タグ

2020年4月19日のブックマーク (18件)

  • 「はてなブックマーク」は結局はやらなかったし、だからこそ情報サイトとして致命的な問題がある

    1000超えブクマが出ることは今でも多くはない。 1万超えなんてヤフーのトップ以外で見たことない。 30くらいでも人気記事に載ってしまう。 これの何が問題かっていうと、偏った情報ばかりが目立つところに上がってくるってこと。 よく活動してる500人程度ではてブの空気が出来上がってる気がする。 はてな民は有識者として語ってるけれども、もっと頭のいい人たちから見たら「こいつら何言ってんだ」って呆れられてしまう内容なのかもしれない、というか確実にそうだ。 くだらないネタや議論がはてな内でもてはやされ、支持されていく。 これってちょっと困った状況ですよね。 頭の悪い人たちが低俗な情報を消費して、頓珍漢な議論をして、自分たちで俺たちスゲーしている。 アクティブユーザーが今の100倍いればもっと多様な情報、多様な視点が集まってくるのだろうけど、現状ではよく活動している500人程度が自分の興味ある情報を持

    「はてなブックマーク」は結局はやらなかったし、だからこそ情報サイトとして致命的な問題がある
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    はてな村と呼ばれる所以である。そもそもはてな村がどんな村かというと「脱糞とパンティーに大らかな以外は胡散臭く口うるさい限界集落」とかで、ぶっちゃけ俺も棲んで長いのに怖い。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    ふと十数年前に外国(中国?)から輸入する食品の安全性が問題になった時に珍しく一斉に日本人がキレてた記憶を思い出す。清潔とか衛生に関する感度が異様に高い。とにかく、ウイルス禍がもう拡大しない事を祈るよ。
  • 神奈川 鎌倉 海岸沿いの道路など渋滞 訪問控えるよう呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、外出の自粛が呼びかけられるなか、観光地の神奈川県鎌倉市では海岸沿いの道路などで渋滞が起きました。地元の観光協会はSNSなどを通じて鎌倉を訪れるのを控えるよう繰り返し呼びかけています。 政府の緊急事態宣言のあと、不要不急の外出を自粛するよう呼びかけが続いています。 ところが観光地の鎌倉市では19日、18日の悪天候から一転して快晴となる中、昼すぎから海岸沿いの国道では渋滞が発生していて、県外ナンバーの車も多く見られました。 これまでにも週末を中心に多くの人が車で藤沢市や鎌倉市などを訪れていることから地元の市民からは不安の声があがっていて、県や各市では海の近くの公営の駐車場を閉鎖しているほか、地元の観光協会などもホームページやSNSなどで繰り返し観光で訪れることを控えるよう呼びかけています。 鎌倉市観光協会の大森道明会長は「県外から車で来ている方も多く見ら

    神奈川 鎌倉 海岸沿いの道路など渋滞 訪問控えるよう呼びかけ | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    ……真面目に不要不急の外出を控えている身としては、ちょっとキレそうな気持ちになりますね。
  • 都内の公園 緊急事態宣言後 人出増加の所も ビッグデータ分析 | NHKニュース

    不要不急の外出の自粛が呼びかけられる中、東京都内の公園では、今月7日に緊急事態宣言が出されたあとも人出が増加している場所があることがビッグデータの分析で分かりました。 インターネットのSNSで人が集まっていると投稿されている公園や観光地で、NHKは、IT関連企業の「Agoop」が携帯電話の利用者の許可を得て集めた位置情報のデータをもとに今月14日までの2か月の人出を個人が特定されない形で推計し、分析しました。 その結果、首都圏の公園や観光地の中には、今月7日に緊急事態宣言が出されたあとも一時的に人出が増加しているところがあることが分かりました。 東京 世田谷区の駒沢オリンピック公園では、週末の土日は人が減少する傾向にある一方、平日の人出は2月以降もほぼ横ばいで、緊急事態宣言が出された今月7日の翌日からは逆に増えています。 特に今月14日の人の数は、平日としてはこの2か月で最も多く、平日の平

    都内の公園 緊急事態宣言後 人出増加の所も ビッグデータ分析 | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    直ぐ↓で言われてるけど、元々三密って OR条件だよな。「密接で密集だけど密閉じゃ無いから二密! ヨシ!」とかそういう話じゃ無いよな。……まあ、首相自らがそこをAND条件にしちゃったから……。
  • 東京都 新たに107人感染確認 都内3082人に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は19日、都内で新たに107人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで都内で感染が確認された人は3000人を超え、合わせて3082人となりました。 このうち、およそ62%にあたる67人は今のところ感染経路が分かっていないということです。 これで都内で感染が確認された人は3000人を超え、合わせて3082人となりました。 都は引き続き人と人との接触を減らすため、都民に対しては料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対しては休業や営業時間の短縮を要請しています。

    東京都 新たに107人感染確認 都内3082人に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    正直、二月位から警戒し続けているから疲れてきた。家に老人がいるため誰かの感染が生々しく死に繋がる。気楽に過ごしているつもりでも重い。外に出掛けてどうこうとは思わないが、籠城戦はやはり厳しい。
  • 「発生源は武漢の研究所」米報道を研究員が否定 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの発生源について、アメリカの一部のメディアが中国の武漢にある研究所から広まった可能性があるなどと伝えたことについて、この研究所の研究員が中国の国営メディアに対して「絶対にありえない」と述べ、強く否定しました。 これに関連して、この研究所の袁志明研究員が18日までに中国の国営メディアの取材に対して「このウイルスは絶対にわれわれのところから漏れ出たものではない。研究所には厳格な管理制度がある」と述べて強く否定しました。 そのうえで「退職した人であろうと現在働いている職員であろうと1人として新型コロナウイルスに感染した人はいない」と強調しました。さらに、報道について、「いかなる証拠もなく、完全に推測に基づくものだ」と述べ、不当な指摘だと訴えました。 ウイルスの発生源に関するアメリカの一部のメディアの報道を巡っては、トランプ大統領は政府として調査していることを明らかにしていますが

    「発生源は武漢の研究所」米報道を研究員が否定 新型コロナ | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    現状下らん噂だが、自由な報道が無く、自由な発言も無く、香港、南沙、台湾、尖閣と威嚇を繰り返し、チベット、ウイグル、天安門……と続く弾圧国家所属研究員の言葉を信じる理由もまた、ない。身から出た錆。
  • 韓国 1日当たりの新規感染者数1桁台に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    韓国の保健福祉省は、18日に韓国国内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者が8人だったことを明らかにしました。1日当たりの新規の感染者数が1桁台になるのはおよそ2か月ぶりです。 韓国では2月末に1日当たりおよそ900人の感染が確認されましたが、その後は減少傾向が続き、ここ2週間余りは2桁台となっていました。 先週投票が行われた韓国の総選挙では、ムン・ジェイン(文在寅)政権によるPCR検査の徹底などが感染拡大の封じ込めにつながっているという評価の広がりから、与党が過半数の議席を獲得して圧勝したばかりです。 ムン大統領は19日行った演説で「まだ多くの課題が残っている。最後の感染者が完治するまで緊張をゆるめることはできない」と述べ、現時点で油断すべきではないという考えを強調しました。

    韓国 1日当たりの新規感染者数1桁台に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    人口当たりの感染者数や死者数という意味ではまだ日本の方が低いんだけど、新規感染者が増えてる日本と一桁台に落とした韓国となれば、感染症対策としては後塵を拝していると考えなければならない。
  • Tad on Twitter: "「朝日新聞憎し」で地域に根付いたメーカーのマスクを叩いてしまった安倍さん。取り返しのつかないことをしてくれました。 https://t.co/gJFLqYJyGe"

    「朝日新聞憎し」で地域に根付いたメーカーのマスクを叩いてしまった安倍さん。取り返しのつかないことをしてくれました。 https://t.co/gJFLqYJyGe

    Tad on Twitter: "「朝日新聞憎し」で地域に根付いたメーカーのマスクを叩いてしまった安倍さん。取り返しのつかないことをしてくれました。 https://t.co/gJFLqYJyGe"
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    個人的には3300円という値段を出した事で国内産業にぼったくり感を付加してしまったのは失敗。「御社も売っている」なら「マスクに需要があり、有意義だから税で調達し配布する」で十分だった。
  • このままでは、コロナ自粛は「国民が勝手にやったこと」にされてしまう(平河 エリ) @gendai_biz

    「お前たちの志願である」 太平洋戦争時、神風特別攻撃隊の志願者を募るとき、玉井浅一中佐はこう言った。 「お前たちは誰より可愛い。だから一番可愛いお前たちを日歴史に其の名を載せて、悠久の神として祭ってやりたいのだ。この気持ちをわかって欲しい。ただし、これは命令ではない。あくまでもお前たちの志願である」(神立尚紀、大島隆之『零戦 搭乗員たちが見つめた太平洋戦争』講談社) すべては「志願」だった。命令は存在しない。志願である。だから、上官の責任は存在しない。特攻隊員は志願し、死んでいった、とされる。 実際のところ特攻が志願だったのか命令だったのかという論争は脇に置くが、少なくとも当時の軍隊に置いてそれが「志願」と扱われていたことは事実だろう。 この構図を現代に当てはめるとどうなるか。 新型コロナウイルスでは「自粛要請」が行われているが、残念ながら多くの識者が指摘する通り、十分な補償が行われて

    このままでは、コロナ自粛は「国民が勝手にやったこと」にされてしまう(平河 エリ) @gendai_biz
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    現内閣回りの「責任」という言葉くらい軽々しいものもない。意思決定不透明、公的制度の私物化、公文書破棄と改竄、公職選挙法違反疑惑、検察への介入による三権分立への侵食……並べ立てたらきりがない。
  • 『香港警察、民主活動家ら15人を一斉逮捕 メディアの大物や議員も』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『香港警察、民主活動家ら15人を一斉逮捕 メディアの大物や議員も』へのコメント
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    あ、この記事も id:senbuuid:quick_past はブクマしてない(192user時点)んだ。中国共産党寄りの思想の持ち主だとしても露骨すぎない……? 火事場泥棒的国家にはお優しい人たち。
  • アベノマスク、正しい方法で洗ったのに「驚くほど縮んだ」

    新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため、政府は全国すべての世帯を対象に「布マスク2枚配布」をスタートさせた。「洗えば繰り返し使える」という触れ込みの“アベノマスク”だが、その謳い文句をそのまま信じてはいけないようだ。 「実物を見てがっかりして、洗ってみてさらにがっかりしました」 そう話すのは関西地方の介護施設のセンター長だ。「全世帯への2枚ずつ配布」に先んじて、全国の介護施設に対しては、4月上旬に厚生労働省から介護士、入所者向けの布製マスクが届けられていた。 「第一印象は“ちっちゃい”でしたね。『安倍さんが使っているのと同じだ!』と職員の間で一瞬は盛り上がりましたが、実際に使おうとすると小さくて、アゴを隠せば鼻が出るし、鼻を隠せばアゴが出てしまう。あと、つけても息苦しくないので、『他人にうつさないのが主な目的とはいえ、こんなに通気性がよくて効果があるのか』という不安を口にする職員もいまし

    アベノマスク、正しい方法で洗ったのに「驚くほど縮んだ」
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    ……自分で確認してないから何とも言えないし、他の報道では品質管理にバラツキがある的なものもある。が、仮にガーゼゆえ縮むのを当然として配布しているならこれはもう、何か切なさすら感じる……。
  • 中国 南シナ海の島に新たな行政区設置を発表 | NHKニュース

    中国政府は、領有権をめぐる争いのある南シナ海の島々に新たな行政区を設置すると発表しました。中国には領有権の主張を強めるねらいがあるとみられますが、対立する国々からは、新型コロナウイルスの対策に追われる中での動きに、反発する声が出ることも予想されます。 中国政府は18日、「三沙市」の中に西沙諸島、英語名・パラセル諸島などと、南沙諸島、英語名・スプラトリー諸島をそれぞれ管轄する新たな行政区を設置すると発表しました。 それぞれの区には行政組織も設ける予定で、このうち南沙諸島では、中国が人工島を造成した永暑礁、英語名 ファイアリークロス礁に開設するとしています。 中国は南シナ海のほぼ全域の管轄権を主張し、人工島を造成して軍事関連の施設を整備するなど実効支配を強化しています。中国には、新たな行政区の設置で自国の立場を強めるねらいがあるとみられますが、対立する国々からは、新型コロナウイルスの対策に追わ

    中国 南シナ海の島に新たな行政区設置を発表 | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    完璧に海洋侵略。/追記:増田の中国話題の俺のブコメにすら「中国は日本にそんな事しない」的に噛みついた id:senbuu id:quick_past はこの記事はブクマする価値を感じないようだ。何処からもの見てるかダダ漏れすぎて怖い。
  • 香港警察、民主活動家ら15人を一斉逮捕 メディアの大物や議員も

    香港・九龍の警察署を後にするメディア界の大物実業家で蘋果日報(アップル・デーリー)創業者の黎智英(ジミー・ライ)氏(2020年2月28日撮影)。(c)ISAAC LAWRENCE / AFP 【4月18日 AFP】(更新)香港の警察当局は18日、著名な民主活動家の一斉摘発に乗り出し、昨年の大規模な抗議デモに関連した容疑で活動家ら15人を逮捕した。 地元メディアの報道によると、香港メディア界の大物で反体制紙「蘋果日報(アップル・デーリー、Apple Daily)」の創業者、黎智英(ジミー・ライ、Jimmy Lai)氏(72)も逮捕者の中に含まれる。黎氏は自宅で逮捕されたという。 他にも現職の立法会(議会)議員である梁耀忠(Leung Yiu-chung)氏や、元議員の李柱銘(マーティン・リー、Martin Lee)氏や何俊仁(アルバート・ホー、Albert Ho)氏、梁國雄(Leung Kw

    香港警察、民主活動家ら15人を一斉逮捕 メディアの大物や議員も
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    ウイルス禍のどさくさに紛れて強権発動し民主活動家を逮捕(恐らく事実上の「終了処分」でしょこれ)したとしか思えないので、やっぱりこういう行為を平然と行う中国共産党とは仲良く出来ないなと改めて思う。
  • 「愛を送れば新型コロナウイルスは消えてゆく」「私が世界をリードすれば1週間でウイルスはなくなる」、昭恵夫人が大分旅行で同行したドクタードルフィンの主張がすごいことに | Buzzap!

    「愛を送れば新型コロナウイルスは消えてゆく」「私が世界をリードすれば1週間でウイルスはなくなる」、昭恵夫人が大分旅行で同行したドクタードルフィンの主張がすごいことに | Buzzap!
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    昭恵夫人が誘蛾灯なのかあるいは蛾の方なのか知らないけど、周辺でこう言う話多すぎないマジで。
  • エイベックス会長・松浦勝人氏の大麻使用を元社員が告発「毎週末のように一緒に吸っていた」《証拠音声・LINE公開》 | 文春オンライン

    〈はっぱじゃ我慢できなくなる〉(男性) 〈覚せい剤みたいなやつ……〉(松浦氏) 〈それはやだ、社長がやる……。社長の後につぐ〉(A子さん) 〈まだいっぱい書いてないことあるの。社長の〉(A子さん) 〈それはもうお前、はっぱが全部なくなってからにしよう。もうすぐなくなっちゃうから〉(松浦氏) 親密そうな3人の男女の会話。2人の男性のうち、1人の声の主はエイベックス代表取締役会長、松浦勝人氏(55)だ。 昨年8月に刊行された、“事実を基にした“小松成美氏の小説「M 愛すべき人がいて」(幻冬舎)は、歌手・浜崎あゆみと、彼女を世に送り出したレコード会社の敏腕プロデューサーが出会い、恋に落ち、別れるまでを実名で描いている。この敏腕プロデューサーこそ、松浦氏である。同小説はドラマ化され、4月18日からテレビ朝日系で放送される。ドラマではレコード会社「A VICTORY」のカリスマプロデューサー、マック

    エイベックス会長・松浦勝人氏の大麻使用を元社員が告発「毎週末のように一緒に吸っていた」《証拠音声・LINE公開》 | 文春オンライン
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    色々な話がある人ではあるね。色々なね。
  • 青空文庫で満足してやめてしまうのがおまえの限界だな。 玄人は国会議事録..

    青空文庫で満足してやめてしまうのがおまえの限界だな。 玄人は国会議事録を検索する。 第1回国会 衆議院 会議 第22号 昭和22年8月7日 小林運美「役所の体面とか、または不要不急の人や物をとりそろえるというような必要はないのであります。」 第1回国会 衆議院 電気委員会 第8号 昭和22年8月29日 岡部邦生「そのほかには、この不要不急の用途としてまず考えられますものは、渇水期におきまする電熱關係の使用」 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第16号 昭和22年9月22日 伊東五郎「臨時建築等制限規則でありますが、終戰後ごく一部の料理屋とか劇場とか、そういう不要不急の建築物について特に許可制をとつておつたのでありますが」 ほか多数。

    青空文庫で満足してやめてしまうのがおまえの限界だな。 玄人は国会議事録..
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    たまに増田ってガチっぽい人が出現するから怖いよな……。第一回国会から不要不急って言葉が出てきてるとは思わなかった。
  • 妊婦用布マスクに髪の毛や汚れ1900件 厚労省配布:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    妊婦用布マスクに髪の毛や汚れ1900件 厚労省配布:朝日新聞デジタル
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    う~ん緊急時故の検品や品質管理不足とかかも知れないけど、この手は一件あると「キレイに見えるこれも実は?」と疑念を喚起するのが世の常だから。施策の是非はともかくこういうケチの付き方は政府も嫌だろう。
  • 日本は宗主国を中国に鞍替えした方がよくないか?

    アメリカが自己保身に走ってる間に国際機関とも発展途上国ともヨーロッパ諸国とも連携・支援という名の外交を展開してるのが現在の中国じゃん もうヨーロッパも第三世界も中国チンポなしじゃ生きていけない身体にされちゃってるのに、国際社会に背を向けて自国中心にひた走るアメリカにこのまま尻尾振ってることが日の国益になるのか? コロナで経済崩壊経済崩壊!ってむしろこのままだと当に経済崩壊しそうなのは中国よりアメリカなんじゃねーか? 中国は国家社会主義で国家と企業がほぼ一体的だから統制力が効いて非常時に強いんだよな。 2020年代はやっぱ中国が覇権を握る時代だと思うんだわ。 中国人の日に対する印象も最近は凄い改善してきてて訪日中国人は沢山お金落としてくれるし、言うまでもなくグローバル・サプライチェーンも三密以上に密接に繋がってるわけで。 もうアメリカとか終わってるだろ。 自分のことしか考えてねーのは中

    日本は宗主国を中国に鞍替えした方がよくないか?
    hobo_king
    hobo_king 2020/04/19
    極東の地図を用意して大陸側を下、日本を上にして見てみ。海洋進出を企てる中国には日本が超絶邪魔って事が分かるから。米国と手を切ればホクホク顔でチベット、ウイグルの列に日本を加えようとするね、確実に。