ブックマーク / kyototravelnoosusume.hatenablog.com (166)

  • あいみょんのライブとグッツ 大阪城ホールを歩く! - 京都旅行のオススメ

    令和2年(2020)2月12日、大阪城にある梅林の梅が見頃を迎えています。 その梅を見に行く途中に、大阪城ホールの前を通りました。 その時、多くの人が列をなしているのを発見します。 何かライブ(コンサート)でもあるのかなと調べてみました。 どうやら、あいみょんが大阪城ホールでライブをするようです。 彼女のグッツを購入するために出来た列でした。 今回は、あいみょんのライブが行われる大阪城ホールを紹介します。 何かの参考になれば幸いです。 【スポンサーリンク】 あいみょんの大阪城ホールのコンサート あいみょんと大阪城ホールとグッツ あいみょんのコンサートが大阪城ホールで行われる日。 その日に、大阪城ホール周辺を歩いてみました。 もちろんですが、あいみょん人を見る事はできません。 ただ、コンサートグッツはグッツ案内板が出ていたので、それを撮影しました。 大阪城ホールの噴水広場の前です。 グッツ

    あいみょんのライブとグッツ 大阪城ホールを歩く! - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2020/02/13
    大阪城ホールは何度か行ってますが、梅の季節はまだありません。
  • 先斗町の舞妓・秀華乃さんと秀眞衣さん【法住寺節分会】 - 京都旅行のオススメ

    先日も書きましたが、法住寺節分会に行ってきました。 法住寺節分会の特徴は、大きく分けて2つあると思っています。 1つは、鬼が登場する事です。 節分の日に法住寺へ行くと、鬼を見る事ができます。 もう1つが、舞妓さんが参加する事です。 ぜんざい接待に使われるおを丸めたり、豆まきを行います。 令和2年の法住寺節分会では、先斗町の舞妓さんが参加しました。 秀華乃さんと秀眞衣さんです。 この日、個人的にお気に入りの舞妓さんのシーンがありました。 今回は、法住寺節分会での舞妓さんの様子を紹介します。 何かの参考になれば幸いです。 【スポンサーリンク】 法住寺節分会と舞妓さん 先斗町の舞妓・秀華乃さんと秀眞衣さん 節分の日の京都では、舞妓さんが参加される所がいくつかあります。 八坂神社・北野天満宮・大報恩寺(千釈迦堂)・六波羅蜜寺などです。 そして、法住寺も舞妓さんが参加する場所の1つです。 上記の

    先斗町の舞妓・秀華乃さんと秀眞衣さん【法住寺節分会】 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2020/02/11
    京都ならではの楽しみですね。
  • 舞妓さんの豆まきを撮影、八坂神社節分祭2020 - 京都旅行のオススメ

    令和2年2月に八坂神社で節分祭が行われました。 八坂神社の節分祭と言えば、舞妓さんの舞の奉納と豆まきが有名です。 その舞妓さんを目当てに、毎年多くの人が八坂神社へ訪れます。 私も、舞妓さんの見るために、八坂神社へ行ってきました。 予想通り、多くの人が八坂神社にいました。 そして、これも毎年の思うのですが、マナーがあまりよろしくないなと……。 後ろにたくさんの人がいるのに、前の人が平気で頭以上にカメラやスマホを上げて撮影する様子は、ある意味八坂神社の節分祭の風物詩です。 今回は、そんな中撮影した八坂神社での舞妓さんの豆まきの様子を紹介します。 何かの参考になれば幸いです。 【スポンサーリンク】 舞妓さんが豆まき、八坂神社節分祭2020 八坂神社節分祭2020、豆まきをする舞妓さん 八坂神社節分祭は、毎年2月2日と2月3日の2日間です。 両日とも2回、舞妓さんが登場して、舞の奉納と豆まきが行わ

    舞妓さんの豆まきを撮影、八坂神社節分祭2020 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2020/02/02
    これはぜひ見てみたいです。
  • 京都の初詣2020、子年(ねずみどし)におすすめの神社とお寺厳選4選。 - 京都旅行のオススメ

    令和2年(2020)の干支は、子(ねずみ)です。 子年の初詣でお参りするのにおすすすめの神社とお寺が、京都にはあります。 先に、地元の神社やお寺で、初詣のお参りしましょう。 その後に、ネズミにゆかりのある神社やお寺へ参詣するのが良いと思います。 地元の神様に新年のご挨拶、そして今年の干支にゆかりのある寺社にもご挨拶。 そうする事により、子年の運気も上昇するのではないでしょうか。 それでは、京都市内で子に関係する神社やお寺を紹介します。 何かの参考になれば、幸いです。 【スポンサーリンク】 京都の亥年の初詣先の神社やお寺概要 京都で初詣、子年に訪れて欲しい神社とお寺 それでは、子年に訪れて欲しい神社とお寺を紹介します。 大豊神社 京都市の鼠の神社と言えば、大豊神社です。 なぜなら、狛犬ならぬ狛鼠が鎮座しています。 大豊神社の祭神は、少彦名命や菅原道真です。 健康や学問にご利益があります。 そ

    京都の初詣2020、子年(ねずみどし)におすすめの神社とお寺厳選4選。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2019/11/30
    大き過ぎるネズミが可愛い!
  • ディズニーパレード!御堂筋ランウェイでディズニービッグ8を撮影【2019年】 - 京都旅行のオススメ

    御堂筋ランウェイ2019(御堂筋パレード)を見てきました。 その最後を飾ったのが、ディズニーパレードです。 実は生でディズニーパレードを見るのは、初めてでした。 何が凄かったかと言えば、沿道の声援です。 私の後ろの女性が、ディズニーの熱烈なファンだったらしく、ミッキーやドナルドが目の前を通る度に、大きな声でキャラクターの名前を呼んでいました。 今回は、御堂筋ランウェイディズニーパレードの紹介です。 何かの参考になれば幸いです。 【スポンサーリンク】 ディズニーパレード! 御堂筋ランウェイのミッキーやドナルド達 御堂筋ランウェイは、約40万人が訪れる大阪でも人気のイベントです。 毎年、様々な著名人がこのイベントで、御堂筋を歩いています。 去年は、コブクロやダウンタウンが多くの観衆が見守る中、御堂筋を歩きました。 今年は、東京スカパラダイスオーケストラや窪塚洋介さんでした。 また、目玉になるパ

    ディズニーパレード!御堂筋ランウェイでディズニービッグ8を撮影【2019年】 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2019/11/14
    ピカチューは迫力あったけど、私はやっぱりこっちだな。
  • ピカチュウの大行進!御堂筋ランウェイで撮影【2019年】 - 京都旅行のオススメ

    御堂筋ランウェイ2019を見てきました。 見所はたくさんあったのですが、その1つがピカチュウの大行進です。 総勢47匹の巨大ピカチュウが、御堂筋を大行進しました。 ひょこひょこと歩く姿は、とても可愛らしく子供から大人まで癒されました。 今回は、御堂筋ランウェイのピカチュウの大行進の紹介です。 何かの参考になれば幸いです。 【スポンサーリンク】 ピカチュウ大量発生チュウ! 御堂筋ランウェイのピカチュウ達 御堂筋ランウェイは、大阪市のイベントの中でも、人気が高いイベントです。 今年は、約40万人が訪れたそうです。 そんな御堂筋ランウェイを、博労町3の東側で観覧しました。 開始の1時間30分前に訪れたのですが、最前列で観覧する事が出来ました。 人気が高いメインステージ前だと、もっと早く行かなければ最前は確保出来ないと思います。 ピカチュウの出番は、東京スカパラダイスオーケストラのパレードの後です

    ピカチュウの大行進!御堂筋ランウェイで撮影【2019年】 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2019/11/08
    凄い迫力ある
  • ずいき神輿2019、野菜・穀物・草花・干物が使用された御神輿! - 京都旅行のオススメ

    北野天満宮のずいき祭の神幸祭を、見てきました。 その時、御旅所に置かれている「ずいき神輿(瑞饋祭)」も見学しました ずいき神輿は、野菜・穀物・草花・干物が使用された御神輿です。 屋根は唐の芋やえび芋、瓔珞は赤なすや五色とうがらしなどで作られています。 そして、欄間・桂馬は、毎年題材が変わるのも、ずいき神輿の魅力の1つです。 今年の題材は、以下と通りとなっています。 「ぶんぶく茶釜」「ボウリング」「ライオンキング」「鳥獣人物戯画」「鶴の恩返し」「はりねずみ」「いだてん」「トライ」 「いだてん」は、NHK大河ドラマです。 「トライ」は、ラグビーのトライの事です。 令和元年(2019)はラグビーワールドカップが日で開催されている事から、今年のずいき神輿の題材の1つはラグビーだろうと予想されていた方は多い思います。 今回は、そんなずいき祭のずいき神輿を紹介します。 何かの役に立てば幸いです。 【

    ずいき神輿2019、野菜・穀物・草花・干物が使用された御神輿! - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2019/10/03
    カラフルな野菜たちが可愛い。こんな神輿があったなんて知りませんでした。
  • 櫛まつり2019、舞妓さんの舞踊と時代風俗行列を撮影! - 京都旅行のオススメ

    安井金比羅宮で行われた櫛まつりを見てきました。 櫛まつりは、各時代の女性の髪型や装束が楽しめるお祭りです。 13時から境内の「久志塚」にて、祭典が行われます。 その後、拝殿で舞踊「黒髪」の奉納、各時代の女性によるファッションショーと続きます。 拝殿でのイベントが終了した後、東大路、花見小路などを練り歩く時代風俗行列の開始です。 拝殿での撮影をメインにしたので、「久志塚」での祭典出来ませんでした。 ただ、早めに安井金比羅宮を訪れて、拝殿の撮影場所を確保したので、拝殿での撮影は問題なく出来たの良かったです。 拝殿のイベント後の時代風俗行列も撮影したのですが、こちらはイマイチでした。 背景が良いと思って花見小路で撮影したのですが……。 行列の横を普通にバイクは通ったりと、意外に撮影には向かなかったです。 来年以降は、別の場所で時代風俗行列を撮影したいと思います。 今回は、櫛まつり2019の様子を

    櫛まつり2019、舞妓さんの舞踊と時代風俗行列を撮影! - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2019/09/28
    拝殿ファッションショーのカメラ小僧がおじさんばかり。若者よ女性は興味ないのかしら。
  • 京都大神宮の御朱印、平成最後に拝受! - 京都旅行のオススメ

    平成最後の日の4月30日。 この日は、京都の神社で御朱印を拝受しようと思っていました。 考えた末に、京都大神宮で御朱印を頂く事に決定します。 京都大神宮の御朱印の種類は、6つです。 1から順に、押される印(スタンプ)が多くなります。 1が一番少なく、6が一番多いといった感じです 今回は、京都大神宮の御朱印を紹介します。 何かの役に立てば幸いです。 【スポンサーリンク】 京都大神宮の御朱印と御朱印帳の概要 京都大神宮の御朱印 京都大神宮の御朱印については、下記に詳しく書いています。 ☆京都大神宮の御朱印と御朱印帳。 京都大神宮で御朱印を授与 京阪「祇園四条駅」から歩いて10分ほどで、京都大神宮に到着します。 京都大神宮の鳥居の前です。 普段は、ひっそりとしている京都大神宮。 平成最後の日は、どうなのでしょうか。 鳥居をくぐった先に、殿があります。 殿の横が、授与所(社務所)です。 普段と

    京都大神宮の御朱印、平成最後に拝受! - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2019/05/29
    40分も並んだのですね。
  • 京都御苑の梅林で見頃の梅と近衛のしだれ桜の開花状況。 - 京都旅行のオススメ

    もう少しで、桜の季節ですね。 そこで、2019年の3月に京都御苑を訪れて、桜の開花状況と梅林で梅の様子を見てきました。 結果はタイトルの通りですが、梅は見頃、桜は花は咲いておらず枝のみでした。 今回は、そんな京都御苑の梅林としだれ桜の様子を、写真で紹介します。 【スポンサーリンク】 京都御苑の梅林と近衛のしだれ桜しだれ桜 早春に彩られた京都御苑を撮影。 京都御苑を訪れました。 梅と桜を見るためです。 梅と桜は、見頃の時期が違います。 だから、両方の花を同時に見る事が出来るとは思っていません。 訪れた時期が3月中旬なので、命は梅です。 桜は、ひょっとしたら1輪ぐらい咲いているかなという期待はしましたが……。 このような状況でした。 花は1輪の咲いておらず、枝だけです。 ちなみにこのしだれ桜は、京都御苑の桜の中でも有名な「近衛邸跡の枝垂れ桜」です。 枝だけの状態なのですが、がっかりはしていま

    京都御苑の梅林で見頃の梅と近衛のしだれ桜の開花状況。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2019/03/21
    次はソメイヨシノですね!楽しみにしています。
  • 京都の初詣2019、三社巡り?五社巡り、いいえ十社巡りしました。 - 京都旅行のオススメ

    2019年の元旦に、京都の神社を巡って、初詣を行いました。 三社巡りや五社巡りという地域の風習があるそうです。 しかし、私が元旦の初詣で行ったは、十社巡りとなりました。 目的の神社はあったのですが、それ以外は偶々訪れた神社です。 そして、結果的に十社巡りになったという訳です。 今回は、2019年の元旦に訪れた京都の神社を十社を紹介します。 【スポンサーリンク】 京都の亥年の初詣、十社巡り 京都で初詣、2019年の十社巡り それでは、1月1日の深夜から早朝にかけて、参拝した順番で神社を紹介したいと思います。 下御霊神社 019年の京都の初詣巡りは、京阪電車「神宮丸太町駅」からスタートを開始しました。 まず最初に訪れたのが、下御霊神社です。 下御霊神社には、御霊八所神が祀られています。 最初にこの神社を選んだ理由は、特にありません。 今回の初詣の目的地である護王神社に行く途中に、発見したからで

    京都の初詣2019、三社巡り?五社巡り、いいえ十社巡りしました。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2019/01/09
    京はいくらでも廻れそうですね。ご利益も沢山なのかな。
  • 京都御苑「閑院宮邸」床紅葉、山茶花と南天が彩る庭園。 - 京都旅行のオススメ

    京都御苑内にある「閑院宮邸」で、床紅葉を見に行きました。 また、庭園に咲く山茶花と赤く実る南天も観賞しました。 ◆閑院宮邸跡についての簡単な説明◆ 閑院宮邸跡は、京都御苑内にある建物です。 閑院宮家の屋敷跡になります。 閑院宮家は、四親王家の1つです。 他の三池は、見宮家、宮家、有栖川宮家になります。 閑院宮は、東山天皇の皇子直仁親王を始祖として創立されます。 そして屋敷は、御苑の南西部に建てられました。 明治時代になると、閑院宮は東京へと移ります。 それとともに、閑院宮邸は華族会館や裁判所として利用されました。 昭和に入ると、京都御苑管理事務所として使われます。 その後、閑院宮邸は、平成18年に改修工事が行われました。 現在は、京都御苑の自然と歴史についての写真・絵図・展示品・解説を備えた収納展示室です。 建物内の観覧は、無料になります。 また、庭園も無料で散策可能です。 -終- 今回は

    京都御苑「閑院宮邸」床紅葉、山茶花と南天が彩る庭園。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/11/21
    先日秋の京都の紹介番組をテレビで見ました。山茶花と南天となるともう冬の京都ですね。
  • 勝林寺の吉祥紅葉2018。秋の特別公開とライトアップ。 - 京都旅行のオススメ

    勝林寺は、秋に特別公開が行われるお寺です。 吉祥紅葉を見る事が出来る他、ライトアップも行われます。 ※今年は行われない可能性があります。 ◆勝林寺についての簡単な説明◆ 勝林寺は、京都市東山区にあります。 東福寺の塔頭寺院です。 天文19年(1550)に、高岳令松によって創建されました。 東福寺の鬼門に位置する事から、毘沙門天が祀られています。 この事から、「東福寺の毘沙門天」とも呼ばれているお寺です。 勝林寺の毘沙門天立像は。平安時代の作と伝わっています。 通常非公開ですが、8名以上の団体であれば拝観可能です。 また、新春と秋にも特別公開が行われます。 -終- 今回は、勝林寺の秋の特別公開とライトアップを紹介します。 何かの参考になれば、幸いです。 【スポンサーリンク】 勝林寺の吉祥紅葉と特別公開の概要 勝林寺の秋の特別公開の見所 勝林寺は、秋に特別拝観が行われます。 この特別公開では、

    勝林寺の吉祥紅葉2018。秋の特別公開とライトアップ。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/10/31
    写真が出てないのは(2つ)私だけ?
  • 清凉寺の満作2019、見頃や開花状況。 - 京都旅行のオススメ

    清凉寺は、満作を見る事が出来るお寺です。 満作は、ひも状に咲く少し不思議な花です。 ◆清凉寺についての簡単な説明◆ 清凉寺は、京都市右京区花園にあります。 浄土宗知恩院派の寺院です。 もとは平安貴族の源融の山荘地でした。 源融が亡くなった後、棲霞寺というお寺が建てられます。 その後、奝然が釈迦如来像を棲霞寺に安置します。 そして、清凉寺としたのが始まりです。 清凉寺は、境内は無料で散策出来ます。 堂の拝観は、大人:400円、中高生:300円、小人:200円です。 拝観時間は、9時~16時になります。 -終- 今回は、清凉寺の満作の見頃や開花状況をお届けします。 何かの参考になれば、幸いです。 【スポンサーリンク】 清凉寺の満作の概要 清凉寺の満作、見頃や開花情報 清凉寺では、満作が楽しめます。 満作が咲く場所は、多宝塔の前です。 (満作) 見頃の時期は、2月中旬から3月下旬です。 満作の

    清凉寺の満作2019、見頃や開花状況。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/10/24
    もう満作の話題。一年は何て早いの!
  • 実光院の梅擬2018、見頃や開花状況。 - 京都旅行のオススメ

    実光院では、梅擬を見る事が出来ます。 梅擬は、小さな赤い実がなる植物です。 ◆実光院についての簡単な説明◆ 実光院は、円仁の9代目の弟子寂源が創建しました。 天台声明を伝承するために建立されたお寺です。 勝林院の子院で、2つの庭園が見所になります。 池泉鑑賞式の「契心園」と回遊式庭園は「旧理覚院」です。 「契心園」では、四季折々の自然の景色が楽しめます。 「旧理覚院」では、歩きながら草花を見る事が可能です。 拝観料金は、一般:700円、小人:300円。 拝観時間は、9時から16時。 見学所要時間は、約20分。 -終- 今回は、実光院の梅擬、見頃や開花状況をお届けします。 何かの参考になれば、幸いです。 【スポンサーリンク】 実光院の梅擬の概要 実光院の梅擬、見頃や開花情報 実光院の見所の1つに、庭園の美しさが挙げられます。 その庭園とは、「契心園」と「旧理覚院」です。 「契心園」は静の美し

    実光院の梅擬2018、見頃や開花状況。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/10/01
    ユスラウメに似てるかもしれない。
  • 源光庵のススキ2018、見頃や場所。 - 京都旅行のオススメ

    源光庵は、京都でススキを見る事が出来るお寺です。 秋になると風に揺られ、訪れる人を出迎えてくれます。 ◆源光庵についての簡単な説明◆ 源光庵は、京都市北区鷹峯北鷹峯町にあります。 曹洞宗のお寺です。 創建は、貞和2年(1364)の事になります。 創建当時は、臨済宗のお寺でした。 曹洞宗に改宗したのは、元禄7年(1694)の事です。 京都の紅葉の名所で、秋になると庭園の木々が美しく色づきます。 堂内には「悟りの窓」と「迷いの窓」があります。 それらの窓の外に彩る紅葉は、源光庵の秋の風物詩です。 源光庵は、拝観料金が必要になります。 一般:400円、紅葉の時期:500円です。 拝観時間は、9時~17時になります。 -終- 今回は、源光庵のススキ、見頃や場所をお届けします。 何かの参考になれば、幸いです。 【スポンサーリンク】 源光庵のススキの概要 源光庵のススキ、見頃や開花情報 源光庵は、京都

    源光庵のススキ2018、見頃や場所。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/09/18
    源光庵ススキの写真が素敵です!京都ほど何の植物でも似合ってしまう街はないと改めて思いました。
  • 笠置寺もみじ公園の紅葉2020、見頃や現在の状況。 - 京都旅行のオススメ

    笠置寺の境内には、もみじ公園があります。 秋になるともみじ公園の木々が色づき、紅葉します。 ◆笠置寺についての簡単な説明◆ 笠置寺は、奈良時代に始まったお寺です。 巨石に仏が刻まれ、寺院が建立されました。 現在でも笠置寺の境内では、磨崖仏を見る事が出来ます。 弥勒磨崖仏と伝虚空蔵磨崖仏です。 弥勒磨崖仏は、高さ15mの壁面に、弥勒菩薩立像が刻まれています。 伝虚空蔵磨崖仏は、12mの岩肌に刻まれた9mの仏さまです。 また、笠置寺は、雲海と紅葉の名所です。 雲海は、谷間を流れる木津川で、早朝に見る事が出来ます。 紅葉は、境内のもみじ公園で、観賞可能です。 拝観料金は、大人:300円、中学生:100円。 拝観時間は、9時から16時です。 -終- 今回は、笠置寺もみじ公園の紅葉を紹介します。 何かの参考になれば、幸いです。 【スポンサーリンク】 笠置寺もみじ公園の紅葉の概要 笠置寺もみじ公園の紅

    笠置寺もみじ公園の紅葉2020、見頃や現在の状況。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/08/26
    もう、もみじ!早っ。残暑厳しいからねぇ。
  • 晴明神社の夜間拝観。 - 京都旅行のオススメ

    京の七夕2018では、神社やお寺の夜間拝観が行われています。 晴明神社も夜間拝観が行われている神社の1つです。 ◆京の七夕についての簡単な説明◆ 京の七夕は、夏の京都の風物詩です。 会場が市内各地にあり、様々なイベントが行われています。 京の七夕の会場は、堀川エリア・鴨川エリア・梅小路エリア・北野紙屋川エリア・岡崎エリアです。 各会場によって、行われる催しも異なります。 どの会場を訪れても、楽しむ事が可能なイベントです。 またこの期間中に、京都の寺社の夜間拝観が行われます。 神社は基的に無料、お寺は拝観料金が必要です。 夜間拝観は、清水寺や高台寺、晴明神社などで行われます。 -終- 今回は、晴明神社の夜間拝観を紹介します。 何かの参考になれば、幸いです。 【スポンサーリンク】 晴明神社の夜間拝観の概要 夜の晴明神社 京の七夕のイベントの1つに、神社やお寺の夜間拝観があります。 晴明神社も

    晴明神社の夜間拝観。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/08/09
    夜の神社はちょっと怖い。
  • 堀川エリア2018、京の七夕のイベント。 - 京都旅行のオススメ

    京の七夕2018に、行ってきました。 いくつかある会場の中で、訪れたのは堀川エリアです。 ◆京の七夕についての簡単な説明◆ 京の七夕は、夏の京都の風物詩的なイベントです。 市内各地に会場があり、様々な催しが行われています。 京の七夕の会場は、堀川エリア・鴨川エリア・梅小路エリア・北野紙屋川エリア・岡崎エリアです。 各会場により、行われる催しが異なります。 どの会場を訪れても、色々と楽しむ事が可能です。 またこの期間中に、京都の寺社の夜間拝観が行われます。 神社は基的に無料、お寺は拝観料金が必要です。 -終- 今回は、堀川エリア2018を紹介します。 何かの参考になれば、幸いです。 【スポンサーリンク】 堀川エリア2018の概要 堀川エリア2018 鴨川納涼2018で、白バイ貝とサザエ壺焼をべました。 ★鴨川納涼2018、京の七夕のイベント。 そして、鴨川で友禅流しを見学します。 ★友禅

    堀川エリア2018、京の七夕のイベント。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/08/08
    京都も夜は少し涼しく見えます。
  • 大蓮寺の蓮、見頃や開花状況。 - 京都旅行のオススメ

    大蓮寺は、綺麗に蓮が咲くお寺です その蓮の見頃の時期に、大蓮寺へ訪れました。 ◆大蓮寺についての簡単な説明◆ 大蓮寺は、浄土宗のお寺になります。 堂の前で、蓮が綺麗に咲く事で有名です。 創建は、慶長5年(1600)になります。 開山は、専蓮社深誉和尚です。 堂には、阿弥陀如来像が安置されています。 如来のご加護で、安産にご利益があるお寺として人気です。 大蓮寺で人気と言えば、「走り坊主さん」も人気があります。 走り坊主さんとは、大蓮寺の籏玄教の事です。 籏玄教は、お寺に参拝困難な妊婦さんに。京都中を走って安産阿弥陀如来の御寶号を届けた人物です。 大蓮寺の足腰健常の御守りにもなっています。 ある意味、大蓮寺のマスコットキャラクターです。 -終- 今回は、大蓮寺の蓮を紹介します。 何かの参考になれば、幸いです。 【スポンサーリンク】 大蓮寺の蓮の概要 大蓮寺の蓮、見頃や開花情報 大蓮寺は、

    大蓮寺の蓮、見頃や開花状況。 - 京都旅行のオススメ
    homare-temujin
    homare-temujin 2018/07/01
    蓮子と言えばピンク系を思い浮かべますが、黄色もいいですね。