やなぎ @ponponpon_jp マネーモンスターって映画観てる。立て篭もり犯が「俺は時給14ドルだ、どんな暮らしか分かるか? くそったれ」と言っている。私の給料よりいいんですけど…。 2017-08-25 22:16:18
やなぎ @ponponpon_jp マネーモンスターって映画観てる。立て篭もり犯が「俺は時給14ドルだ、どんな暮らしか分かるか? くそったれ」と言っている。私の給料よりいいんですけど…。 2017-08-25 22:16:18
前回はてぶのお気に入りフィードを読むHBFavというアプリのReactNative版RNHBFavというアプリを作っているという話を書いたが、とりあえずAppStoreへ申請するところまで終わった。 razokulover.hateblo.jp 申請がどのくらいで通るかはまだわからないが、たぶん1週間はかかる気がする。 少し時間が空きそうだし、ここらで今回ReactNativeで開発〜リリース申請する中で感じたことやこうした方が良かったみたいなものをメモしておこうと思う。 垂直分割/水平分割のディレクトリ構成 ディレクトリ構成はプロジェクトごとにみなそれぞれ自分なりの構成を持っているようだけど、例えばreduxを利用するアプリだと以下のような作りになると思う。 index.ios.js index.android.js src |__actions |__hoge.js |__reduce
無届けで臍帯血(さいたいけつ)の投与を行ったとして、医師を含む6人が逮捕されるというニュースがあった。 ■さい帯血無届け投与、販売業者や医師ら6人逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) がんの治療や美容目的で臍帯血の投与が行われていたという。該当するクリニックで行われていた臍帯血の投与は、医学的には意味がない。意味がないというか、意味がわからない。よくある細胞免疫療法は、少なくとも理論上は効くかもしれないと思えるようなものであるが、臍帯血については逮捕された医師がいったい何を期待していたのか見当がつかない。ぜんぜんわからずに雰囲気で臍帯血投与をやっていたとしか思えない。 臍帯血移植は標準医療である。大きなくくりでは、骨髄移植や末梢血幹細胞移植と同じく、造血幹細胞移植の一種である。たとえば、血液系の悪性腫瘍(がん)に対して臍帯血移植が行われている。しかし、そのメカニズム
200種類以上もある美しいSVG形式のアイコンをまとめたアイコンセット「Clarity Icons」が、オープンソースのデザインシステムClarity Design System上で公開されています。 Clarity Design System https://vmware.github.io/clarity/icons/icon-sets#core-shapes 「Clarity Icons」には全部で200種類以上のアイコンが収録されており、アイコンは種類ごとにダウンロードすることも可能です。収録されているアイコンの種類は「Core Shapes」「Commerce Shapes」「Essential Shapes」「Media Shapes」「Social Shapes」「Travel Shapes」「Technology Shapes」の7種類で、さらに複数のバリエーションも存在し
あの360度カメラ、結局どんな仕組みだったの? ついに明らかとなった「Insta360 ONE」をハンズオン!2017.08.29 06:0016,900 みなさん大正解。 先日、Insta360が新型カメラの予告映像を公開。その映像は、人を中心にして映像がぐるっぐる回るもので、「ちょっと待てこれは何だ」と言ってしまうほどでした。 そして来たる8月28日、日本時間23時にあの謎に包まれたカメラがお披露目されました。ついにタネ明かしの瞬間ですよ! 中国・Insta360は新しい360度カメラ「Insta360 ONE」を発表しました! Photo: ギズモード・ジャパン前Photo: ギズモード・ジャパン後さっそくタネ明かしあんな映像が撮れるんだから、きっと今までにない特殊なギミックがあるんだろうな、と思っていた方も多いことでしょう。私もそうでした。しかし画像を見る限り、いたって普通な360
米グーグルによるネットワークシステムの設定ミスが引き金になって、NTTコミュニケーションズやKDDIなどのサービスに障害が発生した。独立したネットワークの集合体であるインターネットにおいて、どうしてグーグルの設定ミスが他社に波及したのか。その理由は、インターネットに使われるBGPの仕組みを知るとわかってくる。 インターネットは、インターネットプロバイダーや通信サービス事業者、大学など、数万のネットワークが相互接続された巨大なネットワークである。 グローバルIPアドレスやドメイン名などの資源は、インターネットレジストリが管理するが、個々のネットワークはそれぞれの組織が独立して管理している。インターネットのように、個々のシステムが自律して管理を実行し、全体として機能するシステムを「自律分散システム」という。 対等な関係ならピアリングでつなぐ ネットワークが相互接続する形態には、「トランジット」
古今東西、争いは耐えることがない。人間は武力や経済力を行使して争うし、動物はエサや縄張りをめぐって争う。植物だって根を張り、枝を広げて陣取り合戦をする。 張り合うことで種を保存する遺伝子が備わっているのだろう。特に人類は地球上では最上位に君臨する生き物だ。だもんだから、些細なことにも闘争心を燃やしてしまうようだ。 これはニューヨークで行われた「ポストイット戦争」の記録である。 開戦のきっかけ アメリカ・ニューヨーク州マンハッタン。ヴァリック通り75番地のビルと、キャナル・ストリートを隔てて向かい合うハドソン通り200番地のビルの間では、「ポストイット戦争」が繰り広げられている。 そのきっかけは、他の数多の戦争と同様、些細なものだったのだ。 ヴァリック通り75番地のテナントに勤務する社員の1人が、窓にポストイットを貼ったのである。その内容は、”Hi” というだけの、他愛のない挨拶であった。
先日から海外で、ふわふわでモコモコのテディベアのような毛並みを持つカーリーヘアの猫ズが話題になっている。 当サイトでも以前からお伝えしているが、猫のさまざまな品種のなかには、こんな巻き毛の子も存在する。そして珍しいことにこの品種は、シェルターで生まれた1匹の保護猫を祖先としているのだ。 てことで最近SNSでシェアされまくり、ネット上では「こんなクルクルの毛の子がいるとは!」「ぬいぐるみみたい!」なんて声が上がり続けている猫界の新しい仲間、セルカークレックスたちの画像をご覧いただこう。 くるふわの毛並みがキュートな新しい品種 天然の巻き毛を持つ猫の品種はいくつかあるが、その中でも話題となっていたのは、巻きひげと強いカールの毛並みが特徴のセルカークレックスという品種だ。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:twitter この画像を大きなサイズで見るimage credit:
海外のゲームファンたちの間で、「メタスコア」と呼ばれる指標がある。これは、複数のゲームレビューサイトの評価点を集計して、100点満点で算出したもので、そのゲームに対するメディアの評価を反映した数値として、よく海外では参照されている。 今年に入って、このメタスコアで一つ大きな変化が起きている――それは日本産ゲームの台頭だ。 『ペルソナ5』は93点を叩き出した (画像はメタスコアを算出している海外サイトMetacriticより) 具体的には、『ペルソナ5』、『NieR:Automata』……そして何よりも『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』。こうした昨年から今年にかけてリリースされた新作ゲームが、海外で翻訳されて高い評価を得ているのだ。そして、この動きの中心になっているのが、現在40代後半に入って円熟期を迎えつつある、日本の「ゲームクリエイター第二世代」とでも言うべきクリエイターたちで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く