経済に関するhit-and-runのブックマーク (40)

  • asahi.com(朝日新聞社):駒大、資産運用損失154億円 キャンパス担保で穴埋め - ビジネス

    駒大、資産運用損失154億円 キャンパス担保で穴埋め(1/2ページ)2008年11月19日3時3分印刷ソーシャルブックマーク 駒沢大深沢キャンパスの土地建物も銀行融資の担保になった=東京都世田谷区深沢6丁目東京・世田谷の住宅街にある野球部のグラウンド。この土地建物も銀行融資の担保になった 駒沢大学(東京都世田谷区)が資産運用で始めたデリバティブ取引で、150億円を超える損失を出していたことが18日分かった。損失穴埋めのため今月、キャンパスの土地建物やグラウンドを担保に多額の銀行融資も受けている。大学側は事態を重く見て、17日付で調査委員会を設置。文部科学省も報告書の提出を求めた。 世界を覆う金融危機の影響が、大学経営にまで広がった。大学の説明によると、問題のデリバティブ取引は、主に金利などを交換する「金利スワップ」と「通貨スワップ」の2種で、昨年度、外資系金融機関2社と契約したという。契約

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/11/19
    2ページ目「大学の経営陣には金融商品に詳しい知識を持った人がおらず」ってのが凄い。こんな大学で経済学を学びたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):危機再発防止へ連携、IMFに「警報機能」 G20閉幕 - ビジネス

    危機再発防止へ連携、IMFに「警報機能」 G20閉幕(1/2ページ)2008年11月17日0時38分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=有田哲文】先進国に新興国も加えた20の国・地域の首脳が集まって世界的金融危機の対策を話し合った「金融サミット」(G20)が15日閉幕した。すべての金融機関と金融市場、金融商品を規制・監督し、危機の再発を防ぐための国際連携を強めることで合意した。合意内容を肉付けする作業を進め、来年4月末までに次回の会合を開く。 初の大がかりな会合が開かれたのは、国境を越えて動き回る金融機関や金融商品の危機はあっという間に世界中に広がるため、国ごとの対策では間に合わないと考えたからだ。昨年夏以降、米国製の証券化商品の焦げ付きで各国の金融機関が赤字に陥り、今年9月に米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)すると世界の金融市場が凍り付いた。 会合では、これまでの規制の

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/11/17
    現在の金融システムって20年くらいの歴史しかないのな。アプリオリな前提ではない。
  • asahi.com(朝日新聞社):午後3時、突然「全員解雇」 サブプライムで会社破綻 - 社会

    午後3時、突然「全員解雇」 サブプライムで会社破綻(1/2ページ)2008年11月2日22時13分印刷ソーシャルブックマーク 説明会に集まった元社員に突然配られた解雇通知=小宮路勝撮影 米国発の金融不況の波が、日の生活を脅かしている。不況の波は様々な業界に広がりつつあり、順調に成長していたかに見えた会社にも、余波が押し寄せている。ふだんどおりに出社した人がある日、突然、会社の倒産を知る。そんなことが現実に起きている。(宮地ゆう) 何かおかしい――。東京都港区に社がある不動産賃貸の家賃保証会社「リプラス」に勤めていた河原久永さん(37)が異変を感じたのは、「その日」の朝だった。 9月24日。朝礼で次長が「今月は給料の支払いが29日になります」と言った。いつもなら明日が給料日のはずだった。 「ちゃんと25日に支払って欲しいんですが」。朝礼後、課長に言うと、「午後3時ごろになったらわかるから

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/11/03
    ちなみにリプラスと「もやい」の関係→http://re-plus.seesaa.net/article/107806897.html
  • ウォールストリートってどこだかよく知らないけど路上は大変です - planet カラダン

    テレビを見ていると、「100年に一度あるかないかの規模の信用市場大波乱」だのなんだのでグリーンスパンという老人が持論の欠陥を認めていて、リヰマン兄弟商会とかいう会社の社員が、自分の荷物まとめたダンボール抱えて青い顔して、なんだかすごく立派なビルから出てくる。この「世界同時金融不安」そして「大恐慌」は世界史上の一大事であって、この洪水に呑まれない人はいない。世界は変わるらしい。でも、洪水なら高いところに住んでる人は助かるんじゃないかな? 一方、地べたを這うように生きていた人には容赦なく襲いかかる。 金属相場の下落にともなって、アルミ缶の買取価格が急激に下落しました。私は川崎市民なので知ってる川崎のことを書きますが、つい先月まで190円/kgだったものが、昨日今日では90円/kgになっています*1。キロ単価が半分以下になってしまったわけですが、これはつまり、アルミ缶集めでいつないでいた人の収

    ウォールストリートってどこだかよく知らないけど路上は大変です - planet カラダン
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/10/30
    very good>不快感至上主義者がどんなに嫌がったところで、公共施設に野宿者はやってくるでしょう。もうリソースだなんだという議論は全然手遅れであって、ただ各人が確認すべき原則があるだけです。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20081024

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/10/25
    げー、学生時代の未納があるけど年取ってから任意加入すりゃいいやとしか考えてなかった…
  • HALTAN イズ アンデッド - シートン俗物記

    秋葉原事件・K被告を追い込んだ「敵」はおまえたちだ! http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20081023/p2 HALTANよ。 キレ芸はオレの十八番だ。 テメ、トリアージ話の反省も済まない内にグダグダつまらないモン書きやがって。 しかし、はるタン相変わらず、まったくのダメダメだな。 ロスジェネのどこを見ても、加藤被告自身を弁護するようなところなど何処にもないのに、勝手に どうせ今は、K被告の弁護人がおまえらを情状証人として呼んでくれる日でも待ってんだろ? そんで呼んでもらったらそれをネタにまたロフト辺りでイベントでもやんだろ? もっとも手回しのいいおまえたちのことだ、既にK被告に自分たちの陣営のでも差し入れてやがるのかもな。マス読でってる某誌の編集長辺りもK被告と接触したがっているだろうしなw 弁護人も弁護方針次第ではおまえらを相手にしてくれるかもしれねえしな

    HALTAN イズ アンデッド - シートン俗物記
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/10/23
    勉強になった。
  • 秋葉原事件・K被告を追い込んだ「敵」はおまえたちだ! - HALTANの日記

    さっき見つけたので・・・こういう手合いには当にハラが立つ。許せん。当は「真の左翼」(ってそんなのがいるのかどうか知らんが)こそがこの種の輩を真っ先に打倒しなきゃならんのだ。つまりは「真の左翼」(って何なのかさえよく分からんが)など今の日にはほとんどいないということだ。派遣労働に従事する青年労働者は、なぜ、白昼の東京・秋葉原で凶悪事件を起こしたのか。類似の事件が続くものの事件消費の波にのまれていくいま、このような事件を二度と繰り返さないために、何が必要なのか、私たちに何ができるのか――。「ロスジェネ」創刊号企画のシンポジウムに、出演者が補正・加筆して事件の原因に迫りました。浅尾大輔と大澤信亮の論文、増山麗奈の書き下ろし挿画、容疑者のネット上での書き込み(一部)を合わせて掲載しました。『ロスジェネ別冊2008 秋葉原無差別テロ事件 敵は誰だったのか』http://losgene.org/

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/10/23
    郵便ポストが赤いのも、もちろん左翼のしわざ。
  • http://d.hatena.ne.jp/usoki/20081021

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/10/22
    あるある>懐具合と計画性には強い相関関係があるように思う。
  • 派遣社員に妙な同情はやめてくれ

    派遣会社から「増田さんなら正社員の仕事ありますよ」「この仕事は正社員になれるチャンスがありますよ」みたいな言い方をされると非常に萎える。リップサービス程度に担いでくれるならともかく、具体的なオファーとなるとかなり面らう。転職エージェントとしてのあんたとこの会社には興味ないし、紹介予定派遣も登録時に希望しないと告げていたはずだ。今の僕が満たされていない立場にあると勝手に決めつけ、勝手に吉報かのように話を持ってこられても困る。この世の中には望んで派遣社員という立場を選んでいる人が居ることを、職のあなた方が理解していなくてどうすんの。 悪気は無いのだろうから大して腹は立たないけど、なぜ僕が「正社員になれずにあがいている人」に見えたのかが正直なところよくわからない。マスコミの偏った報道のせいだろうか。彼らがそう思うということは、ひょっとして大多数の派遣社員というのは「出来れば将来的には正社員に

    派遣社員に妙な同情はやめてくれ
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/10/16
    選挙が近いのかな?
  • 金持ち放蕩父さん、貧乏家族 - シートン俗物記

    いやぁ、株価の急上昇、凄いですねぇ。驚きました。 東証急騰、終値1171円高 過去最高の上昇率 http://www.asahi.com/business/update/1014/TKY200810140201.html でも、この状況、喜んでばかりで良いんでしょうかね? だって、この株価上昇率、どう考えたって個人投資家が買ったところで上がりそうもない値です。つまり、ほとんど機関投資家、今回の金融不安で気息奄々だった方々が買い漁ってる、って事ですよね?「オレ達、破産しかけてるから、保護してくれ。対策を打ち出してくれ。でないと、あんたらにも影響出るぜ」なんて脅しを掛けて資金投入を決めさせた連中ですよ?もう、「よっしゃ、じゃ株買うか」ですか。図々しいにも程があります。例えるなら、こんな話ですよ。 ある貧乏な家族がおりました。父さんは実は貧乏では無いのですが、ギャンブルが大好きで家にお金を入れる

    金持ち放蕩父さん、貧乏家族 - シートン俗物記
  • 図書館――ホームレスをもとめて―― - セイキキ

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/10/11
    >資源が有限な条件下でのトリアージなら「かすり傷」の人よりは「骨折」の人を優先して治療するんじゃね?トリアージ論法を取る人は治療ではなく、もっぱら人を見捨てる技術にのみ長けているように見える。
  • またかよ - good2nd

    金融危機、かなりえらいことになってますな。まあ金融資産がいくらいくら消えたとか聞いてもそんなもん持ちあわせてない身には実感が湧かないし、税金取りすぎたら海外に逃げちゃうから〜とか言ってたアホヅラの金持ちどもはせいぜい青くなってくれよ、いい気味だ、と思うけど、結局また貧乏人も苦しむんだよね、このまま行くと。 ふざけんなって感じだよね。だってべつに金融商品やら何やらでわけのわからない取り引きを皆がしてたわけじゃないからね。なのにまたワリうのかよ。バブル崩壊からこっち、ずーっとデフレでさ、そっから抜けるのに構造改革とかいって弱者を切りまくって、何だかいざなぎ景気以来のなんとかとか言ってたけど働く人間の3人に1人が不安定雇用なのにこれで景気が良くなってるって寝言は寝ていえよって感じで、ようやく格差がひどいのはマズいよねーって空気になってきた所で、またこれかよ。また景気悪いのかよ。またリストラやら

    またかよ - good2nd
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/10/11
    こういう救済をすると経営者も労働者もモラルが荒廃しそうだ。だから自由経済では禁じ手なんだろうけどな。でも禁じ手が使われるのは勝ち組が破綻したときだけだよな。
  • フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー

    とりあえずよく行く現場に入ってる他の派遣業者に引き取ってもらえることになった。スケジュール的には今までほど自由がきかなくなるけど、全く新しい派遣会社に登録しても、ただでさえ日雇い派遣の発注が減ってる現状、そうそう仕事が回ってくるとは思えないし。背に腹は代えられない。 日雇い派遣の現場は高齢化が進んでいる。若い子ほどパートタイム的に利用してるだけだったり、さっさと就職決めて去っていく。フルタイムで働いてるのは30代以上が多い。40~50代も普通にいる。あの人たちどうするんだろう。不思議と現場に危機感はない。「1か月の長い休みだあ」とか言って笑ってたけど、そんなに貯えあるとも思えないんだけどな。 最近フルキャストは2か月連続16日以上勤務すると、社会保険加入が義務付けられ月給制に移行するシステムを導入した。だけど、勤務日数を抑えて月給制回避って人が多い。なんでか聞いたら日払いじゃないとってけ

    フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/10/07
    これは「タクシー業界が規制緩和してなかったらドライバーは失業者になってた」と同工異曲/もちろん失業よりは職がある方が良いに決まってる。問題は現時点で十分ってわけじゃないってこと。
  • 反リフレの経済学 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    流動性選好 私たちがお金の使い道を決める、その場面に話を戻しましょう。(2)式または(5)式から明らかなように、私たちは自由に使い道を決められるお金(可処分所得)を、使う(消費)あるいは貯める(貯蓄)、そのどちらかに振り分けます。 (5) 可処分所得=消費+貯蓄 金利引下げとインフレ目標という金融緩和政策により、貯蓄が相対的に不利になり、その分、消費が増えます。では、ここでの「消費」とは具体的に何を指すのでしょうか。ここがポイントです。以下、消費と貯蓄では話が分かりにくくなるので、財貨(モノ)と貨幣(カネ)と言い換えることにしましょう。すべての所得は、財貨に支出されるか、貨幣の形で持っておくか、そのどちらかです。購入された財貨は、私たちの日々の生活の中で使われます。貯めておかれた貨幣は、将来、財貨を購入する際に使われます。 貨幣の魅力とは、取っておけること、将来必要なものに変えることができ

    反リフレの経済学 - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • リフレの経済学 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    不況のメカニズム 市場に財やサービスが供給されると、その売上が私たち一人一人の所得になります。市場全体で供給された財やサービスの価値の合計を総供給、私たち一人一人の所得の合計を総所得と呼ぶことにすると、次の式が成り立ちます。 (1) 総供給=総所得 次に、所得の使い道について考えてみましょう。まず、そこから税金を払います。残ったもの(所得−租税)を可処分所得と呼びます。この可処分所得には、おおまかにいって二通りの使い道があります。つまり、使うか、貯めるか、です。使う場合を消費、貯める場合を貯蓄と呼ぶことにしましょう。すると、次の式が成り立ちます。 (2) 総所得=消費+貯蓄+租税 消費に対する支出は、つまり、消費財に対する需要です。租税は、政府が支出することによって、政府による需要になります。貯蓄は、そのままでは需要になりませんが、銀行などの金融機関を介して企業に貸し出され、投資財に対する

    リフレの経済学 - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • リフレ/反リフレの経済学 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    今回は、特別編です。僕の認識は「リフレは必要だが、それだけではダメである」というものです。今回は、「それだけではダメ」の部分について説明する、二つの記事をアップします。「では、何が必要か」という問題は、次回に。多分、1、2週間後くらいに書きます。*1 更新情報 2008/10/07 07:00 一部、誤解があるようですが、「反リフレの経済学」の趣旨は、「インフレは生じない」ではなく、生じるインフレの性質が異なっており、「インフレは生じても総需要は増えない」です。その点をわかりやすくするための修正を検討します。 2008/10/06 22:00 あれま、「流動性プレミアム」の意味が逆になってるみたいですね。どう修正するか、検討します。*2 2008/10/06 09:00 ブックマークが分散しがちなので、整理しておきます。 【推奨】「リフレ/反リフレの経済学」全体へのブックマーク 「リフレの

    リフレ/反リフレの経済学 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/10/06
    web上講義。すばらしい!
  • asahi.com:細切れ雇用の果て 39歳、全財産100円 - 暮らし

    細切れ雇用の果て 39歳、全財産100円 2008年04月30日02時58分 「恥ずかしながら、これが私の全財産でして」 生活費にも困り、「もやい」に相談に来た男性(右)。農家から寄付された米を受け取った=東京都新宿区、上田幸一撮影 4月15日夜、東京・飯田橋近くのNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」。男性(39)は財布の中身を見せて、うなだれた。 財布には小銭ばかりで100円ほど。前日に古屋でを売った400円の残りだ。飯田橋までの電車賃もぎりぎりだった。 都内の電気工事会社の下請けで働くこの男性は、生活困窮者を支援する「もやい」に助けを求めていた。 「いつお金が入りますか」 「4月18日です」 「いくらぐらい?」 「たぶん、3万〜4万円」 「その額でいつまで」 「次の給料日は5月20日」 「それじゃあ、苦しいですねえ。どうしますか」 「18日までしのげれば、アルバイトでなん

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/04/30
    ↑失敗した人間はこういう境遇になっても仕方ないのか。彼自身「私のような人間」と卑下している。それこそが問題なんじゃないの?
  • 『靖国 YASUKUNI』について - 梶ピエールのブログ

    ふるまいよしこさんによる監督李纓(リー・イン)氏の紹介 http://wanzee.seesaa.net/article/91954227.html このような問題について、少なくともネット上での発言のレベルでは「表現の自由への弾圧を許すな」といった形式的な告発を行うよりも、「この作品はこれこれこういう点が面白くて、一見の価値がありますよ」「監督は過去にこういう作品を撮っていて、活躍が期待されています」「この描写は物議をかもしそうですね」という作品自体に関する話題や情報を振りまいて「広く市民の関心を喚起する」方が、事態を好転させるのにはるかに有効なのではないだろうか。 その結果作品自体への社会の「欲望」が高まり、商業的にもかなりいい線いけそうだ、という状況が作り出されば、多少の政治的リスクを犯してでも公開に踏み切る「企業家精神」にあふれた映画館は決して少なくはないはずだ。作品上映の「商業的

    『靖国 YASUKUNI』について - 梶ピエールのブログ
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/04/06
    こちらの方はもっと露骨というか、わかりやすいね。
  • 気になる言葉シリーズ・第2弾——「他人に迷惑をかけないなら、何をしてもいいだろ」 - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」

    ローランさんがコメントを下さったので、調子に乗って「気になる言葉シリーズ」の第2弾を。取り上げる言葉は「他人に迷惑をかけないなら、何をしてもいいだろ」って言葉です。気になるのは「何をしてもいい」という部分ではなく、「他人に迷惑をかけないなら」というところです。つまり、「他人に迷惑をかける」かどうかということが、このように重大な基準となっているのは、どこかおかしくないかと言いたいわけです。「他人に迷惑をかける」ことがそんなにも避けるべき悪いこととされているのはどうしてなのでしょうか。 なんらかのかたちで他人に迷惑をかけないで生きていくことは不可能でしょう。もちろん、だからといって、なるべく人に迷惑をかけないで暮らすように努力することは悪いことではないだろうと思われるかもしれません。しかし、人に迷惑をかけることから人との関係が作られていくわけで、迷惑をかけないということは人とのつながりを否定し

    気になる言葉シリーズ・第2弾——「他人に迷惑をかけないなら、何をしてもいいだろ」 - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/04/06
    > 私たちがすべきことは、「集会の自由」や「言論・表現の自由」を根拠にした批判の言葉をホテルや映画館に向けることではなく、そのような「選択」がホテルや映画館にとって、むしろ利益にならないということを…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/04/01
    私も「団塊の世代」に何の躊躇もなく罪をかぶせようとする論調はきらい。団塊の世代でフリーター(コンビニの夜勤など)もいるんだぜ。