タグ

ブックマーク / kyon-mm.hatenablog.com (7)

  • テストをテストする方法 #1 - うさぎ組

    投稿はずいぶんと前に書いたものですが、せっかくなので公開します。 要求元はたしか@ebc_2in2crcさんだった。 ソフトウェア開発においてテスト自体が正しいかどうかを確認することは非常に困難です。どんなときにテストの正しさを気にするかというと、自分には3つありました。 テストをレビューするとき テストのリファクタリング 知らないプロダクトを触るとき それぞれでどのような施策を打てるかやってみたことを書きます。 テストをレビューするとき 具体的な値を使っているテストは同値内のいずれかの値に変更してみる テストをレビューするときにテストが正しいかどうかを簡単にまず試す方法としては、入力値を同値内のいずれかの値に変更することです。QuickCheckやランダム値生成などを使っていない貧困なテストでは同値分割ができていない事によるテストもしくはプロダクトのバグが発見できていない場合があります

    テストをテストする方法 #1 - うさぎ組
    hokorobi
    hokorobi 2014/07/17
  • 設計書論争での独り言 - うさぎ組

    重要な事 これは僕の経験に基づくものであり、世の一般的な皆々様にはあてはまるかどうかは存じ上げません。 僕がマイノリティかマジョリティかどうかはよくって、こういう状況もあるというだけです。ツッコミは大歓迎ですが「それはコーナーケース過ぎる」というご意見には「そうかもしれませんね。」としか答えようがありません。 あと、基的に@otfに向けた記事なので、言葉足りていない部分が多いと思いますが、彼とは職場が一緒でいろいろ共有できるので気にしていません。皆さんには言葉足りていなくってすいません。という謝りはすれども、反省はしない程度の感じ。 追記>> 言いたい事書いてなかった。 ただし、 設計書否定するなら、ここにある事くらい論破するくらいの人じゃないと一緒に仕事したくない。逆に、ここに同意するくらいなら設計書否定すんなよ。自分の仕事を呪え。 と思ってる。 <<追記 ではちょいちょいカテゴリ分け

    設計書論争での独り言 - うさぎ組
  • SCMBootCamp in Tokyo3 #scmbc を開催しました。 - うさぎ組

    募集ページとか 7月21日 SCMBootCamp in Tokyo 3 #scmbc(東京都) SCMBootCamp in Tokyo3 #scmbc - Togetterまとめ はじめに SCMBCもはやいもので、来週で初開催からちょうど1年になります。 1年の間に SCMBC in Tokyo 1 SCMBC in Tokyo 2 SCMBC in Nagoya 1 SCMBC in Hokkaido 1 SCMBC in Tokyo 3 と、計5回開催できました。皆様のおかげです。当にありがとうございます。 開催経緯 きょん「そろそろ東京でやりたいわー」 @pocketberserker「やるっすー、やるっすー」 以上。 (いや、いろいろあったとは思うんだけど。 基調講演 @flyingfoozyさんが担当してくださいました。何度見ても勉強になります。広範な資料というのはつくる

    SCMBootCamp in Tokyo3 #scmbc を開催しました。 - うさぎ組
  • Mercurialでブランチ名を変更する方法 - うさぎ組

    キッカケ @nakayoshixさんに「defaultブランチで作業したリビジョン群に後からブランチ名を指定したい場合にどうすればいいのか」 と聞かれたので、その場では思いつかなかったんだけど、冷静に考えると簡単にできたので書いておきます。 hgのrebaseは「元のブランチ名を保持する」もしくは「移動先リビジョンのブランチ名を使う」のどちらかしかありません。 今回は「新しいブランチ名を使いたい」というケースです。 方針 で、今回の解決方法は新しいブランチをつくってから、そこにrebaseして、ブランチをつくるためだけのコミットのみを後から削除する。 という方針です。 もっとクールな方法があると思うのですが、あったら教えてください。 補足としてここで使用している拡張のrebaseとhisteditは次のように設定します。 次のように~/.hgrc に追記します。(WindowsだったらMe

    Mercurialでブランチ名を変更する方法 - うさぎ組
    hokorobi
    hokorobi 2012/06/18
    僕はrebaseの記法をいつも忘れるので、graftを使っています。
  • DVCSもBTSも知らない人達とScrumをやってみた。 - うさぎ組

    このエントリーはStartup Scrumなブログではありません。Scrumというものに興味をもった当時23歳うさみみ系エンジニアがScrumという言葉を借りて開発してみた。という話です。2011/3から2011/5あたりの話。 2011/3。僕はデスマ4年目を終えて、新しいプロジェクトに移りました。 あるプロジェクトの中の4人チームのうちの1人として。もちろん僕はいちばん下っ端として。 (元請け会社の2人、当時同じ会社だった先輩、僕の4人) そのプロジェクトはWFだったんですけど、タイムボックスやリスク管理について理解があることは雰囲気で伝わってきました。 僕はその頃勉強し始めていたあらゆることを現場で試してみたいって強く思いました。 僕はMercurial、Jenkins、Groovyを趣味的に使い始めていて(MercurialとJenkinsは2010/10から。Groovyは201

    DVCSもBTSも知らない人達とScrumをやってみた。 - うさぎ組
    hokorobi
    hokorobi 2012/01/26
    良い記事。導入の参考になるし、動機にすらなりそう。
  • SCMBootCamp in Tokyo 開催しました。KPT公開。 - うさぎ組

    2011/07/30 オラクル青山センターでSCMBootCamp in Tokyoを開催させていただきました。 募集ページ 7月30日 SCM Boot Camp in Tokyo(1次応募)(東京都) 7月30日 SCM Boot Camp in Tokyo(2次応募)(東京都) togetter SCM Boot Camp in Tokyo #scmbc - Togetterまとめ ML Google グループ 基調講演 SCM Boot Camp で発表してきました - ぐるぐる~ Ustream USTREAM: scmbctokyo: SCM Boot Camp in Tokyo #scmbc. コンピュータ 今回は僕@kyon_mmと@pocketberserkerの二人が中心になってソフトウェア構成管理について学ぶ講演とハンズオン形式の勉強会として開催しました。ハンズオンで

    SCMBootCamp in Tokyo 開催しました。KPT公開。 - うさぎ組
  • テスト戦略、設計、手法、技法などなどのリンクをまとめてみた - うさぎ組

    WACATE 2011 夏に申し込んだので、おさらいしましょう。ということでテスト手法、テスト技法を中心としたリンクをまとめてみました。 なので今回はTDDとかテストツールとかはあまり含まれていません。 いくつかかぶっているものもありますが、多面的な表現って大切だと思うので、多少のかぶりは気にせずに選択しました。 これを読めば良いソフトウェアエンジニアとして一歩階段を上れる気がしています。 他にも参考になるものがあったら、コメントやTwitterで@kyon_mmまで教えてくださるととっても嬉しいです! 次の形式で書いています。 WEBサイト名、資料名:発表者(敬称略):URL カテゴリー分けしたんですが、不適切であるかもしれません。間違い等あればご指摘ください。 また、ここでのリンクに問題がある場合は削除致しますので、その場合もご指摘ください。 TwitterID:kyon_mm mai

    テスト戦略、設計、手法、技法などなどのリンクをまとめてみた - うさぎ組
  • 1