タグ

ブックマーク / aoe-tk.hatenablog.com (8)

  • パーフェクトJava EEの感想 - AOEの日記

    Java EE 7 に対応した解説として出版されたパーフェクト Java EE を 著者のお一人である上 (id:n_agetsuma) さんから頂きました。ありがとうございます! 簡単ではありますが、についての感想をまとめました。 gihyo.jp 実はを頂いたのはもう半年前の夏のことだったのですが、色々と忙しい状況が続き、感想文の公開がこんなに遅くなってしまいました。ごめんなさい! の特色 このの特色は、Java EE の Web Profile に内容を絞ったという思い切った点にあります。説明する対象を絞ることで、これまでの和書の Java EE 解説よりも、各仕様の解説が深くなっており、多様な機能、意外と知られていない新機能などがしっかり網羅されています。ただ、そのために jBatch が対象から抜けちゃったのはちょっと残念だったかなと思っています。 また、著作メンバ

    パーフェクトJava EEの感想 - AOEの日記
  • 意外に優秀なJavaFX WebViewのHTML5フォーム対応 - AOEの日記

    久々のポストです。(そういやFxGlassFishMonitorの解説も1回書いただけでさぼってるなー。こちらも早くまとめねば) 今、仕事で完全に社内向けの管理用Webアプリケーションを作っているのですが、どうせ完全に内部向けなら古いブラウザなんか気にせずHTML5で追加されたフォームをばんばん使っちゃえ♪ って感じで作っています。 で、ふと、「JavaFXのWebViewはWebKitベースなんだけど対応状況はどうなんだろう?」と思って調べてみたら意外に対応状況が優秀だったことがわかりました。さすがにChromeには負けますが、Safariよりは対応が進んでいたりします。と言うわけでその点についてまとめてみます。 以下のコードを表示してみることにします。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-T

    意外に優秀なJavaFX WebViewのHTML5フォーム対応 - AOEの日記
  • Jerseyで拡張子に応じて出力コンテンツを振り分ける方法 - AOEの日記

    最近急遽Restful Webサービスを提供するサーバーを構築する必要に迫られ、3年ぶりくらいにJavaEEを扱うことになりました。別に何で作っても良かったのですが、サービスの運用も含めて考えると一番慣れているのがJavaEEなので。 JavaEE6にはRestful Webサービスを構築するための仕様であるJAX-RSが含まれています。これを使ってWebサービスを提供することにしました。 APサーバーとしてはGlassFishを使うことにしたので、JAX-RSの実装系としては Jersey を採用しました。 今回構築することになったWebサービスではクライアントに返すフォーマットとしてJSONとHTMLの2種類を用意する必要がありました。 HTTPにはクライアントがサーバーに対して欲しいコンテンツタイプを要求できる、コンテンツネゴシエーションという仕様があります。 この仕様では、クライア

    Jerseyで拡張子に応じて出力コンテンツを振り分ける方法 - AOEの日記
  • JavaFX2.2でダイアログを作る方法 - AOEの日記

    はじめに TwitterJavaFX関連の話になったときにしばしば見かけるのが、「ダイアログ表示できないの?」というコメントです。 JavaFXにはOSレベルでのウィンドウを作成するための Stage クラスがあり (Swingの JFrame 相当のクラスです) 、これを使えばダイアログの作成は可能です。 でも、Swingの JOptionPane に相当するユーティリティクラスは残念ながらありません。 次のバージョンに当たるJavaFX8ではSandboxプロジェクトで開発されていたのですが、いつの間にやら ControlsFX というオープンソースプロジェクトに独立していました。これもJavaFX8にならないと使えません。 と言うわけでJavaFX2ではダイアログを表示するためには自分で実装する必要があるのですが、一度やり方を覚えてしまえばまあそんなに面倒でもないです。 また、現在

    JavaFX2.2でダイアログを作る方法 - AOEの日記
  • Java Day Tokyoに参加&発表してきました - AOEの日記

    5/14 (火) に開催されたJava Day Tokyoに参加し、さらにその中のセッションの1つである、Java The Nightに登壇しました。 まさかこんな大きなイベントで自分が発表する側に立つことになるとは思わず、とても緊張しましたが良い経験になりました。 このエントリではイベントの感想についてまとめたいと思います。 Java The Nightでの発表について Java The Nightで自分は「監視ツールでみるJavaFXJava EEの魅力」と題して発表しました。セッション資料はSlideShareにアップしています。 Java Day Tokyo 2013 Java the Night 監視ツールでみるJavaFXJava EEの魅力 from Takashi Aoe 登壇することになった経緯ですが、Oracle寺田さんからTwitterのダイレクトメッセージで突如

    Java Day Tokyoに参加&発表してきました - AOEの日記
  • FX GlassFish Monitorの解説 (見映え編) - AOEの日記

    Java The Nightのデモでお見せしたFX GlassFish Monitorの作りについての解説です。まずは反響が大きかった見映えのところから説明したいと思います。 一番目に付いたのはウィンドウ枠だと思います。OSのウィンドウ枠は全く見えず、周囲が何か光っていますね。 JavaFXではコンポーネントにドロップシャドウエフェクトを追加することができ、今回もそれを利用しているのですが、OSのウィンドウ枠に相当する Stage クラスには適用することはできません。 そこで次のような方法で実現しました。 Stage 及び Scene は透明にする。 その上に、ドロップシャドウエフェクトを効かせた Rectangle を貼り付ける。 この Rectangle の大きさは Scene よりシャドウの幅の分だけ小さくする。 その上にレイアウトコンテナ (BorderPane や AnchorP

    FX GlassFish Monitorの解説 (見映え編) - AOEの日記
  • 意外に多い?JSFを使った一般向けWebサイト - AOEの日記

    今回はネタです。 昨晩Twitter上でこんなやり取りをしていました。 PrimeFacesがフォースの暗黒面に堕ちたか・・・・・ 2013-05-02 22:46:22 via web @megascus 他のfaces系コンポも勢いないのでJSFなんか不安です。。^^; 2013-05-02 23:01:04 via Twitter for iPhone to @megascus @kikutaro_ うーむ・・・・JSFをオープンなウェブサイトで使いたいとは思えないため、事例が少なく、やる気がでないんですかねぇ。 2013-05-02 23:02:35 via web to @kikutaro_ @megascus 確かに業務系向きな感じですもんね…。海外では結構事例ありそうなだけに、イマイチ流れがわからないですね; 2013-05-02 23:08:14 via web to @m

  • JAX-RSはHTML Webアプリケーションを開発するのに充分なフレームワークであるか? - AOEの日記

    JavaEEでのWebアプリケーション開発フレームワークと言えばJSFですが、JSFデスクトップGUIの開発スタイルに似せた、コンポーネントベース、イベントドリブンなフレームワークであるため、拒否反応を示す人も多いようです。 で、フロントコントローラー型のフレームワーク (StrutsやRuby on Railsなど) が必要な人への選択肢をJavaEEは提供していないのか? ということになるのですが、JAX-RSがこの役割に向いているのではないかと言われています。 でも、基的にRestful Webサービスを開発するためのJAX-RSがHTML Webアプリケーションの開発に当に使えるのか、疑問に思っている人も多いと思います。 最近JAX-RSを使ってRestful Webサービスのみならず、HTMLを返却するWebアプリケーションの開発にも使ってみる機会があったので、そこで分かっ

    JAX-RSはHTML Webアプリケーションを開発するのに充分なフレームワークであるか? - AOEの日記
  • 1