ブックマーク / d.hatena.ne.jp/terracao (16)

  • 「努力」は「結果」から推計される - 女教師ブログ

    先日アップした福島大・現代文化論の学生による感想に関する記事。当初は、2003年度しか転載しませんでしたが、他の年度も、学生のすっとぼけぶり(しつこいようですが、「知識不足」の段階ではしょうがない、知識不足に甘んじることに居直るならば愚劣だというだけ)と、それに対する高橋準先生の悪意あるツッコミ(笑)が織りなす「対話」がとても面白いです。というわけで、2002年度と2004年度も追加しました。詳細は以下のURLhttp://d.hatena.ne.jp/terracao/20100211/1265895705 ところで2004年度の「対話」のなかで特に興味深かったのは以下のもの。学生学歴が例え低くても、プリントの表から、頑張れば専門職に就くことができるのではないかと思った。中卒でも専門に就くパーセントは0ではないので。先生この話は今日しました。0ではないからやっかい(がんばればなんとかなる

    hit-and-run
    hit-and-run 2010/02/13
    こういうのって、親の因果が子に報い、レベルのこじつけだと思う
  • 無意味なことまで「社会勉強」を口実に、子どもに強制する大人たち - 女教師ブログ

    先日の「クラス対抗30人31脚をやめろ」という記事には、おそらく拙ブログで最高数のコメントがつきました(この記事を書いている時点で157個!)。 そこでけっこう見かけた意見に次のようなものがあります:社会に出たら、たとえ嫌でもやらなければならないことはたくさんあるのだから、30人31脚も「嫌だからやるな」というのはおかしい たとえば、以下のようなもの...学校で理不尽なくだらない行動に付き合わされる事に慣れておかないと社会に出た時苦労すると思います。実際問題そんな感じではないかと思います*1...学校とはいずれ社会に出て行く子供達に社会訓練を行う場です。あなたは「個人の意思」と「わがまま」を勘違いしてはいませんか?算数が苦手な生徒の気持ちを尊重して算数のテストを廃止するでは通らないでしょう。そもそも社会自体が理不尽なことを避けては通れやしないというのに・・・*2何人かのコメントにもあるが、

    hit-and-run
    hit-and-run 2009/12/23
    ベリーグッド
  • 「体罰の会」(会長:加瀬 英明) - 女教師ブログ

    「体罰の会」なる会があるという。かなり余談だが、英語教育関係者の読者もいるようなので付け加えておくと、茂木弘道も発起人に名を連ねている*1ともかく、会のTOPページの文章から。あなたは「体罰」と「暴力」を混同していませんか?体罰は【相手の進歩を目的とした有形力の行使】です。したがって体罰は教育なのです。私達とともに「体罰」を正しく理解しましょう。体罰の会上の文章を読んでいて懐かしくなった中学校時代を思い出したからだ私の通っていた中学校には、指導熱心で有名な熱血教師がいた 教室にケータイを持ち込んで来た生徒がいた「言ってわからない奴には、体でわからせるしかない!」そういってゲンコツで殴った 屋上でタバコを吸っている生徒がいた「言ってわからない奴には、体でわからせるしかない!」そういって平手打ちした 廊下にバタフライナイフを持っている生徒がいた 「な、何なんだおまえ。あ、あ、まあ、その、とりあ

    hit-and-run
    hit-and-run 2009/09/16
    腕力やステータスに頼る人間はみずから「自分は自分より強い相手には逆らえません」と言ってるようなもんだよねえ。
  • はてサに私の名前を晒された - 女教師ブログ

    Yasushi feat. Yujiro, the Japanese Eminem 「エミネム、馬鹿にすんな!」

    hit-and-run
    hit-and-run 2009/08/05
    ヤなCDTVというか…
  • 文系と理系のたったひとつの違い - 女教師ブログ

    文系・・・考えるときの基準が、自分の内心(自分が正しいと思うかどうか)理系・・・考えるときの基準が、自分以外の客観的な事実兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 院生兼務取締役の独り言 文系と理系のたった一つの違いは、大学入試の2次試験で数学をとるかどうかだと思う(文系数学選択者は理系扱い) 「文系 vs. 理系」という世界観が有効なのは、高3(or 浪人生)まで。大学に入ったら無意味なので、卒業した方がいいと思う。

    hit-and-run
    hit-and-run 2009/07/03
    語頭の漢字が違う。「たったひとつの~」というブログ記事は人口に膾炙しとるな。「256個の違い」とかだったらキリがないもんな。
  • 「日の丸君が代がイヤなら教員やめろ」=> 全員ほんとうにやめる => 知事涙目www - 女教師ブログ

    上田・埼玉県知事のサヨ教員挑発発言上田清司埼玉県知事は1日の県議会会議で、県立学校の式典で君が代斉唱時に起立しない教員がいることについて「式典のルールに従って模範を示さなければならない教員が模範にならないようでは、どうにもならない」と述べた。その上で「そもそも、日の国旗や国歌が嫌いだというような教員は辞めるしかないのではないか。そんなに嫌だったら辞めたらいい」と強調した。「国旗・国歌、嫌いなら辞めよ」=起立しない教員に−上田埼玉知事(時事通信)この手のフレーズよく聞くけど「やれるもんならやってみな」発言だよなー。ほんとに辞められたら、埼玉の教育崩壊どころの騒ぎじゃないのに。。。普通に埼玉崩壊だろ(笑) 「売り言葉に、買い言葉」として言ってるんなら、沸点低過ぎだし、もし仮に気で言ってるなら、頭がおかしいとしかいいようがない。 まあ、でも、「日の丸君が代がいやなら公立教員をやめてください

    hit-and-run
    hit-and-run 2009/07/03
    ↓年齢と教師としての有能さ、国旗国歌に対する態度と有能さに勝手に相関を作らない/I want to be a teacherの和訳「私は国旗国歌に忠誠を誓いたい」で丸もらえんの?
  • 「言語力」って言うな! - 女教師ブログ

    財団法人 文字・活字文化推進機構 | 言語力検定Cf. 「言語力」検定、秋スタート : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)Cf. 漢字力より読解力 「言語力検定」が今秋登場 (1/2ページ) - MSN産経ニュース 先日の新聞報道を見ていて驚いた。「言語力検定」なるものが始まるらしい。 2000年代半ばごろから学校教育現場で、「言語力」「言葉の力」というスローガンが静かな(あくまで静かな)ブームとなっているのは知っていたけれど、それはあくまで「スローガン」として消費されて、そして消えていくのだろうなあと思っていた。そう、「生きる力」とか「人間力」のように。 しかし、なんと検定制度が発足するという。当にこういうふざけたことはやめて欲しい。 「言語力」を、保守主義批判や新自由主義批判の文脈でやるのはそう難しい事ではない。とは言え、同時に、そういう構図で「言語力」

    hit-and-run
    hit-and-run 2009/04/03
    賛成
  • FYI: 在日コリアン映画祭(3月18日〜20日、渋谷宇田川町) - 女教師ブログ

    FACTORY | 『在日コリアン映画祭』『在日コリアン映画祭』 コパンズ・ラボとは日人と在日コリアンによる学生団体である。今回は在日コリアンをテーマとした映画祭を企画。主に、ドキュメンタリーを集めて上映する予定です。自主映画から、未公開ものまで、さて何が飛び出すか!お楽しみに。 日時2009年3月18日(水)、19日(木)、20(金・祝)の3日間3/18(水):17時半〜21時3/19(木):17時半〜21時3/20(金・祝):15時半〜21時 場所渋谷UPLINK FACTORY(渋谷駅徒歩10分)http://www.uplink.co.jp/factory〒150-0042東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル2Ftel.03-6825-5502fax.03-3485-8785 参加費公式ホームページにて近日発表致します! 主宰学生団体Copanz Lab.[コパンズ・ラボ]

    hit-and-run
    hit-and-run 2009/03/10
    見たいが
  • はてサ、はてウ、はてマ、はてポ、他みなさまへ。 - 女教師ブログ

    http://d.hatena.ne.jp/terracao/20090212/1234380841 2chの住民はリベラルとポストモダンとマルクス主義の区別もついていないのですが、「ちがう」と不平を言うよりもすすんで灯りをつけましょう。自分たちでリスト作ったほうがいいです。 縛りフォーマットは、次のようなものに限ります。◆自称xxxx、他称xxxxx 私が考えたもの(ご意見・ご助言、大歓迎) ◆自称マルクス主義者、他称はてサ◆自称リベラル、他称はてサ◆自称ポストモダン左派、他称はてサ◆自称ウヨク、他称サヨク◆自称中道、他称ネットウヨク◆自称「ヲチャー」、他称「自称中道」◆自称「はてなPKO」、他称「荒らし」◆自称「キリスト」、他称「ニート

    hit-and-run
    hit-and-run 2009/02/12
    それを含めたものを「はてな市民」って言うんだよ。
  • 和田中の学校改革から、小学校英語教育改革へ ―書評『杉並区立「和田中」の学校改革』 - 女教師ブログ

    読書杉並区立・和田中。藤原和博・前校長の一連の教育改革手法で日中から注目を集めてきた学校である。しかし、その注目の多くが、民間出身校長という存在や「よのなか科」「夜スぺ」「ドテラ」といった「新規な手法」に集中していたことも事実である。書は、そうした「ハレ」の部分だけでなく、「ケ」にも光を当てる。「画期的な」カリキュラムの裏側にある、普通の日常。その「普通の公立中学」の側面を、「研究者」という第三者の目を存分に利用しながら、長期間にわたる調査(エスノグラフィー・インタビュー・アンケートなど)に基づき描出した好著。書の第II部では、和田中の生徒がどう変わっていったか、すなわち和田中改革の特色をアンケート調査の分析結果にもとづき論じていた。しかし、執筆者の期待に反してか(?)、私には「画期的な改革をしても『変わらない部分』というのは意外なほど多いものだな」と映った。つまり、「子どもたちの不

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/11/13
    クリーム・スキミング、トップランナー効果…
  • 田母神元航空幕僚長は21世紀のアラン・ソーカルなんだよ! - 女教師ブログ

    空幕長更迭 立場忘れた軽率な論文発表 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)正論を吐いた空幕長:イザ! 1. アパグループが「真の近現代史観」公募論文の募集を開始    ↓ 2. 230通もの応募がある(アパ談)    ↓ 3. 田母神俊雄「日は侵略国家であったのか」が最優秀藤誠志賞を受賞 ←今ここ    ↓4. 田母神俊雄人が、該当論文が実際には『正論』や『諸君』や「2ちゃんねる」に書いてあることを適当にコピー&ペーストして作ったニセ論文であることを公表    ↓5. 渡部昇一先生激怒!    ↓6. 『乳の欺瞞』*1発売    ↓7. 花さん、産経新聞からまた愛想を尽かされる

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/11/03
    田母神が侵略否定論文を書いたというのはぬれぎぬ。中国とコミンテルンの陰謀により、論文執筆にひきずりこまれたのだ。
  • 「(ほぼ)単一民族国家ニッポン」 - 女教師ブログ

    中山前国交相が「日は、単一民族の天皇を中心とする神の国(後略)」などと言ったとか言わないとかを誰かから聞いたような聞いてないような気がするがそれはそれとして。「日は単一民族国家ではない」という厳然たる事実が世間に周知徹底されたのは、中曽根元首相のおかげである。そのことで思い出すのは大学時代の飲み会。丁度今ぐらいの時期だったと思う。なぜか話題が政治―というかナショナリズム―の話になったところである娘が「日はほぼ単一民族国家じゃん?」と言っていた。私が「あー、ちがうちがう」と言うと、「うん、知ってる知ってるアイヌでしょアイヌ♪」と言ってはしゃいでいた。なるほど、これが中曽根ショックだなと思ったのだった。ま、私の真意は「俺を、勝手にお前と同じ民族にするな」だったのだけれど。

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/09/29
    中国もほぼ単一民族国家だよなあ。9割以上が漢族なんでしょ?
  • ストリートビューの「メリット」「プラス面」がわからん。一体、誰が得するんだ? - 女教師ブログ

    前回の記事で「ストリートビューで誰が得するんだよ!教えて!」と言ったのにまともな回答が来ませんでした。 池田信夫先生はこの記事のコメント欄で[Googleストリートビューに関して]出てくる話も、住基ネットのときと同じ。「気持ち悪い」って? そんなこといえば、私の個人情報が130万件も入ってるグーグルのほうがよほど気持ち悪い。だからって検索エンジンを廃止しろという人はいないだろ。なぜかわかる? メリットのほうがはるかに大きいからだよ。自分たちに都合の悪い話になると、マイナス面だけ強調するのは、JASRACなどの利権団体とまるで同じ発想だ。VTRもP2Pもそうだったように、新しい情報技術には、つねにプラスとマイナスがあるのです。そのマイナス面をつぶそうとしてプラス面までつぶして、日のウェブが世界から置き去りにされている原因は、こういう程度の低いユーザーにもあるんでしょう。 (強調したのは私)

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/08/18
    やっぱり娯楽性だと思うよ。ウィザードリーとかポートピア連続殺人事件の迷路みたいだもん。リアルだし。「人生は神ゲーだ」から「神ゲーは人生だ」への一段階
  • 教えてはてな!―お弁当を作ってあげたい、でも「好き」とは思われたくない! - 女教師ブログ

    答えてくれた人には、1000万ぺロリあげます! * * * * * 僕の友人(女性)が、男性と花火大会に行くそうです。お弁当を持って行きたいらしいです。でも、相手の男性から「このひと、気があるかも!?」と思われたくはないとのことです。ここでみなさんに質問です。こんなとき、どんな風に「お弁当を持っていくこと」を伝えたらいいですか?教えてください。

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/07/25
    え?大喜利??
  • 「いじり」も「いじめ」どっちも「ふざけんな莫迦この糞野郎、氏ねb(ry」的なことにしとけばすべて解決します - 女教師ブログ

    いじめ」っつーか「いじり」だろ - ニートホープ2.0ニコニコのアカウントは持ってない。 あれは、「いじめ」だ! いや、「いじり」に過ぎないよ。 人が不快なら「いじめ」でしょうが! ほら、そうやって寒いこと言う、こっちは「いじり」のつもりなのにさ なんか「私は在日朝鮮人を差別してるわけではない、区別してるだけだ」と言っているひとを彷彿とさせる。 「私がこういう意味で使っているからこの概念はこうなのだ」というのは言霊信仰の変種なんだろうか。    *   *   *   *   * この一見不毛な論争を解決する方法を思いついたので放言してみる。 「いじめ」的かどうかなどの議論は止め、むしろ「いじり」それ自体をひどい人権侵害だとして糾弾する方向に持って行けばOK こうするとイジリー岡田や、ロンドンブーツの淳とかが問題になってくる。そんな場合は、 イジリーのは「いじり」ではなく「お笑い」だと

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/07/11
    自分はロンブーのいじりも酷いと思うッス。
  • 「俺は差別主義者じゃない。でも......」という差別レトリック - 女教師ブログ

    メディア, 読書, 言語van Dijk, T. A. (2006). 「談話に見られる人種差別の否認」(山下仁・野呂香代子訳) 植田晃次・山下仁編著『「共生」の内実―批判的社会言語学からの問いかけ』(p.p. 187-232.)(Keyword: クリティカル談話分析、社会言語学、人種差別) 【要旨】人種差別的な言説は、あからさまな形をもって出現するわけではない。むしろ《人種差別主義者というレッテルを貼られるということは損だ》という常識が共有されている現代においては、人種差別的な言説はより巧妙に潜行した形をとって言い表される。そのうちのひとつに「否認」―「私は黒人に対して何の偏見もない。しかし......」というように自身の差別的態度をあらかじめ否定しておくストラテジーがある。 van Dijk は様々な民族問題や人種差別に関する談話(ディスコース)―新聞記事や政治家の発言など―を紹介し

    hit-and-run
    hit-and-run 2007/10/28
    否認のストラテジー。そういや、ジェノサイドも最終段階はデナイアルだっけ?
  • 1