2008年7月4日のブックマーク (9件)

  • 「Ustream.TV」動画上にテキスト表示が可能に - ネタフル

    Ustream.TVがリニューアル、動画へテキストオーバーレイ可能にという記事より。 米Ustream.TVは1日、大幅なサイトリニューアルを発表した。視聴者向けのユーザーインターフェイスの大幅な改良、放送者向けの多くの新機能導入が含まれている。 「Upcoming」という、人気を集めそうな中継をリストアップするコーナーに加えて、動画上にテキストを表示することができるようになったそうです。 中継のFlash動画の上に、スクロールするテキストやハイパーリンクなどをかぶせて表示できる。 試しにこの中継で確認してみました。 すると‥‥ ありました! 動画画面の右側にあるテキストチャットと同期しており、別のページに埋め込まれた動画からチャットを確認できるようになりました。 Live Video streamed by Ustream 動画 x テキストチャットで「ニコニコ動画」のようなものを想像し

    「Ustream.TV」動画上にテキスト表示が可能に - ネタフル
    hohohiho
    hohohiho 2008/07/04
  • 社内SNSに関するウェブ進化論的考察

    今回の社内SNS導入プロジェクトですが、そもそもの経緯としては「社内で新ビジョンを制定したもののお題目だけで終わってしまわないよう、やる気のある若手社員を募って新ビジョンを浸透させるためのボトムアップ施策を提案させる」ことを目的とした社員の意識改革・行動改革プロジェクトに手を挙げたのが検討のきっかけでした。 留学を経て2年ぶりに自社で仕事をしていて感じたのが職場の活気のなさでした。特に若い社員の間で職場や仕事に対する閉塞感や疎外感が以前にも増して蔓延している雰囲気を感じました。そんな折、この行動改革WGに参加し、この問題意識をチームメンバーに投げかけたところ、みな同じような問題意識を持っていることがわかりました。 それから更に議論を重ねた結果、「社員一人ひとりが無意識のうちに築いている心の壁を取り除き、組織や役割を越えて社員個人がもっと自由に情報発信・共有していける雰囲気づくり」を通じて、

    社内SNSに関するウェブ進化論的考察
    hohohiho
    hohohiho 2008/07/04
    社内 SNS
  • マーケティングを、戦争用語で語ることからやめよう。 - 辻井の目線

    マーケティングを戦争に例えて考えるのを止めよう。 バリューマーケティング研究所をスタートさせた、昨年秋からの、僕と相棒高橋との暗黙の約束だ。 戦略、戦術、戦闘、ターゲット、シェア、競合、Etc.・・・マーケティングは長く戦争に例えられつつ進歩してきた。 そう言えば、ランチェスターの法則などと言うのもあったな~。強い敵に勝つには、一人ずつ裏路地に誘い込んで、三人で取り囲んでボコボコにすればいいのだという、けんかの勝ち方ノウハウだ。 実は、それこそが全ての間違いの元だ。 もともとは、社会に役立つ価値の創出とその伝播の工夫だったはずが、ある時から、競合との「先陣争い」「領土争い」に変わり、商品開発は、そのための「武器開発」に、成り下がった。あげくの果てに、ターゲットの「攻略」の方法開発に至った。 末の転倒が起きた訳だ。目的を見失った技術の進化ほど怖いものは無い。 20世紀=戦争の世紀。パワーに

    hohohiho
    hohohiho 2008/07/04
  • 広告枠は、その価値付けによって商品体系が決まる。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja ■USENが動画配信サービス「GyaO」をリニューアル,広告メニューを強化 GyaO の広告メニュー改正に見る、広告枠の商品化の基的考え方。 動画CMではGyaOの特徴である「属性別配信」を強化・充実し,地域別や性別といった属性に加えて,これまでよりも細かい5歳きざみの年齢別に広告配信を可能にした。また,バナー広告メニューをより大きくし,広告効果を高めた。また,CMの配信回数を保証する「リーチ保証」や,番組の始めに必ずCMを配信する「初回CMポジション固定」など,新しい概念の広告メニューも開始する。 広告枠、というものは二種類に分けられると思っている。 1)プレ

    hohohiho
    hohohiho 2008/07/04
  • 他人の写真に落書きできる装置

    他人の写真に、余計な画像を差し込めるハッキング装置が発明されたみたい。 Image Fulguratorは、何も知らない人物が[自分のカメラで]フラッシュを使って写真を撮るのを待っており、このフラッシュを内蔵センサーが捉えると、装置が作動して画像を投射する。その結果、気の毒なこの人物のカメラは、肉眼では見えない画像を写し取ってしまう のだ。フラッシュを自動で感知して、その数ミリ秒あとに画像を投射できるため、撮影者が写そうとしている被写体を狙えば、撮影時に割り込んで、気づかれることなく画像を差し込める仕組み。 キョロキョロと訝しそうに不思議がる人々のご様子。

    他人の写真に落書きできる装置
    hohohiho
    hohohiho 2008/07/04
  • 国内ソーシャルブックマークサービスまとめ

    ソーシャルブックマークサービスは、ウェブ上にブックマークを保存して情報を整理したり、共通の興味を持つ人を発見したり、繋がることが(も?)できるウェブサービスです。 海外では、del.icio.us や Digg などが有名ですが、日発のサービスは現在どれ位あるんだろうと国内のソーシャルブックマークサービスを調べてみました。 使ったことがあるものから今回初めて知ったものまで、サービスによって機能もさまざまで、いろいろな特徴を持っています。 (詳細は公式サイトでご確認ください) ギークな人もそうでない人も、インターネット生活に欠かせないウェブサービスになりつつあるようですね。 ポータル系 はてなブックマーク livedoor クリップ (サムネイル付き) Yahoo!ブックマーク(サムネイル付き) gooブックマーク(サムネイル付き) @nifty クリップ FC2ブックマーク(サムネイル付

    国内ソーシャルブックマークサービスまとめ
    hohohiho
    hohohiho 2008/07/04
    ソーシャルブックマーク リスト
  • サントリー、日産などが浮上 自動車・飲料でトップ5独占:日経ビジネスオンライン

    【調査の概要】 日経BP環境経営フォーラムが、各業種から売り上げ上位の企業を中心に選んだ560社を調査の対象にした。各企業の環境に関する活動が一般の消費者にどう伝わっているかについて、インターネットを利用してアンケート調査を実施した。調査期間は2008年3月24日~4月30日、2万233人から有効回答を得た。主要指標である「環境ブランド指数」は、企業の環境に関する「接触度合い」「評価」「イメージ」などを尋ねた結果を総合して順位付けした。ランキングのスコアは集計ポイントの偏差値(平均50)。「環境イメージ」については、各企業が当てはまると答えた回答者の比率(%)で順位付けした。※詳細は日経エコロジー8月号も参照。 第9回となる2008年度の「環境ブランド調査」のランキング首位は、またもやトヨタ自動車だった。日経BP環境経営フォーラムが調査を開始して以来、9年連続だ。続く2位のサントリー、3位

    サントリー、日産などが浮上 自動車・飲料でトップ5独占:日経ビジネスオンライン
    hohohiho
    hohohiho 2008/07/04
    環境ブランド調査
  • 「こんな企業サイトはイヤだ」ベスト20

    goo ランキングは7月3日、「企業のウェブサイトで困ってしまうことランキング」を発表した。1位「情報が数カ月間更新されていない」、2位「画像が多くて、重い」、3位「『準備中』のコンテンツだらけ」などだった。 5位には「トップページからオールフラッシュ」がランクイン。そのほか、「ポップアップがどんどん開く」、「突然音が鳴る」などが10位以内に入った。

    「こんな企業サイトはイヤだ」ベスト20
    hohohiho
    hohohiho 2008/07/04
    WEBサイト チェックリスト
  • とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 : 404 Blog Not Found

    2008年07月03日16:30 カテゴリArt とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 というわけで、そんな忍耐力がないオレが来ましたよ。 ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう 肩を怒らせて必死に主張しても、世の中って変わらない。どんな考えを持とうが勝手なんだけど、状況を変えられた方が幸せだよね。これまで、少しずつだけど世の中を動かそうとするときに、僕が気をつけていることをまとめてみた。 まず己を変えよ 以下、理由。 小さなものほど変えやすい コップ一杯の湯を沸かすのと、風呂一杯の湯を沸かすのとどちらが楽か。ちなみにシャワーの水使用量は10L/分だそうなので、一人頭5分としてちょうど一人分の体重ぐらい。100万人を「湧かす」というのは、5万トンの湯沸かしに相当する。貨物船一杯分。日人全部ならおよそ600万トン、東京ドーム4杯分。まずは自分を沸かせろ。

    とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 : 404 Blog Not Found
    hohohiho
    hohohiho 2008/07/04