タグ

2020年3月31日のブックマーク (23件)

  • 教職員に対する懲戒処分について(2020年3月31日) — 京都大学

    学は、以下の事案について、学人事審査委員会の審議を踏まえて、国立大学法人京都大学時間雇用教職員就業規則に基づき、iPS細胞研究所非常勤職員に対して懲戒処分を行いました。 事案の概要は、以下のとおりです。 無断で教授のパソコンを操作し、教授個人宛の機密情報の記載されたメールを開封し閲覧した。 無断で教授の机から機密書類を持ち出し、スキャンしてデータを取得した上で、書類を返却した。 大学の物品であるオーブンレンジについて、購入後数カ月で不具合がないにもかかわらず、大学に無断でメーカーに処分を依頼し、処分した。 教授室に盗撮ビデオカメラを設置して盗撮した。盗撮に関しデータ消去を指示したが、盗撮のデータを削除せず、他の教職員もアクセス可能な共有フォルダに保存していた。 業務上の必要がないにもかかわらず、休日に大学のセキュリティエリアに侵入し、その際、許可なく大学生の子供も同エリアに立ち入らせ

    教職員に対する懲戒処分について(2020年3月31日) — 京都大学
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    ……何か受信してない?
  • 電通元専務に約9億円の資金とロイター | 共同通信

    【パリ共同】ロイター通信は31日、東京五輪組織委員会理事を務める広告代理店電通元専務の高橋治之氏が、五輪招致を巡り招致委員会から約9億円相当の資金を受け取り、国際オリンピック委員会(IOC)委員らにロビー活動を行っていたと報じた。

    電通元専務に約9億円の資金とロイター | 共同通信
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    “東京五輪組織委員会理事を務める広告代理店電通元専務の高橋治之氏が、五輪招致を巡り招致委員会から約9億円相当の資金を受け取り、国際オリンピック委員会(IOC)委員らにロビー活動を行っていたと報じた”
  • 台湾はなぜ、WHOにとって頭痛の種なのか? - BBCニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を、厳格な措置に頼ることなく見事に抑え込んでいる、世界でもまれな地域がある。台湾だ。

    台湾はなぜ、WHOにとって頭痛の種なのか? - BBCニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    本当に今回のCOVID-19でWHOが信頼に値しない組織だって事は良く分かった。中国への弱腰と台湾の排除、この二つが揃えば「世界の保健よりお金大事機構」と見做すに十分。感染者の何割かはWHOの責任と醒めた目で見てる。
  • 東京五輪招致で組織委理事に約9億円 汚職疑惑の人物にロビー活動も  

    東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(組織委)の理事を務める高橋治之氏。3月30日、東京で撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京/パリ 31日 ロイター] - 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、来年7月23日への開催延期という異例の決定が下った東京五輪。招致が決まってからおよそ7年を経た現在も、東京選定のプロセスをめぐってはフランス検察当局による汚職疑惑の捜査が続いている。投票確保の舞台裏でどのような動きがあったのか。ロイターでは招致活動に使われた銀行口座の記録や関係者への取材を通じ、その実情を探った。

    東京五輪招致で組織委理事に約9億円 汚職疑惑の人物にロビー活動も  
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    腐ってるとしか思わないねえ。IOCもJOCも、もちろん東京都も。まあ今回の延期に至るたらい回しと責任回避とマネーファーストっぷりを見てれば想像は、ねえ……。
  • 軽症者・無症状者の隔離施設に最適な物件は羽田エアポートガーデン

    【27日に東京都にメール】 昨日、小池都知事がCOVID-19軽症者・無症状者の隔離施設(以下「隔離施設」)としてホテル借り上げの可能性について発言しておられましたが、4月開業予定の羽田エアポートガーデンを隔離施設にするように、住友不動産と交渉をしてください。この施設が優れている理由は以下のとおりです。 1、4月開業予定ですでに竣工、家具等も搬入済み。 2、1700室と国内最大規模。 3、国家戦略特区案件で国から優遇を受けている。 4、海外からの観光客を想定した空港直結ホテルで世界的に感染拡大が収束するまで利用が見込まれない。 5、土地は国交省の所有で使用期間中の地代を免除すれば住友不動産にメリットあり。 【31日に東京都にメール】 先日、COVID-19軽症者・無症状者の隔離施設について羽田エアポートガーデンを提案した者です。 2020年3月31日のBloombergも報道しているとおり

    軽症者・無症状者の隔離施設に最適な物件は羽田エアポートガーデン
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    なるほど。ちょいサイト覗いてみたけど確かに悪く無さそう。当然専門家の意見は大いに違う可能性があるけどね。
  • 日本政府の信頼度はSNSより下 個人情報保護、医療が首位 | 共同通信

    個人情報を守る組織としての日政府の信頼度は会員制交流サイト(SNS)以下―。米情報セキュリティー企業が31日発表した個人情報を取り扱う組織の信頼度調査で、こんな結果が出た。日では医療機関がトップの88%、金融機関が85%と高いのに対し、SNS運営者は66%、政府は最低の63%だった。 調査は、個人向けセキュリティー製品を手掛ける米ノートンライフロックが昨年、日米英やインドなど10カ国を対象に実施。個人情報の管理や保護をする七つの組織の信頼度を聞いた。 日以外の9カ国は政府がSNSを上回り、10カ国平均では、政府が72%、SNSが最低の57%だった。

    日本政府の信頼度はSNSより下 個人情報保護、医療が首位 | 共同通信
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    日本政府の信頼度がSNS以下(!?)って相当だとは思うけど、ある意味で日本国民が他国より権力に対して疑念と監視の視点を持って接していることが分かってホッとした気も。
  • 経産省 職員7人処分 手続きミス隠すため文書の日付変える | NHKニュース

    経済産業省は関西電力の金品受領問題で業務改善命令を出した際に、職員が手続きのミスを隠すために文書の日付を意図的に変える不適切な対応をしていたとして、関係した職員など合わせて7人を戒告や訓告などの処分にしたと発表しました。 命令を出したあとに不備に気付き、事後に意見の聞き取りを行いましたが、担当職員がミスを隠すために、前日の15日に聞き取りを行ったかのように意図的に文書の日付を変える不適切な対応をしていたことが分かったということです。 文書の日付を変えた職員は、業務改善命令を出すのはまれなことだったため必要な手続きを忘れてしまったと説明し、対外的に批判されないよう不適切な対応をしたことを認めているということです。 さらに、日付を変えることを上司の管理職級の職員も認め、文書の決済を受けていたということです。 このため、経済産業省は管理職級の職員1人を戒告に、その上司の職員ら2人を訓告にするなど

    経産省 職員7人処分 手続きミス隠すため文書の日付変える | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    で、この7人はこの後どこに栄転する予定? 何? しない? いやいや嘘でしょ? 今なお省庁で頻発してる他の事例から考えると、栄転以外あり得ないと……ねえ?
  • エリザベス女王の従僕、コロナウイルスに感染していることが発覚(ELLEgirl) - Yahoo!ニュース

    先週、チャールズ皇太子がコロナウイルスに感染したことを発表した英国王室。エリザベス女王の従僕の検査結果も陽性だったことが新たに明らかになった。 新聞「サン」などイギリスマスコミによると、この従僕は数年前から英国王室で働いていて、半年前からエリザベス女王付きになった。日常的に女王と接触があったそう。王室関係者は「この従僕は女王に事や飲み物を給仕したり、手紙やメッセージを受け渡したりしていた」と証言、来客の案内、女王の犬たちの散歩も担当していたと語る。「従僕は毎日女王と顔を合わせていた。女王との接触が多かったので英国王室は非常に怖がっている。自分たちが感染することもそうだが、高齢の女王とフィリップ王配のことを心配している」。感染がわかったあと、この従僕は自宅で隔離生活を送っているそう。 チャールズ皇太子の感染を公表後、英国王室は「エリザベス女王の体調は良好」とコメントしていた。でも関係者は「

    エリザベス女王の従僕、コロナウイルスに感染していることが発覚(ELLEgirl) - Yahoo!ニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    ……これ、一歩間違うと日本の皇室周辺でも起きかねない話だからね。他国の事とは言え十分に警戒していたはずで……一切シャレにならない。
  • 宮迫博之、1kg700円の「セレブ米」こっそり買い溜め - ライブドアニュース

    2020年3月31日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 周囲を気にするように自転車を押すの姿を、FLASHがキャッチした 自転車のハンドルには、重そうなビニール袋が何個もかかっていたという 米屋で1kg700円程の高級米を、「8kg以上も買っていました」と居合わせた客 3月26日、農林水産省は、新型コロナによる “パニック買い” が発生するのを防ぐため、「料品は必要なぶんだけ」購入するように呼びかけた。 同日昼すぎ、周囲の目を気にするように、うつむきがちに自転車を押していたのは、黒マスク姿の(50)だ。自転車のハンドルには、重そうなビニール袋が何個も……。 「お米屋さんで、高級寿司店でも利用される1kg700円ほどの高級米を、8kg以上も買っていました」(居合わせた客) “闇米” ならぬ、「セレブ米」の買い溜めは、さすがに笑えないよ……。 (週

    宮迫博之、1kg700円の「セレブ米」こっそり買い溜め - ライブドアニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    米なんて普通に10kg単位で売ってるだろ……キロ単価も量も高めだけど普通に買える水準だし、この記事書いた奴はバカなのか? 8kgなんて量、育ち盛りが居たらあっという間だぞ。何が買い溜めだよ……。
  • 休校するかどうかの判断 ガイドライン具体化へ 文科相 | NHKニュース

    新学期からの学校再開をめぐり、萩生田文部科学大臣は再開の方向性は変わらないとする一方で、新型コロナウイルスの感染者が増加している自治体が休校にするかどうか判断するため先に示したガイドラインを具体化する考えを示しました。 新学期からの学校再開をめぐって、安倍総理大臣は今月28日の記者会見で、政府の専門家会議に再度意見を聞く考えを示しました。 萩生田文部科学大臣は記者会見で、「感染症対策に万全を期したうえで学校再開の準備を進めてほしいと考えていて、基的にはその方針に変わりない」と述べました。 一方で、「東京都など感染経路が分からない感染者が増えているところもある。状況は日々刻々と変わっており、地域ごとの判断で新学期も臨時休校を実施する可能性も視野に入れておく必要もある」と述べました。 そのうえで、新型コロナウイルスの感染者が増加している自治体が新学期からも休校にするかどうか判断するため、専門

    休校するかどうかの判断 ガイドライン具体化へ 文科相 | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    “休校にするかどうか判断するため先に示したガイドラインを具体化する考え” これから具体化する考えって、じゃあ先日の休校は一体何に基づいたものなんだよ……!? ほんっとーに! 場当たり的だな!
  • 東京都 新たに78人の感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都によりますと、31日、新たに都内で78人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、このうちおよそ6割にあたる49人が、今のところ感染経路が分かっていないということです。

    東京都 新たに78人の感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    過去二週間以内に感染した人が今日の数字に現れてくる訳で、現在どの程度の感染者がいるのかは誰にも分からない。あと、感染者の増減等を全国的+数字的+視覚的+即時性を持って見られる公式サイトが無いのも辛い。
  • 富士山「大規模噴火なら3時間で首都機能マヒ」国の検討会 | NHKニュース

    富士山で大規模な噴火が発生した場合、3時間ほどで首都機能がマヒするおそれがあることが国の検討会のシミュレーションで明らかになりました。専門家は「噴火後の対応では間に合わず、今のうちから対策を考えておく必要がある」としています。 火山灰は噴火からわずか3時間で、神奈川県や東京の都心、千葉県、埼玉県にまで達し、微量の火山灰によって各地の鉄道の運行システムに不具合が発生、運行が停止するということです。 さらに視界の悪化により車の通行が困難となって、首都圏の広い範囲で交通機関がマヒするおそれがあるとしています。これによって人の移動が制限されて出勤や帰宅が困難となるほか、物流が滞って水や料が不足するおそれがあるということです。 雨が降っている場合には、電気設備に火山灰が付着し東京の都心でも停電するおそれがあるほか、通信や上下水道が使えなくなるおそれもあります。 富士山は300年余り前の宝永噴火を最

    富士山「大規模噴火なら3時間で首都機能マヒ」国の検討会 | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    今この時にそんな話されても……とか思うけど、最悪なのは今大規模地震とか起こることで、そうなったら国が滅ぶレベルだと考えると気分的には嫌でもこの検討会開いてくれて感謝すべきなんだろうな。複雑な心境。
  • IT大手にデータ提供要請 コロナ対策で政府 - 日本経済新聞

    高市早苗総務相は31日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの対策のため、米グーグルやヤフーといったIT(情報技術)大手や携帯電話会社にデータの提供を求めると述べた。位置情報や「発熱」「症状」といった言葉の検索履歴からクラスター(感染者集団)の発生を突き止める考えだ。「

    IT大手にデータ提供要請 コロナ対策で政府 - 日本経済新聞
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    中国共産党的監視をドサクサ紛れにやろうとしてて最悪。人権侵害に直結する個人情報を集めるのは積極的、公的催しで慰労扱いの桜の会名簿は個人情報を盾に隠す。……恣意的運用ばかりの国を信じる余地が無い。
  • AIが描いた妻の肖像画は、美術館で会った人だろ

    ここ数日、SNSで自画像絵が頻繁に流れてくる。「みんな自分のことが大好きなんだね」と受け流していたが、ふと思い立ち、の肖像画を描いてもらうことにした。この画家、けっこううまい。

    AIが描いた妻の肖像画は、美術館で会った人だろ
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    火をつけるか……?
  • コロナの陰で、安倍官邸「やり放題の官僚人事」その厚遇ぶりに呆れる(時任 兼作) @gendai_biz

    当の官僚も「おかしい」と警告 「今に始まったことじゃないが、おかしな役人人事が次から次へと行われている。新型コロナウイルスの話題で国民の目がそらされているのをいいことに、安倍政権はやりたい放題だ。何とかしないと、中央省庁全体がおかしくなってしまう」 さるキャリア官僚が危機感もあらわに、そう警告した。 これまでも安倍政権では、安倍晋三首相の“お友だち”や覚えのめでたい役人たちが、報酬のいい国家の要職に抜擢されたり、栄転したりしてきている。それが新型コロナウイルスの騒動に紛れて、さらにひどくなったというのだ。同キャリアが続けた。 「検事総長の人事に絡んで、政権に近い黒川(弘務)氏の定年を脱法的に延長したことが問題視されているが、政権の奔放さはそんなレベルじゃない」 最近の主要な人事を調べてみたところ、以下のようなことがわかった。まずは報酬のいい要職への抜擢――論功行賞とみられる人事。 政府は3

    コロナの陰で、安倍官邸「やり放題の官僚人事」その厚遇ぶりに呆れる(時任 兼作) @gendai_biz
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    税金でコネクティング首相補佐官&厚労省役人とか十分酷いのに地味に思えてくる展開。森友問題の疑惑に関連した官僚が結果として全て「栄転」していったのと同じ流れがリアルタイムで起きてる。
  • kazukazu88 on Twitter: "外務省の渡航情報が大丈夫と言った時点で旅行行った人を非常識だと責めるくらいなら、そういう情報を出し続けた安倍政権の判断ミスを責めるべきで、政府がOKと言っていたのに、知事に責められるとか意味がわかんないよな。"

    外務省の渡航情報が大丈夫と言った時点で旅行行った人を非常識だと責めるくらいなら、そういう情報を出し続けた安倍政権の判断ミスを責めるべきで、政府がOKと言っていたのに、知事に責められるとか意味がわかんないよな。

    kazukazu88 on Twitter: "外務省の渡航情報が大丈夫と言った時点で旅行行った人を非常識だと責めるくらいなら、そういう情報を出し続けた安倍政権の判断ミスを責めるべきで、政府がOKと言っていたのに、知事に責められるとか意味がわかんないよな。"
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    理屈と感情の乖離を感じる話題。自粛要請で補償もしない行政が責められるべきなのだけど、どうしても人(自分も)は目の前の分かり易い利敵行為を叩きがち。真の無責任、真の無能、真の愚行は誰がしているのか。
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "申し訳なくはない。病人が謝罪しなくてよい文化を。 https://t.co/ZsRwY7vlFG"

    申し訳なくはない。病人が謝罪しなくてよい文化を。 https://t.co/ZsRwY7vlFG

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "申し訳なくはない。病人が謝罪しなくてよい文化を。 https://t.co/ZsRwY7vlFG"
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    考えると頭グチャグチャになるな。病人が悪いのでは無く病気が悪いのは間違いないと頭で思いつつも、心の何処かで危機感ゼロで感染しウイルスをばら撒く行動を取る人間を憎んでいる。理性と感情が正面衝突。
  • ファミマ、山崎製パンに措置命令 「バター香る」、実は使用せず―消費者庁:時事ドットコム

    ファミマ、山崎製パンに措置命令 「バター香る」、実は使用せず―消費者庁 2020年03月30日18時47分 商品名に「バター香る」とうたいながら実際にはバターを使用していなかったとして、消費者庁は30日、景品表示法違反(優良誤認)で販売元のコンビニ大手ファミリーマート(東京都港区)と製造元の山崎製パン(同千代田区)に対し、再発防止を求める措置命令を出した。 イオンペットに課徴金命令=「屋外散歩」せず、不当広告 同庁などによると、対象となったのは、ファミリーマートが山崎製パンに製造を委託していたプライベートブランド「バター香るもっちりとしたパン」。北海道内で2018年11月~19年10月に販売されていた同商品にはバターが使われておらず、原材料欄に表示されていたもち米粉も使用されていなかった。 ファミリーマート広報部は「再発防止に向けて管理体制を強化する」、山崎製パンは「コンプライアンスの徹

    ファミマ、山崎製パンに措置命令 「バター香る」、実は使用せず―消費者庁:時事ドットコム
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    山崎春の犯祭り。
  • 新型コロナ、若者ばかりが責められて「中高年」の問題行動が責められないのはなぜか

    ・外出自粛などに関して行政やメディアが「若者」に特にフォーカスするのは不公平である ・これまで問題行動をとった人には中高年が目立ったが、それらが「中高年」という属性で語られることはなかった ・行政やメディアが主な「顧客」である中高年に緩いことは、世代間の不毛な争いを煽るものである 「若者」にターゲットを絞って外出自粛を呼びかけるのはバランスを欠いているだけでなく、発言力の小さい者の属性を強調するという意味で不公平と言わざるを得ない。 「若者」に特化することへの違和感 コロナをめぐる外出自粛で「自主隔離をしない無神経な若者」のイメージが流布している。 小池都知事は週末の外出自粛を呼びかける記者会見で、特に体力のある若者が無自覚のまま感染を拡大させている懸念があると発言した。メディアでも28日、「外出自粛のはずの下北沢や渋谷を闊歩する若者」が報じられた。 早稲田大学の卒業式後に卒業生らが繁華街

    新型コロナ、若者ばかりが責められて「中高年」の問題行動が責められないのはなぜか
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    危機感がゼロ以下の連中は世代問わずいると思うので、世代間闘争を拡大させるだけの報道や考察は正直に言って全く面白くない。「最近の若い者は……」のパンデミック版にしか過ぎない。
  • 激辛カレーで暴行の教師間いじめ 加害教師ら4人不起訴処分に(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース

    神戸市の小学校で起きた教師間いじめの問題で、暴行などの疑いで書類送検されていた加害教師とされる4人が、不起訴処分になりました。 神戸市立東須磨小学校に勤務していた34歳の元教師2人と37歳と45歳の現職2人のあわせて4人はおととし、同僚の教師(当時23)に激辛カレーを塗りつけたり、口の中に押し込むなどした暴行や強要の疑いで今月11日、書類送検されていました、元教師らは「辛いと言わせたかった」「単純に面白いと思った」などと容疑を認めていました。神戸地検は27日、4人全員を「起訴猶予」として不起訴処分にしました。理由について、「市教委による懲戒処分で社会的制裁を受けていて全員が反省している」としています。

    激辛カレーで暴行の教師間いじめ 加害教師ら4人不起訴処分に(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    “「市教委による懲戒処分で社会的制裁を受けていて全員が反省している」” 社会的制裁の有無で不起訴になるなら、犯罪者が受刑せずとも罪の減免が可能って事だろうが。あり得ない話で神戸地検おかしい。
  • 「無神経の極み」と批判 五輪日程発表で米紙 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】30日の米紙USAトゥデー(電子版)は、東京五輪の新たな大会日程が発表されたことについて「無神経の極みだ」と国際オリンピック委員会(IOC)を批判した。 同紙の運動担当コラムニストは「世界中が疫病と死と絶望に包まれている時に、なぜ日程を発表する必要があるのか」と指摘。「せめて暗いトンネルを抜けて光が見える時まで待てなかったのか」と述べ、新型コロナウイルス感染の状況改善を待つべきだったとした。 さらに来年7月に感染が終息している保証はないとして、発表が拙速だったと主張した。

    「無神経の極み」と批判 五輪日程発表で米紙 | 共同通信
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    拙速とか無神経とか見えるのは理解するが、米国の大手メディアの都合で夏の時期に開催が固定され、加えてスケジュール組まずに準備は無理。それを指摘せずに決定だけ責めるとかバカなんじゃないのかと。
  • 「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず:朝日新聞デジタル
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    頓挫とか以前に、一時的な生活に必要な給付を検討中にこんな意見が出て議論の俎上に上がってたこと自体が、国民からしたら十分に時間の無駄遣いで侮蔑そのものだってのよ。給付後ならまだ分かるがな。
  • 石破元幹事長 森友学園問題 “再調査しないなら理由を明確に” | NHKニュース

    「森友学園」をめぐる問題で、自民党の石破元幹事長は、政府は事実関係の再調査をしないなら、その理由を明確にすべきだという考えを示しました。 これについて、自民党の石破元幹事長は都内での講演で、「政府は、再調査はやらないというなら、手記に新しい事実はないと明確にすることが必要だ」と述べました。 そのうえで「行政府は行政府、立法府は立法府として判断するというのが、あるべき三権分立のメカニズムだ」と述べ、国会として調査を行う方法もあるという考えを示しました。

    石破元幹事長 森友学園問題 “再調査しないなら理由を明確に” | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/03/31
    “「政府は、再調査はやらないというなら、手記に新しい事実はないと明確にすることが必要だ」” この出来事に関心がある人は皆一様にそう思ってると思うよ。でもこの人の発言は常にガス抜きに終わる印象。