タグ

算数に関するhometeachers21のブックマーク (6)

  • 大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか

    ITmedia ビジネスオンラインの人気連載をまとめた書籍『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ)を発売しました。連載「水曜インタビュー劇場」の人気記事を加筆し、掲載しています。 ブラックサンダーはなぜ売れたのか、うんこ漢字ドリル完成までの裏側などのほかに、加熱式たばこ「アイコス」、クルーズトレインのチケットを求めて行列ができる秘密にも迫っています。お近くの書店やECサイトなどでどうぞ。 →『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ) 関連記事 出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ 出版不況と言われているのに、『コロコロコミック』が好調だ。なぜ子どもたちに支持されているのか。取材を進めていくと「うんこ・ちんちん原理主義」にたどり着いた。聞き慣れないこの言葉、どういう意味かというと……。 殻を捨てた「ザク」が、20万個以上売れている秘密 バンダイが発売しているガ

    大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか
  • 「公文式の弊害」について思うこと

    あちこちで「公文式の弊害」について取り沙汰されています。(「算数」についてです。) 一応、公文式算数の弊害とは何か確認しておきますと、弊害と言われていることのメインは「計算は得意になるが文章題となると、文意を考えようともせず計算式を立ててしまう子が多い」ということでしょうか。つまり、じっくりと考えることができないんですね。 スピード重視で計算の特訓をさせられてきたことの弊害なのだそうです。 もちろん、皆が皆こうなるわけではありません。 こういうことになってしまう背景には、公文式がかなり特殊なやり方だということを親が分かってないのも原因のひとつにあると思います。 「計算さえできるようになれば算数はできるようになる」という親の思い込み、そしてそこに胡坐をかいている公文側の態度は不誠実です。 ○○式ダイエットみたいな話に似てると思いませんか? 朝バナナダイエットとかリンゴダイエットとか、何かそう

    「公文式の弊害」について思うこと
    hometeachers21
    hometeachers21 2016/08/31
    あとで読む
  • 数学ができると年収が上がる?数学のできる子どもの育て方

    数学ができると年収が高いという根拠 「数学ができると年収が上がる」というデータがあるのをご存知ですか? 京都大学の研究結果 京都大学経済研究所の西村和雄先生のグループが大学受験時に数学を選択したどうかと現在の年収をアンケート調査した結果、受験時に数学を選択した文系大卒者の方がそうでない人よりも年収が51万円多いという結果が出ました。 得意科目が数学であることと平均年収の関係 経済産業研究所は、大卒者1万人の高校時代の得意科目と平均年収の関係を調査したところ、年収が最も高かったのは数学の620万円で、次いで理科の608万円、数学と国語では183万円も差があることがわかったと発表しました。 などなど数学年収に正の関係があると示すデータは国内外を問わずいくつも発表されています。 数学で身につく力とは 数学では、論理的に思考する力、段階に応じて答えを求める力、さらにそれらを誰にでも理解できるよう

    数学ができると年収が上がる?数学のできる子どもの育て方
  • 【算数/数学】文章題が苦手な小学生中学生への教え方と勉強のコツ①

    hometeachers21
    hometeachers21 2015/07/10
    計算はできるんだけど、文章題が苦手というお子さまへ
  • 中1ギャップ以前に克服したい「小4ビハインド」とは? [高校受験] All About

    中1ギャップ以前に克服したい「小4ビハインド」とは?学校生活に馴染めない「小1プロブレム」や「中1ギャップ」、そして、中退や不登校が続出する「高1クライシス」。今回は、学力形成の上で無視できない「小4ビハインド(=小4でのつまずき)」について紹介します。 「遊び」から「学び」へと変わり、授業中、椅子に座っていられない子が続出する「小1プロブレム」。思春期を迎え、学習面でも身体面でも大きく変わるこの時期、中学校生活に馴染めない「中1ギャップ」。そして、苦しい受験競争を乗りこえて合格しても、退屈な授業や膨大な量の宿題についていけず中退や不登校が続出する「高1クライシス」と、子どもにとっては多くの困難が待ちかまえています。 小学校の高学年(5・6年生)は、分数の計算に、割合や速さなど、算数が最も難しい時期とされています。そして、算数から数学へと呼び方が変わる中学校に入ると、正の数・負の数の計算や

    中1ギャップ以前に克服したい「小4ビハインド」とは? [高校受験] All About
  • 算数習得するのに最適な言語は何語か - WSJ

  • 1