2017年1月1日のブックマーク (10件)

  • 日本の「アカウンタビリティ」は「バカウンタビリティ」だ - Willyの脳内日記

    1.アカウンタビリティーとは バブルが崩壊した頃から日では、アカウンタビリティー(説明責任)という言葉がさかんに使われるようになった。これは、カレル・ヴァン・ウォルフレン氏が「日 権力構造の謎」や「人間を幸福にしない日というシステム」などで概念を広めたことなどが、きっかけになっている。 Wikipediaによれば、この言葉は元々米国で国民に対し税金の使い道の説明するために生まれた。その後、言葉の定義が拡大され、株式会社の株主に対するアカウンタビリティー、金銭の使途に限らず活動の予定や権限行使の合理的理由に対するアカウンタビリティーなどが考えられるようになった。 確かに、日の政府は国民に対して十分に政策の意義を伝えずに税の使い道を決めることが多いように感じられるし、株式会社は持ち合い制や生え抜き社員による経営という日的な仕組みの中で株主に対する説明責任が不十分であった。そういった意

    日本の「アカウンタビリティ」は「バカウンタビリティ」だ - Willyの脳内日記
    hobbling
    hobbling 2017/01/01
    アカンタレビティと言ってた人もいたな。
  • Yahoo!ニュース

    5年で50社超、大都市から雪国・新潟に企業が進出する理由 ビル賃料は4分の1、手厚い支援と「即戦力」 #令和のカネ

    Yahoo!ニュース
    hobbling
    hobbling 2017/01/01
    誰もいない大晦日にやられてもな。
  • 『この世界の片隅に』をようやく見た。 - 仕事用のめもとか。

    konosekai.jp 広島市出身、呉にも親戚おって子供の頃は遊びに行ったりしよったけぇ、はよ見よう見よう思いよったんじゃけど、なかなか忙しゅうていかれんかったのが、ようやく見れました。 以下雑な雑感。 ・脚、演出、絵、音楽、考証どれをとっても素晴らしいけれど、能年玲奈の演技がずば抜けていて、全部持っていった感ある。リアル北島マヤといえば大竹しのぶだったけど、もはや大竹より北島マヤ感あるわ。のんちゃん、恐ろしい子…!(白眼) ・たまたま出かけにバタバタして、うっかり化粧しそびれてしまい、ノーファンデノーアイメイクで見に行ってしもうたんけど、それが正解だった。フィルムマスカラとかしてったら全部落ちるわ、ファンデ塗ってれば目から下どろどろになってるわこんなん。隣のアラサー紳士もその向こうも後半決壊しまくってたようで、別に私だけの話じゃないけれど。 ・じゃあ感動モノかと言えば、全然違う。「感

    『この世界の片隅に』をようやく見た。 - 仕事用のめもとか。
    hobbling
    hobbling 2017/01/01
    呉・宮島・広島を観光してきました。あなご飯も美味かった。
  • クロマグロ、食べずに守れ 天然・幼魚売らない店も:朝日新聞デジタル

    が約8割を消費する太平洋のクロマグロを、あえて「べない」という取り組みが少しずつ広がっている。資源が減少し、絶滅危惧種になっているからだ。一方、漁業者の間では、産卵のために日海にくる抱卵マグロを大量に漁獲する巻き網漁をめぐって論争が続いている。 イトーヨーカドー木場店(東京都江東区)の鮮魚コーナーで11月下旬、クロマグロ(マグロ)の刺し身のパックがずらりと並んでいた。中トロは10切れほどで1500円超と高値だが、近所の主婦(45)は「口溶けはマグロが一番。たまのぜいたくです」と購入した。並ぶのはいずれも養殖ものだ。 店を運営するイトーヨーカ堂では2014年以降、太平洋で取られた天然クロマグロの販売量を減らし、養殖マグロやカツオ、サーモンなどで代替する取り組みを続けている。特にクロマグロの幼魚(30キロ未満)の販売はゼロにすると決めた。 そもそも太平洋クロマグロの漁獲量の99%は

    クロマグロ、食べずに守れ 天然・幼魚売らない店も:朝日新聞デジタル
    hobbling
    hobbling 2017/01/01
    勝川さんの啓蒙の影響かな?
  • 【毎日をちょっぴり豊かに】2016年に買ってよかったもの【日用品・その他編】|理系会社員のぐうの音

    コーヒーに関する記事▼ あなたの家をカフェに、コーヒーのすゝめ【まず揃えたい道具】 – 理系男子のぐうの音 LAMY Safari 突然ですが文字を書くのは好きですか? これはイエスの人もノーの人もいるでしょう。 じゃあ次。日常で文字を書く機会はありますか? これはほとんどの人がイエスだと思います。 そんな普通ならなんでもない「文字を書く」という行動が楽しさ「+5」になります。 ○倍じゃないから今は楽しさゼロの人でも楽しさ増加は間違いなし。 方法は簡単。万年筆を使うことです。 これは実際に使ってもらうのが手っ取り早いんですが、がんばって文字で説明します。 ボールペンだと、紙にペン先を押し付けてインクを出さないと書けませんよね。当たり前だけど。 万年筆は筆圧ゼロでOK。大量に書き続けられるってのもそうなんですが、もう身体の一部みたいな感じ 指先で紙をなぞるようなイメージ。それだけで書けるんで

    【毎日をちょっぴり豊かに】2016年に買ってよかったもの【日用品・その他編】|理系会社員のぐうの音
    hobbling
    hobbling 2017/01/01
    スズキ歴史館は私も行って聖杯買った。
  • 難病患者:トイレに放置、1カ月後死亡 福岡の病院 | 毎日新聞

    赤十字社の医療施設である福岡市西区の今津赤十字病院(藤井弘二院長)で2016年8月、難病の入院患者の福岡県糸島市の女性(当時68歳)がトイレに放置されて心肺停止になり、約1カ月後に死亡していたことが同病院への取材で分かった。 同病院によると、女性は脳の神経細胞が変性し筋肉のこわばりなどを起こす難病「多系統萎縮症」で、床ずれの治療のため16年8月8日に入院。左半身が不自由で車椅子を使っていた。同12日午前10時過ぎ、女性看護助手が院内のトイレに連れて行き別の仕事で離れた。1人にな…

    難病患者:トイレに放置、1カ月後死亡 福岡の病院 | 毎日新聞
    hobbling
    hobbling 2017/01/01
    トイレに1ヶ月も放置とかひどい!と思ったら違うじゃん。
  • 【総力特集】『ゲームキャラのお尻』を本気でレビューしてみた! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ゲームキャラクターは、常にプレイヤーにお尻を向けている――筆者は、3Dアクションやオープンワールド型RPGなどの3人称視点のゲームをプレイする内に、この事実に気づきました。そしてゲーム画面に溶け込んでいるキャラクターのお尻には、それぞれに異なる魅力や個性があるとわかったのです。 そこで今回当編集部では、そんなゲームキャラクターのお尻を、ボリューム・フォルム・フェチズム・インパクトの4つの項目で点数を付けながら気でレビューしていきます! No1.リアルクィーン タイトル:『ロマンシング サガ2』 ジャンル:フリーシナリオRPG 発売元:スクウェア・エニックス 開発元:スクウェア・エニックス/アルテピアッツァ ―ゲーム少年の性癖は、いつもJRPGが決めてきた 古き良きJRPGには、ドットで描かれたとは思えない芸術的なモンスターが登場します。特に、主人公たちの行く手を阻むボスモンスターのデザイ

    【総力特集】『ゲームキャラのお尻』を本気でレビューしてみた! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    hobbling
    hobbling 2017/01/01
    ネタは挟まんでええねん。
  • 『人質の経済学』地球を駆け巡る、壮大なるブーメラン - HONZ

    テクノロジーが進化し、世界中の人たちは密接につながりだした。人類には、太古からのナレッジだって十分に溜まっている。それでも世界情勢は安定せず、中東をめぐる問題は予断を許さない状況が続いている。 とりわけ深刻なのが、大量の難民が雪崩をうったようにヨーロッパへ流入し、深刻な社会問題を引き起こす可能性が高いということだ。驚くべきことに、このヨーロッパへ流入した難民の90%が犯罪組織に頼ってやってくるという。そして密入国を斡旋する業者たちの原資が、外国人の誘拐ビジネスで稼いた身代金であったというから話は穏やかではない。 書は、そのデリケートさゆえにあまり報じられることのない誘拐ビジネスや人質交渉の舞台裏を起点に、グローバル化した世界経済の闇の部分を描き出した一冊だ。著者はテロ・ファイナンスを専門とする女性エコノミスト。犯罪ネットワークの全貌や歴史的な背景を知ることで、センセーショナルさだけに目を

    『人質の経済学』地球を駆け巡る、壮大なるブーメラン - HONZ
    hobbling
    hobbling 2017/01/01
    貿易とは地域による価格の差を利用する商売だが、人質は人命の価格の差を利用した商売。先進国と発展途上国の人命の価値が等しくならない限り、無くならないだろう。
  • 経団連会長 政府に社会保障制度改革求める | NHKニュース

    ことしの春闘について、経団連の榊原会長は報道各社とのインタビューで、4年連続の賃上げを呼びかける一方で、賃上げをしても将来への不安から、なかなか消費に結びついていないとして、政府に対して社会保険料の抑制など社会保障制度の改革を強く求めていく考えを示しました。 そのうえで、賃上げの水準について、「去年と比べて後退したということにはならない」と述べ、少なくとも去年並みの水準の賃上げを目指す考えを示しました。 その一方で、榊原会長は「3年連続でベースアップを実現したのに個人消費が盛り上がらないのは将来不安があるからだ」と述べ、政府に対して、社会保険料の抑制などの社会保障制度の改革や、返済する必要のない給付型奨学金の導入など、将来不安を払拭(ふっしょく)するための政策を強く求めていく考えを示しました。 ことしの春闘で、連合は去年と同様に2%程度を基準にした賃上げを求めていて、労使による交渉は今月下

    経団連会長 政府に社会保障制度改革求める | NHKニュース
    hobbling
    hobbling 2017/01/01
    いや社会保障を企業にやらせてた日本こそが特異なんだけどな。結果派遣社員だらけという異常な状況になった。/法人税がっぽりとって、それで国が社会保障をやるのが正しい姿。
  • 仏教は「非人間的」で「ヤバい」教えだった “価値”はどのようにして生まれるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    「価値を生み出す者」と「価値を見出す者」が噛み合うことで“価値”は生まれる。そして、どれだけ「価値を生み出す者」がそれを“価値”だと思おうとしても、「価値を見出す者」がそれを“価値”だと思わなければそれは“価値”にはならない。 僕は「文庫X」という、文庫の表紙をオリジナルの帯で覆い隠して販売した企画を手掛けた時、それを強く実感した。 「文庫X」は全都道府県の書店で展開されるほどの広がりを見せたが、僕は企画を実行する前、「文庫X」にそれほどの価値があるとは感じていなかった。企画が受け入れられ、爆発的に売れるようになった後で、なぜこの企画が受け入れられたのかを考察することはできるが、企画をスタートさせる前には想像もつかないことだった。 「価値を見出す者」が何に反応し、何を良いと思うのか。それを正確に捉えることは難しい。ピコ太郎の「PPAP」が世界的な大ヒットになる世の中ではなおさらだ。「価値

    仏教は「非人間的」で「ヤバい」教えだった “価値”はどのようにして生まれるのか | JBpress (ジェイビープレス)
    hobbling
    hobbling 2017/01/01
    ブッダはゲイのサディスト。