ブックマーク / kazenokomichi.hatenablog.jp (65)

  • 月夜の庭園 ー智積院夜間特別拝観にてー - 風の小径

    11月5日、智積院の夜間特別拝観に行ってまいりました。 講堂 講堂の横の通路からは、月と木星が見えました。 ほんの少し色づいた木々と月と木星。 庭園の池に月が映ってゆらゆらと揺れています。 池に映り込むお月様。 とても静かで美しい月夜でした。 お舟のような手水。 茶室 ほんの少し色づくもみじ。 最後にここから月と木星を見上げて、帰途につきました。 長谷川等伯の国宝障壁画も久しぶりに拝見いたしました。^-^ ちなみにお昼間の庭園の様子はこちらに記録しています。 ↓ kazenokomichi.hatenablog.jp

    月夜の庭園 ー智積院夜間特別拝観にてー - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2022/11/15
    うそ!夜なのにこの色。めちゃくちゃ良いカメラ使ってます?腕のせいか…
  • 護王神社の夏越大祓「いのちの和」 -茅の輪くぐりと花手水- - 風の小径

    先日、御所の西にあります護王神社へとまいりました。 夏越大祓の茅の輪くぐりです。 茅の輪くぐりの方法はここに書いてあるように、 くぐって左に廻り、くぐって右に廻り、くぐってまた左に廻って、 もう一度茅の輪をくぐって お詣りだそうです。 花工房さんによる生け花が美しいですね。 ここの神社は狛犬ならぬ狛猪さん。 手水舎も猪さん。 今はガクアジサイの花手水になっています。 近づくと竹筒よりお水が出てくるようになっています。 イノシシのまわりにも小さなイノシシさんがいっぱい、^-^ もう一箇所、花手水ありました。 なんだかとっても可愛いイノシシさん♪ ガクアジサイのお花がまたいい感じです。^-^ この花手水の花工房さんによるもの。 夏越大祓の茅の輪くぐりは7月11日までされているそうです。 www.gooujinja.or.jp www.hanakobo.co.jp そういえば、花工房さん、あじさ

    護王神社の夏越大祓「いのちの和」 -茅の輪くぐりと花手水- - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2021/07/11
    紫陽花はやはり水と合うんだなぁ。
  • 祇園祭厄除ちまき@八坂神社 - 風の小径

    今にも雨が降りそうなお天気の中、 今年の厄除けの粽をいただきに八坂神社へまいりました。 西楼門を入るとすぐに「疫神社」があります。 「蘇民将来之子孫也」と唱えながら、茅の輪をくぐります。 ここで疫病退散の祈願をしているうちに雨が降り出しました。 バケツをひっくり返したような雨。 社務所の前のテントで雨宿りです。 祇園祭の厄除ちまきです。 祇園祭の山鉾巡行が中止になったため、 今回は八坂神社でいただくことにしたのです。 (ついでに以前いただいたちまきをの納札所へおさめに…) www.yasaka-jinja.or.jp 山鉾のちまきに関しては、郵送などで受付ているようです。 ↓ www.gionmatsuri.or.jp 西楼門から四条通りの眺め、 なんだか四条通りの車の少なさにびっくりです。 四条通りの歩道からの西楼門。 ここに賑わいが戻るのはいつのことになるのでしょうか。 来年は祇園祭、

    祇園祭厄除ちまき@八坂神社 - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2020/07/08
    はっきり写った雨粒がリアル
  • バンビたちの記録 @高野川 - 風の小径

    5月25日夕方、高野川に鹿がいるのを見かけました。 よく見ていたら、背後からバンビちゃんがひょっこりあらわれました。 (対岸にいるのでボケボケなピントですみません) あら、可愛い。 生まれたばかりかしら? ちょこっと出て来ただけで、またすぐに藪の中に身を隠してしまいました。 しばらくすると、バンビを置いて、大人鹿2頭が動き出しました。 川の中を歩いて行きます。 バンビはもう寝てしまったのかしらね? 次の日のお昼前。 親子でおりました。 てこてこと川の方に向かう子鹿。 なかなかやんちゃさんです。 お母さんはちょっと心配そう。 なぜかドヤ顔、笑。 昨日の子鹿とちょっと顔つきが違う? いいかげん、川から上がって来なさいと言われてるのかな? ^-^; 買い物をして、再び川を北上してみると、 バンビはお昼寝しているのか、大人鹿だけがおりました。 どうやら毛繕いタイムのようで、 家族愛を感じるひととき

    バンビたちの記録 @高野川 - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2020/06/23
    可愛いものは可愛い!
  • 京都紅葉散歩🍁嵐山編 -宝厳院・天龍寺- - 風の小径

    早いもので、12月も半ばとなりました。 今年の紅葉は当に遅くて、友人からは昨日も 建仁寺の紅葉の写真がSNSで送られて来たほどです。 で、まだぎりぎり紅葉の写真も年内いっぱいなら大丈夫かしらん? と、思いながらの嵐山編です、^-^; 嵐山に出かけたのは、11月28日。 <宝厳院編> 宝厳院は青もみじの頃に訪れて、とても美しかったので 秋になったら行きたいと思っていた場所でした。 kazenokomichi.hatenablog.jp あいにくの雨模様でしたが、紅葉はちょうど見頃でした。 灯台躑躅の大きいこと。 苔の上に落ちていたぬれ紅葉。 まるで着物の模様のようです。 ガラス越しも美しいです。 獅子岩と紅葉。 羅漢さんと紅葉。 前日の夜から降り始めた雨で、ずいぶんと落葉したのでしょう。 散り紅葉も美しいです。 ー🍁ー <天龍寺編> さて、宝厳院の紅葉を堪能したので、 天龍寺へと移動しま

    京都紅葉散歩🍁嵐山編 -宝厳院・天龍寺- - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2019/12/25
    家で京の紅葉を堪能させていただきました!それにしても京都の紅葉は何故にこうも美しいのでしょう…
  • 宝厳院「獅子吼の庭」を歩く♪ - 風の小径

    あっという間に7月も半ば。 京都はいつのまにやら祇園祭の時期になりました。 気がつくと、いろんなところの写真だけが溜まっていってます、^-^; とりあえず、過去に一度とりあげたことのある場所は またの機会にあげるとして、 初めて訪れたところを書きとめておきたいと思います。 もうかれこれ2ヶ月ほど前のことになりますが、 5月の半ば、青もみじが美しい頃に、嵐山へまいりました。 天龍寺の中の「篩月」でお事したあと、 春の特別公開(3月16日〜6月30日)をしているとのことで、 天龍寺塔頭の「宝厳院」に赴いたのです。 宝厳院山門。 瓦葺きというのが珍しいですね。 振り返ると、青もみじが美しかったです。 中に入ると、このような生垣が。 何垣?と思っていたら、「宝厳院垣」と、ここの寺院の名前そのままでした、^-^; さて、ここの庭園は「獅子吼の庭」と言われています。 室町時代に中国に渡った禅僧策彦周

    宝厳院「獅子吼の庭」を歩く♪ - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2019/07/14
    青もみじは好きです。紅葉よりも好きかもしれない…
  • 松尾大社の夏越の祓。 - 風の小径

    六月の終わり、松尾大社の夏越の祓に行ってまいりました。 鳥居の向こうに茅の輪が見えます。 茅の輪くぐりには作法があります。 一回目は左側、二回目は右側を回り、そして真ん中を通ってまいります。 では、茅の輪をくぐってお詣りにまいりましょう。 ここは、春には山吹が咲き溢れるところ。 kazenokomichi.hatenablog.jp ↑これは以前、山吹が咲いている時にお詣りした様子。 今は緑が美しいです。 亀は松尾大社の神様のお使いだそうです。 お酒の神様♪ 神殿の後ろには磐座。 「お祓いさん」 夏越の祓の御詣りをしたあと、参拝者にはこのしおりがついた茅が配られます。 (奉納として、いくらか納めます。) そして持ち帰った茅は、自分で茅の輪を作って玄関に飾ります。 先日、京都新聞で北野天満宮では、茅の輪から茅を抜いて持って帰られる方がいて 困っている、持ち帰らないでほしいとの記事が載っていま

    松尾大社の夏越の祓。 - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2019/07/02
    しおり付き茅の輪、いいなぁ。
  • 藤と新緑の平等院 🌿 - 風の小径

    4月なのに、初夏のような陽気が続いています。 梅も桜も全部アップできないままに、季節は藤と新緑に移り変わりました。 (桜はなんとか四月中に、あげたいと思いますが…さて。^-^;) お天気がよかったので、平等院の藤を見に行ってまいりました。 正門前の藤、お日様の光を受けて輝いていました。 熊蜂さんも、あっちへいったりこっちへいったりと、大いそがし♪ そして、青もみじの若々しい緑が眩しかったです。 さて、中に入ると、藤棚が見えました。 鳳凰堂の見学には、一度に50名ずつとなっているので、 まず中の受け付け所で時間券(300円)を申し込みます。 見学は日が東から射す午前中のほうが、中がよく見えると思います。 見学の時間までは、お庭を散策。 というわけで、藤棚の写真をぱちり。 花房は日に日に伸びていくらしい。 クマちゃん、大忙し。 池のまわりの霧島ツツジもちょうど見頃でした。^-^ 朱色。 霧島ツ

    藤と新緑の平等院 🌿 - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/04/24
    これぞ日本の色
  • 三条大橋の河津桜🌸 -京都桜散歩2018- - 風の小径

    三条大橋たもとの河津桜です。 ソメイヨシノよりも一足先にこんにちは♪ 少しふっくらした感じ。 満開♪ そして淡いピンク色の桜🌸 花の向こうは金色の時。 だから、少し西日に染まって。 川に向かって差し出すように咲いている。 さくら、さくら。 夕方の鴨川沿いは、等間隔の法則。^-^; さくらのもと、穏やかな夕方のひととき。 鳶も桜の上を、ゆったりと飛んで行きます。 さてそろそろ三条大橋を渡って、東岸に移動しましょう。 いつのまにか、川の向こう、空はうっすらと夕焼けに染まっていました。 清らかな流れ。 ぷかぷかと水面に浮かぶのはカモとオオバン。 オオバンはどこから今年はよく見かけます。 いったいどこから渡ってきたのでしょう。 気持ちのよい青空で、思わず空を見上げたくなります。 見上げると、まるで流れ星のような飛行機雲が。 そして、うっすらと赤く染まった飛行機雲。 そらはだんだんと柔らかなグラデ

    三条大橋の河津桜🌸 -京都桜散歩2018- - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/03/21
    桜も飛行機雲✈️も嬉しい!
  • 蜂蜜色の満月と皆既月食。 - 風の小径

    1月31日午後6時過ぎ、明るいお月様が出ていました。 蜂蜜色のお月様です♪ さて、このままお天気がもってくれるとよいのですが…。 20時47分33秒、さあこれから月がはじまります。 20時56分、少し左下が欠けてきました。 21時00分 21時04分 21時12分 21時30分 21時36分 21時43分 21時44分 21時50分 この後、赤銅色のお月様が現れることを期待していましたが、 雲が出て来たようで、見ることがかないませんでした…残念。 でも、欠けていく様子はわかったので、それだけでも良しとしましょう。 kazenokomichi.hatenablog.jpこの時は、赤黒いお月様、見られたんだけどなぁ…。 (それと、前回の方がもしかしていい感じに撮れてる? なんだか写真を撮る技術が劣化しているような…^-^;)

    蜂蜜色の満月と皆既月食。 - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/02/01
    やっぱり撮ってたね!
  • 初春の下鴨神社にて。-祭祀遺構と奈良殿神地- - 風の小径

    お正月二日目、再びの下鴨神社です。 明るいお日様のもとでの大絵馬。 ちょっと影がうつって残念なので、 初詣の折の写真をかかげます。 酉の絵とともに書かれている文字がわかりますでしょうか。 「善因招善果」(善因は善果を招く) 善い行いをしていれば、いつの日か必ず報われるという意味だそうです。 ^-^ さて、糺の森の泉川の脇に散策路があるのをご存知でしょうか。 表参道から少し入るだけで、もう森の雰囲気。 こちらには、祭祀遺構が復元されています。 見取り図はこんな感じ。 この祭祀遺構では、水に関する祭祀が行われたようですね。 遺構1 遺構1 遺構1 遺構2 目の前を横切っていったシロハラさん。 万両の実。 さて、祭祀遺構より少し上に行くと奈良殿神地との案内板がありました。 いつも祭祀遺構のほうは通るのですが、こちらへ行くのははじめてだったりします。 表参道の賑わいがうそのように、ほとんど人が通り

    初春の下鴨神社にて。-祭祀遺構と奈良殿神地- - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2017/01/03
    お雑煮食べてみたいなぁ。
  • Merry Christmas ♪ - 風の小径

    気がつけば、今宵はもうクリスマス・イブ☆ 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 青いクリスマスイルミネーションはどこか幻想的で、 ここはおとぎの国の入り口かとも思ってしまいます。 みなさま、どうぞよいクリスマスをお過ごし下さい。 今宵、あなたのもとにもサンタさんから プレゼントが届きますように…♪ Merry Christmas ! このクリスマスキャロルが一番好き♪ 美しいクリスマスキャロルをどうぞ。

    Merry Christmas ♪ - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2016/12/27
    クリスマスの飾り付けはやっぱり都会が綺麗。
  • 幻日と12月の夕暮れ。 (番組終了後の追記あり) - 風の小径

    先週の夕刻、西の空に幻日が見えました。 これはお日様の向かって右側。 そして、向かって左側。 幻日はどこか夢の世界のような。 いつのまにか幻日は消えて、お日様ももうすぐ沈みます。 まるで夕日の中から、龍が生まれて飛び出して行くよう。 龍は何頭生まれた? しばらくすると、空は薔薇色に。 そして、色は徐々に移り変わり、 最後に赤く燃えて消えて行きました。 暮れた空には金星と三日月。 うっすらと薄雲を照らして、三日月は静かに微笑んでいました。 撮影日:12月2日(金) お久しぶりです。 引き蘢っているうちに、いつの間にか12月になってしまいました…^-^; 今年中にもう少しだけ更新出来たら…とは、思っていますが…^-^; どうぞゆるりとお待ち下さい。m(_ _)m <ちょっとお知らせ> ここからは、とある番組のお知らせです。 来週の12月13日(火曜日)の午後9時、 BS朝日の「京都ぶらり歴史

    幻日と12月の夕暮れ。 (番組終了後の追記あり) - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2016/12/10
    もちろん視ますよ!お帰り!
  • 薔薇の季節 @京都府立植物園 - 風の小径

    植物園は今、薔薇の季節♪ 5月31日まで開園時間を午後6時半まで延長しているので、 仕事帰りにふらっと立ち寄ったりしています。 そんな植物園の薔薇の園を何回かにわけてお届けしたいと思います。^-^ まずは変化する薔薇である、 アンネ・フランクの薔薇。 ↓以前の記事。 kazenokomichi.hatenablog.jp モナリザ。 今年はじめて見る、大きな薔薇でした。 この薔薇はヘンリー・フォンダ。 映画「黄昏」をイメージしているのかしら? それとも「荒野の決闘」? エドガードガ。 ミツコ。 西洋で一番名の知られた日人女性はこの方かもしれませんね。 マサコ。 雅子妃にちなんだバラ。優しいピンク色ですね。 プリンセスミチコ。 もちろんこちらは美智子妃のバラ。 ガートルード・ジェキル。 イギリスのガーデナーの名前がついた薔薇です。 イングリッシュガーデンについては、こちらに記事を書いていま

    薔薇の季節 @京都府立植物園 - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2016/05/22
    さすが薔薇。素敵ねぇ。ため息。
  • 新緑とモッコウ薔薇 @ 鴨川にて。 - 風の小径

    新緑の季節、 若葉萌え、 柔らかな緑。 木々を見上げて、 萌える緑も色々。 咲いている花も移り行き、コデマリや モッコウ薔薇が満開。 モッコウ薔薇はもこもこ。 モッコウ薔薇のアーチ。 流れ落ちるように咲く。 モッコウ薔薇の向こう、鳶が飛んでいった。 そんな新緑の季節の鴨川。 (おまけ) これは樹齢550年の巨椋。 この巨椋のある「四君子苑」のお話はこちらに…。 ↓ kazenonaka.hatenablog.jp

    新緑とモッコウ薔薇 @ 鴨川にて。 - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2016/04/25
    モッコウバラ大好きです!
  • 高瀬川にかかる宵の桜♪(写真少し追加) -京都桜散歩2016- - 風の小径

    夕方の6時過ぎ。 仕事帰り、四条へ出るのに二条から木屋町をお花見がてら下ることにしました。 一之舟入。 二条の辺りはまだ五分咲きと行ったところ。 木屋町通は白とピンクの花のトンネル。 高瀬川沿いには桜が咲きはじめ、東側の歩道は辛夷が満開。 御池まで下ると、もう少し花開いてました。 そして三条。 おや、ほぼ満開。 一筋ごとに桜の咲き具合が変わります…。 三条を少し下ります。 高瀬川にかかる宵の桜。 満開♡ 高瀬川、桜のトンネル♪ 桜の向こうは群青色の空。 いつの間にか、空はとっぷり暮れて暗くなっていました。 まるで桜の花の屋根みたい。 四条近辺、写真を撮っている人が多くなってきました。 (この辺り外国人だらけ…^-^;) 買い物と事をすませ、再び、夜のそぞろ歩き。 ほのかに青い照明が、桜の色を引き立てます。 橋のたもとで。 建物と桜。 夜桜に酔う。 七之舟入趾。 夕方には白っぽく見えた桜が

    高瀬川にかかる宵の桜♪(写真少し追加) -京都桜散歩2016- - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2016/04/02
    お花見もうこれでイイヤ。
  • 出町柳のオカメザクラ♪ -京都桜散歩2016- - 風の小径

    出町柳、長徳寺のオカメ桜が咲きはじめました。 オカメザクラはイギリス人のイングラムさんが作った桜です。 カンヒザクラとマメザクラが親桜になって、生まれてきた桜です。 色が濃いのはカンヒザクラゆずり、 小さいのがマメザクラゆずり。 小さくてかいらしくて、 色もかいらし♪ ハイキーモードで。 夕方の淡い青空バックに。(ハイキーモードで) ソフトフォーカスで。 夕焼けと…♪ これは昨日…もう満開。 時おり、ハラハラと花びらが舞う。 メジロちゃんがやってきた。 淡いのと濃いのと。 ガラスに映り込む。 瓦と。 青空が嬉しい。 花笑う♪ <関連エントリー> 2015年度版 kazenokomichi.hatenablog.jp 2014年度版 kazenokomichi.hatenablog.jp kazenokomichi.hatenablog.jp 2013年度版 kazenokomichi.ha

    出町柳のオカメザクラ♪ -京都桜散歩2016- - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2016/03/13
    イギリス人の作った桜。何故にオカメ?
  • 城南宮「しだれ梅と椿まつり」その② -椿編- - 風の小径

    前回のエントリー、城南宮「しだれ梅と椿まつり」の続きです。 ↓前回エントリーはこちら♪ kazenokomichi.hatenablog.jp さて、神苑はこの時期、枝垂れ梅のほかに、 いろんな種類の椿の花が咲いています。 私が行った時には、ちょうど「見頃」という案内が出ていました。 まずは青空に映える「有楽(太郎冠者)」 大輪の艶やかな「蝦夷錦」 小さな「胡蝶侘助」 この小ささが可愛らしいです。 茹で玉子みたいな「白玉椿」 「玉の浦」 愛らしい「紅侘助」 「白羽衣」 大輪の「岩根絞り」 そして、この小さな椿は「城南椿」 スポットライトのような光があたっていました。 たくさんのメジロ達がいましたが、 せわしなく樹々の間を行き来するため、ほとんど写真は撮れず。 青空にむかって。 大きな藪椿の樹のもとには、ちりばめられた落ち椿。 落ちてなお、存在感を示す。 椿の道。 椿の道、その2。 大きな大

    城南宮「しだれ梅と椿まつり」その② -椿編- - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2016/02/29
    京都の観光案内パンフに負けないくらい素敵!
  • 2月22日は猫の日にゃん♪(関連エントリー追記) - 風の小径

    日2月22日は我らが主役にゃん♪ 右向いて、 左向いて、 待ち人来らず…。 ひたすらじっと待つにゃん。 あん、おっかけたのに、置いてかれた…。 木のすきまから…じぃっと。 じぃ…っと。 かいかい。 にゃに? にゃんでもないよ…。 身だしなみ、きれいにニャ♪ ん? なんだ?このあにゃ(穴)? あにゃがあったら、まずは手を突っ込むにゃ♪ んにゃ! なんにもニャかった…。 ふぅ、ひと休憩にゃ♪ ここにもまた穴がひとつあったにゃ…。 戦闘態勢…今からじゃらしに挑むニャ。 じゃあにゃっ! さて、引き続き白編。 スフインクス? ちょっとあにゃた、お腹おっきくありません? このコは尻尾が長いにゃ? 久しぶりの草目ちゃん。 もうどの白が、どのコなのか…。^-^; とりあえず3匹いる証拠写真。(ピンぼけですが…^-^;) そんな彼らを見守ってる(監視してる?)のは、このコにゃ。 日もよい日でありま

    2月22日は猫の日にゃん♪(関連エントリー追記) - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2016/02/22
    美人からブサカワまでニャンニャンの日
  • 冬の鹿物語 @ 高野川にて - 風の小径

    いいお天気の小正月、 高野川沿いを歩いていたら、三頭の鹿たちに出逢いました。 数日前もバスでここを通った時にいるのを見かけたので、 このところ、この辺りをうろうろとしているのかもしれません。 可愛いお顔♡ 目が合いました、^-^ でもやっぱり人間見つめるより、事が優先。^-^; もう一頭。 ちょっとふけ顔? 川に降りてきたコ。 ちっちゃなツノが生えています。 水、冷たくないのかしら? でも彼は全然冷たそうでもなく、悠々と歩きます。 胸元の毛がボサボサしていて、ちょっぴりシシ神さまのよう…^-^; のどかな昼下がり…。 ふと足もとを見たら、水仙の花が風に揺れていました。 そして、夕方。 暮れ行く河原で、 鹿はお休み中でした。 2頭しか見かけなかったのだけれど、あとの1頭はどこに行ったのかしら? でもきっと、もう1頭の鹿のことも、 お月様が見守ってくれていることでしょう。 <関連エントリー>

    冬の鹿物語 @ 高野川にて - 風の小径
    homare-temujin
    homare-temujin 2016/01/15
    すごいな京都!