ブックマーク / www.itmedia.co.jp (18)

  • ほぼ“素のAndroid”――冷静に「VAIO Phone」をレビューしてみる(UIとカメラ編)

    通信が販売するVAIO性の「VAIO Phone」は、OSにAndroid 5.0を搭載している。Android 5.0は「Lollipop」というコードネームで呼ばれ、カラフルな「マテリアル デザイン」を採用したバージョンだ。各種通知をカスタマイズできるようになり、通知パネルでWi-FiBluetooth、GPSのオン/オフができるようになるなど、操作面で細かな改善が見られる。 VAIO Phoneのユーザーインタフェース(UI)は、このAndroid 5.0が、ほぼそのまま使われている。ロック画面やホーム画面に、VAIOロゴを配した壁紙が設定されているが、ほかにVAIO Phone向けに設定されている機能やアプリは特に見当たらない。 画面デザインも挙動もAndroid 5.0そのもので、ホームUIや通知画面、設定画面などは次のような感じだ。 ロック画面には新着メールなどの各種通知

    ほぼ“素のAndroid”――冷静に「VAIO Phone」をレビューしてみる(UIとカメラ編)
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2015/05/12
    「VAIO」に求めるのはそんなものではない。
  • ヤフーがプライバシーポリシー改定 「Tポイント」ユーザーのWeb閲覧履歴、CCCに提供

    ヤフーは6月2日付けで、「Yahoo!JAPAN」のプライバシーポリシーを改定すると発表した。Yahoo!JAPANで「Tポイント」連携の手続きをしたユーザーについて、ヤフーが保有するWebページ閲覧履歴などをカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に提供し、ヤフーはCCCが保有する商品購入履歴などの提供を受ける――という内容を新たに盛り込む。オプトアウトの仕組みも用意する。 ヤフーとCCCはポイントプログラムで提携しており、昨年7月からポイントとIDを統一。「Yahoo!ポイント」を「Tポイント」に切り替え、「T-ID」を「Yahoo!JAPAN ID」に統一している。 プライバシーポリシーの改定は、両社が保有するユーザー情報の一部を提供し合うことで「ユーザーをより深く理解し、サービスの魅力を高める取り組み」を始めることを受けて行う。具体的な取り組みの内容は「未定」(ヤフー広報部)と

    ヤフーがプライバシーポリシー改定 「Tポイント」ユーザーのWeb閲覧履歴、CCCに提供
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2014/05/23
    緊急指令!Yahooツールバーを削除せよ…入れてないか。
  • 突然始まった国内向けiTunes Match レコード会社は「時代の流れ」

    Appleが5月2日に日向けにスタートした音楽クラウドサービス「iTunes Match」。米国でのリリースから2年半遅れての国内サービス開始となった。日では著作権上の問題などからサービス提供は難しいのではないかという見方もあったが、参加するレコード会社は「iTunes Storeへの配信の延長」「ユーザー動向を踏まえた時代の流れ」と、淡々と説明する。 iTunes Matchはクラウドサービス「iCloud」のオプションとして提供。CDから取り込んだものも含め、iTunesに保存している全楽曲ファイルがiCloudにアップロードされ、PCiPhoneなど同じApple IDで使っている全端末からiTunesで音楽にアクセスできる仕組みだ。料金は年額3980円(税込)。 米国では2011年11月にスタートしたが、国内向けは音沙汰がなかった。個人所有の音源をAppleのクラウドサーバ

    突然始まった国内向けiTunes Match レコード会社は「時代の流れ」
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2014/05/07
    どうしたんだ?今回はエラく物分かりが良いけど、裏で変な取決めしてライバル排除しようとしているんじゃないよな。
  • 目標の日本語コンテンツ20万冊は達成 Kobo、1万円台のAndroidタブレット「Kobo Arc 7」発売

    楽天子会社のカナダKoboは2月12日、7インチAndroidタブレットの新機種「Kobo Arc 7」の国内発売を始めた。エントリーモデルとしての普及を狙い、価格は1万4800円(税込)。Koboでの日語コンテンツの取扱点数は20万冊を超え、1人当たりの購買数も増えているという。 昨年11月に投入した「Kobo Arc 7HD」の廉価版で、初めてタブレットを使う人やファミリーで使うことを意識したエントリーモデルという。楽天Koboのストア、リーダーアプリに加え、GmailやSkype、Facebookなど日常的に利用するアプリを標準搭載した。OSはAndroid 4.2で、Google Playから自由にアプリをダウンロードし、汎用タブレットとしても利用できる。 購入した電子書籍や写真、WebサイトのURLなど複数のコンテンツを横断的にまとめてフォルダで管理できる「コレクション」機能や

    目標の日本語コンテンツ20万冊は達成 Kobo、1万円台のAndroidタブレット「Kobo Arc 7」発売
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2014/02/12
    本体の名前がパクリっぽい。やっぱり胡散臭い。
  • 「JALマイレージバンク」に不正ログイン、マイル盗む 数字のみパスワードの強化策は「検討していない」

    航空(JAL)は2月3日、「JALマイレージバンク」のWebサイトに不正ログインがあり、一部ユーザーのマイレージが第三者によって引き落とされ、Amazonポイントに交換されていた可能性があると発表した。被害拡大を防ぐため、全ユーザー2700万人にパスワードの変更を呼びかけている(解説記事:JALマイレージバンクの不正ログイン、セキュリティと便利性のバランスが問題に?)。 1月31日~2月2日にかけ、計7人のユーザーから「自分のマイルが意図せず引き落とされている」という相談があり、調査したところ、不正ログインの可能性があることが発覚。2日午後4時以降、マイルをAmazonポイントに交換するサービスを停止した。 ログを調査したところ、不正ログインを受けた可能性があるユーザーは60人。申告のあった7人の被害額は合計数十万円程度という。不正ログインの経緯は分かっていないが、現在のところ、同社サ

    「JALマイレージバンク」に不正ログイン、マイル盗む 数字のみパスワードの強化策は「検討していない」
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2014/02/05
    税金注入された企業のクセに何言ってやがんだ。いや、こんなんだからか。
  • Google、約50分のサービス障害について謝罪と説明

    25日早朝のGmailダウンの原因は、システムの動作を設定する値を生成する内部システムのソフトウェアのバグで不適当な値が生成され、各種システムに送信されてしまったことだった。 米Googleは1月24日(現地時間)、同日午前11時ごろから数十分にわたってGmailをはじめとする各種サービスで障害が発生したことについて謝罪し、原因と対策を説明した。 この障害はGoogleアカウントでログインしているユーザーのほとんどに影響し、ユーザーの約10%は30分以上利用に問題があったという。 問題は午前10時55分に、システムの動作を設定する値(configuration)を生成する内部システムの1つにソフトウェアのバグがあり、正しくない値を生成。この値が15分以上にわたって稼働中のサービスに送られ、その結果、ユーザーのリクエストが無視されるようになり、エラーが発生した。 午前11時2分には、ユーザー

    Google、約50分のサービス障害について謝罪と説明
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2014/01/25
    12分で原因追求して16分で復帰する解決策を打てるなんて
  • 家入一真さん、都知事選に出馬へ 「選挙や政治をハッキングするつもりで」

    きっかけは「1000RTで都知事選出馬」が拡散され、後に引けなくなったこと――としつつ、最初からその出馬には前向きだったと話す家入さん。自身が引きこもりだった経験を踏まえ、「生きづらさや違和感を覚えている若い人に居場所を作ること」に取り組んでいきたいとした。 2月9日の投票日までの約2週間、「ネットを使い倒して『こんな選挙の仕方ってありなの?』に挑戦したい」と話す。「不正資金とか受け取りようもない」24時間自分の行動を生中継する計画や、Twitterやネット生放送を使って政策のアイデアを募り、ブラッシュアップしていくことなどを検討しているという。 政策として、 (1)「居場所がある街・東京」──多様な人が多様に生きていくための場所を作りたい (2)「遊べる街・東京」──仕事や遊びが楽しめる (3)「政治に参加したくなる街・東京」──ネットを使って政治をもっと身近に、 ──を挙げた。「あまり

    家入一真さん、都知事選に出馬へ 「選挙や政治をハッキングするつもりで」
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2014/01/23
    出馬を否定→やっぱり出馬という様式美
  • 楽天マートで商品が届かない「不手際」 楽天が謝罪、未配送の品は強制キャンセルに

    楽天は、ネットスーパー「楽天マート」で3月11日~13日にかけ、指定日時に荷物が届けられないなど「配送の不手際が発生していた」とし、Webサイトに謝罪文を掲載した。 11~13日に注文があった商品は「完全に調達できない可能性がある」とし、商品の配送作業を停止。未配送の品が残っている顧客に対しては、商品代金・配送料を無料にし、楽天スーパーポイント1000ポイントを付与する。 謝罪文によると、3月11日に配送エリアを拡大したところ、「想定をはるかに超える注文」があり、商品の調達や物流の手配ができず、約束した配達日に商品を届けられなかったという。翌日も注文が殺到。11日に届けるべきだった商品を再配達するための配送と当日の注文を届けするための配送が重なり、事態が悪化したという。 コールセンターにも「従前の3倍の要員を配置」していたが、顧客からの電話が増え、迅速に対応できず、「接客面でも多大なるご迷

    楽天マートで商品が届かない「不手際」 楽天が謝罪、未配送の品は強制キャンセルに
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2013/03/18
    追従者として、既存勢力を上回る品質で追い上げて業界全体のサービス向上を牽引する2番手キャラが求められているのに、常に傲慢な1番手キャラを演じるんだよな。
  • 「スタンプ送信1回で、LINEの会社が3円もうかる」とデマ広がる

    LINEでスタンプ押すとLINEの会社に3円はいるらしいよ笑 LINEボロ儲けぢゃん」――こんなツイートが3月17日ごろに出回り、LINEを運営するNHN Japanが「そのような事実はない」と否定する騒ぎがあった。 デマは10代のユーザーを中心に広まったようで、NHN JapanのLINE公式Twitterが18日、「LINEのトークでスタンプを送信すると1回3円かかる、または、弊社が3円儲かるという情報が出回っていますが、そのような事実はありません。無料でご利用頂けます」と、誤解をただすツイートを行った。 3月14日ごろには「LINEが5月31日に廃止になる」というデマが、昨年12月にはLINEが有料化するデマが広がるなど、LINEにまつわるデマがTwitterで流通するケースが多く、同社は、「運営会社が発信している確実な情報かどうかご確認してほしい」とユーザーに注意を呼びかけている

    「スタンプ送信1回で、LINEの会社が3円もうかる」とデマ広がる
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2013/03/18
    なんか知らんが、やれやれもっとやれ
  • 「Kindle Fireよりお求めやすい」 ドコモ、1万円切るタブレット「dtab」で「家庭にdマーケットを」

    Kindle Fireよりお求めやすい」 ドコモ、1万円切るタブレット「dtab」で「家庭にdマーケットを」 「Kindle Fireより少しお求めやすいかなと思っている」――ドコモはWi-Fi専用Androidタブレット「dtab」を9975円で発売。「dマーケット」を家庭内で手軽に利用してもらう狙いで、AmazonKindle」のビジネスモデルと「狙いは同じ」と加藤社長は明かす。 「Kindle Fireより少しお求めやすいかなと思っている」――NTTドコモの加藤薫社長は1月22日、Wi-Fi専用のAndroidタブレット「dtab」を、9975円のキャンペーン価格で3月下旬に発売すると発表した。同社のコンテンツマーケット「dマーケット」を家庭内で手軽に利用してもらう狙い。ハードウェアを低価格で供給してプラットフォームを広げ、コンテンツから収益をあげるAmazonKindle」の

    「Kindle Fireよりお求めやすい」 ドコモ、1万円切るタブレット「dtab」で「家庭にdマーケットを」
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2013/01/22
    いずれは食品や生活用品も取り扱う気なんだろうけど、不慣れなユーザーばかり引き込んで盛大に爆死しそうだな。通話料に乗っけられるくらいならドコモ脱出も検討しなければ…。
  • Kobo、年末商戦好調で「世界の電子書籍市場シェアの20%を獲得」と表明

    英国の出版業界ニュースサイトで、Koboが好調な年末商戦の成果を背景に、世界の電子書籍市場で同社が20%のシェアを獲得したことを明らかにしたと報じられている。 英国の出版業界ニュースサイト「The Bookseller」によると、楽天グループの電子書籍端末ベンダーKoboが好調な年末商戦の成果を背景に、世界の電子書籍市場で同社が20%のシェアを獲得したと表明した模様。 記事によると、Koboは2012年の1年間に日以外にブラジル・オランダ・ポルトガル・イタリア・スペイン・南アフリカにも参入し、2012年12月までに数百万台のKobo端末を販売、電子書籍作品の売り上げも前年比で2倍近くにまで達したとのこと。 記事中で、Koboのマイケル・サビニスCEOは「自社史上最高の月になった」とコメントしている。 関連記事 Koboが目指す電子書籍のオープンな未来とは? 「読書革命」を掲げ国内の電子書

    Kobo、年末商戦好調で「世界の電子書籍市場シェアの20%を獲得」と表明
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2013/01/17
    電子書籍後進国に重点的に打って出て、数字のマジック使っているだけにしか思えない。
  • au one メールは「一生つきあえる100年メール」──KDDIの高橋氏

    発表会に登場した米Google パートナー&ディレクターのダン・スティッケル氏(左)とKDDIコンシューマ事業統括部長の高橋誠氏(中)、グーグルの村上憲郎社長 「200文字を毎日20通メールしても100年分のメールを保存できる。一生つきあえる100年メール」──。KDDIの高橋誠コンシューマ事業統括部長は、9月から開始する「au one メール」の特徴を、こう説明した。 →KDDI、Gmailを活用した容量2Gバイト「au one メール」開始 →KDDI、統合ポータル「au one」開始──DIONも「au」ブランドに変更 →第5回 KDDI 高橋誠氏──Web 2.0時代の携帯電話サービスとは au one メールは、KDDIがGoogleとの提携サービス第2弾として提供するメールサービス。Googleが提供するGmailベースのWebメールをauの公式サービスとして提供するもので、申

    au one メールは「一生つきあえる100年メール」──KDDIの高橋氏
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2012/12/06
    Android au
  • 「LINE」で何が起こっているのか(1)

    前回まで、デジタルアーツが公開した実態調査資料に基づいて、子どもとスマートフォンの関係を考えてきた。今回からはその中でも、急速に利用者を増やしているコミュニケーションプラットフォームについて少し整理してみたい。 筆者およびMIAUが青少年のネット利用に関してコミットしはじめた2008年頃は、もっぱらケータイの「プロフ」が問題視されていた。いわゆる「出会い系」として機能しているという点である。これも2010年頃にはブームが過ぎ、その代わりに過去問題だった「学校裏サイト」が再び問題として浮上してくるといった現象も見られた。 もしかすると3年程度でサービスに浮沈があるのは、中学、高校が三年制であることと何か関係があるかもしれないが、これはまだ個人的な推測の域を出ていない。 さて、現在保護者の間で懸念されている子どものスマートフォン利用は、ハードウェアの移行に伴う構造変化で、これは近年まれに見る大

    「LINE」で何が起こっているのか(1)
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2012/08/14
    自分の電話帳で見つけるというより、数多ある相手方の電話帳からというのが問題なんだろうな。
  • Microsoft、「Metroスタイル」改称へ――米メディア報道

    Microsoftがタイル状のユーザーインタフェースの呼称として使ってきた「Metroスタイル」はコードネームであり、間もなく正式名称に切り替わると複数のメディアが伝えた。 米MicrosoftWindows PhoneおよびWindows 8のタイル状のユーザーインタフェースの名称としている「Metro」を改称するようだ。米オンラインメディアのThe Vergeが8月2日(現地時間)に伝え、The Next Webが同日、Microsoftに確認した。 Microsoftの広報担当者はThe Next Webに対し、(商標に関連するような)訴訟を起こされているわけではないと断り、「Metroスタイル」という名称はコードネームとして使ってきたものであり、今後は別の正式名称で呼ぶ予定だと語ったという。The Vergeによると、正式名称は今週末に決定されるという。

    Microsoft、「Metroスタイル」改称へ――米メディア報道
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2012/08/03
    虚構新聞かと思った
  • プラチナバンドは「ある日突然、全国でつながるわけではない」と孫社長 基地局急ピッチで整備へ

    7月25日に対応が始まったソフトバンクのプラチナバンドは基地局を急ピッチで建設中だ。「薄皮を重ねるように、徐々に電波が良くなっていく」と孫社長は言う。 「全速力でやっている」――ソフトバンクの孫正義社長は7月31日の決算会見で、同月25日に対応を始めた900MHz帯、いわゆる「プラチナバンド」の基地局建設を急ピッチで進めていると話した。来年度末(2014年3月)時点で累計2万6000局を建設したいという。 25日時点では基地局数が少なく、ネットでは、「まだ電波が届いていない」というユーザーからの報告が相次いでいた。孫社長によると現在は、既存の電波への影響などをみながら慎重に基地局を建設している「テストフェーズ」だが、これから一気に増やしていくという。 「ある日、突然全国でつながるわけではないが、着実に基地局の工事が続いており、新しい基地局が毎日のようにサービスインしている。今年度末(13年

    プラチナバンドは「ある日突然、全国でつながるわけではない」と孫社長 基地局急ピッチで整備へ
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2012/08/01
    サービスインしてピッチあげるってことは初動の食いつき悪かったんだろう。対策早さは元々様子見て決めるつもりだったということで。さすがにこのやり口は通用しなくなってきてるな。
  • 新たな付加価値と事業創造で「ダムパイプ」にはならない――NTTドコモ 辻村副社長に聞く (後編)

    スマートフォン格普及期の到来から、タブレット市場の拡大、次世代インフラへの移行など、2012年もモバイルIT業界は大きな動きが続く。そのような中で、業界最大手であるNTTドコモはどのように考え、市場の舵取りをしていくのか。 前回に引き続き、新春特別インタビューとしてNTTドコモ 代表取締役副社長の辻村清行氏に話を聞いていく。 顕在化するスマートフォンの課題にどう向き合うか ――(聞き手:神尾寿) 2011年から始まったスマートフォンの格普及期ですが、2012年はさらに多くの人がスマートフォンに買い換えていくはずです。この中でスマートフォンを取り巻く環境では、ネガティブな要因も顕在化してきます。 その筆頭になるのが、Androidスマートフォンで起きている「マルウェアへの不安」です。iPhoneWindows Phoneと異なり、Androidスマートフォンではマルウェアの報告が相次い

    新たな付加価値と事業創造で「ダムパイプ」にはならない――NTTドコモ 辻村副社長に聞く (後編)
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2012/01/03
    株価を下げようとしてるとしか思えない
  • 「スキャン代行」はなぜいけない?

    弁護士(日・ニューヨーク州)骨董通り法律事務所代表パートナー 日大学芸術学部客員教授 1965年生まれ。神奈川県出身。東京大学、コロンビア大学ロースクール卒。著作権法を専門とし、出版、音楽、映像、舞台芸術ほかのクリエイター及びエンタテインメント関連企業の顧問先多数。著書に『著作権の世紀 ――変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)などがある。「自炊」について多くのメディアでコメントし、ニコニコ生放送『ネットの羅針盤』『「自炊」と電子書籍』にも出演。Twitterでも「@fukuikensaku」で発信中 骨董通り法律事務所Webサイト 法律とユーザーの感覚の乖離 ―― スキャンしたデータのコピーを有償・無償で譲ったり、インターネットで公開したりすると、著作権の侵害になる、ということは、一般にもよく理解されるようになりました。 ところが、自分のお金で買ったを、あくまで自分用としてデータ

    「スキャン代行」はなぜいけない?
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2011/12/29
    裁断本の販売だけ手がけるお店をすれば儲かりそうですね
  • 業務破壊の地雷原、野放しのExcelシートをなくそう

    業務破壊の地雷原、野放しのExcelシートをなくそう:中堅・中小企業のためのERP徹底活用術(7)(1/3 ページ) 業務遂行に不可欠で最も身近なソフトウェア、Excel。それだけに未管理のまま放っておくと、勝手にマクロなどが仕込まれたExcelシートが量産され、Excelシートのブラックボックス化、業務の属人化を招いてしまう。 情シスは「Excel」は管理していても「Excelシート」は管理していない 日企業におけるERPの普及率は、大手企業で約7割、中堅中小企業を含めると約5割と言われています。しかし、ERP研究推進フォーラムの2010年度の調査によると、ERP導入企業のうち、その効果やコストパフォーマンスに「満足している」企業はわずかに1割程度。7割の企業が「不満を感じながら利用」しており、15%の企業は「積極的に乗り換えを検討」しているそうです。実際、私が普段行っているコンサル

    業務破壊の地雷原、野放しのExcelシートをなくそう
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl 2011/03/10
    業務の引き継ぎをする際、エクセル引き継いで出来たつもりになってる後任と、それを良しとしてきた会社がツケを払うだけ。業務知識を会社が買取るぐらいの意識を持ってほしい
  • 1