タグ

2009年11月18日のブックマーク (3件)

  • 11/17 国の事業仕分け:保育所運営費補助金が安すぎる、保育士の待遇改善をせよという展開に - きょうも歩く

    国の事業仕分けの「保育所運営費補助金」で何がやり玉にあがるのかと聴いた。 民主党の議員がタイトルを読み上げ、続く、財務省の役人が何かを言い出すのかと言えば、保育サービスの拡充の財源のために保護者は保育料をもっと負担せよ、とりわけ世帯年収932万以上の世帯の保育料基準の月8万円は少なすぎて、もっと負担せよ、というもの。 夫婦で年収932万と言えば、夫婦ともに年収480万円程度、あるいは夫が650万円とが300万円でこの水準に達する。そういう家庭が1人月8万円を超える保育料を払えば、2人、3人となればどういうことになるのか、財務官僚はわかっていないらしい。元々共働きの人たちがいなさそうな職種。わからないのだろう。 さすがにこれが暴論であると仕分け人たちも気づいたみたいで、前高島市長がまともな指摘をしたところから、財務省の問題提起や、そもそもの保育料負担額が高すぎるという話が出された。 財務省

    11/17 国の事業仕分け:保育所運営費補助金が安すぎる、保育士の待遇改善をせよという展開に - きょうも歩く
    hoiku
    hoiku 2009/11/18
  • 事業仕分けに参加して 脱藩官僚 縦横無尽(66):Net-IB|九州企業特報|データ・マックス

    ■ 事業分けに参加しました 16日に行政刷新会議が行っている事業仕分けに参加してきました。私は厚生労働省などを扱う第2ワーキンググループに参加していますが、もともと民間仕分け人は21名もいます。その日に都合のつく人が参加するのですが、16日も10名以上の人が参加して仕分けを行っていました。 隣の第3ワーキンググループでは農林省が仕分けされていましたので、休憩時間に覗いてみると、私の大学の友達が何人か省庁側の説明者として頑張っていました。私も農林省の仕分けはしたくなかったし、行政刷新会議側も利害関係者は外れてもらうということ農林省とは全く関係のない第2ワーキンググループに入りました。 インターネットのテレビ中継でご覧になった方もいらっしゃると思いますが、大きな体育館を三つに仕切っています。音が上に抜けるし、傍聴の方も多く、スピーカーで大きな音を出すと他のグループに影響もありますので、マ

    hoiku
    hoiku 2009/11/18
  • https://news.ntv.co.jp/articles/148021/