タグ

2016年1月11日のブックマーク (18件)

  • 株価暴落でも投資を止めてはいけないホントのワケ(あるじゃん(All About マネー)) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    ゆるやかなナンピンをしろということかな。ナンピンも最後まで耐えられれば儲けの源泉になる。
  • ブログ飯とか、所詮は絵に描いた餅だから…と、思った。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 01 - 11 ブログ飯とか、所詮は絵に描いただから…と、思った。 雑記 Tweet 長かった休職期間も今日でおしまいである。ついでに楽しかったブコメ大喜利も今日でお開きである。この4ヶ月の間に星をいっぱいくださった皆さん、当にありがとうございました。 年末に滑って転んで肘の骨を損傷するというアクシデントもあったが、当初の目的だったメンタル面の回復はまあまあ達成された。先日、会社で復職のための面談を受け、めでたく明日から元の職場に復帰することになった。 正直に言ってしまうと、この休みに入った時には、この日が来るとは思っていなかった。自分自身、4ヶ月前のあの状態だと「もう社会復帰は不可能なんじゃなかろうか」と感じていたのだ。 実際、元々の休職予定は2ヶ月のはずだった。だが、現在の主治医の見立てで、まだとても普通に働くのは不可能ということになって、更に2ヶ月延長になった。その

    ブログ飯とか、所詮は絵に描いた餅だから…と、思った。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    それだけの筆力とコメントセンスがあれば文筆業でもいずれやっていけるような気もしますが、色々考慮された結果ですからね。娘さんのためにも会社復帰頑張ってくださいね。
  • 評価されない大企業ヒラ社員への狂騒曲 - ふくゆきブログ fukuyuki.net/post-605/ この時期になると、大きな会社に勤めている人から、こういう愚痴を聞く。「おれ、こんなに残業してるのに、給料安い」 「わたし、こんなにがんばって案件とってるのに評価されない」 「ぼく、こんなにコードかいてるのに、出世しない」わかるわかるわかる!!!僕も昔、同じことを言ってた!全く同じだ。オッサンになったので、それが

    この時期になると、大きな会社に勤めている人から、こういう愚痴を聞く。 「おれ、こんなに残業してるのに、給料安い」 「わたし、こんなにがんばって案件とってるのに評価されない」 「ぼく、こんなにコードかいてるのに、出世しない」 わかるわかるわかる!!! 僕も昔、同じことを言ってた!全く同じだ。 オッサンになったので、それが間違いと気づいた。あまりに、そういう愚痴をこぼす人にさいきん立て続けに5人ほど会った。 まず、君はすでに、負けている。 主語が「おれ」「わたし」「ぼく」という時点で負けている。 それだと一生ヒラだ。君らほど働かなくても、出世する人はもっといる。 そして、会社のために働いても出世はしない。 会社の為、イコール、評価でも出世でもない。 全てのビジネスは「おれ」ではなく、相手にメリットを出すかどうかだ。 目を閉じろ。 深呼吸をしろ。 まず、自分のことは、脳みそから捨てろ。 相手のこ

    評価されない大企業ヒラ社員への狂騒曲 - ふくゆきブログ fukuyuki.net/post-605/ この時期になると、大きな会社に勤めている人から、こういう愚痴を聞く。「おれ、こんなに残業してるのに、給料安い」 「わたし、こんなにがんばって案件とってるのに評価されない」 「ぼく、こんなにコードかいてるのに、出世しない」わかるわかるわかる!!!僕も昔、同じことを言ってた!全く同じだ。オッサンになったので、それが
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    だからこそ大会社はずっと務めていると「自分で色々やりたい人」には魅力の無い場所に映るんだろうなあ。正論だけど何か少しモヤッとしたものが残る。(自分が子供なのはよくわかってるけど・・・)
  • 落語動画

    古典落語・新作落語・江戸落語・上方落語

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    聴きまくろう。
  • オンラインサロンの選び方、効率のいい参加方法 | めいたくハウス

    今流行りといっていいのか、オンラインサロンがたくさん出てきていますよね。オンラインサロンを知らない人に少し説明をします。オンラインサロンとは、共通の興味関心を持った人たちがWeb上に集う会員制(クローズド)のコミュニティ。大半がFacebookの非公開グループを利用して運営しています。 オンラインサロンを知ったのは、誰でも知っている、堀江貴文さんのホリエモンサロンが初めてです。オンラインサロンを始めたのは梅木雄平さんだとぼくが知る限りでは認識しています。簡単に紹介させて頂くと、「The Startup」というインターネット業界(特にスタートアップ)のオピニオンメディアを運営していてスタートアップに精通している方です。 ぼくは7ヶ月前から二つのオンラインサロンに参加(現在は一つ参加)してみて、こうすればいいサロンが選べるというのも分かって、情報も取れるなって思う方法を紹介したいと思います。ま

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    オンラインサロンを、コンテンツを吸収する場と割りきって、ハシゴしまくるのは一つの手ではありますね。
  • 「男性長寿世界一」の人は毎日牛乳を飲んでいた! これには牛乳有害説厨もだんまり | ライフハックちゃんねる弐式

    男性長寿世界一・木村次郎右衛門さんは何をべていたか|の安全|ダイヤモンド・オンライン ~(略)~ 木村次郎右衛門は朝にヨーグルト、夜には牛乳を飲むことを習慣にしていたという。最近、カルシウムが不足しがちな 和に乳製品を取り入れた和乳という言葉があるが、彼の生活はまさにこれを実践したものだったといえる。 最近、乳製品はなぜか批判されることが多く、インターネットで「牛乳 体に悪い」で検索すると否定的な意見が出てくる。 一例を挙げれば乳製品にはリンが多く含まれているので体内に吸収されない、というもの。しかし、 牛乳のリンとカルシウム比率は1:1と吸収には理想的で心配することはない。 ~(略)~ 牛乳を日常的に飲んでいる人の腸内にはビフィズス菌や乳酸菌といった有用な腸内細菌が多い。それらが乳糖を効率よく分解してくれるので、 我々はおいしい牛乳を享受できるのである。ひょっ

    「男性長寿世界一」の人は毎日牛乳を飲んでいた! これには牛乳有害説厨もだんまり | ライフハックちゃんねる弐式
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    その前に世界一だった人も毎日飲んでたんだったら友好だと思うけど、1件だけなら例外ケースかな。
  • お金を稼げる人になる!今週の勝間塾がかなり熱いぞ! - 嗚呼、学習の日々

    2016 - 01 - 09 お金を稼げる人になる!今週の勝間塾がかなり熱いぞ! 雑記 ライフハック Tweet Share on Tumblr みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 以前も書きましたが、嗚呼蛙は先月くらいから勝間和代サポートメールに入会しています。 サポートメールというのは、勝間和代さんが1週間1テーマというスタイルで毎日配信しているメールマガジン。 毎週毎週ためになる情報を届けてくれるのですが、今週のテーマが特に面白かった! 嗚呼蛙は面白いと思ったものを喋らずにはいられない性格なので、怒られない程度にシェアしたいと思います。 ということで今日は、サポートメールのお話。 目次 目次 『お金を稼げる人になる』 「お金がなくて断念」がない生活を実現できる年収を目標に設定する 目標の年収を稼ぐために必要なこと 自分の得意を見つけるヒント まとめ おまけのウサギ画像。

    お金を稼げる人になる!今週の勝間塾がかなり熱いぞ! - 嗚呼、学習の日々
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    自分は、勝間さんのメールマガジンで新しい調理道具が紹介されるのが楽しみです(笑)断捨離もしたし、今年は何を買うのかな~とか。
  • ituore.com - ituore リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ituore.com - ituore リソースおよび情報
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    天才って、全部できるスーパーマンなのではなく、ある一部分にきわめて秀でた存在なので、その他の分野ではヨユーで一般人に負けているというのは、社会人になって何人も天才を見てきて思った感想です。
  • キーワードプランナーでアクセスが増えた 雑記が伸びない理由を書く - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 11 キーワードプランナーでアクセスが増えた 雑記が伸びない理由を書く ブログ IT スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 僕の目標は、半年以内に1000記事を達成すること。それに向けて、日々「種撒き」を行っている。これを達成することによって、自分の相対的な価値は否応なしに高まることを確信している。なぜなら、誰にでも成し得ることではないからね。 でも、この「種」は撒けばいいってものなのだろうか?ーPV数を伸ばしたいのだとしてーその答えは否。これを実現するためには、撒く種を選定しなければならないことに、今更ながらに気が付く。もうすぐブログを始めて丸3か月だというのに... アクセス数の変化 キーワードプランナーの活用 具体的活用方法 雑記ブロガーのPV数が伸びにくい理由 まとめ あとがき アクセス数の変化 この図を見てほしい。

    キーワードプランナーでアクセスが増えた 雑記が伸びない理由を書く - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    書きたい記事と読まれる記事二つの重なり合ったところでバランスを取って記事作成することが大事という話。データ付きというのが勇気づけられますね。あとはやるかやらないかだなー。
  • http://recomtank.hatenablog.com/entry/hate-and-communicate

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    「反面教師」が毛沢東の造語だとは知らなかった。合わない上司は反面教師くらいの気持ちで割り切って接するのが大事ですね。
  • 5年以上ブログを書いて分かった上手な文を書く10個のポイント

    こんにちは、さち です。 ブログをはじめて早5年半。これまで850件以上の記事を書いてきました。 自分なりに考えて、まとめて、文字に起こす。これを何度も繰り返してきたので、それはもう上手な文章が書けるようになりました! ……なんてことはなかった。 数日後に記事を読み返せば、グダグダな文章に自己嫌悪することもしばしば。気づいたその都度修正するようにしていますが、記事作成時からもっと気をつけないと……。 そこで今回は、上手な文章をかく9つのポイントとして、自分のブログを見直して気づいたダメ文章をまとめてみます。

    5年以上ブログを書いて分かった上手な文を書く10個のポイント
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    ワードエコノミー。最近出来ていなかった。
  • 読まれるブログの文章について、私が思う7つのこと。 - ミニマリストは世界を変える!

    読まれるブログの文章 はてなブログに登録し、お蔭さまで読者登録がそろそろ2千人になります。それなりに読まれているブログに成長できたと感じています。当に皆さんのお蔭です。 この数年間、ブログ系の書籍、そして他人のブログを読み、沢山勉強させていただきました。私が感じた「読まれるブログ」について考えてみます。 読まれるブログの文章 読者への気配りがあること 読者にストレスを与えない 読者にとって良いブログとは? 世の中の人は活字を好まない 最低の文章力でいい ブログは流し読みされている テンプレートを使うという方法も まとめ あなたの考えを、沢山の人に伝えよう! 読者への気配りがあること ブログを始めた時、読者のことを考えていたでしょうか? ミクシイやフェイスブックで日記を書いていた人が、そのままのノリでブログを書くと不親切になります。 理由は、読者が”友人知人”から、”全世界に住む他人”にま

    読まれるブログの文章について、私が思う7つのこと。 - ミニマリストは世界を変える!
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    役に立つ記事だった。ブログ記事は流し読みされることを前提に、わかりやすく提示することが大事。
  • 【画像】 香山リカさん、中指立ててヘイトを撒き散らす : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 香山リカさん、中指立ててヘイトを撒き散らす 1 名前: 河津落とし(岐阜県)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:16:07.83 ID:x04CQYsr0.net 差別主義者(笑) @kireigotoiuna 17:48 - 2016年1月10日 中指立ててヘイトを撒き散らすおばちゃん #安倍信者 の #香山リカ さんだった 慰安婦問題での日韓合意を糾弾する国民大行進 #co5954 (URL略) https://twitter.com/kireigotoiuna/status/686107343860314112 2: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/10(日) 18:17:16.59 ID:xOh61EoN0.net キチガイだった 3: キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/10(日) 18:1

    【画像】 香山リカさん、中指立ててヘイトを撒き散らす : 痛いニュース(ノ∀`)
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    勝間さんとだいぶ差がついたね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    朝から惹き込まれるように全文読んでしまった。本文の趣旨である、集団盗聴って言うのは心が弱った時に現れる一種の妄想なのか、、、文章が上手なので妙なリアリティがあった。
  • 文章が書けるようになる3ステップ~ブログ文章術 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    ステップ1:洗いざらい思いつくことを書き出す ステップ2:いらないものを削除する ステップ3:順番を入れ替える ズバリこの3つで文章が書けるようになる。 なぜ文章が書けないのか。 ステップ1、2、3をすっ飛ばして、 いきなり素晴らしい完成品を書こうとするからだ。 もう何年もライターやっている人ならともかく、 普通の人がステップ1、2、3を省いて、 いきなり名文を書こうとしてもまず書けない。 書いたところで駄作に終わるだろう。 ブログがなかなか書けない。 もしくはブログを書いているんだけど、 あまりうまく書けていると思えないのなら、 この3ステップを実践してみよう。 1つずつ詳しく解説していく。 ■ステップ1:洗いざらい思いつくことを書き出す まずこれが最も重要。 いきなり名文を書こうとするから書けなくなる。 いきなり完成品を書こうとするから書けなくなる。 だから書くテーマを決めたら、 それ

    文章が書けるようになる3ステップ~ブログ文章術 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    まず吐き出してから再構成するやり方。自分にフィットしそうなので、早速試したい。というか無意識にこんな感じで最近は回してた。こうして言語化されていると助かる。。。
  • 君のさがした水色のブラジャー - 旱に雨が降りました

    2016 - 01 - 10 君のさがした水色のブラジャー 『その他・雑記』 2日連続でblogを書くって、雹でも降るんじゃねぇか?ってほど 僕としては大変珍しいワケですよ(笑) 最近ちょっと、 「ヤル気!元気!井脇!」 が足りなかったので 今回はしょーもないネタでお話を濁してみたいと思います。 あのですね、ウチではよくブラジャーがなくなるんですよ。 ま、するのはウチの奥さんだけなのでなくなるはずがない。 それを 「Hand君、私のブラジャー知らない? 水色のなんだけど?」 と 妙な事を聞くんですねぇ… いくらHandが普通ではないエロだからって、ブラジャーやパンツには 手を掛けたりしないもんですわ、ええ。 そもそも下着自体にあまり興味がないんですよ、はい。 「さっきまで、畳んで置いてあったのにぃ…」 と途方に暮れる奥さんに対し 「何かの勘違いか、タンスにしまったんじゃないんですか?」 と

    君のさがした水色のブラジャー - 旱に雨が降りました
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    うちの嫁と同じ現象(笑)さすがにパンツとかブラジャーじゃないですが、なくなったものを夫のせいにするところは共通してるので非常に共感(*´∀`*)
  • 今日、齊藤ハウスに女性が来ます - はてな村定点観測所

    2016 - 01 - 10 今日、齊藤ハウスに女性が来ます 今日、齊藤ハウスに女性が来ることになりました。男性の訪問客や宿泊客は多いのですが、女性は渋谷に引っ越してからはまだ4人しか来ていないのでドキドキです。きちんと掃除しておかなくてはw 40インチの4Kモニタの廃棄処分 年末年始に掛けて部屋の片付けをやっていたのですが、フィリップス製の40インチの4Kモニタが齊藤ハウスには大きすぎて、50インチテレビが見られない遮蔽物になっていたため、処分することにしました(画質も他のEIZOの4Kモニタと比べると「普通」という感じなので)。 粗大ゴミとして出そうと思ったのですが廃棄コストが掛かるので、もしかしたら誰か必要な人がいるかもと思い直して、facebookで無償でもらい手募集の告知を投稿しました。 【放出情報】自宅に40インチのフィリップス製の4Kモニタがあるのですが、年末年始に片付けをし

    今日、齊藤ハウスに女性が来ます - はてな村定点観測所
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    あの部屋に入った女性がすでにいるというのが驚きです(笑)不思議な人徳なの?!
  • ファーストビューでの離脱を理論上97%防ぐたった一つの方法 | オモコロ

    (今スマホで見ていて画面上にセクシー美女が表示されていない場合は、記事が全く成立しないのでPCでご覧ください。) 改めましてこんにちは、宮牛乳です。 突然ですが、ファーストビューという言葉をご存知でしょうか。 ファーストビューとは、ブラウザでウェブサイトを開いた時に スクロールせずに見える範囲の画面の事を指します。 例えばこちらは解像度1920×1080、ブラウザはChromeオモコロを開いた場合のファーストビューです。 (ここから少しでもスクロールすると、ファーストビューと呼べなくなります。) オモコロなどのポータルサイトにはあまり当てはまりませんが、 こと広告用に作られた特設ページ(”着地用”という意味で「ランディングページ・LP」と呼んだりします)のファーストビューでは、なんと離脱率が70%以上とも言われています。 ここでの離脱率が高いと商品の魅力を十分に伝える事ができず、売上

    ファーストビューでの離脱を理論上97%防ぐたった一つの方法 | オモコロ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/11
    ただし絵のB級感が逆に警戒心を煽ると思うけどな・・・