タグ

2009年12月14日のブックマーク (7件)

  • しかり上手のabc:子どもに支えられてこそ=岡崎勝 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 小さな子どもを自分の手で育てていると、いろんなことがばかばかしく思えてくる。 - rengejibuの日記

    例えば、少子化をめぐる議論。「○○をこれくらい増やせば、出生率がこのくらい上がる」という試算を目にすると、正直、腹が立つ。机の上でちょこちょこ式をいじって、子どもが増えたら苦労しないよ。そんな無駄なことしてる暇があったら、奥さんの手伝いをしなよ。独身なら、近所で手が足りなくて困ってる家庭でボランティアすればいい。体を動かさない奴がマクロの数字だけ見て「こうすれば子どもが増える」とか言うんじゃない。 他にも、偉そうに天下国家やら思想を論じること全般がなんだか、あほらしく思える、この頃。あなたがそういう暇つぶしをしていられるのは、身の周りのことを全部、に押しつけてるからだろう、と。 さらに言えば、主婦が暇だとか、専業主婦批判をする「働く女性」たちにも、実は賛成できない。なぜなら、小さな子どもを育てるのは、フルタイムの仕事よりずっと大変だからだ。 日、私は13時間、育児&家事をした。朝9時に

    小さな子どもを自分の手で育てていると、いろんなことがばかばかしく思えてくる。 - rengejibuの日記
  • 福岡市の保育所定員、2200人分増へ : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • ブーメランじゃないよ、全然。 「働くママ」が「私は経営側と交わした労..

    ブーメランじゃないよ、全然。 「働くママ」が「私は経営側と交わした労働契約通りの義務を果たしているので文句言われる筋合いはありません」と言うのなら、 周りの人も同じ事をしても良いんだよね。当然。 もちろん。 「働くママ」が「急に子供が熱出して仕事休まなければならないの。代わってくれる?」と言っても 周囲は「私はあなたの仕事の代理をするという労働契約は交わしておりませんので代わりません」と言うだろうし、 「働くママ」が「私が帰った後の会議でどんな結論が出たのか教えてくれる?」と言っても 周囲は「私はあなたにそれを教えると言う労働契約は交わしておりませんので教えません」となるよなー。 もちろん。 ただし、雇用側は「働くママ」が正当な権利を行使して抜けた場合にも円滑に業務が遂行できるように手当てする必要がある。つまり正しい手順は、 「働くママ」は「急に子供が熱出して仕事休まなければならないので代

    ブーメランじゃないよ、全然。 「働くママ」が「私は経営側と交わした労..
  • これってもろブーメランだよなあ

    http://d.hatena.ne.jp/kobeni_08/20091212/1260631033 「働くママ」が「私は経営側と交わした労働契約通りの義務を果たしているので文句言われる筋合いはありません」と言うのなら、周りの人も同じ事をしても良いんだよね。当然。「働くママ」が「急に子供が熱出して仕事休まなければならないの。代わってくれる?」と言っても周囲は「私はあなたの仕事の代理をするという労働契約は交わしておりませんので代わりません」と言うだろうし、「働くママ」が「私が帰った後の会議でどんな結論が出たのか教えてくれる?」と言っても周囲は「私はあなたにそれを教えると言う労働契約は交わしておりませんので教えません」となるよなー。 「働くママ」は、職場の同僚の「好意」によって支えられている点が多いだろうと思うけど、同僚からしたらその「好意」なんて義務でも何でもないわけで。「義務じゃないから

  • 「働くママは、権利ばかり主張して義務を果たさない」? - kobeniの日記

    こんばんはkobeniです。しばらく更新しない間に、ホントに寒い季節になってしまいました。わたくしブログを書く時は、けっこうな時間をかけているのですが、それよりも5分で書いたハイクの方に、スターが倍くらいつく「はてな」という場所は当に奥が深いですね。はてなにお勤めの皆さんの今年の冬のボーナスは☆で言えばなにスターなのでしょうか。 きょうは、常々気になっていたことについて書いてみます。私は法律のプロではないので、もし間違った事を書いていたら、すみませんが指摘をお願いします。 働くママをやっていると、どうも今回のタイトルになっている言葉をよく聞きます。ちなみに自分が直接言われたことはなく、他の私と同じような立場の人を非難する言い方として聞くことが多いです。 この場合に話者が想定している「権利と義務」というのは、「賃金を得る権利・各種制度(育児休暇や、時短勤務制度、残業免除など)を利用する権利

    「働くママは、権利ばかり主張して義務を果たさない」? - kobeniの日記