タグ

2013年8月15日のブックマーク (11件)

  • 女子高生さま、工学部にぜひ…イケメンもいます : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女子高校生に工学部に興味を持ってもらおうと新潟大工学部が、女子学生の目線で学生生活を紹介する冊子「工学女子」を発行した。 初の試みで8、9日に開催されたオープン・キャンパスなどで配布した。 今年5月現在、工学部の学部生約2000人のうち女子は236人で、女子学生の割合は大学内で最低。学部長の金子双男教授は「工学は数学、物理、化学などを基礎に実際の物作りを行う。商品開発など女性の目線が欠かせない」と、女子学生の活躍に期待する。 同学部では昨年10月、工学部祭に合わせて「目指せ!工学女子」と題したイベントを開催。同学部にメンバーの1人が在学するご当地アイドル「Negicco」が参加するパネルディスカッションなどを行ったが、高校生の来場は期待よりも少なかったという。 そこで今回は「オープン・キャンパスは時間が限られる。じっくり読んでもらえるものがいい」(野口亜希子学務係長)と冊子を作ることにした

    hisawooo
    hisawooo 2013/08/15
    JKは物理とか数学とかに苦手感(思い込みらしいけど)あるからなー
  • 10年後に別れる妻へ

    別れよう。10年後。 それまでにいろいろと、オレもやることがあるわ。 料理は自分でできるようにしておくわ。 再婚相手は外人かもしれないから英語の勉強始めとくわ。 子供が成人する時期にあわせているから、1人で過ごして寂しくないように友達をつくれるように頑張ってみる。いまは1人も友達いないんだ。 そのころには経済的には少しは余裕あるとおもうけど、お前には一銭もやる気はないから。そのための準備をしておくよ。 戸籍上離婚するといろいろ請求されると損するので、籍は抜かないで置くことも考えるよ。 もしオレが死んでもお前に一銭も残さないように遺言書を書いて役所に出しておくよ。遺産はそのときの彼女にでも全額くれてやるわ。 俺の20年をムダにした罪は大きいよ。 だからタダでは済まさない。 おれは10年後に自由になることにした。 だからそのための準備をいまからようやく始めるよ。 これでもすでに15年をムダにし

    10年後に別れる妻へ
    hisawooo
    hisawooo 2013/08/15
    自覚ないかもしれないけど離婚したら女が慰謝料もらえると思い込んでるどっかの不倫妻と同じくらい無知で心配、足し算もおぼつかないし・・・
  • 軽症救急車問題・現場の気持ち - 新小児科医のつぶやき

    パラメディック119様から 医師か、患者か、救急隊か? 記事は2009.11.13付でちょうど新型インフルエンザ騒ぎの頃のエピソードですが、シチュエーション的には今も同じ問題が続いています。話をかいつまんで紹介しておくと、軽症救急のお話です。どれぐらいの軽症かなんですが、 隊長「救急隊です、患者さんのご家族ですね?」 娘さん「そうです、娘です」 隊長「患者さんはどちらにいらっしゃいますか?案内をお願いします」 娘さん「こっちです、今、支度をしています」 娘さんの案内で玄関を開けるとそこには男性がを履こうとしていました。 奥さん「すみませんお願いします」 Yさん「お世話になります」 を履いただけで判断するのはまだ早いところですが、 隊長「こんにちは?患者さんはあなたですか?」 Yさん「ええ、どうも」 隊長「歩かれて大丈夫ですか?動くことができないとお聞きしているのですが」 Yさん「大丈夫

    軽症救急車問題・現場の気持ち - 新小児科医のつぶやき
  • 【読書感想】綾瀬はるか 「戦争」を聞く ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    綾瀬はるか 「戦争」を聞く (岩波ジュニア新書) 作者: TBSテレビ『NEWS23』取材班出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/04/20メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 爆心地で奇跡的に一命を取り留め67年ぶりに再会を果たした幼なじみ、惨状を目の当たりにして呆然とする女性、救えなかった命の重みを思い続ける男性…。広島出身の女優・綾瀬はるかが被爆者や沖縄戦の関係者のもとを訪ねます。今まで語ることのできなかった辛い戦争の記憶。今、語り継いでいきたい大切な記録。 人気女優をつかって、安易に「反戦番組」をつくってもねえ…… そんなやさぐれた気分で、僕はこのを読んでいました。 でも、これを読んでいると、この企画は、人気女優だから、というより「綾瀬はるかさんだから」成り立っているのではないか、という気がしてきます。 こののも

    【読書感想】綾瀬はるか 「戦争」を聞く ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • Vol.13 東京生まれ東京育ちが地方出身者から授かる恩恵と浴びる毒 ~前篇~

    お盆です。奴らのお盆です。 東京に人が少ない季節です。 東京に人が少ないうちに、石を投げられそうなことを書いておきたい。 さて、私は東京生まれ東京育ちです。 父方は四代前まで東京です。四代前は江戸です。 「郷も かねやすまでは 江戸のうち」と川柳にも詠まれた 郷で幼少期を過ごしましたので、私もぎりぎり江戸っ子です。 そのあとは小石川で育ちました。文京区万歳! 親を選べないように、生まれる場所も選べない。 私も、私の子供時代の友達も、みな気がついたら東京に生まれておりました。 私は両親も東京出身なので、盆には帰省する場所がありません。 子供時代はこれがまったく理解できなかった。 なぜうちの家族は夏や正月に決められた行くべき場所がないのか。 お盆になると友人たちはおじいちゃんやおばあちゃんの家に行って 海に入ったり山に登ったり、それはそれは楽しそうでした。 一方、うちのおじいちゃんは隣の駅

    hisawooo
    hisawooo 2013/08/15
    そんな立派な江戸っ子じゃないけど、とってもよくわかります/「東京は田舎者の集まり」とかいう表現でさらっと無視される存在なのが嫌なんだよな。
  • 小児科救急の受診について

    私は、地方の中規模病院で勤務している小児科医です。 近年、小児科や産婦人科の診療所・病院の数がどんどんと減っていますが、みなさんの周りではいかがでしょうか。 夜間休日にも受診が必要となる時がありますが、安心して受診できる環境がそろっているか、また適切な受診がなされているか両方の視点からまだまだ満足といえる状況ではないと考えています。 お子さんをお持ちになっているお母さん・お父さんに僕らが思っていること、困っていることを書いて見ました。意見は大歓迎です。また、転載についても自由に行なってくださると幸いです。(その際、記事へリンクをしていただけると、コメントなどに対して返答ができますので助かります。) 日の救急医療の制度についてお子さんの体調が悪くなった時、どのような病院を受診していますか?大きな病院が夜でも開いているから、と受診していることも多いと思います。 実は日の救急病院は重症度に

    小児科救急の受診について
    hisawooo
    hisawooo 2013/08/15
    病院側の都合ばっかりかいても届かなそう
  • イッツ・ア・スモールワールド が大変怖かった : 941::blog

    田舎から姪が来てたので案内したんですよ。東京ディズニーランド。 暑いながらも結構アトラクションも乗れて楽しかったんだけど、待ち時間も短いし中は涼しいしってことで安易な気持ちでイッツ・ア・スモールワールドに入ってみたら、すごく怖かったという話。 何が怖いかっていうと ・全体的に色彩がヤバくて ・延々と同じ曲が大音量で流れ続け ・地味に人形の動作音がガッタンガッタンと聞こえ というかんじです 怖くない?なんかもう早く出たかった。 公式にイメージ動画あるけど こんな平和な曲じゃないからね。「せかいーじゅーうーどこだーあってー」と延々とリピートですからね。 というわけで写真をどうぞ。 わぁ楽しそう♪ つって沢山の子供がいるに違いない。ものすごい数のベビーカー。 で、こう… 最後の水たまりには謎の硬貨。トレビの泉なのか? あー、怖かった。 ▼このエントリの写真はこのセットで撮ってます すでに大満足!

    イッツ・ア・スモールワールド が大変怖かった : 941::blog
    hisawooo
    hisawooo 2013/08/15
    うん怖い。空間がやたら広いのも怖い。人形達の中にひとり取り残されたら、と想像してゾッとする。でも行ったら絶対乗る。
  • 【萌え死に注意】飼い主のピンチを救おうとする子猫が可愛すぎる - ゴールデンタイムズ

    1 : ニールキック(北海道) :2013/08/14(水) 17:18:47.52 ID:FNmqjos30 BE:4185345986-PLT(12035) ポイント特典 外国人「心配性な子がかわいすぎるw」 今回はこちら心配性(?)な子海外掲示板で話題になっていたのご紹介します。 以下、この動画に対する海外の反応。 ー なんてかわいいちゃんなんだよ! ー 「パパ、あぶないよ・・」 ー オーマイガー、かわいいね! ー 今まで見た中で一番かわいいかもしれない・・ ー エサを与えてくれる腕をなんとか救おうとしているんだな。 ー 完璧な可愛さ ー あの腕にどんな秘密があるんだ?? ー これを逆再生したら、極悪になるぜ・・・ http://honyakusitem.blogspot.jp/2013/08/blog-post_14.html 3 : アイアンクロー(WiMAX) :

    【萌え死に注意】飼い主のピンチを救おうとする子猫が可愛すぎる - ゴールデンタイムズ
  • 宿題提出&先生ドン引き! 世界イチ気まずい「はたらくおかあさんの絵」が心に相当グッと来る

    宿題提出&先生ドン引き! 世界イチ気まずい「はたらくおかあさんの絵」が心に相当グッと来る 纐纈タルコ / 2時間前 「ジョーンズ先生、はっきりさせておきたいことがございます。わたしは今も、そしてこれまでも、エキゾチックな感じのダンサーとして働いたことなど、ございません。わたしは『ホーム・デポ』(アメリカのホームセンター)に勤務しております。そして娘には、先週の寒波のときにどれほど忙しかったかを話しておりました。店頭の雪かき用シャベルがひとつ残らず売れたこと、そしてわたしが倉庫から1だけ見つけてきたところ数人のお客様のあいだで取り合いになってしまったことも話しました。※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースでhttp://youpouch.com/2013/08/14/131935/ 6 ダイビングフットスタンプ(東京都) :2013/08/14(水) 20:02:36.08 ID:N

    hisawooo
    hisawooo 2013/08/15
    棒人間なのに腰つきがなまめかしく見える
  • これからのゲームはネトゲ主流なのか

    パズドラに艦これと、スマホやブラウザでプレイするゲームで大ヒットが出ている。 しかしプレイせずに言うのも何だが、個人的には何がそんなに面白いのか理解できないし、かなり微妙な気分だったり。 元々TVゲームを買ってもらえないで育ったせいか、オフゲすらあんまりやらないので、オンゲになったらますますやらないというか、ネトゲでそれなりにやり込んだタイトルはECOとルーセンだけだったりする。 でも正直な所、それでもうお腹いっぱいというか、コリゴリという感じなのだ。 2009年に無料化されたのをきっかけに始めたECOだが、MMOではこれ以上簡単に遊べるタイトルなんて存在しないと言われているのに、実際には馴染むまで何年もかかり、死ぬほど苦労した。それどころか、何度やめようと思ったかわからない。 主に苦労したのはレベリング。同じ敵を何千何万ひたすらクリック、そんなことを毎日何時間もやって、いや、そこまでやっ

    これからのゲームはネトゲ主流なのか
    hisawooo
    hisawooo 2013/08/15
    これ5年前くらいのブログ適当にコピって改変したんじゃないの?
  • 「モリのアサガオ」漫画家、強制わいせつで起訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    死刑制度がテーマの漫画「モリのアサガオ」などの作品で知られる漫画家の郷田マモラ(名・上之郷守)被告(50)が、女性にわいせつな行為をしたなどとして逮捕、起訴されていたことが14日、わかった。 捜査関係者によると、郷田被告は今年4月21日頃、東京都国分寺市内の郷田被告の事務所で、女性にボールを投げつけ、女性を脅してわいせつな行為をし、5月12日にも同じ女性にボールを投げつけ、突き飛ばして2週間のけがを負わせたとして、小金井署が逮捕。東京地検立川支部が6月25日と7月12日、暴行と強制わいせつ、傷害の罪で東京地裁立川支部に起訴した。 郷田被告は、監察医が主人公の「きらきらひかる」や、裁判員裁判がテーマの「サマヨイザクラ」を描くなど社会派の漫画家として知られ、「モリのアサガオ」では文化庁メディア芸術祭大賞を受賞している。

    hisawooo
    hisawooo 2013/08/15
    あ、ボールってそういう・・・/「モリのアサガオ」ってそういう・・・/「きらきらひかる」ってそういう・・・(????