経済に関するhit-and-runのブックマーク (40)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/03/31
    「チベット問題について…「問題は経済成長なんだよ」と叫ぶリフレ派は回答をすべきではないかと思います」私も。皮肉ではなく経済学者がこの件について黙ってるべきではないと思う。
  • http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20080328k0000m070145000c.html

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/03/30
    >小麦が上がれば、私たちは、満腹感に浸れなかったり、財布が軽くなったりするだろう。ところが、途上国では同じ理由で、飢餓や命の危険に直面し、テロや紛争の火種が生まれる。
  • それぞれに違うけれど「一つ」 (Dead Letter Blog)

    「ホワイトカラーエグゼンプション」提案時の2ちゃんねらーの反応 →http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/892743.html →http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1029469.html 行政の長の「超過勤務」を正当化する言い草に反論する職員への2ちゃんねらーの反応 →http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1102983.html いや、興味深いです。かたや、「サービス残業に対する理解がまるでない」ことに非難が集中しているのに、かたや「サービス残業するのは能率が悪いから」ですか。もちろん同じ人が言っているわけではないのでしょうけど、同じ話なのに空気が「正反対」なのはどう理解したらいいのでしょうか。単に公務員が憎たらしい=叩ければ理屈は何でもいいとい

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/03/16
    ワーキングプアは社会問題と認識するが、個別の生活保護受給者は「怠け者」とみなす心理もある。
  • 「二つのB層」のリアリティ - モジモジ君のブログ。みたいな。

    橋下を支持した人々は、たとえば「福祉を削らずして財政再建はありえません」などという信念を「現実的だ」という。富裕層*1へのさらなる負担増は「非現実的」だが、社会的弱者への支出を削ることは「現実的」なのだ。ここに、現状よりもさらに支援を削り取ったところでの社会的弱者にまともな生活が「現実的」かどうかを頓着する感覚はまったくない。 ところで、「希望は戦争」と言い放った赤木智弘のリアリティの一端は、たとえば次のようなものである。 金持ちや権力者が恵まれているのは、血筋や家柄という固有属性を持っているからであり、彼らが戦争で死んだとしても、その利権は、固有属性を持たない私には絶対に回ってこない。一方で、血筋や家柄を持たない安定労働層と、我々のような貧困労働層との交換可能性は非常に高い。安定労働層は、「たまたま」安定した生活を得られているだけである。念のために言っておくが、私は「努力」などという、結

    「二つのB層」のリアリティ - モジモジ君のブログ。みたいな。
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/02/01
    こういうB層って徹底的におのれの無力感を叩き込まれた人なんじゃないかな。赤木氏のスタイルも思想というより自暴自棄に見える。
  • 何をしても叩かれる - hokusyu’s blog

    Before:「社会保険庁の仕事は非効率的だ。アウトソーシングをするなどして効率化し、職員の人件費を削るべきだ」 ↓ 『年金記録転記で大量ミス、中国人アルバイトが誤記』 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000055-yom-soci ↓ After:「アウトソーシングなどけしからん」

    何をしても叩かれる - hokusyu’s blog
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/02/01
    小泉「郵便局なんてアルバイトにやらせりゃいい」→安部「再チャレンジでフリーターを公務員に!」こういうのもありました。
  • 2008-01-12 - ビジネス/レイジネス 日記を書ける余裕があれば

    id:y_arimさんの「リソース」という言葉に刺激された。絡む。 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 「ちょっと」を毎日。 バイオリズムに逆らわない。 気持ちよく過ごせないのは周りじゃなくて自分が原因です。 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば、きっと強くなれる。 人とのつながりを大事にする。 何かのせいにしない。 前に進んでいないようでも。 結局、カッコいい人にはなれなかったなぁ。 http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080109 貧困者の共通点「溜(た)めがない」=貧困 金銭の「溜め」 しばらくは生活に困らないだけの貯金がある 人間関係の「溜め」 困ったときに頼れる親や親戚、友人がいる 精神の「溜め」 難しい局面に立たされても自分には問題を解決する力があると思う これらの「溜め」がない人が貧困者。貯蓄がないからじっくり仕事を選ぶことができず、頼れる人もおらず、精

    2008-01-12 - ビジネス/レイジネス 日記を書ける余裕があれば
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/01/19
    貧乏人は米を食え
  • ネットカフェで50日間過ごした人について - オリーブの牧杖 (セプトル)

    働いてもべていけない - 湯浅誠氏が語る貧乏と貧困の決定的違い - オリーブの牧杖 (セプトル)の続き。 貧困は心のエネルギーを奪う 下記は湯浅誠さんの番組内での話を、なるべく正確に文字起こししたものです。 「例えばネットカフェで50日間暮らしていた人がいたんですけど、彼がね、自分で話し出してくれたのは、とにかく何が辛かったか、ネットカフェで暮らしてて、その50日のあいだで一番辛かったことは、もちろんお金がないことも辛かったし、この先どうなるんだろうということも辛かったけど、一番辛かったのは二週間くらい経ったところで、ネットカフェの店員さんがあんまりお客さん扱いしてくんなくなったと。こいつは毎晩来る人間で、どうせ宿無しなんだ、ということになって、で、別のお客さんと明らかにちがう扱いを受けた。それがとにかく一番辛かったって言ってたんですね。それはなんかこう、自分の尊厳が守られないっていうか

    ネットカフェで50日間過ごした人について - オリーブの牧杖 (セプトル)
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/01/10
    「貧困は心のエネルギーを奪う」まさにそうだ!こういう状態の人に「やる気を出せ」というのは効果がない。まず自尊心の回復を
  • 働いても食べていけない - 湯浅誠氏が語る貧乏と貧困の決定的違い - オリーブの牧杖 (セプトル)

    http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0712/71219.html 生活困窮者をサポートするNPO法人事務局長の湯浅誠さん。現代の「貧困」は、社会に“溜め”がなくなったことによるという。教育、企業の福利厚生、家族の支え、公的な支援など、人を外界の衝撃から守るために必要な“バリアのようなもの”が得られなくなった結果、多くの人が貧困を自己責任と考え、自己否定に落ち込んでいくという。番組では現代の「貧困」の現実を正しく知り、一歩踏み出すために必要なことを湯浅さんと共に考える。 今日、午後1時20分から再放送ですが、見ていないプレカリアートな人は必見ですよー。「貧乏」と「貧困」の決定的な差とは何か? とか、刺激的なインタビュー番組です。 追記 - 番組内容を勝手に要約 「NPO法人自立生活サポートセンター・もやい」(東京 飯田橋)の事務局長湯浅誠さんの

    働いても食べていけない - 湯浅誠氏が語る貧乏と貧困の決定的違い - オリーブの牧杖 (セプトル)
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/01/10
    「しかし、貧困というのはお金がないことはもちろんのこと、そういう人間関係も失い、精神的にもがんばれないところまで追い詰められている状態」同感。自分も前向きになれたのは少額でも貯金できるようになってから
  • 「本当に困っている人」とは誰か (Dead Letter Blog)

    少し前の話題の蒸し返しで申し訳ないのだけれども。 インターネット上で「死ぬ死ぬ詐欺」と呼ばれ、問題視された事例があった。重い心臓病で移植手術しか助かる見込みのない少女の親御さんたちやその友人らがその費用をまかなう為の寄附を募ったことに対して、彼らの公表する会計データに一部不透明なところがあるとして、それを「会計責任を果たしていない」、「詐欺同然」と糾弾する人たちが現れたのだ。 僕の興味を引いたのはこの問題の糾弾者たちが、「少女の命を救うなと主張したいのではなく、会計責任を果たしていないから批判するのだ」という論法を採っていたことだった。だがしかし一口に「会計責任」と言っても、お金を集める際の規模、目的等によって果たされるべき責任の程度は様々に異なる。仮に批判者達が言うような「厳格な会計責任」が求められるとするならば、それはどのような理由からなのか? 様々な理由らしきものが語られてはいたので

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000001-sh_mon-bus_all

  • 所得の再分配とかそういうことの必要性 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    所得の再分配とかそういうことの必要性 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!
    hit-and-run
    hit-and-run 2007/12/17
    「こういった奥行きの無さはどこから来るのだろうか?」生活に追われて目の前のことしか見えないのでは。
  • NHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」の感想

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    hit-and-run
    hit-and-run 2007/12/17
    すばらしいまとめ(だけでなく+アルファな情報も)
  • 人は何時間働くと過労死するのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    先週、asahi.com:トヨタに残業代の重荷 カイゼン活動の社員「過労死」 - ビジネス という悲しいニュースがありました。 トヨタ自動車に勤務していた内野健一さんの急死を労災と認定した名古屋地裁の30日の判決は、トヨタの躍進を支える「創意くふう提案」や「QCサークル活動」などを、労災認定の際には「業務」と判断する考えを示した。こうした活動を「個人の自発的な提案」とみなして残業代を払っていない企業には衝撃を与える内容だ。このような記事を読むたびに、内野さんの無念さやご家族の気持ちなど考えると、ホントに悲しくなります。人ごとでなく、自分の身にも起こりえた話なんで、ゾッとします。 私も、サラリーマンをしていたときに、過労死するんじゃないか?と思ったときがありました。 月400時間を超える労働時間が数年連続で続き、ましてイヤ上司からの小言のストレス。毎朝、出勤前の恒例行事が、汚い話ですが「朝

    hit-and-run
    hit-and-run 2007/12/04
    それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ/正社員の月平均労働時間は200時間くらいらしい。
  • 石原知事「マズイ西洋ナシを食うバカはいない」と過激発言 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は2日、明治神宮(東京都渋谷区)で開幕した「東京都農業祭」(JA東京中央会など主催)に出席し、「アメリカやヨーロッパのつくってるようなマズイ西洋ナシなんかをうバカはいない。外国人にしたら、日の西洋ナシの方がうまい」などと述べ、国内・都内産の農作物の魅力を“過激”にアピールした。 石原知事は、東京都稲城市のナシなど、ブランド性の高い東京の農作物を念頭に置いて、「残念なことに世間の方、都民を含め、案外東京の農業の素晴らしさを知らない」と指摘し、「どっかの党首が自民党にいるころ、アメリカの圧力でオレンジとかの自由化をやられたが、アメリカやヨーロッパのつくってるようなマズイ西洋ナシなんかをうバカはいない」と発言。「外国人にしたら、日の西洋ナシの方がうまい。それぐらい日の農業は、粋を凝らして素晴らしい商品を開発してきた」と胸を張った。 さらに、「残念なことに税制とかそ

    hit-and-run
    hit-and-run 2007/11/02
    外国産の野菜・果物でないと高くて手が出ません。私がバカなのかもしれませんが。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000140-reu-bus_all

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000062-san-soci

    hit-and-run
    hit-and-run 2007/10/30
    遊興費っていうか、そのまま生活費に当ててる人が多いんじゃないかな?つまり奨学金がなければ生活できない人が多いのでは?(推測)
  • 貧乏って

    つらいなぁぁ。会社員だった頃は貧乏でも、金のことを一々考えたこともなかった。 ボーナス入ったらこれ買おうとか、ちっくしょう給料ひくぃなぁ。とか思ってたくらいだった。 自分の口座にいくら入ってるかなんて漠然としか知らなかった。(今は一桁まで覚えていてときどき頭をよぎる。) 次にいつ金が入るかなんて気にしたことなかった。 まだ借金はないが、貧乏になると、気持ちがどんどん落ちていくぜ 電卓起動して税金やら保険やら電気代やらを引き算して考えたことなんかなかった。 毎日金の事が頭から離れないぜ。来月きついなぁ、とうとう借り入れかなんて クレジットカードの金利をググる自分に泣けてきた。 とにかく俺は今までも貧乏だったけど、当の貧乏のつらさを知らなかった。 だがきっと借金地獄な人は、さらに別次元の気持ちで毎日生きているんだろうなぁ。

    貧乏って
    hit-and-run
    hit-and-run 2007/10/29
    わかるわかる。貯金できるようになるまではどんな些細なことでも失敗できないから本当に心細い。新しいことなんて始める気にならない。「守りに入る」って生活の安定した人に使う言葉じゃないぜ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000016-mai-soci

    hit-and-run
    hit-and-run 2007/10/26
    「あなたは決してバカじゃない」と言ってあげたい…。それにつけても借金の恐ろしさよ。
  • スティーブ・ジョブズ:スタンフォード大学卒業式スピーチ - Stay hungry, Stay foolish. 貪欲であれ、愚直であれ。 : 我ら、地域の仕掛け人!

    Text of Steve Jobs' Commencement address (2005) - Stanford Report, June 14, 2005 この原文を私が日語に翻訳して字幕を作成して、分割なしの1の動画としてYoutubeに反映させました。 スティーブ・ジョブズ 日語で学ぶ伝説のスピーチ(字幕) 日語の翻訳付きの動画をご覧ください 以下は、その和訳を、原文の段落に従って掲載しましたので、動画を見て気に入った箇所を改めて読みたい方の参考になれば幸いです。 なお、それぞれの題目をクリックすると、その場面から動画がスタートするように設定していますので、ぜひご利用ください。 COMMENCEMENT ADDRESS.ありがとう。今日は世界で最も優秀と言われる大学の卒業式に同席できて光栄です。実は私は大学を出ていないので、これが私にとって最も大学の卒業に近い経験になりま

    スティーブ・ジョブズ:スタンフォード大学卒業式スピーチ - Stay hungry, Stay foolish. 貪欲であれ、愚直であれ。 : 我ら、地域の仕掛け人!