タグ

電子書籍に関するhkzoのブックマーク (8)

  • 121201 出版社が電子出版(電子書籍)に踏み切れない3つの理由 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

    いよいよamazonからkindleが発売され、日電子書籍時代が幕を開けたと言われている。一方で、オープン当初のラインナップは5万冊にとどまり、amazonが出版社との交渉に難航している様子がうかがわれる。 一般消費者から見たら、「どうせデータはあるんだから、それをPDFにするだけじゃないか。なんで電子書籍を出さないのか?」という疑問があることだろう。 その理由としてよく言われるのは「中抜きされることを恐れてどうの」とか「書店への配慮がどうの」という意見だ。しかしこれらは質的な論点ではない。というのも、 ・一般の読者が考えているよりも、づくり(それがマンガや小説であっても)において編集者と作家の二人三脚は欠かせない。作家がひとりで締め切りを守って作品を作るということは、ほぼ不可能である。中にはそういう人もいるかもしれないが、実際は、打ち合わせをしてアイデアを練ったり、そろそろ締め切

    121201 出版社が電子出版(電子書籍)に踏み切れない3つの理由 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-
    hkzo
    hkzo 2012/12/09
    記述内容の正しさの判断ができるほどの知識は持ってないが、未だにこんな感じなんですかねえ
  • 「ニコニコは本屋になる」――ドワンゴ、「国内最大級」のコミック配信サービスを開始

    ドワンゴが小学館や集英社など124の出版社と提携し、コミックを中心に約3万冊の電子書籍を「ニコニコ静画(電子書籍)」で提供する。大手出版社の人気作をそろえ、「青空文庫Wikipedia、楽譜もない」という「水増しなし」のラインアップだと、担当者は自信を見せる。 「ニコニコは屋になろうと思う」――ニコニコ動画でおなじみの「niconico」を運営するドワンゴとニワンゴが、電子書籍事業を大幅に強化する。両社は10月24日から、niconicoの電子書籍配信サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」で有料作品を格的に配信する。小学館や集英社など124の出版社と提携し、コミックを中心に約3万冊の電子書籍を提供。「コミックコンテンツの配信プラットフォームとしては日最大級」という(ドワンゴ調べ/成人コミックを含まない品ぞろえとして)。提供中のiOSアプリも近日中に刷新し、アプリ内課金に対応することで

    「ニコニコは本屋になる」――ドワンゴ、「国内最大級」のコミック配信サービスを開始
    hkzo
    hkzo 2012/10/18
    あー、ついに、きちゃったねーというのが率直な感想。ラノベとかもあるようだから、そっち方面の人は期待なのかな
  • 「デジタル古書」が間もなく実現か

    電子書籍を購入した私はそれを他人に譲渡すらできない――それが電子書籍の現状だ。しかし、欧州司法裁判所が「電子製品のライセンスは顧客間で再販可能」と表明されたことで、デジタルコンテンツに関する所有権のとらえ方が変わるかもしれない。 北米や欧州では書籍をかなり割り引いて販売する古書店が多く存在する。一方、デジタル領域で出版社は「デジタル古書」という概念に反発してきた。出版社は電子書籍を暗号化する際に極端な手法を採用しているので、もともとの購入者しかその電子書籍を利用できない。自分が購入した電子書籍友人に譲渡しても、通常はもともと購入した時に利用したクレジットカード番号を要求されるので読むことができなかったりする。 ところで、この「デジタル古書」という概念が欧州連合司法裁判所の判決により実現化される可能性がある。つい先日、欧州司法裁判所は「電子製品のライセンスは顧客間で再販可能」と表明した。

    「デジタル古書」が間もなく実現か
    hkzo
    hkzo 2012/07/10
    これは消費者からしてはうれしいことなんだろうけど...
  • 「電子書籍」サービスは収束する

    大小さまざまなものが乱立し、混沌としていると言われる日の「電子書籍」サービスだが、「品ぞろえ」と「対応端末」という2つの観点で整理してみると、いろいろと見えてくるものがある。今回はこれをベースに日の「電子書籍」サービスがどこに向かっているのか考えてみたい。 「品ぞろえ」と「対応端末」で分類する 上の図は、現状の日における主な「電子書籍」サービス――ここでは、日語のコンテンツを電子的な形で入手できるサービスのこと――を、その品ぞろえの方向性と、対応端末のバリエーションの2軸で分類したものである。 横軸の「対応端末」は、そこで入手できるコンテンツをどんなデバイスで読めるのか、そのバリエーションを表している。ここで「特定」に位置付けたのは、特定のプラットフォーム(端末)でしか読めないサービスであり、「全方位」としたのは、さまざまな種類のデバイス──専用端末、iOS(iPadiPhone

    「電子書籍」サービスは収束する
    hkzo
    hkzo 2012/05/25
    事業に関係あるかもしれないのであとでよもう
  • ドコモと角川、スマホ向けアニメ配信の合弁会社設立――「ドコモ・アニメストア」

    NTTドコモと角川書店が、スマートフォン向けアニメ配信事業を手がける合弁会社を設立することで合意した。資金は10億円で、出資比率はドコモ60%、角川書店40%となっている。 両社は5月下旬に、新会社としてドコモ・アニメストアを設立。ドコモが7月から提供予定のdマーケット向けアニメ配信サービス「アニメストア」の企画・運営を行う。 配信するコンテンツについては、角川グループのアニメコンテンツだけでなく、他コンテンツホルダーからも幅広く調達する考え。コンテンツの配信はドコモ端末だけでなく、他社端末向けにも行う予定としている。 なお、新会社では、コンテンツのライセンス事業や新作アニメ作品などへの出資、アニメ関連グッズなどの企画/販売、海外展開なども目指すという。 関連記事 ドコモのdメニュー、マルチデバイス対応へ 今いる場所に最適なデバイスでコンテンツを見たり聴いたりできる――。ドコモがdマーケ

    hkzo
    hkzo 2012/05/16
    うまくいくとは思えないなぁ
  • Googleブックスで読めるソフトウェア開発に関する本たち - 俺がぐったり部だ!

    Googleブックスの騒ぎを知って約1年。気づくと今そこには「読んでみたかった!」というが数多く載せられていることを知りました。 さて、そこでゲーム開発にも応用できる知識を中心に私がチョイスしたのが以下のたちです。もちろんGoogleブックスではこれら以外にもまだまだ多くのを閲覧することができます。これらを読めば、には当に知識と情報がまとめられているということ、著者たちの努力を発見できると思います。 ゲームデザイン 「おもしろい」のゲームデザイン: 楽しいゲームを作る理論 シリアスゲーム デジタルゲーム学習: シリアスゲーム導入・実践ガイド ユーザビリティエンジニアリング原論: ユーザーのためのインタフェースデザイン 人はなぜ形のないものを買うのか: 仮想世界のビジネスモデル ゲーム理論の基と考え方がよ〜くわかる ノベルゲームのシナリオ作成奥義 ライトノベル創作教室 すごい人

    Googleブックスで読めるソフトウェア開発に関する本たち - 俺がぐったり部だ!
    hkzo
    hkzo 2010/12/17
    すごい!けど読む時間なさそう
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
    hkzo
    hkzo 2010/11/26
    このパワーがすごいよな
  • iBooks用のEPUB形式電子書籍の作り方 | iPod/iPhone/iPadのすべて

    当サイトのURLが変わりました。 ブックマーク/お気に入りに登録している方は、変更をお願いします。 10秒後に新しいURLに移動します。 このページの新URL https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_book_iBooks_makeEPUB.htm 今すぐ新URLへジャンプ

    hkzo
    hkzo 2010/11/19
    いつか使うかなぁ。っとメモ
  • 1