タグ

2016年7月6日のブックマーク (14件)

  • ビタミン全種類の基礎知識をまとめてみた【過剰摂取、欠乏症からサプリメントまで】 - レコメンタンク

    品の五大栄養素…しっかり考えてべていますか? エネルギーを作るたんぱく質、脂質、炭水化物…ここまでが三大栄養素と言われます。 ここに『体の調子を整える』と言われるビタミンとミネラルを加えて五大栄養素と呼びます。 体の調子を整えると言ってもパッとこないかもしれません。 無ければ無いで生きていけるのか…? 数十種類のビタミン、ミネラルの効果や重要性を覚えておくのは難しいと思います。 そこで、今回の記事は『ビタミンの基礎知識』がテーマです。情報量が多くなってしまうのでミネラルはまたの機会に。 ビタミン13種類の役割から摂取量、過剰摂取と欠乏症のまとめ、サプリメントの摂り方と栄養成分など… 生活に必要なエッセンスのみを簡単に解説していきます! 【参考】農林水産省/みんなの育、厚生労働省/日人の事摂取基準、栄養学の基がまるごとわかる辞典(2015,西東社)、栄養成分表2015、その他学

    ビタミン全種類の基礎知識をまとめてみた【過剰摂取、欠乏症からサプリメントまで】 - レコメンタンク
  • 最新作も紹介、ジブリの大博覧会=30年間の歩み体感、動く新型飛行船初公開:時事ドットコム

    2016年07月06日 スタジオジブリの30年間に及ぶ歩みを体感できる企画展「ジブリの大博覧会」が7日から六木ヒルズ展望台の東京シティービュー(東京都港区)で開かれる。一般公開に先立ち6日、報道関係者向けの内覧会が開催され、25作品のポスターやチラシのほか、広告宣伝物や未公開資料など約3000点が披露された。 館内では今も高い人気を誇る「風の谷のナウシカ」から、9月に封切られる最新作「レッドタートル ある島の物語」までを紹介。スタジオジブリの再現コーナーや実際に乗り込めるネコバスが設置され、動く新型の飛行船も初公開される。 会期は9月11日まで。入場料は一般1800円、高校・大学生1200円、4歳~中学生600円、65歳以上1500円。開館時間は午前10時から午後10時。【時事ドットコム編集部撮影】【トレンド動画一覧へ】

    最新作も紹介、ジブリの大博覧会=30年間の歩み体感、動く新型飛行船初公開:時事ドットコム
  • TBSラジオ夜の顔、荻上チキ氏が“一夫二妻”生活! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    TBS平日夜の人気ラジオ番組「荻上チキ・Session-22」のメインパーソナリティとして、今年4月にギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞を受賞した気鋭の評論家、荻上チキ氏(34)の奇妙な“一夫二”生活が発覚した。 荻上氏は、専業主婦のとの間に二子をもうけている。しかし、私的な勉強会で知り合った20代の出版社勤務の女性Aさんと不倫関係になり、離婚を迫ったのだという。 荻上氏に取材を申し込むと、メールで回答があった。 「15年夏頃、友人関係であったAさんに好意を抱くようになり、『離婚が成立した場合には交際してほしい』と話をしました。その後、に自分の考えを伝えたうえで、離婚協議を進め、その過程でと別居、Aさんと同棲していったという流れです。 とは一時は離婚協議を進めましたが、子どもと離れることが難しいと考えたため、現在は関係の修復を目指しています」 週刊文春7月7日発売号

    TBSラジオ夜の顔、荻上チキ氏が“一夫二妻”生活! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/07/06
    芸能人も文化人も落語家もみんな不倫。人間の性ですな。それにしても文春次から次へとよくみつけてくる。
  • 「個々人が対処すればいいだろ」を言いすぎるのはちょっとマッチョかな - 頭の上にミカンをのせる

    http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20160706/1467743457 基的には同意。 論ではない些細なところでツッコミ入れとく。論ではないのでスルーしていただいても結構ですよ。 互助会が当に嫌なら自分でリスト作って非表示にするとかブログ記事読む前にまずはてブを確認して読むに値するか判断するとかそういう努力をしろよ。 面白い記事が何の苦労もなく読めるわけねえだろ。そもそもつまんねえ記事をブックマークしあうのが互助会だとして、その記事がつまらないかどうかは誰が担保してくれんだよ。お前はつまんねえと思ってるかも知れんが、世の中の95%は面白いと思ってるかも知れないじゃないか。 ここね。 自己防衛の徹底は理想ではあるけど初心者には厳しいかな 原則はそれでいいと思うんだよね。これでみんなが対応できることが理想。でもそれでうまくいかないから問題になって

    「個々人が対処すればいいだろ」を言いすぎるのはちょっとマッチョかな - 頭の上にミカンをのせる
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/07/06
    ブログは継続して3ヶ月目とか半年とか、継続してアウトプットを出せるかが勝負どころで、自分も今9ヶ月目だけど結構苦戦中。互助会にブースト機能があったとしても、持っても3ヶ月がいいところなのかなって思います。
  • 大規模システム開発案件のデスマーチは、どうしてこんなにつらいのか - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 この春までSI業界にいたので、たびたび大型システム開発案件の大規模炎上を見てきました。そして、ここ最近はみずほ銀行のシステム統合案件が厳しいようです。 2012年頃からスタートし、一昨年くらいからヤバイんじゃないの?と言われていた案件がどうも最終局面な感じになってきているようですね。 規模的に見ても、大きすぎて後戻りできないっぽいので、カネと時間がいくらかかっても最後までやりきるしかなさそう。しかし、みずほ社内オトシマエとしてたくさんの悲しい人事異動が発令されることでしょう・・・。(まぁ、今回はソースがまとめサイトやマイナー雑誌の抄訳なので、詳細については続報を見守りたいところですが・・・) さて、プロジェクト炎上にも色々ありますよね。大きい案件なら数千人規模から、小案件なら2~3人規模のプロジェクトまで、規模を選ばず、炎上するときは炎上する

    大規模システム開発案件のデスマーチは、どうしてこんなにつらいのか - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/07/06
    最近は金融系案件を中心に、大規模プロジェクトが定期的にデスマーチになりますね。大規模開発のデスマーチは、特にタチが悪いのはなぜなのか、考えてみました。
  • 女で異性愛者だけど好みの女性が職場にいます - 猫になりたい

    2016 - 07 - 04 女で異性愛者だけど好みの女性が職場にいます 雑記 先日、後輩(男性)と好みのタイプを聞いたら同じでびっくりした涅子です。こんにちはー! ちょうど好みのタイプにぴったりの女性が同じ職場にいたもんで、ちょっと盛り上がってしまいました。 好みのタイプの女性 外見で言うと、こんな感じです。 ・30歳前後 ・黒髪or濃い茶のロングでストレート ・色白 ・目が離れ気味 ・清楚な顔立ち ・薄化粧 ・眼鏡をかけている ・身長は高め ・スレンダー ・胸もお尻も小さめ ・服装は地味系 性格的にはこんな感じです。 ・口数が少ない ・おっとりしているが芯がある ・頭が良い これにぴったんこの女性が私の職場に2人もいるんです。 そのうち1人は既に結婚してるんです。私はそれが「超エロい」と思って後輩に言ったんですが、後輩は「よくわからない…」とのこと。なんでや。超エロいやろ。 エロい!と

    女で異性愛者だけど好みの女性が職場にいます - 猫になりたい
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/07/06
    もし自分が女だったら、こういう男だったら付き合ってもいいかなぁというシミュレーションはたまにしなくもないですが(笑)
  • 絵に描いたようなSI炎上案件を見たので過去の経験から勝手に解説する - セカイノカタチ

    www.tsubakimoto-neko.com 絵に描いたようなSI炎上案件ですね。 僕も長らくシステム開発業界に漬かっていますので、身につまされる思いです。 自分の拙い経験から、行間からあふれる業界の闇を勝手に解説したいと思います。 営業主導で案件が決まる 30%OFFの激安システムなんですが、設計からリリースまでちゃんとしてくれとのこと。リリース日時は死守しろっていうからがんばりましたよ?でも人を増やしても増やしても終わらない工程。あれ?30%OFFしたのに、人件費で赤字になっちゃったよ?おかしいな? まず、受託開発の見積もりというのは、基準があってないようなもので「この感じだとこのくらいかな?」という、画面数などを元に、ほぼ勘で出します。 あってないようなものですが、それを元に「人数×期間」が算出されるため、「このぐらいの体制ならなんとかリリースまで持っていけそう」というラインを決

    絵に描いたようなSI炎上案件を見たので過去の経験から勝手に解説する - セカイノカタチ
  • 終わるSIerの底辺を見てきた - ミッションたぶんPossible

    ご挨拶 今月の第二日曜日は3月11日でした。言わずと知れた、あの「3.11 東日大震災」から丸一年が経過した日です。改めまして、当時亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災され現在も不便な暮らしを強いられている大勢の方々にお見舞い申し上げます。一日も早く元通りの日常が送れるようになることを願って止みません。 3.11の14:46、オレは代休で自宅にいるところにあの大地震がやってきました。自身が立つこともままならないような衝撃の中、不安定なテレビ台とPC棚をなんとか抑えて揺れが収まるのを必死で耐えたのは、今でも鮮明に思い出すことができます。それもあって我が家の被害は全くなく、妹も職場の方の好意で車で送って貰え、日付が変わった頃に無事帰宅できました。都内では翌日昼を過ぎても帰宅できなかった人が多かった中、我々は非常に運が良かったと思います。 はじめに さて、オレにとって、この

    終わるSIerの底辺を見てきた - ミッションたぶんPossible
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/07/06
    『自身の成長と、労働に見合った対価、お客さんからの適切なリアクションがあれば、多少稼働が高かろうと「デスマーチ」などと悲観的な言葉を使わなくてもいいような仕事が出来るんじゃないでしょうか。』
  • エンジニアなう「実録!地獄のデスマーチ」

    「デスマーチ」と聞いて意味のわからないエンジニアはいない。 エンジニアでなくとも、なんだか不吉な予感は感じ取れるはず 工ンジニアにとっての地獄であり、ちょっとハイなムードも持っ た言 「デスマーチ」。 終わりの見えない長時間残業、いつ休んだのか思い出せないほ ど連続する休日出勤。家は寝に帰る場所? なんて賛沢な! 俺この前帰ったのいつだっけ... ?なんていう状態が「よくあ る話」になっているのがIT業界の実態だ。 今回は3人のエンジニアに、予算も人も時間も足りない「デス マーチ」の経験を語ってもらおう。 エンジニアの不幸自慢といえば、デスマーチ語りだ。今回は31歳のPMであるM永さんに、38歳のSEであるS藤さんという既婚男性2人の他に、28歳の独身女性SEであるH山さんも参加。ほどよく飲んで、気持ちがほぐれたところで、開き直ったデスマーチ語りをしてもらった。 ではそろそろ題に、という

    エンジニアなう「実録!地獄のデスマーチ」
  • Amazon Cloud Driveの容量無制限プランが素晴らしすぎるという話 - さわっても熱くない花火

    「夏は暑い」そんな当たり前の事実を今認識しております。yanoshiです。 7月からの新アニメのために怒涛のエンコード祭りを行っておりまして、お部屋は常時エアコン稼働中です。電気代とは? データが増える一方なわけですが何とかその波に抗いたい!今日はそんなお話。 Amazon Cloud Driveの容量無制限プランを使い始めて半年が経過したのでそろそろレビューをしておこうと思います。 Seagate シーゲイト 内蔵ハードディスク Archive 8TB (3.5 インチ / SATA 6Gb/s NCQ / 5900rpm / 128MB) 正規代理店品 ST8000AS0002 出版社/メーカー: Seagate発売日: 2014/12/04メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る Amazon Cloud Drive 使い放題プランについて 「Ama

    Amazon Cloud Driveの容量無制限プランが素晴らしすぎるという話 - さわっても熱くない花火
  • 週刊東洋経済の定期購読特典が超絶お得だと思うので紹介したい - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今更ではありますがKindleデビュー致しました!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ いやー、使ってみるとなかなか便利なもんですねー。いままでは『ぶっちゃけ古のほうが安くて良くね?』と思っていたのですが、保管するスペースや整理する時間が勿体無くなってきました。 中でも特に効果が大きかったのは雑誌ですね~。雑誌って、読み終わったあとに捨てるのはちょっと忍びない気がするけどけど、残しておくとすごく邪魔・・・でも電子書籍ならそんなこと気にする必要もありません。(∩´∀`)∩ワーイ さて話は変わりますが、我が家では2つの雑誌を定期購読しています。ひとつは月刊アフタヌーン。下記の記事でもちょこっと書かせて頂きましたが、このページ数で700円は大変おとくな気が致します。四季賞も読めるしね! 幻の名作『ZNTV東京支局』 - ゆとりずむ そしてもうひとつが、今回ご紹介する週刊

    週刊東洋経済の定期購読特典が超絶お得だと思うので紹介したい - ゆとりずむ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/07/06
    確かに図書館のストックだと大抵過去1年間分だからなぁ。経済誌の中ではバランスも取れてて、旬の特集をやってくれるので好きなんだけど、定期的に読む時間を確保できるかどうかが悩ましい・・・
  • もう消えていなくなれということだろうか。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 07 - 06 もう消えていなくなれということだろうか。 list Tweet http://hatebu.ta2o.net/gojo/ 自分はメンタルが弱い人間なので、こういうのを見るとてきめんにやられる。 ここ1週間のデータをまとめたものらしいし、今後も1時間毎に随時更新されていくらしいけど、こういうのって初動のインパクトが大きいので、自分の名前が一番上にあることは忘れられないだろう。 つまりはお前のブログは面白く無いんだから消えて無くなれということなんだろうか。そういうことなんだろうな。 増田にブコメしていた頃が懐かしいなあ。あの頃は星がたくさんもらえて楽しかった。色々知見も広がったし。 1年半ブログを書いてきて、半ば自分の一部のような感じになっていたのだが、そもそもブログなんかを書き始めたのが全ての間違いの元だったんだろうか。この1年半、つまらない記事をひたすら量産し

    もう消えていなくなれということだろうか。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/07/06
    すごい記事書いて見返しましょうよ!!
  • はてな互助会メンバーリストは互助会疑惑を晴らすツールだった - ポジ熊の人生記

    はてなブックマークを何気なく見ていたら、気になる記事を発見。内容を確認するに、冒頭で述べたようなシステムを構築したサイトのようで、反響を呼んでいます。当然、自分の名前を探しましたが、100位までに見つけることができませんでした。 @yto 惜しい!って違うか…集計、お疲れ様です。 — ポジ熊@ブログアドバイザー (@poji_higuma) July 5, 2016 どうやら、僕はリスト外にいたようです。101位とのことであるが、リストが1時間単位で集計していることを考えると、いつでもこの中に入る可能性はあります。 @yto 返報性ブックマークのアクセス数増加は脆弱ですので、あまり意識してないのですよね。後日、関連エントリ書かせていただきます。 — ポジ熊@ブログアドバイザー (@poji_higuma) July 5, 2016 @poji_higuma 自動集計なので労力はかかりません

    はてな互助会メンバーリストは互助会疑惑を晴らすツールだった - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/07/06
    さあて、オフ会してひと騒ぎしようぜ!!!(ヤケクソ
  • 「世界で最も青い顔料」、製品化へ | スラド

    「世界で最も青い」とされている顔料「YInMn blue」が製品化されるそうだ(Artnet News)。 YInMn blueは2009年に発見されたもので、黒色の酸化マンガンとさまざまな化合物を混ぜて約1100℃近くで加熱することで合成できるという。この名称は材料となっているイットリウム(Y)、インジウム(In)、マンガン(Mn)から来ているそうだ。 この顔料は油や水にさらされても色あせず、鮮やかな青色を保ち続けるのが特徴だという。また、既存の青色顔料は人体に有害な成分が含まれているものもあるが、YInMnはそれらと比べて安全性が高いそうだ。さらに、赤外線を多く反射するため、断熱のために利用することも期待できるという。 すでに製品化に向けたサンプルは生産されており、現在一般発売に向けたテストや各種認可作業を行っているところだそうで、近いうちに一般にこの顔料が利用できるようになりそうだ。

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/07/06
    フェルメールや幕末の浮世絵師に使わせてあげたかった。これ使って浮世絵摺ったらはかどるだろうなー。