ぎについて改めて考えてみたが、大人な意見としては、コミュニティに対して一定の内輪ノリ

    xamarinコミュニティの炎上について思うこと - 生涯未熟
    hisaju
    hisaju 2016/11/28
    ちょまど燃え
  • エンジニアの採用についての話 - 生涯未熟

    色んな人に向けて「積極採用中です!」と言うよりも当に来てほしい人に「あなたが必要だ頼む来てくれ!」と言う方が断然心に響くという当たり前のことを僕はhotchemiさんから学びましたよ— こにふぁー (@konifar) 2016年11月17日 そうなんですよ、雑多なエンジニアを入れるよりも当に来て欲しいエンジニアに来てもらうということが大切。— しょっさん@アローラのすがた (@syossan27) 2016年11月17日 その来て欲しいエンジニアも分からないという企業は努力が足りないと言える。— しょっさん@アローラのすがた (@syossan27) 2016年11月17日 人事という部門を無くし、各エンジニアからの縁故採用を推し進める方が良いのでは?— しょっさん@アローラのすがた (@syossan27) 2016年11月17日 エンジニア当に良いエンジニアを知っている。 こ

    エンジニアの採用についての話 - 生涯未熟
    hisaju
    hisaju 2016/11/18
    採用をエンジニアがやるのは間違っていないと思うけど、それだけじゃ足りなくて、会社の制度設計やルール作りからエンジニアがやらないとエンジニアが行きたくなる会社にはならないというのが僕の今のところの結論
  • エンジニア立ち居振舞い:他人と比較しない - 生涯未熟

    お題「エンジニア立ち居振舞い」 なんか自分のエンジニアとしての立ち居振る舞いあるかなーと振り返ってみたら、掲題の立ち居振る舞いが思い浮かんだので書く。 他人を見すぎるということ TwitterなどSNSで他の技術者と繋がってるよーというエンジニアの方は多くいると思います。 他の技術者が「◯◯勉強会に行ってきました!とても勉強になった!」だとか「◯◯を読んだ!これは良い!」とか色々投稿すると思いますが、それを見て「あぁ、俺はこの人達と比べるとなんて出来ないんだ・・・」と感じることがあるでしょう。 そこからモチベーションを失ったり、他の人がやってることに釣られて今当にやるべきことを疎かにしてしまうということは大きな損失に繋がります。 (勿論、他の人が頑張ってる姿を見てモチベーションを保つ方もいるとは思いますが) 僕はそんなエンジニアの一人でした。 他のエンジニアさんが頑張ってる中、自分が遊

    エンジニア立ち居振舞い:他人と比較しない - 生涯未熟
    hisaju
    hisaju 2016/11/14
    確かにどうありたいかより、何が面白いかを追求したほうが生きてて楽ですよね
  • Wantedlyに怒られてしまった - 生涯未熟

    前回Wantedlyからのスカウトメールに関する記事を書きました。 syossan.hateblo.jp で、参考にあげたメールだけでは情報不足かなと思いましてnoteでこんなものを書きました。 note.mu 結構な人に買って頂き、「他社のスカウトメールが読めて参考になりました」という意見も頂きました。 いやー、皆さんの参考になって良かったなーと思ったのですが、掲載1日でWantedlyに怒られてしまいました。 要点としては スカウトされる側のユーザーの意見として社内共有しました 複数企業からご指摘を受けました 個人情報の観点から記事の掲載を停止して欲しい という感じのメールでした。 まぁだろうなーという感じなので今月末には公開停止しようと思います。 まだ買ってない君は買ってチェックだ!!! 余談 バグってる人生のほうが面白い by 川崎 禎紀 | Wantedly, Inc. バグった

    Wantedlyに怒られてしまった - 生涯未熟
    hisaju
    hisaju 2016/10/28
    もうすぐ非公開になりそう
  • そんなやり方で御社にエンジニアが来ると思いますか? - 生涯未熟

    エンジニアが足りない・欲しい」という会社の話はよく聞きますが、皆様の会社ではどのような方法で人材の確保をしているでしょうか? よくあるのが「Wantedly」などの媒体を使って、メールをばら撒くか応募してもらう方法ですね。 この方法では「会社に良い印象を持ってもらう」「効果的なメール文言を考えて送る」などが普通かと思いますが、どうもこれが普通に考えられない会社さんが多いようです。 例えば 幸いなことに市場価値のあるエンジニアだと思って頂けているのか、Wantedly経由で様々なスカウトメールと呼ばれるものを頂きます。 その頂いたメールで「おやおや」と思われるものを一部挙げていきましょう。 例.1 こんにちは! ◯◯株式会社の△△と申します。 あなたのプロフィールを見て、ぜひ一度お話を伺いたいなと思いました。 私たちは□□分野で、☆☆を用いて人々をより◇◇にさせる事業を行っています。その中

    そんなやり方で御社にエンジニアが来ると思いますか? - 生涯未熟
    hisaju
    hisaju 2016/10/21
    こういうので採用成功した事例ってあるのかな
  • GithubでTILというリポジトリが流行りつつあるのかもしれない - 生涯未熟

    Github海外エンジニアさんをフォローしているのですが、あるエンジニアさんがtilというリポジトリをstarしていました。 github.com 「なんか新しいツールか何かかな?」と思ったのですが、覗いてみたらdescriptionに"Today I learned"の文字が。 どうもtilというリポジトリを作成してそこに"今日覚えたこと"を書いていくのがプチ流行している様子。 ・ 色んなTILが 今までだと同じような感じでベストプラクティス等をまとめた"◯◯-awesome"が流行ってましたが、 自分が何を学んでいっているのか自分も他人にも知ってもらうためにこういうリポジトリを作って書いていくのも面白そうですね。 関連したWebサービスとかが作成されたらそれはそれでまた面白いのかも。

    GithubでTILというリポジトリが流行りつつあるのかもしれない - 生涯未熟
    hisaju
    hisaju 2016/02/16
    流行りそう
  • 1