タグ

ブックマーク / kiito.hatenablog.com (8)

  • 【Python3.6】AWS Lambdaでツイッターを検索して自動リツイートする - 歩いたら休め

    先程の記事に引き続き、AWS LambdaPython3.6が使えるようになったので、過去にPython2.7で書いたバッチ処理のレガシーコードをLambdaに移行しています。 まずは、下の記事で書いた「ツイッターを検索した結果を自動リツイートする」コードを移行します。今見るとけっこうコード酷いですね。 kiito.hatenablog.com Pythonのコードを書き直す AWS Lambdaの流儀に従ってコードを書いていきます。 ここではlambda_function.pyにlambda_handlerという関数を用意して、実行するように設定することとします。 後述しますが、アクセストークン等は環境変数で渡しています。 import os import time from datetime import datetime import twitter TARGET_TERMS =

    【Python3.6】AWS Lambdaでツイッターを検索して自動リツイートする - 歩いたら休め
  • 【Python3.6】AWS Lambdaを再現するDocker Imageのdocker-lambdaを使ってみた - 歩いたら休め

    この間AWS LambdaPython 3.6がサポートされたので、レンタルサーバーで動かしているTwitterの自動投稿やクローラーを移行しようと画策しています。 AWS LambdaPython3.6に対応したので使ってみた | Developers.IO 外部ライブラリ(twitterライブラリやBeautifulSoupなど)を利用使いたいので、zipで固めてデプロイする方法でいきたいのですが、いろいろ面倒そうなのでまずはその辺の煩雑な作業を自動化する手段でやってみました。 いろいろ調べていくうちに、以下の記事に紹介されている、「手元の環境で擬似的にLambdaを実行する」というDockerイメージが良さそうだったので使ってみます。 AWS Lambdaの開発環境を構築~docker-lambdaの紹介~ – クリエイティブ - ブログ - 株式会社テレビ朝日メディアプレックス

    【Python3.6】AWS Lambdaを再現するDocker Imageのdocker-lambdaを使ってみた - 歩いたら休め
  • 【Python】データサイエンティストのためのPython開発記事紹介 - 歩いたら休め

    後輩が数値計算を使う、簡単なバッチ処理をPythonで書き始めました。 一応私もPythonの知識ならそれなりにあるのでいろいろ教えられることは(まだ)あります。 そのための予行練習としていろいろまとめておきます。 正直、自分よりもっと数値計算やプログラミングに関する知識と経験豊富なエンジニアがいれば、 彼ももっといろいろなことができるようになっているんじゃないかと思ってしまい、申し訳なさを感じています。 Pythonの言語のイディオムを覚えよう まずは、道具であるプログラミング言語を使いこなせるようになりましょう。 おすすめは『Pythonチュートリアル第3版』です。 Pythonチュートリアル 第3版 作者: Guido van Rossum,鴨澤眞夫出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/03/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る WEB

    【Python】データサイエンティストのためのPython開発記事紹介 - 歩いたら休め
  • 【Python】Rubyの配列やハッシュのメソッドをPythonで再現する - 歩いたら休め

    友だちが「Rubyはいろいろなメソッドがあって柔軟だから、 そっちに慣れちゃうとPython書くときちょっと困るんだよね」と言っていました。 たしかに、Rubyは「配列やハッシュに対してこんな機能があればいいな」と感じたとき、 そのデータ型のリファレンスを調べれば大抵見つかります。 しかし、Pythonでもいろいろな便利な関数を使って同等の機能を実現することができます。 ただし、Rubyに比べてオブジェクト指向っぽくないところがあり、 オブジェクトからメソッドを呼び出すのではなく関数やラムダ式を利用する必要あるので、 最初は少し戸惑うかもしれません。 そこで、「Rubyの便利なメソッドを、Pythonのコードで自然に書くならこうだろう」という記事を まとめてみることにしました。 といってもキリがないので、配列とハッシュのメソッドを中心にします。 Rubyは2.2.2、Pythonは3.4.

    【Python】Rubyの配列やハッシュのメソッドをPythonで再現する - 歩いたら休め
  • 【Ruby】PythonプログラマーがRubyを触って感じたこと - 歩いたら休め

    Pythonプログラマーというか、元々Python(ときどきR、C言語)で数値シミュレーションをしていた学生が、就職してRubyでWeb開発を行うにあたって勉強したことを書き連ねていくだけの記事です。 もし自分と同じような立場の人(これから後輩としてもどんどん増えていくかも!)がいたら、「ここを押さえておけばRubyは問題なく書けるよ」と教えられるように書いておきます。というのも、レビューを行っていた先輩とのプログラミングのスキルとの開きがあり、先輩も私も「どこが分かってないのか説明できない」状態になってしまってお互いに困ってしまった経験があるからです。 RubyPythonはよく似ているのですが、思想や見た目で違う部分が多く、片方を勉強するともう片方の理解も深まります。 たまに2ちゃんねるのオカルト板である「見たことある世界によく似た異世界に迷い込んだ」みたいな感覚で、なかなか面白い経

    【Ruby】PythonプログラマーがRubyを触って感じたこと - 歩いたら休め
  • 【Python】RプログラマーのためのPython入門 - 歩いたら休め

    会社に優秀な後輩が入ってきて、優秀な先輩(私でゎない)の助けを得ながら、立派な分析者・Rプログラマーとして成長しつつあります。 しかし、R言語だけで全ての作業が完結できるわけではありません。手元でデータを加工・分析するための環境としては素晴らしいのですが、大規模な計算では遅かったり(パフォーマンスを上げるにしても工夫が必要だったり)、クラスベースのオブジェクト指向が無いため、プログラムが大きくなるにつれて関数の整理が難しかったり、言語としてつらい面も多いです。 また、データ分析して作ったモデルをサービスに乗せる際には別の言語を使う必要があると思います。一応、shinyというWEBアプリを作るためのライブラリもあるものの、「社外向けのサービスでバリバリ使ってるぜ!」という話は聞いたことがありません。 というわけで、R言語メインのプログラマーが、一歩進んでスクリプト言語(Python)が抵抗な

    【Python】RプログラマーのためのPython入門 - 歩いたら休め
  • 【Python】R言語を勉強するために「言語処理100本ノック」をPythonで解いてみる - 歩いたら休め

    会社の先輩から「これ使ったらいい感じにデータ取ってこれるよ」と渡されたものが、 dplyrとかstringrとかよくわからないパッケージをガンガン導入した自由奔放なRのコードで困っています。 R言語自体にも慣れていないため、 「コードを使って何を表現したいのか」と「そのRのパッケージで何をできるのか(またどういう使いどころなのか)」を両方読み解かなければならず、けっこう大変です。 そのコードの中で「いくつか関数の入ったリストを高階関数に渡してfilterかける」ような操作をしていてしっかり読み解いてみたいのですが、 そのコードで取ってきたデータを使いたいだけなので、どうしても後回しにしてしまいます。 というわけで、Rの勉強は家でやることにしました。 「言語処理100ノック」として、ちょうど勉強したいライブラリ(dplyrなど)をいい感じに使ってるRのコードがあったので、 これを題材にしよ

    【Python】R言語を勉強するために「言語処理100本ノック」をPythonで解いてみる - 歩いたら休め
  • 【AWS】Amazon Machine Learningチュートリアルやってみました - 歩いたら休め

    AWS上で楽に機械学習できるAmazon Machine Learningというものが話題になっています。 Amazon Machine Learning は、どのスキルレベルの開発者でも、機械学習テクノロジーを簡単に使用できるようになるサービスです。Amazon Machine Learning では、複雑な機械学習(ML)アルゴリズムおよびテクノロジーを学習する必要なく、 ML モデルの作成プロセスを説明する仮想化ツールおよびウィザードを提供します。 www.gixo.jp 今回はそのチュートリアルを通してやってみたので、ちょっとしたメモ書きを残しています。 英語が苦手な私でも、画面キャプチャーと太字以外を読み飛ばして40分くらいで終わったので、気になっている方は一回やってみると良いです。 すぐに使えるようになると思います Tutorial: Using Amazon ML to Pr

    【AWS】Amazon Machine Learningチュートリアルやってみました - 歩いたら休め
  • 1