2014年1月7日のブックマーク (11件)

  • 時事ドットコム:安倍首相の靖国参拝「無神経」=タイ紙が痛烈批判

    安倍首相の靖国参拝「無神経」=タイ紙が痛烈批判 【バンコク時事】タイの英字紙バンコク・ポストは7日付の社説で、安倍晋三首相が昨年12月末に靖国神社を参拝したことについて「無神経」と痛烈に批判、「必要のない攻撃的な行動で、あらゆる近隣諸国の神経を逆なでした」と主張した。  社説は、首相が「中国韓国の人々の気持ちを傷つける考えは毛頭ない」と発言したことに触れ、「誠意のない説明だ」と指摘。参拝すれば近隣諸国を傷つけ怒りを買うことは最初から分かっていたはずで「中国韓国の反発など何とも思っていなかったようにみえる」と非難した。  さらに首相が中韓両国について発言しながら、旧日軍から大きな被害を受けた東南アジア諸国に言及しなかったことも問題点に挙げた。社説は、第2次大戦を生き抜いたタイ人の多くが「自国の過去の犯罪に無神経に敬意を払う安倍氏に衝撃を受けている」としている。(2014/01/07-1

    hitouban
    hitouban 2014/01/07
    無神経とは何事か。安倍ちゃんは世界平和祈願と「二度と侵略戦争の過ちは繰り返しません」の想いで靖国参拝したのよ。当然心の中で分祀(小泉流)してるわ。勝手に喜んでるのは馬鹿ウヨだけ!
  • 靖国参拝を米国が許容できない理由

    安倍総理が昨年12月26日に靖国神社に参拝して以降、フェイスブックなどのソーシャルネットワークサイトやその他のメディアでは「安倍総理の靖国神社参拝に対するアメリカの反応」に注目が集まっている。米国政府は参拝当日に、アメリカ大使館が参拝に「失望」を表明する声明を出すという異例の対応をしたが、この声明を巡り、アメリカ大使館のウェブサイトが「炎上」する事態にまで発展しているという日の報道も見た。しかし、おおむね日では「アメリカ政府はそんなに腹を立ててはいない」「日米関係にはあまり影響はないだろう」という楽観的な雰囲気のようだ。 ワシントンで生活している身としては、大いなる違和感を感じる。ワシントンでアジア政策に何らかの関わりを持っている人たちの間では、今回の総理による靖国参拝は大問題として認識されており、安倍総理を見る目は格段に厳しくなっているからだ。ちなみに、前掲のアメリカ大使館が出した声

    靖国参拝を米国が許容できない理由
    hitouban
    hitouban 2014/01/07
    平和祈願に鎮霊社参拝したのはもっと評価されていい。靖国はこれ以上安倍ちゃんの真心が誤解されないよう戦争賛美を止めるのだ。
  • 中韓との関係、「首相の靖国参拝前からおかしい」と麻生財務相がきっぱり - MSN産経ニュース

    麻生太郎財務相は7日の会見で、昨年12月26日の安倍晋三首相の靖国神社参拝により、今後、中国韓国との経済関係が悪化するのではと懸念する見方があることに対し、「(今回の)靖国参拝で、おかしくなったわけではない。その前からおかしい」との認識を示した。 麻生財務相は「日中韓の経済力は大きい。それぞれの経済状況は厳しいが、この1年で日は上向いてきた」と述べ、国内経済が順調に回復していることを強調した。その上で「これからも経済をきちんとして、われわれは常に(中韓との)対話にオープンな姿勢を取っていきたい」と語った。

    中韓との関係、「首相の靖国参拝前からおかしい」と麻生財務相がきっぱり - MSN産経ニュース
    hitouban
    hitouban 2014/01/07
    そんな事より麻生閣下は分祀を進言するのよ。持論じゃなーい
  • 兄に自爆攻撃を命じられた幼女は「お兄ちゃん大好き」とつぶやいて自爆テロの実行直前に拘束(´・ω・`)

    ■8歳少女が自爆テロ未遂か=アフガニスタン 【ニューデリー時事】 アフガニスタン南部ヘルマンド州で、爆弾を身に着けた少女が同国軍に拘束された。 英BBC放送(電子版)が6日報じた。 アフガン内務省によると、少女は反政府勢力タリバンの有力幹部の妹で、8歳とみられる。 兄に命じられて爆弾を装着した上着を着て、 国境警備警察を標的にした自爆テロを実行するところだった。 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014010600948 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389019842/

    兄に自爆攻撃を命じられた幼女は「お兄ちゃん大好き」とつぶやいて自爆テロの実行直前に拘束(´・ω・`)
    hitouban
    hitouban 2014/01/07
    こんな表現規制な世界に生きていたくないわアタシこそ殉教者キャハハハハな非実在小学生みつばとに通じる穢らわしさ。あれも「兄」が背後にいた。
  • 警視庁、『母さん助けて詐欺』の撃退事例紹介―機転を利かせた母「プリキュア37人言えるか」 | おたくま経済新聞

    事例では、ある母親のもとにかかってきた息子を名乗る不審な人物からの電話に対し、機転を利かした母親が「プリキュア37人言えるか」と息子の趣味に絡め問いかけたところ突然電話が切られたという。 普段から警視庁では、『母さん助けて詐欺』の効果的な被害防止策の一つとして、「電話口でも親子で分かる合図を決めておく」ということを提唱している。今回の事例ではその呼びかけが生かされた形となった。 なお、今回の件に関し物の息子さんは「母ちゃんの機転には参りました」とコメントしている。 参考・引用: 警視庁犯罪抑止対策部 @MPD_yokushi たらもさん @ao_yoshi

    警視庁、『母さん助けて詐欺』の撃退事例紹介―機転を利かせた母「プリキュア37人言えるか」 | おたくま経済新聞
    hitouban
    hitouban 2014/01/07
    てきとうにキュアピカチュウとかキュアニャースとか37匹並べ立てられて母ちゃん真贋つくんですか
  • 【首相靖国参拝】「違いを克服、前進を」米国務省、「失望」表現避ける - MSN産経ニュース

    米国務省のハーフ副報道官は6日の記者会見で、安倍晋三首相の靖国神社参拝に関連し、「対話を通じて違いを克服するのが地域すべての国の利益にかない、前に進むことが重要だ」と述べた。 副報道官は7日に予定されるケリー長官と韓国の尹炳世外相の会談でケリー氏が靖国参拝について、どのような見解を示すかを問われ、「米国が既に公表している立場」に沿って会談に臨むと説明した。しかし、昨年12月の国務省報道官声明で使った「失望」との表現は避けた。(共同)

    hitouban
    hitouban 2014/01/07
    櫻井よし子タソも「首相が参拝したのは二度と侵略戦争はしない誓い」とかゆってるので、世界中の誤解を解くべく境内に「過ちは繰り返しません」碑を建立しよう。あと分祀。
  • 大使館FBに「米民主党が焼き討ちしようとした靖国神社を守ったのは ローマ教皇庁なのに‥」って書き込んだら削除されたwwww | もえるあじあ(・∀・)

    122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2014/01/06(月) 11:20:35.91 ID:Iao9CFvD 大使館のフェイスブックに、 戦後、米ミンス党が焼き討ちしようとした靖国神社を守ったのは ローマ教皇庁で、GHQはそれを受け入れた。 しかし、それを受け入れなくなったのか忘れたのか知らないが、 あのような無神経かつ内政干渉の発言をしたのは、 今の米ミンス党に共産主義者がずいぶん増えたためですか? ってなことを書き込んだら、削除されたわ。

    大使館FBに「米民主党が焼き討ちしようとした靖国神社を守ったのは ローマ教皇庁なのに‥」って書き込んだら削除されたwwww | もえるあじあ(・∀・)
    hitouban
    hitouban 2014/01/07
    引用読む限り侵略戦争の正当化や国家神道との決別がセットになってるようなんですが。分祀あるのみ。慈悲は無い!イヤーッ!!
  • 韓国の「親日」教科書採択抗議運動を非難している日本の嫌韓バカは、韓国の教科書には韓国政府による虐殺事件について記載されなければいいと思っているのかな? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    まあ、これは日のメディアでの報道の仕方が偏っているせいではありますが。 韓国で「親日」教科書採択に抗議運動…撤回次々 【ソウル=吉田敏行】韓国で「親日的」と批判された歴史教科書が修正を経て出版されることになり、一部の高校が採択を決めたものの、市民団体などの反発を受け、取り消す事態が相次いでいる。 この教科書は、韓国の出版社「教学社」の高校用韓国史。ニューライト(新保守派)と呼ばれる大学教授らが執筆し、昨年8月、教科書検定に初めて合格した。日統治時代の経済発展や規律改善を評価したことから、歴史観を巡る論争を巻き起こしたが、教育省から行き過ぎた「親日」表現や事実関係の誤りなど251件の修正勧告を受けて大幅修正され、同12月、出版が承認された。 複数の韓国メディアによると、承認後、ソウルや釜山などの約15校が採択を決めた。だが、市民団体らが学校前で「気で親日教科書を使うつもりか」などと抗議

    韓国の「親日」教科書採択抗議運動を非難している日本の嫌韓バカは、韓国の教科書には韓国政府による虐殺事件について記載されなければいいと思っているのかな? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    hitouban
    hitouban 2014/01/07
    「自発的に日本に協力した慰安婦もいた」で発狂しないスコタコ兄ぃが見てみたいの
  • 遊就館に入り見れば - 日毎に敵と懶惰に戦う

    靖国神社 の広前に 大村 川上両雄の いさおも高き銅像は 千代も朽ちせぬ世の鑑 遊就館に入り見れば 古今の武器や戦利品 国につくししますらおの 肖像高く掲げらる 靖国神社に詣ずれば 大君のため国のため 身をつくしたるもののふの 御霊ぞ代代を護るなる 土曜日。午後から出かけて、三の丸尚蔵館で「花鳥」の第四期、伊藤若沖と酒井抱一。鶏尽くしと虫と貝、今回はクライマックスかも。東御苑で、丸ビルで買った麻婆豆腐丼で昼飯を済ませ、国立近代美術館へ。吉原治良展など。作風の変遷が面白い。 その後、話題の靖国神社に久しぶりに足を伸ばしてみる。こんな 看板が掲げられていたりして、いろいろとナーバスになっているのだろうか。 遊就館に足を伸ばす。すぐ前に こんな、パール判事を顕彰する碑が。去年の6月にできたものである。碑文もなかなか奮っている。小さい画像だと読めないので、読みたい人はクリックして下さい。 碑の前で

    遊就館に入り見れば - 日毎に敵と懶惰に戦う
    hitouban
    hitouban 2014/01/07
  • 【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】米への失望禁じ得ず - MSN産経ニュース

    アメリカよ、どうしたのだと、思わず尋ねたくなる。 わが国唯一の同盟国であるアメリカを最重要の戦略的パートナーと位置づけつつも、いま、私は、オバマ政権への失望を禁じ得ない。 安倍晋三首相の靖国神社参拝を受けて、東京の米国大使館が「日の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させる行動をとったことに米国は失望している」と表明したことに、失望と懸念を抱いている。 米国の反応を、膨張し続ける中国がどう解釈するかを考えれば、オバマ政権が長期的視点で中国の戦略を分析し、その真意を測ることをおろそかにしてはいないかと、懸念せざるを得ない。 国務省も大使館同様の声明を発表した。米国は靖国問題が政治的要素となった経緯についてどれほど調べた上で発表したのだろうか。 靖国参拝が問題視され始めたのは、歴代の日国首相が合計60回の参拝を果たしたあとの1985年9月だった。いわゆる「A級戦犯」合祀(ごうし)が明らかになった

    hitouban
    hitouban 2014/01/07
    「二度と侵略戦争をしない」入りましたぁー★靖国の中のかた、今のお気持ちは?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    hitouban
    hitouban 2014/01/07
    ならば分祀あるのみ。