タグ

2018年8月10日のブックマーク (5件)

  • 猫用のごはんセットを新調した話 - ぶち猫おかわり

    最近、遂に転職しまして、転職先のあまりの雰囲気のよさになぜもっと早く決断できなかったのかと悔やんでいるところです。心に余裕が出たので、たちのご飯セットを新しくしてみました。 新しいのごはんセット 床に直置きすると水がこぼれてフローリングが痛みがちなので、下にマットを敷いています。用のものもありますが、デザインがかわいすぎて好みに合わないことが多いので、マリメッコの撥水加工がされたランチョンマットを使っています。 マリメッコのランチョンマット マリメッコ MARIMEKKO プレイスマット ランチョンマット PUUTARHURIN PARHAAT プータルフリン パルハート 68930 960 [並行輸入品] 出版社/メーカー: marimekko マリメッコ メディア: この商品を含むブログを見る そもそも人間の事用なので安全性が確保されているところ、好みのデザインを選べるところ、

    猫用のごはんセットを新調した話 - ぶち猫おかわり
    hokkairo221
    hokkairo221 2018/08/10
    傾いてるんだ
  • ネバネバせずに食べられる干し納豆「つくば納豆」を食べてみた感想。栄養とか効果とかレシピとか。 - Lust-Life 40代わたしの生き方

    わたしは納豆が大嫌いです。 でも健康に良いんですよね〜納豆。なんとかべられるようになりたい。 これならなんとかなるかも。と思ってたら、こんなのがありました。 干し納豆。 知らなかった。 今回はそんな干し納豆を納豆嫌いのわたしがべてみた感想や、ついでに調べた栄養とか効果とか。 これならいけるかもしれない。と思ったレシピ集を書いておきます。 納豆嫌いのあなたにお勧めの記事です。←ホントか!? べた感想 干しなっとうの効果 1日干し納豆をどのくらべればいいの? 干し納豆アレンジレシピ! ほうれん草のドライ納豆キナーゼあえ カリカリベーコン納豆のしっとりふりかけ 干し納豆の簡単チャーハン 粗挽き胡椒が決め手☆納豆マヨトースト 【糖質オフ】納豆キムチグラタン グラタン風♪ヘルシー納豆&豆腐焼き べた感想 匂いは若干あります。 でもうぇってなりません。 べた感触は「ムチッ」とか「もちっ」と

    ネバネバせずに食べられる干し納豆「つくば納豆」を食べてみた感想。栄養とか効果とかレシピとか。 - Lust-Life 40代わたしの生き方
    hokkairo221
    hokkairo221 2018/08/10
    干し納豆なんてあるんだ
  • GDPR施行から2カ月を経て何が変わったか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)は、EU圏内で現地時間5月25日に施行された。その狙いは、個人情報やプライバシー、ユーザーの同意などの問題に関して、インターネット時代に相応しい法制度や企業の義務を実現することだ。 企業には、GDPRが施行されるまでにしばらく準備を整える時間があったが、多くの企業はパニックに陥ったようだった。2018年の5月には、電子メールの受け取りをオプトインするかどうかを尋ね、個人情報を利用する許可を求める企業からの電子メールで、ユーザーの受信箱があふれかえった。 しかし、5月25日の施行を前にした一時的な混乱が収まった後は、状況は平穏になったようにも見える。一般消費者は、GDPRのおかげで不要なメー

    GDPR施行から2カ月を経て何が変わったか
  • 米政府、2020年までの「宇宙軍」創設計画を発表(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ワシントン 9日 ロイター] - トランプ米政権は9日、空軍や海軍などに次ぐ6番目の軍として「宇宙軍」を2020年までに創設する計画を明らかにした。創設には議会の承認が必要となるが、同構想を巡っては賛否が分かれており、実現できるかは不透明だ。 【映像】10歳男児に売春を強要、ドイツで実の両親に有罪判決 計画によると、宇宙軍は衛星利用測位システム(GPS)からミサイル発射を検知するセンサーに至るまで、宇宙に関連する軍事能力を管轄することになる。 ペンス副大統領は国防総省での演説で、宇宙軍構想を「実現すべき時が来た」と強調。「果てしなく広がる宇宙で台頭する脅威に立ち向かう」ことになると述べたうえで、議会に宇宙軍創設の予算化を呼び掛けた。 宇宙軍創設にかつてから意欲を示していたトランプ大統領はツイッターで「完全な」実現に支持を表明した。 一方、議会では宇宙軍構想を巡る意見は分かれている。 下院

    米政府、2020年までの「宇宙軍」創設計画を発表(ロイター) - Yahoo!ニュース
  • コラム:貿易戦争乗り越える米中経済、日本への教訓=村上尚己氏

    8月9日、アライアンス・バーンスタイン(AB)のマーケット・ストラテジスト、村上尚己氏は、米中を中心に通商政策への懸念が晴れないままでも、世界経済の安定成長は2019年まで長期化する可能性があると指摘。写真はニューヨーク証券取引所で7月撮影(2018年 ロイター/Lucas Jackson) 7月にはトランプ米政権が新たな関税リストを発表。米中間の通商摩擦が一段と激化したが、米国株が上昇するなどリスク資産の多くは値を戻した。7月末に米国と欧州連合(EU)の間で通商政策がとりあえず合意に至ったこともあるが、米中が水面下で交渉を行っているとの思惑、さらには米国経済が依然好調を保っていることが、米国株式市場を支えるという構図が続いている。 2018年1月から7月末までの世界株式市場のパフォーマンスをみると、米国株式市場のアウトパフォームが目立ち、ほぼ一人勝ちの状況である。米国では、イノベーティブ

    コラム:貿易戦争乗り越える米中経済、日本への教訓=村上尚己氏