タグ

2013年1月14日のブックマーク (5件)

  • 2014年 親子理科実験教室(春~夏コース)第1回動画【受講生限定公開】 - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん

    知的人材の活用を通じて、科学技術の発展に寄与することを目的に設立されたNPO法人です。

    hkanemat
    hkanemat 2013/01/14
    ICT -> 情報の、その容器からの開放。アトムからビットへ。
  • 自制心について

    自制心について (TED Talks) Dan Ariely / 青木靖 訳 2011年4月 自制心について。「自制心の問題が自分に何の関わりがあるんだ?」と思っているかもしれませんね。ちょっとアンケートを取りましょうか。この1週間で何か先延ばししてしまったという人は? この1週間でやろうと思ったほど運動しなかったという人は? べ過ぎてしまったという人は? 無防備なセックスをしてしまったという人は? (笑) 今日は自制心についてお話しようと思います。自制心の問題というのは、長期的な望みを持ちながら短期的には全然違うことをしてしまうということです。この問題について考えるため、私にとって自制心の大きな挑戦だったことをお話しします。長い間入院していた間に私が病院で罹ったものに肝炎があります。輸血した血に問題があって肝臓病になったのです。ときどきこの肝臓病が悪化して具合が悪くなり、酷い思いをして

    hkanemat
    hkanemat 2013/01/14
    報酬の代替: 正しい行為を間違った理由でする状況を作る
  • 糖尿病専門医に聞く。太りにくい定食の選び方 | キャリア | マイナビニュース

    安くていろいろな種類をべたいときの味方、定メニューの数々。でも、カロリーも気になるところです。そこで、『専門医が考えた 糖尿病に効く「腹やせ」レシピ』(洋泉社)の著書で、「腹やせのための事・べ方」を提案する糖尿病専門医の福田正博先生に、「太りにくい定の選び方」についてお話を伺いしました。 ■ラーメンとチャーハン……炭水化物のセットはNG 「太りにくい事の基は、『自分の1日に必要なエネルギー=適量』を、『栄養のバランスよく』べることにあります。 栄養バランスがよい、とは具体的には、定屋の定をイメージしてください。トレイに、メインのおかずが1皿、野菜の小鉢が1~2皿、それに、ごはん、みそ汁がついています。 カロリーオーバーにならないようにするためには、メインのおかずを焼き魚や豚しゃぶなど、焼く、ゆでる、蒸すの調理法で料理したものにしましょう」と福田先生。 「メインの

    hkanemat
    hkanemat 2013/01/14
    「カロリーオーバーにならないようにするためには、[snip] 焼く、ゆでる、蒸すの調理法で料理したものに」
  • 検察とMITが追い詰めた? 天才ハクティビスト、アーロン・シュワルツ自殺、26歳。若すぎる死に全ネット涙

    検察とMITが追い詰めた? 天才ハクティビスト、アーロン・シュワルツ自殺、26歳。若すぎる死に全ネット涙2013.01.14 09:009,602 satomi 天才プログラマーの突然の死に全ネットが泣いています。 14歳でRSS 1.0を共同編集し、Creative CommonsとReddit立ち上げに加わり、公文書公開、図書館無料アクセス解放、ネット検閲に反対するオンライン活動団体「Demand Progress」共同創業者としてフリー(無料、自由)なインターネットのため闘い続けたアーロン・シュワルツ(Aaron Swartz)が金曜、NYブルックリンの自宅アパートで首を吊って死んでいるのが見つかりました。 26歳の若さでした。 氏が創業したInfogami社は後にソーシャルニュースサイト「Reddit」と合併したため「Reddit共同創業者」の肩書きでも知られます。 2011年には

    検察とMITが追い詰めた? 天才ハクティビスト、アーロン・シュワルツ自殺、26歳。若すぎる死に全ネット涙
    hkanemat
    hkanemat 2013/01/14
  • 「仕事の反意語は『休み』と答える日本人、『遊び』と答える欧米人。」この差が日本のビジネスマンが疲れる理由?!:ネットバー:オルタナティブ・ブログ

    仕事の反意語は『休み』と答える日人、『遊び』と答える欧米人。」この差が日のビジネスマンが疲れる理由?! 僕たちはの多くは、 短期的な成果をあげることに固執し、一時的なインセンティブに一喜一憂してしまう。 それって日々残業する事やいつもより頑張ることを続けること。 そんなことを続けていても頑張り続けるしかない状態が永遠に続くと思いませんか?! ここで見習うべきが、欧米人のビジネスマン。 彼らは仕事を「自分の資産=「価値」を高める作業」だと認識しています。 ※ここでいう「価値」というのは一般的な価値ではなくマルクスの資論でいう価値です。 ※昨日の記事でも出ているので分からなければ読んでみてください。 彼らはどうやって価値を高められるかを常に考えながら仕事をしています。 これは「仕事」の反意語を聞けば分かります。 日人に聞くと「休み」と答え、 欧米人に聞くと「遊び」と答える。 なぜ、こ

    「仕事の反意語は『休み』と答える日本人、『遊び』と答える欧米人。」この差が日本のビジネスマンが疲れる理由?!:ネットバー:オルタナティブ・ブログ
    hkanemat
    hkanemat 2013/01/14
    自らの価値を高める仕事をしたいものだ