タグ

2017年10月5日のブックマーク (3件)

  • 始まりました!解散総選挙(山田太郎メルマガ) | 参議院議員山田太郎 公式サイト

    衆院選挙も10月10日公示、22日投開票で決まりました。選挙は、民意を反映する最も大きな行為です。ここで表現の自由を守るためにあらゆる手段を具体化しなくてはなりません。日ごろのデモや署名活動も一つの政治的な主張の手段ではありますが、選挙ほど直接的、政治に対して効果的な方法はありません。 昨今、若者の政治離れだとか、若者は投票に行こうなどと選挙のたびにキャンペーンが張られています。投票に行かなくては君の未来は他人に決められてしまうとか、投票は国民の義務だから投票に行かないのは非国民だと言う人もいます。しかし、投票したい候補者がない、政治に幻滅しているという状況では、いくら手段としての投票行動を促しても若者が選挙に行くはずがありません。 大切なのは、若者に響く政策と具体的実現方法、若者に信頼される政治姿勢、そして次の時代をどの様な社会にしたいのかを描いて具体的な道筋を示すこと。だから、政治家の

    holly_d
    holly_d 2017/10/05
    “先の都議会選挙に続き、今回の衆議院総選挙においても、全候補者にアンケートを行い、表現の自由について、マンガ・アニメ・ゲーム産業の将来に関して質問をして、その結果を公開することにしました”
  • 【検証】小池知事の「(衆院選立候補)最初から100%ない」発言は本当か

    BuzzFeedは衆議院選挙に向け、政治家の発言やメディアのニュース、ネット情報などが当に正しいか、検証企画を始める。 最初の検証対象は「希望の党」代表の小池百合子都知事の10月2日の発言。都議会最終日の5日をもって知事を辞職し、国政に復帰するのではという憶測が飛び交う中で、読売新聞などのインタビューにこう明言した。 「私は最初から出馬しないと言っている。100%ない」 結論から言うと、この発言は不正確だ。以下、小池都知事の発言の変遷を追う。 当初は明言をしていなかったたとえば、9月20日。若狭勝衆院議員が新党結成を表明した際、報道陣から衆院選への出馬の可能性を問われ、小池知事はこう答えている。 「うーん……。私はこれから都政でいろいろとやらなければならないことがあると思います。いろいろな想定外、想定内があると思いますが、都にとって、国にとって何がいいのか最善の方法を考えていきたい」 出

    【検証】小池知事の「(衆院選立候補)最初から100%ない」発言は本当か
    holly_d
    holly_d 2017/10/05
    “「私は最初から出馬しないと言っている。100%ない」” 確かに最初はそんなことはっきり言うてなかったな。ついこの間だしさすがに覚えとる(=ω=) #クロス
  • 田上嘉一@国民を守れない日本の法律 on Twitter: "落選してしまうのではないだろうか。 https://t.co/Bv4Hk8ybSr"