タグ

2014年4月21日のブックマーク (2件)

  • ロバストネス図の使い道 - プログラマの思索

    オブジェクト指向設計のダイアグラムの中で、特殊な使い方と思われる図法としてロバストネス図がある。 ラフなメモ書き。 【元ネタ】 ロバストネス図は素晴らしい - 檜山正幸のキマイラ飼育記 実践ロバストネス分析 第 1 回 ロバストネス分析の基礎 ユースケース駆動開発実践ガイドを読んでわかったこと - paz3のおもいつき 【1】僕が現場でロバストネス図を見たのは、RUPが標準の開発プロセスと称している案件だった。 そこでは、設計SEが、画面の処理やバッチ処理をロバストネス図で描いて、設計の意図や処理の流れを説明していて、そんな使い方があるのか、と理解した時がある。 設計SEが要件定義やアーキテクチャ設計で、画面の表示処理や更新ロジック、バッチ処理をプログラマに説明しようとする時、DFD(データフローダイアグラム)に近い絵をホワイトボードに描く時が多い。 処理とデータストアを矢印で結んで、この

    ロバストネス図の使い道 - プログラマの思索
    hokorobi
    hokorobi 2014/04/21
  • Git・GitHubに隠された便利な機能 | GitHub Cheat Sheet(日本語訳) - Qiita

    It has been archived by the owner. It is now read-only. 日語翻訳に関するメモ GitGitHub の便利な使い方をまとめたられた GitHub cheat sheet の日語訳です。 もっと分かりやすくしたいので翻訳に関するダメ出しは歓迎です。 レポジトリ

    Git・GitHubに隠された便利な機能 | GitHub Cheat Sheet(日本語訳) - Qiita