タグ

troubleとtradeに関するhobbiel55のブックマーク (22)

  • SBI証券、新「株アプリ」の提供中止、旧版に戻す 「使いにくい」と不評受け

    新アプリは、国内株に加え、米国株も取引できることが売り。国内・米国株をワンタップで切り替えたり横断検索できることや、チャートの見やすさなどもアピールしていた。 だが、UXが不評で、「日株専用の旧アプリの方がマシだった」というユーザーも続出していた。 iOS版もリニューアル予定だったが、いったん白紙に戻す。新版の再リリースについては、改めて告知する。 関連記事 “改悪”続きで「脱・楽天経済圏」の声も 「証券会社の引っ越し」で知っておきたい、注意点と候補先 楽天ポイントの付与条件が変更になることで、ユーザーによっては付与率が悪化する、いわゆる"改悪”は、楽天経済圏のもはや風物詩だ。11月1日にも、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の改定により、特に楽天カードのヘビーユーザーの条件が悪化した。 無料はスマホアプリのみに 住信SBIネット銀行の「ATM手数料改定」は改善? それとも改悪?

    SBI証券、新「株アプリ」の提供中止、旧版に戻す 「使いにくい」と不評受け
  • FX自動売買ソフトで大損、実は人間による「裁量トレード」だった…販売業者らに3000万円賠償命令 - 弁護士ドットコムニュース

    FX自動売買ソフトで大損、実は人間による「裁量トレード」だった…販売業者らに3000万円賠償命令 - 弁護士ドットコムニュース
  • 関西スーパー統合、一株主の「うっかり」が招いた大どんでん返し 裁判でわかった舞台裏 - 弁護士ドットコムニュース

    関西スーパー統合、一株主の「うっかり」が招いた大どんでん返し 裁判でわかった舞台裏 - 弁護士ドットコムニュース
    hobbiel55
    hobbiel55 2021/12/04
    「白紙で投票したけれども、議決には賛成の意思を持っていたと訴え始めた。」←法的には通らないだろ
  • アルケゴスの巨額投げ売り、盲点だった「個人」投資会社 - 日本経済新聞

    投資会社に関連した巨額取引が波紋を呼んでいる。米金融機関が水面下で大型の相対取引(ブロックトレード)を実施し、米メディア企業や中国企業の株価急落を招いた。問題の投資会社は米金融規制の対象外で、過剰にリスクをとっていた疑いが浮上している。市場の盲点を突いた今回の騒動についてまとめた。【関連記事】・・異例の大口売却で臆測、株価下落に拍車Q  26日に米メディア大手バイアコムCBSや米上場の中国企業株が突然、急落した。市場で何が起きていたのか。A 米ゴールドマン・サックスが26日に巨額の「ブロックトレード」を実施したことがきっかけだ。ブロックトレードとは

    アルケゴスの巨額投げ売り、盲点だった「個人」投資会社 - 日本経済新聞
  • クレディSと野村、多額の「損害」も-アルケゴスのポジション

    野村ホールディングスとクレディ・スイス・グループは米アルケゴス・キャピタル・マネジメントの大規模な株式ポジション巻き戻しで「多額の損害」を被る可能性がある。両社の株価は29日の取引で急落した。 ビル・フアン氏が運営するファミリーオフィスのアルケゴスに資金を貸し付けていた銀行は、アルケゴスが先週マージンコールに応じられなかったことを受け影響の封じ込めを急いでいる。アルケゴス関連の200億ドル(約2兆2000億円)を上回る規模のポジションが強制的に解消されたことで、百度(バイドゥ)やバイアコムCBSなどの株価が大きく変動したほか、ウォール街の大手金融機関が容易にしている不透明なレバレッジ取引の世界に視線が集まった。 野村HDが米で2200億円規模の損害も、巨額ブロック取引と関連か アルケゴス問題での金融市場全体への影響は今のところ限られているが、銀行や事情に詳しい関係者は同社関連ポジションの解

    クレディSと野村、多額の「損害」も-アルケゴスのポジション
  • 200億円を1.5兆円にしたビル・フアンさん、2兆円規模のマージンコール(追証)を喰らい野村證券を巻き添えに華々しく散る : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    200億円を1.5兆円にしたビル・フアンさん、2兆円規模のマージンコール(追証)を喰らい野村證券を巻き添えに華々しく散る : 市況かぶ全力2階建
  • 東証がシステム障害の再発防止策公表、最低15分の売買時間確保

    東京証券取引所は2021年3月25日、2020年10月1日に発生したシステム障害を受けた再発防止策の最終報告書を発表した。コンティンジェンシー・プラン(緊急時対応計画)における売買再開の基準や運用を明確にし、売買再開にあたっては、注文受付時間と売買時間をそれぞれ最低でも15分確保することを条件とした。 2020年10月1日に発生したシステム障害を巡っては、売買停止後の再開ルールや手順が整備されていなかったため、東証は終日売買停止に追い込まれた。そこで、東証は証券会社や投資家、システム開発会社などが参加する「再発防止策検討協議会」を立ち上げ、売買停止・再開に関するルールや手順などを議論してきた。 最終報告書では、当日中の売買再開を判断するうえで、市場全体の売買代金シェアで約50%の証券会社が取引に参加できることを基準として明示。これに加えて、個人投資家の売買代金シェアで約30%、個人と取引が

    東証がシステム障害の再発防止策公表、最低15分の売買時間確保
    hobbiel55
    hobbiel55 2021/03/26
    「売買停止後の再開ルールや手順が整備されていなかったため、東証は終日売買停止に追い込まれた。」←システム的な問題よりこういうスキームが整備されていなかったのが一番の問題。
  • NY株 米メディア「個人がウォールストリートを打ち負かした」 | 株価・為替 | NHKニュース

    今週のニューヨーク株式市場では業績不振の企業の株価が急上昇するなど、特定の銘柄で異例の値動きが起きました。SNSでつながった個人投資家たちによる大量の買い注文が背景にあり、当局が調査を始めるなど、波紋が広がっています。 ニューヨーク株式市場では、今週、業績が振るわないゲームソフトの小売店の株価が一時4倍以上に急上昇するなど、一部の銘柄で極端な値動きが起きました。 背景には、若者を中心に流行する株取引アプリ「ロビンフッド」などを利用する個人投資家たちが出した大量の買い注文があり、オンラインの掲示板には、ヘッジファンドに対抗するために特定の銘柄の購入を促すような書き込みが相次いでいました。 この結果、株価の値下がりを見込んで、空売りと呼ばれる手法で利益を得ようとしていたヘッジファンドが損失を被ったとみられ、損失を埋め合わせるためにほかの株を売るのではないかとの観測が広がるなど、市場が混乱しまし

    NY株 米メディア「個人がウォールストリートを打ち負かした」 | 株価・為替 | NHKニュース
    hobbiel55
    hobbiel55 2021/01/30
    「ヘッジファンドに対抗するために特定の銘柄の購入を促すような書き込みが相次いでいました。」←こういうのは「風説の流布」にはならないのかな? ヘッジファンドが空売りしてることが事実なら風説にはならない?
  • 東証の障害、富士通はケシカラン!

    品質どうなってんだ。 全然関係ないですが、cf.takeover.on_panicというパラメータについてNetApp社のサイトを調べました。 すると、リリース日が違うけどタイトルが同じな2つのマニュアルを見つけました。 富士通や東証の人が信じていた挙動https://megalodon.jp/2020-1021-2016-08/https://library.netapp.com:443/ecm/ecm_download_file/ECMP1210206 Data ONTAP(R) 8.2 High Availability and MetroCluster Configuration Guide For 7-Mode Part number: 215-07985_A0 May 2013 Enable or disable automatic takeover on panic by e

    東証の障害、富士通はケシカラン!
  • 麻生氏「どう考えてもおかしい」 東証トラブル、行政処分も検討 | 毎日新聞

    システム障害で売買が停止し、株価が表示されていない東京証券取引所=東京都中央区で2020年10月1日午前9時46分、梅村直承撮影 金融庁は、東京証券取引所から1日に発生した全銘柄の売買取引を終日停止するシステム障害に関する報告書が提出されたことを受け、近く東証への立ち入り検査を実施する。内部管理体制などについて検査し、金融商品取引法に基づく業務改善命令などの行政処分を検討する。 システム障害は、取引システムの運用に必要な情報を記録する「共有記録装置」が故障し、バックアップ機能も働かず、初めて売買を終日停止させた。 金融庁は2日に東証を傘下に置く日取引所グループ(JPX)と東証に対し、同…

    麻生氏「どう考えてもおかしい」 東証トラブル、行政処分も検討 | 毎日新聞
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/10/21
    今回の問題はバックアップが機能しなかったことよりも、機能しなかった場合の各証券会社も含めた業界全体としての対応手順がきちんと検討されていなかったことだろう。
  • 東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について : 富士通

    2020年10月19日 富士通株式会社 東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について 日、株式会社東京証券取引所(以下、東京証券取引所)様より、さる10月1日に発生した東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」の障害に関しての発表がありました。 東京証券取引所様、ならびに投資家の皆様、市場関係者をはじめ多くの皆様方に多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、あらためてお詫び申し上げます。 下記のとおり、障害の根原因および当社の品質保証体制の強化について、ご説明させていただきます。今後こうした事態を二度と起こさぬよう、再発防止に向け、全力を挙げてまいります。 記 東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」障害の根原因について (1)発生事象について 東京証券取引所様に共有ディスク装置として納入した当社ストレージ製

    東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について : 富士通
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/10/19
    まあ、メモリ障害は実際に発生させて試験と言うのが難しいからなあ。試験用に障害を好きに発生できるメモリ モジュールとかあったら売れるかも。
  • 東証縛った2つの約束 終日停止、行き場失った3000億円 障害後も注文止められず - 日本経済新聞

    1日に初めて終日売買停止となった東京証券取引所。システム障害の発端は機器の故障だが、再起動すれば当日中に売買を再開できた。それを妨げたのが故障を検知した後に受けたおよそ3000億円もの注文の取り扱いだ。2012年と18年の障害時に証券会社などと結んだ「約束」が今回、裏目に出た。「大きな混乱が予想されるので、終日売買停止にさせてください」。1日午前11時すぎ、東証の横山隆介常務執行役員や川井洋毅

    東証縛った2つの約束 終日停止、行き場失った3000億円 障害後も注文止められず - 日本経済新聞
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/10/10
    「売買管理の機能も共有ディスク装置の情報を使っていたため、システム上で売買停止処理ができないことが判明した」「一部の証券会社から自社のシステムが東証側のシステム再起動を想定したものにはなっておらず」
  • 「東証マヒ」世界がスルー 日本市場は新陳代謝急げ 本社コメンテーター 梶原誠 - 日本経済新聞

    1日の東京証券取引所の売買停止問題で、見逃せない点がある。外国の関心が低かったことだ。米ウォール・ストリート・ジャーナルも英フィナンシャル・タイムズも、初報は内側の面で淡々と事実を報じただけだ。韓国では大型連休による休刊が明けた5日、多くの主要紙が掲載を見送った。2006年の「ライブドア・ショック」で停止に追い込まれたときのように、「東京ストップ・エクスチェンジ」と皮肉られた方がまだ救われた

    「東証マヒ」世界がスルー 日本市場は新陳代謝急げ 本社コメンテーター 梶原誠 - 日本経済新聞
  • 東証、障害の原因を特定 設定値に不備、切り替え失敗

    取引所グループは同日、調査結果を踏まえ、再発防止策などを検討する調査委員会を設置した。委員長の久保利英明弁護士をはじめ、4人の社外取締役で構成する。 関連記事 東証、10月2日は通常通りの売買へ システム障害を起こし全銘柄の売買を停止していた東京証券取引所は、明日、10月2日は通常通り売買を行うと発表した。 東証のシステム障害、解消は「明日以降」 「バックアップへの切り替え」で異常 東京証券取引所が、システム障害について「明日以降、正常な売買ができるよう対応している」と発表した。 東証にシステム障害 終日、全銘柄売買停止に【更新】 東京証券取引所は10月1日、相場情報に障害が発生したため、朝から全銘柄の売買を停止している。1日は終日売買停止となる。復旧については未定。 “東証を変えた男”が語る、金融業界の伝説「arrowhead」誕生の舞台裏――“決して落としてはならないシステム”がで

    東証、障害の原因を特定 設定値に不備、切り替え失敗
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/10/05
    テストでなぜ引っかからなかったのか? 試験項目から漏れてたか、試験環境と本番環境で設定に差があったのか?
  • もしあなたが東証のCIOだったらどうした? 〜あの記者会見から学ぶインシデントレスポンスのスキル〜 - 一般社団法人 日本CTO協会

    CTO協会は「技術」を軸に規模や業種の異なる様々な人や組織が集まっているコミュニティです。会員は社団の活動内容、調査テーマについて参加、提案し、他の技術者・技術組織とともに成長する機会が得られます。ご興味のある方は法人会員向け申し込みフォームからお問い合わせください。 2020年10月1日夕方に行われた東京証券取引所の記者会見(フル動画)を皆さんはご覧になりましたか?記者会見には宮原幸一郎社長、日取引所グループ(JPX)の横山隆介・最高情報責任者(CIO)、東証の川井洋毅執行役員、田村康彦IT開発部トレーディングシステム部長が出席し、システム障害による同日の終日売買停止について説明がされました(公式記者会見要旨・資料)。この記者会見に関してエンジニアから称賛の声が多く上がっており、今回は特別に日CTO協会理事兼GMOペパボ株式会社取締役CTOの栗林健太郎さん(@kentaro)に

  • 2020年10月に発生した東京証券取引所のシステム障害についてまとめてみた - piyolog

    2020年10月1日、東京証券取引所はアローヘッドの機器故障によりシステム障害が発生し、終日売買を停止すると発表しました。故障した機器は交換が行われ、取引は翌日再開されています。ここでは関連する情報をまとめます。 機器故障起きるも縮退運用に失敗 障害概要図 アローヘッド内の共有ディスク装置1号機で機器故障が発生した。実際故障したのはサーバー上のメモリ周辺機器とされる。 1号機故障により両現用で稼働していた2号機のみのフェールオーバー(縮退運用)が行われるはずだったが何らかの問題により行われなかった。 共有ディスク装置を使用する相場配信、売買監視のシステムで障害が発生。 障害復旧時に発生する注文データ消失による市場混乱を避けるため当日終日の取引停止の措置を実施。(遮断) フェールオーバー失敗原因は設定ミス フェールオーバーに失敗した理由が特定できたとして10月5日に発表。 障害発生時のフェー

    2020年10月に発生した東京証券取引所のシステム障害についてまとめてみた - piyolog
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/10/02
    フェイルオーバー失敗した場合の対応手順が明確化されていなくて混乱を避けるために終日停止というのは、原発は事故らないのが前提のために対策が検討されていなかったのと同じパターンだな。
  • 東証の記者会見は「技術がわかる経営者」「受け答えが理路整然」と絶賛する感想が集まる。なお横山CIOは落研出身

    リンク 日経済新聞 電子版 東証「2日の売買実施は1日19時半めど連絡」 社長会見終了 ■宮原社長「市場預かるものとして責任痛感」■システム再起動なら相当の混乱想定された■終日売買停止で1日の株価は「値つかず」 56 users 236

    東証の記者会見は「技術がわかる経営者」「受け答えが理路整然」と絶賛する感想が集まる。なお横山CIOは落研出身
  • 東証売買停止、バックアップに不備 メモリー故障が発端 - 日本経済新聞

    東京証券取引所で1日起きた売買の終日停止は、システムのバックアップが機能しなかったことが主因だ。きっかけは基的な情報などを格納するディスク内のメモリーが故障したことだが、もう一つのディスクへの切り替えがうまくいかなかった。2012年のシステム障害でもバックアップが機能しない問題が発生しており、同じ要因が繰り返された。システム全体が止まりやすい構造に問題が無いか、究明が必要になる。「『ネバース

    東証売買停止、バックアップに不備 メモリー故障が発端 - 日本経済新聞
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/10/02
    「ディスクを交換してシステムを手動で再起動をすれば売買再開は可能だった」「再起動した場合、こうした注文がリセットされてしまう」←つまり切替わらなかった場合の対応手順までは検討してなかったということかな
  • 東証 終日全銘柄取り引き停止を発表 システムトラブルで | NHKニュース

    東京証券取引所は、株価の情報を配信するシステムにトラブルが発生しているため、1日終日、すべての銘柄の取り引きを停止すると発表しました。

    東証 終日全銘柄取り引き停止を発表 システムトラブルで | NHKニュース
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/10/01
    いまだに原因不明なのと10月1日であることを考えると、単なるハードやミドルの障害ではなくて業務ロジック部分が原因かね?
  • 東証がシステム障害の原因公表、メリルリンチがIPアドレスを重複使用 | 日経 xTECH(クロステック)

    取引所グループ傘下の東京証券取引所は2018年10月23日、9日に株式売買システム「arrowhead」で起こったシステム障害のより詳しい原因や再発防止策などを公表した。合わせて東証の宮原幸一郎社長に月額報酬の10%を1カ月間減額するなどの経営幹部の処分も発表した。

    東証がシステム障害の原因公表、メリルリンチがIPアドレスを重複使用 | 日経 xTECH(クロステック)