タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (36)

  • ノジマのニフティ個人向け事業買収で「デイリーポータルZはどうなる」「カルカルは」の声 両社に聞いた

    富士通が1月31日、子会社であるニフティの個人向け事業を4月1日付でノジマに譲渡すると発表した。これを受けてネットでは、ニフティが運営している面白コンテンツサイト「デイリーポータルZ」やイベント会場「東京カルチャーカルチャー」(カルカル)は今後どうなるのか――といった声も上がっている。買収後の方針を、ノジマとニフティそれぞれに聞いた。 ノジマ経営企画室の村上正和さんは、ITmedia NEWSの取材に対し「買収後も、ニフティが手掛けるデイリーポータルZや東京カルチャーカルチャーは今まで通り運営していく」と話す。ブランド名称の変更なども予定していないという。 一方、ニフティ経営戦略推進部の林丈博部長も「ISP事業の@nifty(アット・ニフティ)の会員基盤や、デイリーポータルZ、カルカルは、基的にそのまま残していきたい」と話す。 富士通傘下の別会社に残る「ニフティクラウド」などの法人向けク

    ノジマのニフティ個人向け事業買収で「デイリーポータルZはどうなる」「カルカルは」の声 両社に聞いた
    hkzo
    hkzo 2017/02/01
    とりあえずは存続と
  • Hadoopと連携したCOBOL開発・運用ソフトウェアを発表 富士通

    富士通は12月5日、COBOL開発および運用ソフトウェアの新製品「NetCOBOL V10.5」を販売開始した。分散処理技術「Apache Hadoop」との連携が特徴だ。 新製品は、NetCOBOLで開発したバッチアプリケーションや他社のCOBOLで開発されたバッチアプリケーションを、再コンパイルによりHadoopで並列分散処理できるため、既存のCOBOLデータやアプリケーションに手を加えることなく、バッチ処理時間を大幅に短縮することができるという。例えば、128ギガバイトのデータを16多重で集計した場合、Hadoopとの組み合わせで従来と比べてバッチ処理時間を約3分の1に短縮した。Hadoopベースの富士通製品「Interstage Big Data Parallel Processing Server」との組み合わせでは、約18分の1に短縮した。 同社のパブリッククラウドサービス「F

    Hadoopと連携したCOBOL開発・運用ソフトウェアを発表 富士通
    hkzo
    hkzo 2012/12/06
    ちょw
  • iPad向け業務アプリの開発を手軽に――ジェナのクラウド型アプリ開発ツール「seap」

    業務でiPadを利用する際に役立つ、カタログ、プレゼン、ファイル共有、アンケート、サイネージなどのアプリを手軽に作成――。ジェナがクラウド型アプリ開発ツール「seap」をリリースした。 企業向けスマートデバイスアプリの開発と導入支援を手がけるジェナが、業務用iPadアプリの開発プラットフォーム「seap」(シープ)の販売を開始した。iPadアプリの開発から配信、運用管理まで含めたオールインワンサービスとして提供する。 seapは、業務でiPadを利用する際に役立つアプリを、プログラミングの知識を必要とせずに開発できるプラットフォーム。クラウドサービスとして提供され、開発用サーバを用意することなく、Webブラウザ上のドラッグ&ドロップ操作やテキスト入力だけでiPadアプリの作成、配布、運用ができる。 業務でよく使われるカタログ、プレゼン、ファイル共有、アンケート、サイネージなどのアプリはテン

    iPad向け業務アプリの開発を手軽に――ジェナのクラウド型アプリ開発ツール「seap」
    hkzo
    hkzo 2012/11/09
    面白そうではある
  • 「ニコニコは本屋になる」――ドワンゴ、「国内最大級」のコミック配信サービスを開始

    ドワンゴが小学館や集英社など124の出版社と提携し、コミックを中心に約3万冊の電子書籍を「ニコニコ静画(電子書籍)」で提供する。大手出版社の人気作をそろえ、「青空文庫Wikipedia、楽譜もない」という「水増しなし」のラインアップだと、担当者は自信を見せる。 「ニコニコは屋になろうと思う」――ニコニコ動画でおなじみの「niconico」を運営するドワンゴとニワンゴが、電子書籍事業を大幅に強化する。両社は10月24日から、niconicoの電子書籍配信サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」で有料作品を格的に配信する。小学館や集英社など124の出版社と提携し、コミックを中心に約3万冊の電子書籍を提供。「コミックコンテンツの配信プラットフォームとしては日最大級」という(ドワンゴ調べ/成人コミックを含まない品ぞろえとして)。提供中のiOSアプリも近日中に刷新し、アプリ内課金に対応することで

    「ニコニコは本屋になる」――ドワンゴ、「国内最大級」のコミック配信サービスを開始
    hkzo
    hkzo 2012/10/18
    あー、ついに、きちゃったねーというのが率直な感想。ラノベとかもあるようだから、そっち方面の人は期待なのかな
  • ANA、Passbookに国内線で対応 iPhoneで搭乗可能に

    全日空輸(ANA)は9月20日、米Appleの「iOS 6」が搭載する「Passbook」に、10月1日から国内線で対応すると発表した。 チェックイン不要の「SKiP」サービスをPassbookに対応させる。国内線航空券を購入・座席指定後にPassbookに登録すると、iPhone/iPod touch上の「Pass」画面に表示されるQRコードをかざすことで搭乗できる。欠航や搭乗予定便の出発時刻が変更になった場合は最新情報をPassbook経由で通知する機能も備える。今後国際線でも対応する予定。 Passbookは、チケットやクーポン、会員証などの「Pass」を一括管理できるアプリ。2次元バーコードをiOSデバイスに表示し、リーダーで読み取ってもらうことで利用できる仕組みになっている。 関連記事 iOS 6「Passbook」でぐるなび、TSUTAYAがクーポン配信 iOS 6に搭載され

    ANA、Passbookに国内線で対応 iPhoneで搭乗可能に
    hkzo
    hkzo 2012/09/21
    一瞬スゲーと思ったがもともとQR対応できてるから意外に簡単だったのかな。それでもこの早さには感心する
  • 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか

    「kobo Touchのアクティベーションができない」――楽天が鳴り物入りで投入した電子書籍サービスに、発売当日から不具合が続出した。担当の執行役員は「申し訳ない」と陳謝。顧客の声を聞きながら、スピーディに改善していきたいという。 楽天子会社のカナダKoboが7月19日に発売した電子書籍端末「kobo Touch」。7980円という挑戦的な価格が話題を呼び、三木谷浩史社長が店頭でトップセールスするなど鳴り物入りで登場したが、発売当日に手に入れたユーザーの一部は、「アクティベーションできない」「電子書籍が正常に表示されない」など不具合に悩んだ。楽天の直販サイトの端末レビュー欄には批判が殺到し、炎上状態になった。 一連の問題はなぜ起きたのか。楽天は、問題にどう対処していくのか。そして、直販サイトのレビューが閲覧できない状態になったのはなぜか――楽天デジタルコンテンツ推進室の間毅執行役員に真相

    「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか
    hkzo
    hkzo 2012/07/26
    koboβとか MS の Consumer Preview って位置づけにすればよかった?なんてね
  • Google、MacとiPhone向けメールアプリのSparrowを買収

    SparrowのチームはGmailの新プロジェクトに専念するため、人気のマルチアカウントメーラー「Sparrow」は今後サポートとバグ修正のみの提供になる。 米Googleが、MacおよびiPhone向けメールクライアントを手掛ける仏Sparrowを買収した。Sparrowが自社サイトで7月20日(現地時間)に発表した。 Sparrowの現行アプリは、当面は提供を続けるが、“新しいプロジェクトに取り組むため”新機能の追加はせずにサポートとバグ修正のみ行うという。 Sparrowの従業員はGmailのチームに参加し、Gmailの開発に従事する。 Sparrowは2010年10月創業の、パリに拠点を置く従業員5人の非公開企業。米AppleMac向けGmailクライアントアプリとして同年リリースした「Sparrow」は、リリース後2カ月で15万ダウンロードされた。その後、Hotmail、Go

    Google、MacとiPhone向けメールアプリのSparrowを買収
    hkzo
    hkzo 2012/07/23
    Sparrow終了のお知らせ
  • 「デジタル古書」が間もなく実現か

    電子書籍を購入した私はそれを他人に譲渡すらできない――それが電子書籍の現状だ。しかし、欧州司法裁判所が「電子製品のライセンスは顧客間で再販可能」と表明されたことで、デジタルコンテンツに関する所有権のとらえ方が変わるかもしれない。 北米や欧州では書籍をかなり割り引いて販売する古書店が多く存在する。一方、デジタル領域で出版社は「デジタル古書」という概念に反発してきた。出版社は電子書籍を暗号化する際に極端な手法を採用しているので、もともとの購入者しかその電子書籍を利用できない。自分が購入した電子書籍友人に譲渡しても、通常はもともと購入した時に利用したクレジットカード番号を要求されるので読むことができなかったりする。 ところで、この「デジタル古書」という概念が欧州連合司法裁判所の判決により実現化される可能性がある。つい先日、欧州司法裁判所は「電子製品のライセンスは顧客間で再販可能」と表明した。

    「デジタル古書」が間もなく実現か
    hkzo
    hkzo 2012/07/10
    これは消費者からしてはうれしいことなんだろうけど...
  • StrapyaNext、バインダーと一体化した「バインダーiPhone4[S]ケース」を発売

    StrapyaNextは、メモを挟めるバインダーと一体化したiPhone4/4S専用ケースを発売。バインダー部は金属加工会社作成による丁寧な仕上がりで、縦型/横型のモデルにそれぞれシルバーとブラックの2カラーを用意した。 StrapyaNextは6月18日、iPhone 4S/4専用「バインダーiPhone4[S]ケース」を発売した。同社運営のオンラインサイト「ストラップヤ店」での価格は1980円だ。 バインダーiPhone4[S]ケースは、昔懐かしいレトロなバインダーとiPhone4/4S専用ケースが一体となったもの。バインダー部は日の金属加工会社作成による丁寧な仕上がりで、メモ帳や名刺、写真などを挟んでおける。また、ズボンやポケットに挟んで落下防止にも活用できるという。

    StrapyaNext、バインダーと一体化した「バインダーiPhone4[S]ケース」を発売
    hkzo
    hkzo 2012/06/19
    ぜんぜんかっこ良くないし実用性があるとも思えないw
  • 「電子書籍」サービスは収束する

    売る側の論理ではなく、読み手の論理で「電子書籍」を考える連載。今回は、日の「電子書籍」サービスを品ぞろえ」と「対応端末」という2つの観点で整理します。 大小さまざまなものが乱立し、混沌としていると言われる日の「電子書籍」サービスだが、「品ぞろえ」と「対応端末」という2つの観点で整理してみると、いろいろと見えてくるものがある。今回はこれをベースに日の「電子書籍」サービスがどこに向かっているのか考えてみたい。 「品ぞろえ」と「対応端末」で分類する 上の図は、現状の日における主な「電子書籍」サービス――ここでは、日語のコンテンツを電子的な形で入手できるサービスのこと――を、その品ぞろえの方向性と、対応端末のバリエーションの2軸で分類したものである。 横軸の「対応端末」は、そこで入手できるコンテンツをどんなデバイスで読めるのか、そのバリエーションを表している。ここで「特定」に位置付けた

    「電子書籍」サービスは収束する
    hkzo
    hkzo 2012/05/25
    事業に関係あるかもしれないのであとでよもう
  • ドコモと角川、スマホ向けアニメ配信の合弁会社設立――「ドコモ・アニメストア」

    ドコモと角川がスマホ向けアニメの配信を手がける合弁会社を5月下旬に設立。ドコモが7月から提供するdマーケット向けアニメ配信サービスの企画・運営を行う。 NTTドコモと角川書店が、スマートフォン向けアニメ配信事業を手がける合弁会社を設立することで合意した。資金は10億円で、出資比率はドコモ60%、角川書店40%となっている。 両社は5月下旬に、新会社としてドコモ・アニメストアを設立。ドコモが7月から提供予定のdマーケット向けアニメ配信サービス「アニメストア」の企画・運営を行う。 配信するコンテンツについては、角川グループのアニメコンテンツだけでなく、他コンテンツホルダーからも幅広く調達する考え。コンテンツの配信はドコモ端末だけでなく、他社端末向けにも行う予定としている。 なお、新会社では、コンテンツのライセンス事業や新作アニメ作品などへの出資、アニメ関連グッズなどの企画/販売、海外展開など

    hkzo
    hkzo 2012/05/16
    うまくいくとは思えないなぁ
  • アイデア創発の素振り:SCAMPER法――「10分以内にアイデア3つ出さなきゃ」をかなえる方法 (1/4) - ITmedia Biz.ID

    午後から新製品を考える会議。ふと、メールを見返すと「1人3つアイデアを持ってくること」という指示――しまった、見落としていた。しかし会議まであと20分しかないぞ。こりゃまずい。 という時にうってつけの方法がある。 例えば、アイデアを出し合う会議が午後イチにある。昼飯に行く直前、メールを見返したら「アイデアを3つ以上もってくるように」との指示があった。これはしまった。う~ん、急いで考えよう……あせるばかりで出てこないよ! という極限状態にうってつけの方法がある。10分間あれば、アイデアを必ず3つ以上、発想できるのだ。 今、あなたがそういう状況ならば、ここから先はこの記事2ページ目以降を印刷し、ペンとプリントアウトした記事だけ持って、昼に出てほしい。 名称 人数 道具 長所 SCAMPER(スキャンパー)法

    アイデア創発の素振り:SCAMPER法――「10分以内にアイデア3つ出さなきゃ」をかなえる方法 (1/4) - ITmedia Biz.ID
    hkzo
    hkzo 2011/12/24
    アイデアを出すための質問リスト。これに答えていくだけでアイデアが出てくる。かも。
  • Google、NFCモバイル決済「Google Wallet」を米国でスタート

    Googleが5月からフィールドテストを実施していたNFC利用のモバイル決済サービスを正式スタートした。まずはGoogle端末の「Nexus S 4G」でしか使えないが、今後対応端末、カード会社、加入ショップを拡大していく計画だ。 米Googleは9月19日(現地時間)、NFC(Near Field Communication)利用のモバイル決済サービス「Google Wallet」の米国での提供を開始したと発表した。米キャリアSprintが販売するGoogleブランドの端末「Nexus S 4G」で利用できる。 同社はこのサービスを5月に発表し、一部地域でフィールドテストを実施してきた。現時点のパートナー企業は、カード会社としては米MasterCardのみだが、米Visa、米American Express、米DiscoverもGoogle Walletの今後のバージョンで利用できるよう

    Google、NFCモバイル決済「Google Wallet」を米国でスタート
    hkzo
    hkzo 2011/09/20
    ついにキタか…
  • 「カレログ」をMcAfeeがスパイウェア認定 「信頼できない人とデバイスを共有しないで」

    スマートフォンにインストールすることで「カレシの行動まるわかり」をうたったAndroidアプリ「カレログ」について、McAfeeがスパイウェアと認定し、同社のウイルス対策ソフトに対応させた。 McAfeeは同アプリを「Android/Logkare.A」という名前で識別。「ターゲットのデバイスの通話記録、インストールされているアプリケーションのリスト、GPS位置情報、バッテリー残量を監視するスパイウェア」と認定し、「Android/Logkare.Aは正規のソフトウェアですが、ユーザーが知らぬ間に、明確な合意を得ないまま、個人情報を第三者に転送できる機能が組み込まれています」と説明している。 「故意に携帯電話にインストールしない限り、Android/Logkare.Aに感染することはない」ため、「いつも言われていることですが、絶対に見知らぬ/信頼できない人とデバイスを共有しないでください」

    「カレログ」をMcAfeeがスパイウェア認定 「信頼できない人とデバイスを共有しないで」
  • HTML風の簡単言語でiOSアプリが作れる「NextScript」が無償公開

    NEXTBOOKがHTMLライクなマークアップ言語を採用したiOSアプリ開発ツール「NextScript」を無償で公開した。徹底的に簡素化したスクリプトが特徴で、HTMLやActionScriptなどの経験があれば1日で習得できるという。 電子書籍出版社のNEXTBOOKは9月1日、マークアップ言語を利用したiOSアプリ開発ツール「NextScript1.0」を無償公開した。法人、個人を問わずあらゆる利用が無償で、開発したアプリやプラグインの販売も自由。 NextScriptは、HTMLライクなマークアップ言語を利用することで、Objective-C言語を使わずにiOSアプリを制作できる。同社の電子絵アプリの制作を効率化するなかで作られ、「クリエーター自身がスクリプトを書けることを狙って開発された」という。 徹底的に簡素化したスクリプトが特徴で、オブジェクトのクラスは17種類、ロジックを

    HTML風の簡単言語でiOSアプリが作れる「NextScript」が無償公開
    hkzo
    hkzo 2011/09/02
    あとで調べるっと
  • 「本当に来ちゃった」――売上5億のピザ注文アプリ、ヒットの裏に「ワオ体験」

    「セールスへの貢献が非常に大きかった。1年2カ月で5億円の効果。ピザ1枚1枚に換算して考えると、とんでもないもの作ったなと実感する」 宅配ピザのドミノ・ピザ ジャパンが展開するスマートフォン向けアプリ「Domino's App」が注目を浴びている。2010年3月にiPhone向けに提供を開始した同アプリは、端末のGPSを使って“自分の今いる場所”にピザを届けてもらえる機能が話題を呼び、同年7月にはアプリ経由の売上が1億円を突破。さらに2011年6月には5億円を達成した。Androidアプリも2010年12月から提供している。 こうした成功が評価され、ディーツー コミュニケーションズが主催する広告賞「第10回モバイル広告大賞」では優秀賞を獲得。授賞式もかねたイベントが7月14日に行われ、開発に関わったドミノ・ピザ ジャパン、博報堂、カヤックの担当者や、賞の審査員らが成功の背景を議論した。 ピ

    「本当に来ちゃった」――売上5億のピザ注文アプリ、ヒットの裏に「ワオ体験」
    hkzo
    hkzo 2011/07/22
    個人的に気になったのは【Androidアプリが「セールスで苦戦している」(岩崎氏)のも課題だ。注文比率は現状でiPhoneの10分の1程度】
  • iPadでペーパーレス会議を――三谷商事の「e2meeting」

    三谷商事が、iPad上で動作するペーパーレス会議システム「e2meeting」(イーツーミーティング)を7月末に発売する。 e2meetingは、サーバに配置した会議資料をiPadから閲覧可能にするシステム。iPad向けには閲覧用のアプリが用意され、資料の拡大や別の資料への切り替えを容易に行えるという。資料はWebブラウザからアップロードでき、会議室ごと、会議ごと、資料ごとにアクセス権を管理できる。 管理サーバはRed Hat Enterprise Linux/CentOS、管理端末はWindows XP/Vista/7に対応。会議資料はiOS 4.3以降のiPadiPad 2で閲覧できる。 ソフトウェア価格は100ユーザーアカウント付きで58万円。 関連記事 日研がHandbook導入 iPadと組み合わせて会議をペーパーレス化 日研が、スマートデバイス向け情報配信ソリューショ

    iPadでペーパーレス会議を――三谷商事の「e2meeting」
    hkzo
    hkzo 2011/07/22
    ちょっとウリがみえないんだけど、そういうもん?
  • iPadの活用で授業の理解度が向上――デジタルハリウッド、iPadの教育効果を検証

    デジタルハリウッドは6月29日、iPadを活用した教育効果の検証結果を発表した。 同社はデジタル・ナレッジ、ボーンデジタル、ワークスコーポレーションとともに、iPadなどのメディア端末と電子書籍教育現場で活用することを目的とした「電子書籍を活用した教育スタイル創造研究会」を2010年5月に発足。教育現場における運用の効率性を検証するとともに、教育効果が見込めるデジタル教材の研究、開発を進めている。 デジタルハリウッドは1月末に、iPadを活用した「Webデザイナー専攻」を開講しており、「iPad利用クラス」と「通常クラス」でアンケートと理解度テストを実施。iPadクラスでは、受講生全員が予習・復習を実施しており、通常クラスと比較して予習時間は2倍に達した。特に映像教材を視聴した予習でのiPad活用度が高かったという。 理解度については、授業内容を「理解できた」と回答した受講生の割合は、通

    iPadの活用で授業の理解度が向上――デジタルハリウッド、iPadの教育効果を検証
    hkzo
    hkzo 2011/07/03
    推進側の調査リポートなのでいろいろ差し引いて読む必要はあると思うけど個人的には期待したい
  • GoogleのURLを使う詐欺サイトが見つかる、セキュリティ企業が問題提起

    ワープロやスプレッドシートなどの文書を作成・公開できる「Google Docs」のサービスを悪用し、Googleのサーバ上でフィッシング詐欺サイトが運営されるケースが多発していると、セキュリティ企業のF-Secureがブログで伝えた。 Google Docsで作成した文書やスプレッドシートなどは、Googleのクラウドに保存され、スプレッドシートなら「spreadsheets.google.com」というURLを使って公開される。ところがF-Secureによれば、この仕組みを使ったフィッシング詐欺サイトが頻繁に見つかるという。 そうした詐欺サイトの実例として同社は、Webメールのアカウント情報更新やバグ報告などに見せかけて個人情報を入力させようとするフィッシング詐欺の画面をブログに掲載した。手口は非常に巧妙で、google.comのURLと有効なSSL証明書を使って詐欺サイトと判別しにくく

    GoogleのURLを使う詐欺サイトが見つかる、セキュリティ企業が問題提起
    hkzo
    hkzo 2011/05/31
  • プレゼンの構想図を描いてみる――「図解プロット」で引っ越し問題を解決

    プレゼンのアウトラインを固めるために必要なのは、まず構想図を完成させること。今回は、その構想図の「図解プロット」を用意しました。読者のみなさんと一緒に埋めながら、問題解決に挑戦してみたいと思います

    プレゼンの構想図を描いてみる――「図解プロット」で引っ越し問題を解決
    hkzo
    hkzo 2011/05/25
    あとでじっくり読もう