タグ

2013年8月3日のブックマーク (9件)

  • JavaのDBマイグレーションツールを試してみた

    kzhirataです。蒸し暑い日が続いていますね。 最近、社内で「継続的デリバリー」の読書会をやっています。 AWSなど簡単・迅速にインフラを調達できる時代になり、デプロイメントパイプラインを早い段階で構築することができる環境が整ったんだなぁと改めて実感します。 デプロイメントパイプラインを作るために欠かせないことの1つが、DBの構成管理です。 以前DBの構成管理をしていなかったために、リリース作業自体に時間がかかったり、リリースバグを出したことのある人も多いのではないでしょうか。(私も経験してます...) 今回は、JavaDBマイグレーションツールを2つ試してみました。 FlywayとLiquibaseです。すでに、ここにFlywayとLiquibaseの比較記事がありますが、自分の感想を書きます。 1. インストール・環境構築について FlywayとLiquibaseもインストールの

    JavaのDBマイグレーションツールを試してみた
  • AWS関連エントリまとめ(3.データベース) | DevelopersIO

    当ブログエントリに於ける、『データベース』関連のサービスについて執筆されたエントリのまとめです。 AWS関連エントリまとめのまとめ AWS関連エントリまとめ(1.コンピューティング&ネットワーク) AWS関連エントリまとめ(2.コンテンツ配信&ストレージ) AWS関連エントリまとめ(3.データベース) AWS関連エントリまとめ(4.デプロイ&マネジメント) AWS関連エントリまとめ(5.アプリケーションサービス) AWS関連エントリまとめ(6.その他) AWS関連エントリまとめ(a.自動化関連) AWS関連エントリまとめ(b.CDP、SDK、認定試験) AWS関連エントリまとめ(c.寄稿、イベント&勉強会レポート) ‎ もくじ Amazon DynamoDB:フルマネージドNo SQLデータベースサービス Amazon SimpleDB:非リレーショナル型データベースサービス Amazon

    AWS関連エントリまとめ(3.データベース) | DevelopersIO
  • AWS関連エントリまとめ(2.コンテンツ配信&ストレージ) | DevelopersIO

    当ブログエントリに於ける、『コンテンツ配信』や『ストレージ』関連のサービスについて執筆されたエントリのまとめです。 AWS関連エントリまとめのまとめ AWS関連エントリまとめ(1.コンピューティング&ネットワーク) AWS関連エントリまとめ(2.コンテンツ配信&ストレージ) AWS関連エントリまとめ(3.データベース) AWS関連エントリまとめ(4.デプロイ&マネジメント) AWS関連エントリまとめ(5.アプリケーションサービス) AWS関連エントリまとめ(6.その他) AWS関連エントリまとめ(a.自動化関連) AWS関連エントリまとめ(b.CDP、SDK、認定試験) AWS関連エントリまとめ(c.寄稿、イベント&勉強会レポート) ‎ もくじ Amazon CloudFront:コンテンツ・ストリーミング配信ネットワーク Amazon Simple Storage Service(Ama

    AWS関連エントリまとめ(2.コンテンツ配信&ストレージ) | DevelopersIO
  • AWS関連エントリまとめ(1.コンピューティング&ネットワーク) | DevelopersIO

    当ブログエントリに於ける、『コンピューティング』や『ネットワーク』関連のサービスについて執筆されたエントリのまとめです。 AWS関連エントリまとめのまとめ AWS関連エントリまとめ(1.コンピューティング&ネットワーク) AWS関連エントリまとめ(2.コンテンツ配信&ストレージ) AWS関連エントリまとめ(3.データベース) AWS関連エントリまとめ(4.デプロイ&マネジメント) AWS関連エントリまとめ(5.アプリケーションサービス) AWS関連エントリまとめ(6.その他) AWS関連エントリまとめ(a.自動化関連) AWS関連エントリまとめ(b.CDP、SDK、認定試験) AWS関連エントリまとめ(c.寄稿、イベント&勉強会レポート) ‎ もくじ Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2):仮想サーバー Amazon Elastic MapRedu

    AWS関連エントリまとめ(1.コンピューティング&ネットワーク) | DevelopersIO
  • 「ISUCON 夏期講習」のサーバ環境のつくりかた - blog.nomadscafe.jp

    秋に第三回が開催されるISUCONですが、学生さん限定で「ISUCON 夏期講習」が開催されました。イベントは、tagomorisからWebアプリケーションについての座学を行ったあとに、ISUCON2の問題にチャレンジしてみるという内容でした。 参加者の中にはWebアプリケーションの開発・運用を既にやっている方もいましたが、それ以外の方にとっては、普段からプログラミング言語に触れていても、サーバの設定やデータベース・Webアプリケーションのチューニングといったものは未知の世界で、何から手をつけて行ったら良いかわからず、苦労していた方が多かったように感じました。 今回の「ISUCON 夏期講習」では、ISUCON2の問題に取り組む環境としてEC2の仮想サーバを用意しました。参加者には事前に環境を構築してもってきてもらうという予定でしたが、ノートPC上の仮想サーバなどでは性能が出にくく難しいだ

  • 関ジャバでJUnitな話をしたので #kanjava #junitbook - 日々常々

    関西Javaエンジニアの会'13 7月度 - connpass 関西Javaエンジニアの会'13 7月度を7月31日に開催しました。6月に続いて二ヶ月連続ですね。三ヶ月連続は無いので心配しないでくだ……あ、8月にはJavaEEと言うかGlassFishと言うか、あれがありますね!(「関ジャバのイベント」ではありませんが。) Java EE 7 & GlassFish について語ろう - DevLOVE関西 | Doorkeeper 今回の関ジャバは@jyukutyoさんのindy、@chipstar_lightさんのDDD、2連続となる@haljikさんのパズラー、あと私のコレでした。 スライド スライドあげておきます。内容の詳細は……結局このブログへのリンクになるので、中で触れてるのもあわせてリンク並べておくことで代替。 JUnitの知識を棚卸し #JJUG - 日々常々 assertT

    関ジャバでJUnitな話をしたので #kanjava #junitbook - 日々常々
  • altJS勉強会「Haxeすごいからみんな使え!」

    Common Lisp製のテキストエディタにコントリビューションをしたので、その実装とかこぼれ話を発表しました。

    altJS勉強会「Haxeすごいからみんな使え!」
  • 例外設計の話

    例外設計の話。 こんな指針がいいのかなー 2013 夏 ver. 例外の目的とは? 「例外をキャッチする主な目的は、エラーの原因を取り除いて、回復すること」 via http://dobon.net/vb/dotnet/beginner/exceptionhandling.html .NET の「例外のデザインのガイドライン」にもこう書いてある。 特定の例外が特定のコンテキストでスローされる理由を把握できている場合は、その例外をキャッチするようにしてください。 回復可能な例外だけをキャッチする必要があります。たとえば、存在しないファイルを開こうとした場合に発生する FileNotFoundException は、アプリケーションで処理できる例外です。それは、アプリケーションがユーザーに問題を知らせ、ユーザーが別のファイル名を指定したり、ファイルを作成したりできるようにすることが可能だからで

    例外設計の話
  • 《VPSをつい借りすぎてしまうあなたへ》さくらのVPS+LXCで快適コンテナ環境生活

    機能やサービスごと、もしくはサイトごとについつい、いくつものVPSを借りてしまってはいませんか? 僕がそうなんです。環境はお互いに独立しておいたほうが後々良いという考えのもと、さくらのVPSをサービスごとに借りてしまい、いつのまにか請求額が高くなっているというのは、よくあることです。ありますよね? 会社でもつい借りまくって毎月の請求が7万とかになってて悲しんでいます。 今回、個人的に借りていた3台のVPSを1台に集約したいと思いました。 初代の「さくらのVPS512」というプランが3つで2940円掛かっていましたが、「さくらのVPS 石狩リージョン 2G v3」の初期費用無料、月額1480円に節約したいと思います。 最近できたConoHaなど、別にさくらのVPSに限らず他社のKVMなVPSでもいいと思います。 CloudCore CV01はちょっと割高に感じるので、さくらかConoHa、そ

    《VPSをつい借りすぎてしまうあなたへ》さくらのVPS+LXCで快適コンテナ環境生活